ハムス株式会社で新たなキャリアを築こう!未経験歓迎の法人営業職|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
未経験から挑戦できる法人営業職!ハムス株式会社で新たなキャリアを築こう
ハムス株式会社では、未経験者を歓迎する法人営業職を募集しています。創業昭和29年の同社は、自動ミシンの開発を通じて縫製業界の自動化に貢献してきました。主な業務は、自社開発の自動縫製機械をアパレル業界を中心に販売することです。
魅力的なポイント
このポジションでは、英語力を活かしながら国内外のお客様とコミュニケーションを取り、月に1回程度の海外出張もあります。教育体制も整っており、OJTで先輩の指導を受けながら安心して成長できます。
求める人材
- 英語でのメール対応が可能な方
- 自ら考え行動できる方
- 海外出張に抵抗がない方
年収は273万円から500万円で、年間休日118日、充実した福利厚生も整っています。新しい挑戦をしたい方にぴったりの環境です!
転職を考える中で、「自分に合った職場はどこだろう?」「未経験でも挑戦できる仕事はあるのだろうか?」と悩む方も多いのではないでしょうか。ハムス株式会社は、そんなあなたにぴったりのチャンスを提供します。昭和29年創業の歴史ある企業で、法人営業として新しい一歩を踏み出してみませんか?
キャリアアドバイザーが語るハムス株式会社の魅力
◆独自技術を持つ企業での営業職
ハムス株式会社は、自動ミシンの開発・製造を通じて、縫製工程の自動化や省力化に取り組んでいます。特に、当社が開発した自動縫製機械は、その技術力が国内外で高く評価されています。営業職として、アパレル業界を中心に、幅広い顧客に対してこの独自技術を提案することができます。自分の提案が実際にお客様の生産性向上に寄与することを実感できるのは、営業職ならではの大きな魅力です。
◇未経験者でも安心の教育体制
入社後はOJTを通じて、先輩社員の指導の下で業務を進めていきます。営業経験がない方でも、しっかりとサポートを受けながら成長できる環境が整っています。また、英語力を活かせる機会も多いため、語学に対する抵抗がない方には特に向いています。
◆柔軟な働き方とキャリアパス
ハムス株式会社では、月に1回程度の海外出張が発生する可能性があります。これにより、国際的なビジネス経験を積むことができ、視野を広げる良い機会となります。また、キャリアアップのための昇給制度や役付手当も用意されており、努力に応じた評価が得られる環境です。
◇競合他社との比較における優位性
同業他社と比較して、ハムス株式会社は「メイドイン京都のおもてなし」を掲げている点が特筆すべきです。顧客のニーズに応じた製品改良を行い、常にお客様の期待を超えるサービスを提供しています。このような姿勢は、顧客との信頼関係を築く上で非常に重要であり、営業職としてのやりがいを感じる要素となるでしょう。
◆転職成功事例から学ぶキャリアアップの可能性
過去にハムス株式会社に転職した方々の中には、未経験からスタートし、数年後には海外営業を担当するようになった方もいます。彼らは、日々の業務を通じてスキルを磨き、顧客との信頼関係を築くことで、キャリアを大きく成長させました。このような成功事例は、あなたにも実現可能な道であることを示しています。
キャリア形成のチャンス
ハムス株式会社での法人営業職は、多様な成長の道筋を提供します。まず、入社後はOJTを通じて基礎を学び、その後は自分のペースでスキルを磨いていくことができます。特に、英語を使った業務が多いため、語学力を活かしながら国際的なビジネスに関与することができる点も魅力です。また、昇給制度や役職への道筋も明確で、努力次第でキャリアアップが期待できます。自ら考え、行動することで、営業としての経験を積み重ね、将来的には管理職や専門職への道も開かれています。
【悩みの解消と働き方のメリット紹介】
ハムス株式会社では、未経験者を歓迎し、安心して働ける環境を整えています。特に、法人営業職では、国内外の顧客に対し自動縫製機械の販売を行いますが、入社後はOJTを通じて先輩社員の指導を受けながら業務を進めることができます。このようなサポート体制により、未経験者でもスムーズに業務に慣れることができるため、安心して応募を検討できるでしょう。
また、月に1回程度の海外出張が可能で、英語力を活かした仕事ができることも魅力の一つです。「メイドイン京都のおもてなし」を掲げる同社で働くことで、アパレル業界の発展に寄与しながら自分自身の成長も実感できるでしょう。
【未経験者も安心できる理由】
未経験者が転職を考える際に感じる不安は多いものですが、ハムス株式会社ではその不安を解消するための研修やサポート体制が充実しています。入社後は、実際の業務を通じて先輩社員からの指導を受けられるため、実践的なスキルを身につけることができます。
この仕事に向いている人の特徴としては、以下の点が挙げられます:
- 英語に対して抵抗がない方
- 自ら考えて行動できる方
- 海外出張に抵抗がない方
これらの特徴を持つ方は、ハムス株式会社での業務において大いに活躍できるでしょう。
