株式会社SEプラスでキャリアの新たな一歩を踏み出そう!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
IT教育を通じて未来を切り拓く!24卒限定の企画営業職募集
株式会社SEプラスでは、2024年卒の新卒を対象に、IT教育サービスの企画営業職を募集しています。リモート勤務も可能で、IT業界での経験がない方でも歓迎です!
仕事の内容と魅力
このポジションでは、IT系企業や上場企業の情報システム部門に対して、様々な教育サービスを提案します。単なる営業ではなく、ニーズの把握から提案、運営、アフターフォローまで一貫して関わることができ、提案力や課題解決力を身に付けることができます。
充実のサポート体制
入社後は座学で業界知識を学び、その後先輩と共に実務を通じて成長していきます。年間休日は125日と充実しており、誕生日休暇やリフレッシュ休暇なども用意されています。
IT教育に興味がある方、自分の提案で企業のDX化を支援したい方に最適な環境です。ぜひご応募ください!
転職を考える際、どの企業でどのような仕事をするのか、その選択は非常に重要です。特に、IT業界や教育業界に興味がある方にとって、株式会社SEプラスは魅力的な選択肢となるでしょう。しかし、応募を検討する前に、自分自身の適性や将来像についてしっかりと自己分析を行うことが大切です。ここでは、キャリアアドバイザーの視点から、SEプラスの企画営業職の魅力を解説しながら、あなた自身のキャリア形成について考える手助けをします。
キャリアアドバイザーが語る株式会社SEプラスの魅力
◆ 自社開発の強みを活かした教育事業
株式会社SEプラスは、15年以上にわたりIT教育事業を展開してきた実績があります。自社でエンジニアや動画編集者を抱え、企画から開発までを一貫して行うことで、質の高いサービスを提供しています。特に、著名なIT専門家との協働によるコンテンツ開発は、他社にはない競争優位性をもたらしています。この環境で働くことで、あなたは最新の教育手法やITトレンドに触れながら、実践的なスキルを身につけることができます。
◇ フレキシブルな働き方と充実したサポート体制
SEプラスでは、リモートワークが可能であり、オンラインでの打合せが中心となるため、柔軟な働き方が実現できます。また、入社後1ヶ月間は座学で業界や商材について学ぶ機会があり、未経験者でも安心してスタートできる環境が整っています。先輩社員との実務を通じて、提案力や課題解決力を磨くことができるため、営業に挑戦したい方にとって理想的な職場です。
◆ 他社に対する優位性
競合他社と比較して、SEプラスは教育サービスの幅広さと質の高さが際立っています。例えば、定額制の研修サービスやオンライン研修など、多様なプロダクトを提供しており、顧客のニーズに応じた提案が可能です。このような環境では、営業職としてのスキルを高めるだけでなく、IT業界全体の動向に対する理解も深まります。
◇ 転職成功事例から学ぶ成長のヒント
過去にSEプラスで転職した方々の中には、未経験からスタートし、2年目以降に営業だけでなく、IT教育サービスの企画や改善にも関わるようになった事例が多くあります。これにより、キャリアの幅を広げ、さらなる成長を実現した方も少なくありません。あなたもこのような成功事例を参考に、自身のキャリアパスを描いてみてはいかがでしょうか。
キャリア形成のチャンス
株式会社SEプラスでは、入社後の成長をしっかりとサポートする体制が整っています。特に、提案力や課題解決力を身に着けることができる営業職は、将来的に多様なキャリアパスが広がる可能性があります。具体的には、2年目以降には営業職に加え、IT教育サービスの企画や改善、既存顧客への追加提案など、さまざまな業務に関わることができます。これにより、スキルアップだけでなく、自身のキャリアをより自由にデザインできるようになります。
【悩みの解消と働き方のメリット紹介】
株式会社SEプラスでは、IT教育事業を通じて、社員が自身の成長を実感できる環境を整えています。特に、未経験者に対しても手厚い研修制度を用意しており、社会人経験が半年以上あれば応募可能です。文系出身や営業未経験の方が多く在籍しているため、同じ立場からスタートできる仲間がいることも安心材料です。
また、完全週休2日制で年間休日は125日と、プライベートとの両立もしやすい環境です。誕生日休暇やリフレッシュ休暇など、社員のライフスタイルを尊重した制度も充実しており、働きやすさが魅力の一つです。リモートワークも可能なため、自分のライフスタイルに合わせた働き方が実現できます。
【未経験者も安心できる理由】
未経験者にとって、転職は大きな不安を伴うものですが、SEプラスでは入社後1ヶ月以内にIT業界や商材についての座学研修が行われます。これにより、基礎的な知識をしっかりと身につけることができ、その後は先輩社員と共に実務を通じてスキルを磨いていくことができます。
この仕事に向いている人の特徴としては、以下の点が挙げられます。
- 法人営業に挑戦したいという意欲がある方
- IT業界や教育業界に対する興味がある方
- 提案力を身に着けたいと考えている方
- 裁量のある仕事をしたい方
- 意見を言える環境で働きたい方
【志望動機作成のポイントと例文】
志望動機を書く際には、企業の理念や事業内容に共感し、自分の経験や目標を具体的に結びつけることが重要です。以下に、3つの例文を示します。
◆例文1: IT教育への情熱
「私は、教育を通じて人々の可能性を広げることに強い興味を持っています。株式会社SEプラスが提供するIT教育サービスは、単に知識を伝えるだけでなく、実践的なスキルを身につける機会を提供している点に共感しました。特に、定額制の研修サービスは多様なニーズに応える柔軟性があり、私もその一端を担いたいと考えています。」
◆例文2: 提案力を活かしたい
「前職では営業として顧客のニーズを把握し、解決策を提案することに喜びを感じていました。SEプラスでは、提案力や課題解決力を重視している点が魅力的です。私の経験を活かし、IT教育サービスを通じて多くの企業のDX化をサポートしたいと考えています。」
◆例文3: 成長環境への期待
「SEプラスの社内研修制度や先輩社員との実務を通じた学びの機会に大きな魅力を感じています。私は、常に成長し続けることを大切にしており、IT業界の変化に対応できるスキルを身につけたいと考えています。貴社でのキャリアを通じて自分自身を磨き、貢献していきたいです。」
【面接対策】
面接時には、企業とのマッチングが重視されます。特に評価されるポイントとしては、以下が挙げられます。
- 企業の理念や事業内容に対する理解
- 自分の経験やスキルとの関連性
- 意欲や熱意の伝え方
よくある質問とその回答例をいくつかご紹介します。
◇質問: あなたの強みは何ですか?
