search

日建リース工業株式会社で新たなキャリアを築こう!あなたの未来がここにある|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

未経験から始める法人営業職!充実の福利厚生と働きやすさが魅力

日建リース工業株式会社では、法人営業職を募集しています。1967年創業の安定企業で、福利厚生が充実しており、リゾートの保養所や借上社宅制度も利用可能です。主な業務は、仮設資材や介護用品などのレンタル営業で、既存顧客への定期訪問がメイン。チーム制での提案活動が特徴です。

残業は月20時間程度と少なく、仕事後はプライベートも充実。営業未経験者も歓迎で、9割が未経験スタート。入社後は丁寧な研修があり、ビジネスマナーから学べるので安心です。年間休日113日、土日祝休みで、ワークライフバランスを大切にしたい方に最適な職場です。

転職を考える皆さん、今の職場に不安や悩みを抱えていませんか?日建リース工業株式会社は、法人営業職として新たな挑戦を求める方に最適な環境を提供します。安定した企業基盤のもと、充実した福利厚生や働きやすい職場環境が整っているため、安心して新しいスタートを切ることができます。

キャリアアドバイザーが語る日建リース工業株式会社の魅力

◆安定した企業基盤と充実した福利厚生

日建リース工業株式会社は1967年に設立され、現在も成長を続けている安定企業です。売上高は906億円を超え、1000億円を視野に入れた新事業の拡大も進めています。大手企業ならではの福利厚生も魅力的で、リゾートの保養所を無料で利用できたり、借上社宅制度が充実しているため、生活面でも安心です。

◆柔軟な働き方とチームワークを重視

営業職に対する一般的なイメージでは、ノルマや長時間労働がつきものと思われがちですが、日建リース工業ではその真逆です。定期的な訪問営業がメインで、チーム制を採用しているため、仲間と共にお客様のニーズに応える提案を行うことができます。また、残業は月20時間程度と少なめで、仕事後の時間も充実させることが可能です。

◆未経験者でも安心のサポート体制

営業未経験者でも安心してスタートできる環境が整っています。実際に、9割のスタッフが未経験からのスタートで、入社後はビジネスマナーや営業の基本をしっかり学ぶことができます。独自の研修プログラムや先輩社員のサポートを受けながら、徐々に営業スキルを身につけていくことができます。

◆他社との比較で見える優位性

競合他社と比較しても、日建リース工業は働きやすさと社員の成長を重視している点で優位性があります。残業時間が少なく、定時に帰宅できる仕組みが整っているため、プライベートの時間も大切にできます。また、チームでの協力を重視する社風が、ストレスの少ない環境を生み出しています。

◆成功事例から学ぶキャリアアップの可能性

過去の転職成功者の中には、異業種から転職してきた方が多くいます。アパレルや飲食業、介護業界からの転職者が、日建リース工業で新たなキャリアを築き、営業職として活躍しています。彼らは、未経験からでも成長できる環境が整っていることを実感し、充実した仕事を通じて自己実現を果たしています。

キャリア形成のチャンス

日建リース工業株式会社での法人営業職は、単なる営業活動にとどまらず、将来的なキャリアパスが広がっています。例えば、営業職としての経験を積むことで、マネージャー職や新規事業開発に携わる機会も増えます。また、社内には資格取得支援制度があり、キャリアアップを目指すためのサポートが充実しています。さらに、定期的な研修やセミナーを通じて、業界のトレンドや新しい知識を学ぶことができ、自己成長を促進する環境が整っています。

【悩みの解消と働き方のメリット紹介】

日建リース工業株式会社では、法人営業職を通じて安定した環境での働き方を実現できます。特に、既存のお客様との定期的な訪問がメインとなるルート営業スタイルは、営業職に対する「ノルマや精神的な負担」という一般的なイメージを払拭します。チーム制を採用しており、同僚と共にお客様のニーズに応える提案を行うことで、達成感と充実感を得ることができます。

また、福利厚生が充実しており、リゾートの保養所を無料で利用できるほか、借上社宅制度も整備されています。これにより、生活面での不安を軽減し、仕事に集中できる環境が整っています。土日祝休みで、残業も月20時間程度と少なめなため、プライベートの時間もしっかり確保できます。仕事後にはスポーツジムや家族との時間を楽しむことができ、オンオフのメリハリがつけやすい環境です。

【未経験者も安心できる理由】

未経験者の方にとって、営業職は不安が多いかもしれませんが、日建リース工業では9割の社員が未経験からのスタートです。前職はアパレルや飲食業、介護職など多岐にわたり、特別な経験や知識は必要ありません。入社後は独自の研修制度が用意されており、ビジネスマナーから営業の基本までしっかりと学ぶことができます。先輩社員との同行を通じて、実践的なスキルを身につけることができるため、安心して新たなキャリアを築くことが可能です。

