【株式会社マキテック】第二新卒歓迎!安定企業でワークライフバランスを実現しませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
老舗企業で安定!土日祝休み&手厚い待遇の法人営業
充実の福利厚生と働きやすさで、長く安心して働ける環境です!
株式会社マキテックは、創業77年の老舗企業!外壁用コンクリート部材の法人営業を募集しています。飛び込みや新規テレアポはほぼなく、年間休日121日、土日祝休みでプライベートも充実できます!大手メーカーとの取引もあり、業績は安定しています。
未経験でも安心!充実の研修制度とサポート体制!
第二新卒も歓迎!建設業経験者はもちろん、建築設計職からのキャリアチェンジ希望者も大歓迎です。入社後は1ヶ月間で製品知識を習得、その後は先輩社員同行でじっくりと営業スキルを磨けます。3ヶ月目には担当顧客を持ち、本格的な営業活動を開始します。
働きやすさ抜群!手厚い待遇と福利厚生!
月平均残業20時間以内!家族手当、出張手当、賞与年2回など、手厚い待遇をご用意しています。さらに、社員旅行(過去には海外旅行も!)や社員提案制度(提案1回につき500円支給!)など、働きがいのある環境です。 交通費支給(月10万円まで)も嬉しいポイント!
こんな方におすすめ!
- 安定した企業で長く働きたい方
- プライベートと両立しながら働きたい方
- 建設業界の経験を活かしたい方
- やりがいのある仕事に挑戦したい方
福岡市博多区、地下鉄空港線「東比恵駅」より徒歩15分です。
毎日同じことの繰り返しで、将来に不安を感じていませんか? 今の仕事にやりがいを感じず、転職を考えているけれど、自分に合う仕事が見つかるか心配…そんなあなたに、株式会社マキテックの法人営業職をご紹介します。創業77年の老舗企業で、安定した基盤と充実した福利厚生、そしてワークライフバランスを重視できる環境が魅力です。この記事では、キャリアアドバイザーの視点から、この求人の魅力を余すことなくお伝えします。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、数多くの転職希望者の方々と接してきました。株式会社マキテックの法人営業職は、特に第二新卒や、建設業界での経験を活かしたい方、安定した環境で長く働きたい方にとって、非常に魅力的な選択肢だと感じています。
◆抜群の安定性と充実の福利厚生
創業77年の老舗企業であるマキテックは、大手メーカーとの取引も多数あり、業績は安定しています。そのため、雇用の不安が少なく、長期的なキャリアプランを描ける点が大きな魅力です。さらに、賞与年2回、家族手当、社員旅行など、充実した福利厚生も用意されており、安心して長く働ける環境が整っています。残業も月平均20時間以内と少なく、プライベートと仕事の両立も可能です。これは、多くの転職希望者が重視するポイントであり、マキテックはその点で非常に優れています。
◇飛び込み営業ほぼなし!効率的な営業スタイル
多くの営業職では、飛び込み営業や新規テレアポが中心となるケースが多いですが、マキテックではその割合が非常に少ないです。既存顧客への訪問が中心となるため、効率的に営業活動を進められます。1日5~8件の訪問は、適切な数であり、無理なく業務をこなせるでしょう。これは、ワークライフバランスを重視する方にとって非常に大きなメリットです。また、経験の浅い第二新卒の方でも、先輩社員のサポート体制が整っているため、安心して業務に取り組めます。
◆成長できる環境とキャリアパス
入社後の研修制度も充実しており、建築製品に関する知識や営業スキルを段階的に習得できます。先輩社員との同行営業を通して実践的な経験を積むことができ、3ヶ月目には担当顧客を持ち、主体的に営業活動を進めていくことができます。60代まで活躍するベテラン社員も多く、技術面や営業ノウハウを学ぶ絶好の機会となります。また、年齢や社歴に関係なく、社員提案制度があり、積極的に会社に貢献できる環境です。これは、自身の成長意欲を高め、キャリアアップを目指す上で大きなモチベーションとなります。
◇他社と比較した優位性
他社の営業職と比較すると、マキテックは安定性、福利厚生、ワークライフバランスの点で優位性が高いです。特に、残業時間の少なさや年間休日の多さは、プライベートを大切にしたい方にとって大きな魅力となります。また、第二新卒も歓迎しており、経験の浅い方でも安心して応募できる環境です。競合他社の中には、ノルマが厳しかったり、長時間労働が当たり前という企業も多い中、マキテックは働きやすさを重視している点が大きな差別化要因となります。
◆転職成功事例
過去には、建築設計職からキャリアチェンジした社員が、自身の設計経験を活かし、顧客との信頼関係を構築し、大きな成果を上げています。また、建築現場経験者も、現場での知識を営業活動に活かし、スムーズに活躍しています。これらの成功事例は、あなたもマキテックで成功できる可能性を示唆しています。
キャリア形成のチャンス
マキテックでは、個々の能力やキャリアプランに合わせて、様々な成長機会が提供されます。入社後の研修制度はもちろん、先輩社員からの指導やOJTを通して、営業スキルや建築に関する専門知識を習得できます。また、担当顧客を持つことで、責任感と達成感を味わうことができ、自身の成長を実感できるでしょう。さらに、社員提案制度を通して、会社に貢献することで、自身の成長に繋がるだけでなく、会社全体の改善にも貢献できます。将来的には、チームリーダーやマネージャーといった役職へのキャリアパスも用意されており、自身の能力を最大限に発揮できる環境が整っています。 経験を積み重ねることで、より高度な顧客対応や交渉スキルを身につけ、建築業界における専門家として成長していくことができます。また、社内外の研修制度を活用することで、専門知識のアップデートやマネジメントスキル向上にも取り組めます。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現したいあなたへ