【志望動機作成のポイントと例文】
志望動機を作成する際のポイントは、企業の特色を理解し、自分の経験やスキルとどのように結びつくかを明確に伝えることです。以下に、ハムス株式会社に合わせた志望動機の例文を3パターン示します。
◆例文1: 自動縫製機械への興味
「私は大学で機械工学を学び、自動化技術に強い関心を持っています。ハムス株式会社が開発した自動縫製機械に触れ、その技術力に感銘を受けました。特に、アパレル業界における省力化に貢献できる点に魅力を感じ、私もその一員としてお客様のニーズに応える仕事がしたいと考えています。」
◆例文2: 英語力を活かしたい
「私は学生時代に英語を学び、日常会話ができるレベルに達しました。ハムス株式会社での海外出張を通じて、英語力を活かしながら国際的なビジネスに携わりたいと考えています。お客様とのコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築くことで、より良いサービスを提供できるよう努力します。」
◆例文3: 自ら考え行動する姿勢
「私は常に自分の意見を持ち、行動に移すことを大切にしています。ハムス株式会社の『自ら考えて行動できる方』という求める人材像に共感し、私もこの環境で成長したいと考えています。お客様の要望を先取りし、最適な提案を行うことで、会社の成長に貢献したいと思います。」
【面接対策】
面接時には、以下のポイントが評価されます:
- 自己PRや志望動機の明確さ
- コミュニケーション能力
- 業界や企業への理解度
よくある質問とその回答例をいくつか紹介します。
◇質問1: 自己紹介をしてください。
「私は大学で機械工学を専攻し、特に自動化技術に興味を持って学びました。卒業後はアルバイトで接客業を経験し、コミュニケーション能力を磨いてきました。ハムス株式会社での法人営業職において、これまでの経験を活かし、お客様に最適な提案を行いたいと考えています。」
◇質問2: なぜハムス株式会社を選びましたか?
「ハムス株式会社が掲げる『メイドイン京都のおもてなし』という理念に共感し、アパレル業界の発展に寄与できる点に魅力を感じました。また、未経験者を歓迎する姿勢や、英語を活かせる環境も魅力的で、私も成長できると信じています。」
【まとめ】
ハムス株式会社は、未経験者でも安心して働ける環境と、成長の機会を提供しています。特に、英語力を活かしたい方や自ら考えて行動する姿勢を持つ方には最適な職場です。ぜひ、自己分析を行い、自分の適性や将来像を考えながら応募を検討してみてください。あなたの挑戦をお待ちしています。
求人情報 引用元: (リクナビネクスト)
ハムス株式会社【未経験歓迎】◆法人営業(縫製機械)国内外取引多数!英語力活かす◎海外出張有昭和29年創業以来、同社は自動ミシンの開発製造を通して、縫製工程における自動化や省力化に取り組んでおります。 「メイドイン京都のおもてなし」を掲げ、今後ともアパレル業界の発展に対応し、新しい製品とサービスを提供します。■当社にて国内、国外のお客様に対して自動縫製機械の販売営業を行っていただきます。当社独自開発の自動縫製機械は国内外で技術力が評価されております。【商材】当社独自開発の自動縫製機械【顧客の業界】アパレル業界を中心として、縫製関連・自動車関連業界【出張】業務に慣れたあと、月に1回程度海外出張が発生する可能性あり【教育体制】入社後は基本的にOJTとして業務を進めて頂きます。常に先輩社員の下で仕事を行なうので未経験からでも安心してご応募ください。※未経験歓迎※【必須】■英語でのメールやりとりができる方【歓迎】■英語で日常会話ができる方【求める人材】英語に対して抵抗がない方自ら考えて行動できる方海外出張に抵抗が無い方
[学歴]短大 高専 大学 大学院
[語学]英語 初級本社(京都府京都市南区)
[転勤]無[想定年収]273万円~500万円
[賃金形態]月給制
[月給]210000円~350000円08:30~17:30 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無[年間休日]118日 内訳:土日祝 その他(GW休暇有、会社カレンダーによる)
[有給休暇]入社半年経過後10日~[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]■昇給実績:有1回 ■育児休暇制度 ■役付手当あり【同社の特徴】同社は世界各国にお客様の要望に合わせて改造した自動縫製機設計・製造・販売の既存事業の他、製造業の熟練工不足に対応すべく、熟練工に代わって作業を行う自動機を設計・製造・販売しております。昭和29年1月創業以来、一貫して縫製工程の自動化・省力化機械の開発を手がけております。どうすればお客様が同じ品質のものを、もっと楽に、そして早く生産できるかを考え、お客様の希望や要望を聞き、また先取りしてそれを製品に生かし、お客様に喜んでいただける機械づくりに取り組んでまいりました。それが結果として、数々の独創性のある製品として国内はもとより、広く海外のお客様にもお使いいただき、今日まで独自の分野を切り拓いております。