この仕事に向いている人の特徴としては、以下の点が挙げられます。

  • 人とのコミュニケーションが好きな方
  • チームでの協力を大切にできる方
  • 柔軟な発想で提案ができる方

【志望動機作成のポイントと例文】

志望動機を作成する際は、企業の特色や自分の経験を絡めて具体的に表現することが重要です。以下に、日建リース工業に合った志望動機の例文を3パターン紹介します。

◆例文1: 安定した企業でのキャリア形成

「私は、安定した企業で長期的にキャリアを築きたいと考えています。日建リース工業さんは1967年創業の老舗企業であり、福利厚生が充実している点に魅力を感じました。特に、借上社宅制度や保養所の利用は、社員の生活を支える重要な要素だと思います。私も未経験からのスタートですが、研修制度を通じて成長できる環境に身を置き、貢献できる営業職を目指したいと考えています。」

◆例文2: 人との繋がりを大切にする営業職

「営業職に対するイメージは、数字に追われる厳しいものだと思っていましたが、日建リース工業さんのルート営業は人との繋がりを重視したスタイルであることを知り、非常に興味を持ちました。既存のお客様との関係を深めながら、ニーズに応じた提案を行うことで信頼を得る営業ができることに魅力を感じています。私もこの環境で、チームと共に成長しながら貢献していきたいです。」

◆例文3: プライベートと仕事の両立

「日建リース工業さんの働き方に非常に共感しています。残業が少なく、プライベートの時間を大切にできる環境は、私が求めている理想の働き方です。仕事後に自分の時間を持つことで、より良いパフォーマンスを発揮できると考えています。営業未経験ですが、充実した研修制度を利用して成長し、貢献できる営業職を目指したいと思っています。」

【面接対策】

面接時には、応募者の人柄やコミュニケーション能力が評価されます。特に、営業職においてはお客様との関係構築が重要なため、柔軟な対応力や協調性が求められます。以下に、よくある質問とその回答例を紹介します。

◇よくある質問1: どうして営業職を選んだのですか?

「人とのコミュニケーションが好きで、相手のニーズに応じた提案を行うことに魅力を感じています。日建リース工業の営業スタイルは、既存のお客様との関係を大切にする点に共感し、ぜひその一員として成長したいと考えています。」

◇よくある質問2: どのようなスキルを活かせると思いますか?

「私は前職で培った接客スキルを活かし、柔軟にお客様のニーズに応えることができると考えています。また、チームでの協力を重視し、同僚と共に最適な提案を行うことができると思います。」

【まとめ】

日建リース工業株式会社は、安定した企業でのキャリア形成を目指す方にとって魅力的な職場です。充実した福利厚生や働きやすい環境、未経験者をしっかりとサポートする体制が整っています。あなたもこの機会に、ぜひ応募を検討してみてください。新たなキャリアの一歩を踏み出すチャンスです。

求人情報 引用元: (リクナビネクスト)

日建リース工業 株式会社法人営業職◆1967年創業の安定企業◆大手ならではの福利厚生充実◆リゾートの保養所無料で利用可能や借上社宅制度等◆土日祝休み◆売上高1000億円を視野に新事業も拡大中!仕事内容
【扱う商品は?】
仮設資材、事務所用備品、物流資材、介護用品など、あらゆる商品のレンタル事業を手掛けています。商品を「売る」のではなく、「貸す」仕事です。

【何をするの?】
法人向けのレンタル営業として、お客様のニーズにあわせて最適な商品を提案するのがお仕事です。
「今度の大型プロジェクトの足場を貸してほしい」「手持ちの資材だけでは足りないので繁忙期の時だけレンタルしたい」
このような相談に対して、レンタルする商品・数・期間・費用などをまとめ、契約を交わすのがお仕事です。

商談先のほとんどは、既に取引実績のあるお客様なので、「〇〇さんが新しい担当者なんだね!よろしくね!」といったように、受け入れてもらえますよ。

丁寧な仕事ぶりを評価してもらえれば、「知人の会社が困っているから相談に乗ってあげて!」とご紹介いただけることもしばしば。

人と人の繋がりを感じられるのが営業職の醍醐味です!
※海外勤務希望の方は海外事業部もあります
【既存のお客様への定期的な訪問がメインです!】
営業と聞くと「ノルマが大変そう」「売上に追われて精神的に辛そう」といったイメージをお持ちではありませんか?当社の営業はそういったイメージとは真逆です。

既存のお客様への定期的な訪問(ルート営業)がメインとなります。

チーム制なので「お客様のためにどんなことが提案できるだろう?」とみんなで意見を出し合っています。
【沢山残業しても”評価されない”会社です!】
長時間働くよりも、短い時間で成果を出すことを大切にしている社風です。残業は月20時間(1日1時間程度)と少なめ。
遅くても19時半には帰宅し、さらに20時になったらPCの電源が強制的にシャットダウンする仕組みなので、みんな仕事が終わったらすぐに帰宅します。

仕事後は、スポーツジムに行くもよし、家族と過ごすもよし、習い事で自分磨きをするもよし!オンオフのメリハリを付けて、良い仕事をしていきましょう◎

【1日のスケジュール例】
営業スタッフSさんの1日の流れを紹介します!

