日本アーツ株式会社でキャリアを築く!プロモーション領域の新たな挑戦|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
大手企業のプロモーションを支える企画営業職!年間休日125日でプライベートも充実
日本アーツ株式会社では、企画営業職を募集しています。あなたのアイデアで大手企業のプロモーション課題を解決するチャンスです!具体的には、街中で見かけるポスターやカタログの制作を通じて、クライアントのニーズに応える仕事です。
【働きやすさ】年間休日は125日で、誕生日休暇もあり、プライベートとの両立が可能です。社会人経験2年以上の方を求めており、不動産業界や商社での経験がある方、法人営業やマーケティングに興味がある方は大歓迎!
勤務地は表参道駅近くで、転勤は当面ありません。350万円以上の年俸制で、充実した福利厚生も魅力です。新たな挑戦を通じて、共に成長しませんか?
転職を考えるとき、あなたはどんな不安や悩みを抱えていますか?新しい環境での適応、キャリアの方向性、そして自分の可能性を再発見することは、誰にとっても大きなチャレンジです。日本アーツ株式会社は、そんなあなたの背中を押すチャンスを提供します。大手企業のプロモーションに関わる企画営業職として、あなたの経験とスキルを活かしながら、新たなキャリアを築いてみませんか?
キャリアアドバイザーが語る日本アーツ株式会社の魅力
◆多様な業務内容と成長機会
日本アーツ株式会社の企画営業職では、単なる営業に留まらず、プロモーション戦略の立案から実行まで幅広い業務を担当します。大手企業の課題を解決するために、店頭POPやパンフレット、WEB・映像制作など、多角的なアプローチを行います。このような経験は、あなたのスキルを大きく成長させるだけでなく、業界全体のトレンドを理解する力を養うことにもつながります。
◇働きやすい環境とライフスタイルの両立
年間休日125日、さらには誕生日休暇も設けられているため、プライベートとの両立が可能です。多忙な営業職において、働きやすい環境は非常に重要です。残業時間の管理も徹底しており、フレックスタイム制度はないものの、業務の効率化が図られています。これにより、ライフスタイルに合わせた働き方が実現できます。
◆競合他社に対する優位性
日本アーツ株式会社は、印刷業からマーケティングサービス業へと進化してきた企業であり、その柔軟性と革新性が特徴です。他のプロモーション会社と比較しても、技術力や提案力において強みを持っています。特に、次世代特殊印刷機の開発やPE(プリンテッドエレクトロニクス)の研究・開発に積極的に取り組んでおり、業界内での競争力を維持しています。
◇成功事例から学ぶキャリアアップの道筋
日本アーツ株式会社でのキャリアアップの成功事例は多く、特に営業からマーケティング部門への異動や、プロジェクトリーダーとしての活躍が挙げられます。過去の転職成功者は、入社後数年で大手クライアントを担当し、次々と新しいプロジェクトを手掛けることで、キャリアを加速させています。あなたも自身の可能性を信じ、新たな挑戦をしてみてはいかがでしょうか?
キャリア形成のチャンス
日本アーツ株式会社では、企画営業職としての成長が見込める道筋が明確です。入社後は、先輩社員からの指導を受けながら、プロモーション戦略の立案や実行に携わります。具体的には、初めは小規模なプロジェクトからスタートし、徐々に大手クライアントの案件を担当する機会が増えます。これにより、実践を通じてスキルを磨くことができます。
また、社内にはスキルアップ制度があり、マーケティングや広告に関する専門的な研修を受けることが可能です。役職への道筋も明確で、営業部門のリーダーやマーケティング部門への異動など、キャリアの幅を広げるチャンスが豊富に用意されています。将来的には、プロモーション戦略の策定や新規事業の立ち上げに関与することも夢ではありません。
【悩みの解消と働き方のメリット紹介】
転職を考える際、特に重要なのは「働き方」と「職場環境」です。日本アーツ株式会社では、年間休日125日という充実した休暇制度を導入しており、プライベートとの両立が可能な働き方を実現しています。さらに、誕生日休暇も設けられており、個々のライフスタイルに配慮した制度が整っています。大手企業のプロモーション領域での企画営業職として従事することで、街中で見かけるポスターや広告に自分の手が加わる喜びを感じることができるでしょう。
また、クライアントには大和ハウスやKDDI、東急不動産グループなどの名だたる企業が名を連ねており、業務を通じて多くの経験とスキルを積むことができます。これにより、プロとしての成長を実感できる環境が整っています。
【未経験者も安心できる理由】
未経験での転職を考える方にとって、最も不安な点は「自分にできるのか」ということです。しかし、日本アーツ株式会社では、しっかりとした研修制度とサポート体制が整っています。新人教育に力を入れており、先輩社員によるマンツーマンの指導が受けられるため、安心して業務に取り組むことができます。
特にこの仕事に向いている人の特徴は、以下のような点です:
- コミュニケーション能力が高い方
- 柔軟な発想で課題解決に取り組める方
- マーケティングや広告に興味がある方
【志望動機作成のポイントと例文】
志望動機は、あなたの熱意や意欲を伝える重要な部分です。以下のポイントを押さえて作成しましょう:
- 企業の理念やビジョンに共感していること
- 自身の経験やスキルがどのように貢献できるか
- 具体的な業務内容に対する興味
◆ 例文1: 企業理念への共感
「私は、貴社が掲げる『お客様第一主義』に深く共感しています。私の前職では、顧客のニーズを的確に把握し、提案を行うことを心掛けておりました。この経験を活かし、貴社のクライアントに対しても、より良い提案を行い、感動を提供できるよう努めたいと考えています。」
◆ 例文2: 自身のスキルを活かす
「私は、商社での法人営業の経験を通じて、クライアントの課題を解決する提案力を培ってきました。貴社の多様なプロモーション手法に対しても、自分の経験を活かし、より効果的な施策を提案できると自信を持っています。」
◆ 例文3: 業務内容への興味
「貴社のプロモーション領域における企画営業職に非常に興味を持っています。特に、WEBや映像制作を通じて、クライアントの課題を解決するという業務に魅力を感じています。新たな挑戦を通じて、成長する機会を得たいと考えています。」
【面接対策】
面接では、以下のポイントが評価されます:
- コミュニケーション能力
- 柔軟な思考と問題解決能力
- 企業への理解と志望動機の明確さ
よくある質問とその回答例をいくつかご紹介します。
◇ 質問: あなたの強みは何ですか?