「私の強みは、常に学び続ける姿勢です。前職での営業経験を通じて、顧客のニーズを的確に把握し、解決策を提案する能力を身につけました。SEプラスでの業務を通じて、さらに成長し続けたいと考えています。」
◇質問: なぜこの業界を選んだのですか?
「IT業界は今後も成長が期待される分野であり、特に教育においては重要な役割を果たすと考えています。SEプラスの取り組みを通じて、多くの人々に価値を提供できることに魅力を感じています。」
【まとめ】
株式会社SEプラスでの企画営業職は、未経験からでも成長できる環境が整っています。自分の適性や将来像を考えながら、ぜひ応募を検討してみてください。あなたのキャリアの新たな一歩を、SEプラスで踏み出してみませんか?
求人情報 引用元: (リクナビネクスト)
株式会社SEプラス24卒限定【企画営業職】プログラミング教育の価値を世に届けよう!/リモート可【上場SEH&Iグループ】15年以上前からIT教育事業を展開。社内にエンジニアや動画編集者を抱え代理店を介さず、企画~開発まで自社で一括管理。IT業界で有名な著者とコンテンツを協働開発し質の高いサービスを提供し競合優位性高。IT教育サービスを企画・提案する仕事です。IT専門の定額制研修・動画サービスや新人研修、ITリテラシー向上教材など、お客様の課題に応じてさまざまなプロダクトを提案できます。ただの営業ではなく、ニーズ把握から提案、運営、アフターフォロー、企画改善とお客様の課題解決に対して一気通貫して関わることができます!提案力や課題解決力といった市場価値の高い営業スキルを身に着けることができます。■顧客:IT系企業や上場企業(飲料、自動車メーカー等)の情報システム部門の担当者■営業方法:オンラインでの打合せが中心となり、DM/ウェビナー/YouTube/Twitter等も活用
[配属先情報]
IT人材教育事業部 (マネージャ2名、リーダー1名、チーフ2名、営業メンバー7名)計12名 文系出身、営業未経験のメンバーがほとんどです。【必須】社会人経験半年以上★志向重視、社員も文系出身かつ前職法人営業未経験者ばかりです【マッチする志向】法人営業に挑戦したい/IT業界や教育業界に興味がある/やりたいことが明確化した/提案力を身に着けたい/裁量のある仕事がしたい/意見が言える環境で働きたい【ご入社後の流れ】ご入社から1カ月以内はIT業界や携わる職種、IT商材やサービス、SEプラスの事業等を座学で学びます。その後先輩と一緒になってアポ取得や、お客様提案など、携われる実務の幅を広げていきます。2年目以降になると営業に加えて、スキルレベルに合わせ、IT教育サービスの企画や改善や案件の引継ぎ等、既存のお客様への追加提案にも関わります
[学歴]大学 大学院本社(東京都千代田区)
[転勤]無[想定年収]400万円~400万円
[賃金形態]年俸制 [分割回数]12回10:00~18:00 [所定労働時間]7時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]125日 内訳:土日祝 夏期3日 年末年始6日 その他(年末年始6日もしくは7日)
[有給休暇]入社半年経過後10日~ 2年目11日、以降は就業規則に準じる[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]誕生日休暇:誕生月に希望の日を1日/慶弔休暇/リフレッシュ休暇(勤続年数により付与)【当社について】当社は上場企業グループとして15年以上、IT人材向けのBtoB教育事業を展開。昨今あらゆる業界でサービスや業務のDX化が加速しています。それに伴いIT人材の需要が益々高まる中当社は独自のIT教育サービスを長年展開高いシェアを誇ります。2021年7月に栃木サッカークラブ(栃木SC)と2022年11月には南葛SCのオフィシャルパートナー契約も締結!スポーツ業界のDX化のサポートも開始。この背景の中で企業のDX化に応えるべくIT教育サービスを企画・提案する二卒限定・企画営業職を募集します!【当社サービスについて】・書籍とネットを組み合わせた独自のeラーニング「独習ゼミ」・ITに特化した定額制(サブスクリプション)研修サービス「SEカレッジ」・オンライン研修を中心とした著名講師による新入社員研修「PLUS DOJO」・すべての人材に必要なITリテラシー動画研修サービス「LITERA-IT」・自由にカスタマイズ可能な定額制新人研修動画「LEARNING-FIT」(業務内容の変更の範囲)当社業務全般 (就業場所の変更の範囲)求人票記載の勤務地
最近のコラム
>> ゴールド免許なのに…交通違反で切符を切られた時の心の整理と、キャリアへの影響を考える