8:30 朝礼、今日の予定を確認し営業準備

9:00 社用車で本日の営業先へ出発

9:30 取引先A社到着 契約更新の確認をします

12:00 昼食 今日は車内でお弁当ランチ♪

13:00 取引先B社到着 新商品の案内をします

16:00 帰社後、営業資料や見積もりを作成

17:00 上司に仕事の相談。なんでも優しく答えてくれます

17:30 終業時間。定時を越えてのお客様対応

18:00 退社 この後は同僚と軽く飲みに行く予定です♪
※各自その日の業務量を調整した上で退社しています
【本当に営業未経験でも大丈夫?】
心配いりません。当社の営業スタッフは9割が未経験スタート!前職は、アパレル販売員、居酒屋店員、介護スタッフなど、職歴は人それぞれ。

「仕事でスーツを着るのも初めて」「名刺ってどうやって渡すの?」といったような方も少なくありません。入社後は、ビジネスマナーから営業の基本までイチから身につけていきましょう。

独自の研修や、先輩社員に同行しながら徐々に慣れてもらえればOK!いきなり営業させるようなことはありません。目安として、入社後1年経過した段階で、お客様を担当していただく予定です。

特に当社では扱う商品数が多いため、商品をしっかり覚えることから慣れていきましょう!応募資格
・40歳以下の方
※長期勤続によるキャリア形成を図るため(例外事由3号 イ)
・高卒以上
・第二新卒歓迎
・安定した企業で正社員として働きたい方
・要普通自動車免許(AT限定可)
・営業未経験者歓迎(9割が未経験スタート)〒811-2101福岡県糟屋郡宇美町宇美811-2101 福岡県糟屋郡宇美町宇美3426-9
日建リース工業株式会社 福岡支店
勤務地
〒811-2101
福岡県糟屋郡宇美町宇美3426-9
【交通手段】
最寄り駅
宇美駅

アクセス
宇美駅より徒歩19分・車で4分
車通勤OK固定時間制
勤務時間
\ 残業少なめ!プライベートも充実 /
8:30〜17:30(実働8時間)
※残業は月20時間程度と少なめです
※20:00にはPCを完全シャットダウンする仕組みなので、長時間勤務にならない体制を整えています◎あり
試用・研修時の雇用条件:本採用時と同じ【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
特徴・メリット
未経験者歓迎
交通費支給
高収入・高時給
昇給・賞与あり
寮・社宅あり
U・Iターン歓迎
新卒
第二新卒歓迎
ブランクOK
平日のみOK
長期休暇あり
車通勤OK
長期
住宅手当あり
社会保険完備
資格取得支援あり
育児サポートあり
研修あり職種
法人営業

雇用形態
正社員

休日・休暇
◆メリハリを付けて働けます ◆
・週休二日制(土日祝休み)
※月一回程度土曜日出勤あり
・年間休日113日
・長期休暇あり(夏季、年末年始)
・有給休暇(年20日/取得率50%)
・慶弔休暇
・産休・育休制度
・介護休暇制度

待遇・福利厚生
大手ならではの充実した待遇
◆社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◆昇給年1回
◆賞与年2回(平均4ヶ月分)
◆交通費全額支給
◆住宅手当
◆単身赴任手当
◆借り上げ社宅あり(規定有)
◆退職金制度
◆財形貯蓄
◆資格取得支援
◆保養所あり(安比・湯沢・那須・草津・勝浦・新島・伊東など)

★月1万円から社宅に住める★
当社は東京本社をはじめとし全国各地に拠点を展開しています。
働きやすさや社員の皆様の福利厚生の一環として手厚い社宅制度を用意しています。

◆社員の家賃負担額:月1万円〜◆

※負担額はエリアや扶養家族の有無などにより異なります。

日建リース工業株式会社/企業情報
●設立:1967年
●従業員数:1,777名(2022年9月末時点)
●資本金及び剰余金:260億円
●売上高:906億円
●本社所在地:東京都千代田区猿楽町2-7-8 住友水道橋ビル3階
●事業内容:
└ 建設用鋼製軽量仮設資材及び関連商品の賃貸並びに販売
└ ユニットハウス、オフィス機器、イベント用品及び関連商品の賃貸並びに販売
└ 建設機材の輸出及び輸入
└ 運搬用の器材及び資材の賃貸並びに販売
└ 収納器材及び保管用器材の賃貸並びに販売
└ 介護福祉用具の賃貸並びに販売

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