毎日残業続きで疲弊している、プライベートの時間がない…そんな悩みを抱えている方はいませんか? 株式会社マキテックでは、年間休日121日、土日祝休みという充実の休日制度で、ワークライフバランスを実現できます。月平均20時間以内の残業時間で、プライベートや家庭を大切にしながら働くことが可能です。 家族手当(配偶者:月4000円、子ども1人につき:月4000円)などの手厚い福利厚生も魅力です。育児休暇の取得実績もあり、ライフステージの変化にも柔軟に対応できる環境が整っています。キャリアアドバイザーとして、この点は大きなメリットだと感じます。安心して長く働ける環境を求める方にとって、理想的な職場と言えるでしょう。
◆安定した企業で長く働きたいあなたへ
景気に左右されやすい業界で不安を感じている、将来への不安を抱えている…そんな方は、創業77年の老舗企業である株式会社マキテックで安定したキャリアを築きませんか?大手メーカーとの取引実績もあり、業績は安定しています。 さらに、昇給年1回、賞与年2回と、頑張りをきちんと評価する制度も整っています。退職金制度や財形貯蓄制度など、将来を見据えた福利厚生も充実しており、長期的なキャリア形成を希望する方にとって最適な環境と言えるでしょう。キャリアアドバイザーの視点からも、企業の安定性と将来性において高い評価を与えられます。
未経験者も安心できる理由
◆充実の研修制度とサポート体制
未経験で不安を感じている方もご安心ください。入社後の1ヶ月間は建築製品の学習、工場研修、営業事務業務など、基礎からしっかりと学べる研修制度があります。2ヶ月目からは先輩社員との同行を通して実践的なスキルを習得し、3ヶ月目には担当顧客を持ち、本格的な営業活動を開始します。60代社員を中心としたベテラン社員による丁寧な指導とサポート体制が整っており、未経験者でも安心してスタートを切れる環境です。キャリアアドバイザーとして、この手厚いサポート体制は大きな強みだと考えています。
◆この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下のような方です。
- コミュニケーション能力が高い方
- 粘り強く目標達成を目指せる方
- 建築業界に興味関心がある方
- チームワークを大切にして仕事に取り組める方
- 責任感があり、自ら考え行動できる方
もちろん、全ての条件を満たしている必要はありません。意欲と向上心があれば、未経験の方でも十分活躍できる環境です。キャリアアドバイザーとして、ポテンシャル重視の採用であることを付け加えておきます。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、企業理念への共感、仕事への熱意、自己PRを明確に伝えましょう。特に、株式会社マキテックの「安定性」「ワークライフバランス」「充実の研修制度」といった魅力をどのように捉え、自身のキャリアプランとどのように結びつけるかを具体的に記述することが重要です。簡潔で分かりやすく、熱意が伝わるように記述しましょう。
◆志望動機例文
例文1:安定性とワークライフバランスを重視
貴社の77年の歴史と大手メーカーとの取引実績から、安定した経営基盤に魅力を感じています。また、年間休日121日、土日祝休みという働きやすい環境は、私自身のワークライフバランスを実現する上で理想的です。建築業界未経験ですが、貴社の充実した研修制度と先輩社員のサポート体制があれば、必ず成長できると確信しています。これまでの経験で培ってきたコミュニケーション能力と粘り強さを活かし、貴社の発展に貢献したいと考えています。
例文2:建築業界への関心とキャリアチェンジ
以前から建築業界に興味があり、貴社のプレキャストコンクリートという、目に見える形で社会貢献できる製品に魅力を感じています。これまでの(過去の職種)経験で培ってきた(具体的なスキルや経験)を活かし、営業としてお客様との信頼関係を構築し、高い顧客満足度を実現したいと考えています。未経験ではありますが、貴社の研修制度と先輩社員の指導の下、着実にスキルアップを目指し、早期に戦力となるよう努力します。
例文3:チームワークと成長への意欲
貴社のホームページで、社員の皆さんが明るく活気のある職場環境であることを知り、強い共感を感じました。チームワークを大切にし、互いに協力しながら仕事に取り組む社風は、私自身の成長にも繋がるものと確信しています。未経験ではありますが、積極的に学び、課題解決に粘り強く取り組む姿勢で、チームに貢献し、会社の発展に貢献したいと考えております。特に、社員提案制度は魅力的で、積極的に提案し、会社をより良くしていきたいと考えています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、仕事への熱意、企業理解度などが評価されます。事前に企業情報や仕事内容をしっかり理解し、自己PRや志望動機を明確に伝えられるように準備しておきましょう。また、質問への回答は具体的に、自身の経験を踏まえて答えることが重要です。正直に、ありのままの自分を表現することが大切です。
