search

株式会社BONXで音声DXの未来を切り拓く!あなたの営業力が求められています|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

急成長中の音声DX企業で法人営業職を募集!

こんにちは!今回は、株式会社BONXの法人営業(パートナーセールス)職についてご紹介します。このポジションでは、音声DXサービス「BONX WORK」を通じて、小売や介護、建築業界に向けたコミュニケーションツールの提案・導入を行います。

業務内容と魅力

あなたの役割は、顧客訪問を通じて「BONX WORK」が現場でどのように役立つかを体感してもらい、ビジネス成功に向けたサポートをすることです。展示会や問い合わせから得た情報を基に、顧客のニーズに合わせた施策を展開します。

求めるスキル

法人営業の経験が3年以上ある方を歓迎します。特に小売、建設、介護、宿泊業界の経験があると尚良いです。

働きやすい環境

完全週休2日制で、年間休日は124日。フレックスタイム制度もあり、柔軟な働き方が可能です。想定年収は450万円から700万円で、月給は37.5万円以上です。

音声コミュニケーションの未来を一緒に切り拓きましょう!

転職を考える際、どのような企業や職種が自分に合っているのか、悩むことは少なくありません。特に、法人営業の領域では、自身のスキルや経験をどのように活かせるかが重要です。株式会社BONXは、急成長中の音声DXサービスを展開しており、あなたの営業力を最大限に発揮できる環境が整っています。今回は、キャリアアドバイザーの視点から、BONXの魅力や応募を検討する際のポイントについてお伝えします。

キャリアアドバイザーが語るBONXの魅力

◆急成長するSaaS市場でのポジション

BONXは、法人向けのコミュニケーションツール「BONX WORK」を提供しており、特に小売、介護、建築業界など幅広い分野で導入が進んでいます。急成長するSaaS市場において、BONXは大手企業にも導入されており、ビジネスの拡大が見込まれています。このような環境で働くことで、業界のトレンドやニーズを直接感じながら、自身の営業スキルを磨くことができます。

◆柔軟な働き方と充実した制度

BONXでは、フレックスタイム制度を導入しており、コアタイムも設定されています。これにより、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。また、完全週休2日制や年間124日の休日も魅力です。仕事とプライベートの両立を重視する方にとって、理想的な環境が整っています。

◆パートナーセールスの重要性とやりがい

BONXのパートナーセールスは、単なる商品販売にとどまらず、顧客のニーズを深く理解し、ビジネス成功に向けたサポートを行う重要な役割を担っています。顧客訪問や提案を通じて、実際にBONX WORKがどのように役立つかを体感してもらうことが求められます。このようなプロセスを通じて、自身の営業スキルを高めるだけでなく、顧客との信頼関係を築くことができるのです。

◆競合他社と比較した優位性

音声DXサービスは多くの企業が参入していますが、BONXは特にデスクレスワーカーに特化したソリューションを提供している点で他社と差別化されています。現場での「声によるコミュニケーション」に着目し、そのニーズに応える製品を展開することで、顧客の信頼を得ています。この独自性は、営業職としてのキャリアを考える上でも大きなアドバンテージとなるでしょう。

◆成功事例から学ぶキャリアアップの道筋

BONXでの転職成功者の多くは、営業職としての経験を活かしつつ、新たなスキルを身につけてキャリアアップを果たしています。例えば、ある営業担当者は、顧客のニーズに応じた提案力を強化することで、短期間でマネージャーに昇進しました。こうした成功事例は、BONXでのキャリア形成が可能であることを示しています。

キャリア形成のチャンス

BONXでの法人営業職は、スキルアップの機会が豊富です。具体的には、定期的なレビュー会や研修を通じて、営業スキルや業界知識を継続的に向上させることができます。また、顧客との関係構築を通じて、マーケティングやプロジェクトマネジメントのスキルも身につけることができ、将来的にはマネージャーやリーダー職への道も開かれています。BONXの急成長に伴い、新たなポジションも増えていくため、キャリアの選択肢も多様化しています。

【悩みの解消と働き方のメリット紹介】

株式会社BONXでは、法人営業(パートナーセールス)を通じて、急成長中の音声DXサービスを提供しています。特に、音声を用いたコミュニケーションツール「BONX WORK」は、小売、介護、建築業など幅広い業界での導入が進んでおり、業務効率化を図る企業にとって大きな助けとなります。転職後の働き方として、フレックスタイム制を採用しており、コアタイムも設けられているため、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。これにより、仕事とプライベートの両立がしやすく、ストレスの少ない環境で働くことができます。

【未経験者も安心できる理由】

未経験者が新しい環境に飛び込む際には不安がつきものですが、BONXでは充実した研修制度やサポート体制が整っています。具体的には、入社後の初期研修に加え、定期的なレビュー会を通じてのフィードバックが行われ、常に成長を促す環境が用意されています。また、パートナーセールスに向いている人の特徴として、コミュニケーション能力が高く、顧客のニーズを理解する力を持つことが挙げられます。このような方には、特に活躍の場が広がるでしょう。

【志望動機作成のポイントと例文】

志望動機を作成する際には、企業のビジョンやサービスに対する理解を示し、自身の経験やスキルがどのように貢献できるかを明確にすることが重要です。以下に、BONXに特化した志望動機の例文を3パターン示します。