「私の強みは、問題解決に向けた柔軟な思考です。前職では、クライアントからの要望に対して、様々な視点からアプローチを試み、最適な提案を行うことができました。」
◇ 質問: どのようにチームでの協力を図りますか?
「私は、チーム内での情報共有を大切にしています。定期的にミーティングを設け、各自の進捗を確認しながら、協力して目標を達成することを心掛けています。」
【まとめ】
日本アーツ株式会社での企画営業職は、プロモーション領域での多様な経験を積むことができる魅力的なポジションです。充実した働き方やサポート体制が整っているため、未経験者でも安心して挑戦できます。ぜひ、自身の適性や将来像を考えながら、応募を検討してみてください。あなたの新たな一歩を応援します。
求人情報 引用元: (リクナビネクスト)
日本アーツ株式会社【企画営業職】大手企業のプロモーション領域/年間休日125日/表参道駅近◆大和ハウス、KDDIや東急不動産グループ等、大手企業が抱えるプロモーション領域の課題について、企画・提案しながら課題を解決していきます。◆街やお店で見かけるあのポスターも当社制作の可能性大!◆年休125日で働き方◎大手クライアントのプロモーション領域を中心に、課題解決型の企画提案営業をお任せします。カタログの作成やWEB・映像制作、イベント提案など、幅広いソリューションで顧客が抱える課題を解決します。【業務詳細】店頭POPやパンフレット、WEB・映像制作等の様々な角度からクライアントの課題を解決します。新商品発売時に顧客から相談を受けることもあれば、コンペに参加することもあります。【働きやすさ】年間休日125日で誕生日休暇もあります。プライベートとの両立が可能な働き方です。※当社の強みを備考欄に記載しておりますのでご確認下さい。
[配属先情報]
企画営業部6名30代3名、40代3名の男女【必須】◆社会人経験(目安:2年以上)【歓迎】◆不動産業界、商社での業務経験 ◆法人営業経験者(業界・製品不問)◆マーケティング、広告のご経験◆セールスプロモーションへの興味・関心◆宅地建物取引士の有資格者も歓迎します!【現クライアント】大和ハウス工業株式会社、LIXILグループ、KDDI株式会社、東急不動産グループ、旭化成グループ【企業展望】特色ある技術・事業を行う企業との共創や、シナジー効果を期待できる企業との “コネクト” によって、社会・環境課題の解決に向けた取り組みや新たな事業づくりを推進しています。
[学歴]大学 大学院東京支店(東京都渋谷区)
[転勤]当面無
[勤務地備考]就業場所の変更範囲:当社拠点[想定年収]350万円~
[賃金形態]年俸制 [分割回数]12回09:00~18:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無[年間休日]125日 内訳:土日祝 夏期5日 年末年始5日 その他(誕生日休暇あり)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無≪当社について≫■生活者の価値観や社会環境の変化に合わせ、またメディアインフラの進化に即して新たな機能や技術を取り入れ、提案活動の幅を広げてきました。印刷業として創業し、現在はマーケティングサービス業として、ブランディング戦略の構築やプランニング・クリエイティブ機能、メディアプロモーション機能、メタバースコンテンツ機能などお客様のニーズにお応えする幅広い事業を展開。さらに次世代特殊印刷機の開発や、PE(プリンテッドエレクトロニクス)の研究・開発など、新しい事業にも取り組む。■1955年(昭和30年)の創業以来、当社が変わらず掲げているのが「お客様第一主義」。お客様の目線で考え、課題を明確にして、新しい提案でお客様の感動を獲得していく。■2025年をゴールに、ニーズと技術のスパイラルで未来を拓くことを目標に、新技術の開発や、技術力のある企業様とのパートナーシップにより、「世の中の多くの人に必要とされる、独自性の高い事業・商品開発・感動創り」を目指す。■当社のSDGs コミュニティサイトがMBSラジオで放送!社会や環境の変化が今までに無いスピードで変化していることに対し、私たちも変革力、事業開発力を一層スピートアップするとともにグローバルな指標であるSDGsの開発目標達成に積極的に取り組んでいます。
最近のコラム
>> ゴールド免許なのに…交通違反で切符を切られた時の心の整理と、キャリアへの影響を考える