◆よくある質問とその回答例
Q. 建築業界未経験ですが、大丈夫でしょうか?
A. 未経験の方でも、充実した研修制度と先輩社員のサポート体制があるのでご安心ください。私は(過去の経験)で培ってきた(スキル)を活かし、積極的に学び、早期に戦力になれるよう努力します。
Q. 貴社で働く上で、どのような強みを発揮できますか?
A. 私は(過去の経験)を通して(具体的なスキル)を磨いてきました。このスキルを活かし、お客様との信頼関係を構築し、高い顧客満足度を実現することに貢献したいと考えています。
まとめ
株式会社マキテックは、安定した基盤、充実した福利厚生、そして働きやすい環境を備えた魅力的な企業です。未経験者も安心して挑戦できる環境が整っており、成長意欲の高い方には最適な職場と言えるでしょう。この記事で紹介した内容を参考に、自身のキャリアプランと照らし合わせて、ぜひ応募をご検討ください。 キャリアアドバイザーとして、皆様の転職活動を応援しています!
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社マキテック(ホームページ)
外壁用コンクリート部材の法人営業 創業77年の老舗企業で安定性バツグン!手当充実! 仕事内容 *飛び込み・新規テレアポほぼなし *第二新卒も歓迎! *年間休日121日。土日祝休みでプライベートや家庭との両立も可能! *大手メーカーとの取引アリで業績安定 *オフィスビルや高層マンションなどで使用されるコンクリート部材の営業をお任せします <製品について> オフィスビルの外壁や高層マンションのバルコニーなどに使われる「プレキャストコンクリート」という建築製品を扱います。 <仕事内容について> ●客先訪問 九州地区のゼネコンを訪問します。訪問社数は1日5~8件ほど。効率よくスケジュールを組み立てて回ります。 ●見積り作成 ゼネコンや商社からの見積依頼に対応します。受注獲得のため仕入れ先と価格を交渉することもあります。 ●1日のスケジュール 8:30?/ミーティングで営業戦略などを話し合います 9:00?/ゼネコンなどを訪問します 16:00/お客様からの見積依頼などの事務処理 <入社後の流れ> ●1ヶ月目:建築製品の学習、工場研修、営業事務業務など ●2ヶ月目:上長と一緒にお客様先を訪問します ●3ヶ月目:担当顧客をもって営業活動を開始します <組織について> 今回募集する事業部は、大阪・福岡・岐阜に営業所があり、それぞれ30代~60代の社員がいます。60代社員は技術スキルの高いベテラン。面倒見が良くサポート体制も万全です。 求めている人材 <第二新卒 歓迎!> *要普通自動車免許 *建設業での就労経験をお持ちの方(年数・職種不問) *基本的なPCスキルをお持ちの方(Wordが打てる程度でOKです) 建築設計職からキャリアチェンジしたい方や建築現場経験を活かして新しい仕事に挑戦したい方、 達成感のあるダイナミックな仕事に挑戦してみたい方はぜひご応募ください!
福岡県福岡市博多区山王1-17-7 株式会社マキテック 福岡事務所 【交通手段】 交通・アクセス 地下鉄空港線「東比恵駅」より徒歩15分 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 8:30~17:30(休憩1時間) 残業少なめ!月平均20時間以内でプライベートや家庭を大切にしながら働く事が可能です。 休日休暇 完全週休二日制(土日休み)、祝日 ゴールデンウィーク 年末年始休暇 夏季休暇は会社指定有給として有給を3日消化 有給休暇(入社時に3~5日付与、半年後までに計10日/半休の取得可能) 慶弔休暇 産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり) <年間休日121日> あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 昇給年1回(4月) 賞与年2回(7月・12月) 交通費規定支給(月10万円まで) 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 出張手当 役職手当 家族手当(配偶者:月4000円、子ども1人につき:月4000円) 報奨金 退職金制度 財形貯蓄制度 社員持株制度 任意参加の社員旅行(過去実績:フランス、ベトナム、台湾、北海道、九州など ※目標達成時) 制服貸与 <社員提案制度あり> 年齢・社歴・役職に関係なく業務や職場環境の改善を提案できます。 提案すると1回につき、どんな提案でも500円を支給!すばらしい提案を行なった社員は社長に表彰され、3000円~3万円が支給されます。 職場環境 喫煙所:喫煙所あり(屋内)
最近のコラム
>> ゴールド免許なのに…交通違反で切符を切られた時の心の整理と、キャリアへの影響を考える