◆ 例文1: 音声DXへの情熱

私は、音声DXの可能性に強く魅力を感じています。特に、現場で働くデスクレスワーカーのコミュニケーションを支援するBONX WORKのサービスは、業務効率化に大きく寄与すると思います。これまでの法人営業経験を活かし、パートナー企業に対して具体的な提案を行い、共に成長していくことを目指しています。私の営業スタイルは、顧客のニーズを深く理解し、最適なソリューションを提供することです。この姿勢をBONXで活かし、音声DXの普及に貢献したいと考えています。

◆ 例文2: チームワークの重要性

私のキャリアの中で、チームワークの重要性を常に意識してきました。BONXが提供する「BONX WORK」は、まさにそのチームワークを強化するためのツールであり、私の営業経験を通じて、より多くの企業にその価値を伝えていきたいと考えています。顧客との信頼関係を築きながら、彼らのニーズに合った提案を行うことで、パートナー企業の成長をサポートする役割を果たしたいです。

◆ 例文3: 業界の変革に貢献

私は、音声によるコミュニケーションが今後のビジネスにおいて重要な役割を果たすと信じています。BONXの製品は、その変革を先導するものであり、私もその一員として貢献したいと考えています。これまでの法人営業の経験を通じて、業界のニーズを的確に捉え、効果的な提案を行ってきました。BONXでの新たな挑戦を通じて、業界の変革に寄与できることを楽しみにしています。

【面接対策】

面接時には、候補者のコミュニケーション能力や問題解決能力が評価されます。特に、営業職では顧客との信頼関係を築く能力が重要です。よくある質問には、「過去の営業経験での成功事例を教えてください」や「困難な状況をどう乗り越えたか」というものがあります。これらの質問には、具体的なエピソードを交えて、自分の強みをアピールすることが効果的です。

【まとめ】

株式会社BONXは、急成長中の音声DXサービスを提供する企業であり、柔軟な働き方や充実したサポート体制が魅力です。あなたの経験やスキルを活かし、共に成長する仲間としての一歩を踏み出してみませんか?今こそ、自身の適性や将来像を考え、応募を検討する時です。新たなキャリアを切り開くチャンスをお見逃しなく。

求人情報 引用元: (リクナビネクスト)

株式会社BONX【東京/法人営業(パートナーセールス)】大手企業で活用される音声DXサービス■急成長SaaS展開企業■法人向けコミュニケーションツール「BONX WORK」は簡単に正確に早く音声を繋ぎ、小売、介護、建築業など幅広い業界で導入されています■世界的な大手企業様にも導入いただき、導入急拡大のための増員募集です!デスクレスワーカー向けコミュニケーションツールの提案~導入をしている当社。展示会や問い合わせがあった顧客の事業戦略を把握し、ビジネス成功に向けて当社製品を販売するパートナーセールスをお任せします。顧客訪問や提案を行うことで、BONX WORKがどのように現場で役立つかを実際に体感してもらいながら、セールスイネーブルメントを行っていただきます。定期的なレビュー会やコミュニケーションを通じて、顧客のニーズや市場動向に基づいた施策をタイムリーに展開するなど、単に商品を売るのではなく、パートナー企業がより強固な市場プレゼンスを築けるよう、全方位からサポートを提供する重要な役割を担っていただきます。【必須】■法人営業のご経験のご経験(目安:3年以上)※重点顧客は、小売、建設、介護、宿泊業界です。【当社について】「BONX WORK」の企画・開発・販売を実施、スポーツシーンでのToC向け販売から始まり、病院/航空会社や鉄道の乗務員などにも利用され、ToB向けにも展開。ANAやJR、レクサスなど名だたる大手企業にも販売し、事業を急速拡大中。2020東洋経済すごいベンチャー100選にも選出。

[学歴]高校 専修 短大 大学 大学院(東京都中央区)
[転勤]無[想定年収]450万円~700万円

[賃金形態]月給制

[月給]375000円~[所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]有 13:00~16:00完全週休2日制

[年間休日]124日 内訳:土日祝 その他(夏季・年末年始・慶弔休暇)

[有給休暇]入社半年経過後10日~ 柔軟に使用することができます。[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無■BONXとは:グループトークソリューション「BONX WORK」と専用イヤフォンである「BONX Grip」「BONX mini」「BONX BOOST」を 通じて、現場で働く方々である「デスクレスワーカー」に最適なチームコミュニケーションを提供しております。■ターゲットとなる市場:小売・介護・ホテル・建築などの現場で働く人々「デスクレスワーカー」は、日本国内だけで4,000万人・ グローバルでは約18億人いると言われています。これは全労働人口の80%にも及ぶ数字です。■私たちのビジネスについて:現場で働くデスクレスワーカーの「声によるコミュニケーション」は、今でも電話やトランシーバーが 主流です。チャットツールやビデオ通話アプリでは作業を中断してスマホやタブレットを操作しなければならず、現場仕事と相性が 悪いという事も分かってきました。現場の「声によるコミュニケーション」には、非常に多くの可能性が残されています。 また、その先にある音声データの活用を通じた音声DXを、社内のリソースだけでなく社外のパートナー様とチームで推進していき、 現場で働くノンデスクワーカーの方々の「チームワーク」向上に貢献していきたいと考えています。

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