株式会社KOMPEITOで未来をつくる!健康的なオフィス環境を提供する法人営業職|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
新たな健康をオフィスに!株式会社KOMPEITOの法人営業職募集
株式会社KOMPEITOでは、札幌または函館で法人営業を担当する新しい仲間を募集しています。私たちは、オフィスで新鮮な野菜を手軽に購入できる福利厚生サービス「OFFICE DE YASAI」を提供し、すでに13,000拠点に導入実績があります。
業務内容と魅力
金融機関などの提携企業に向けて、サービスの勉強会を行い、顧客との関係構築を進める営業職です。飛び込み営業はなく、安心して業務に取り組めます。入社後は東京での実務研修もあり、キャリア形成がしやすい環境です。
働きやすい環境
完全週休2日制で、年間休日は125日。残業は平均10時間/月と少なく、プライベートも大切にできます。年俸は360万円~540万円で、フレックスタイム制度も導入されています。
健康をテーマにした事業に興味がある方、ぜひご応募ください!
転職を考える際、あなたはどんな悩みや不安を抱えていますか?新しい環境での挑戦、キャリアアップの道筋、そして自分の適性を見極めることは決して簡単ではありません。株式会社KOMPEITOは、そんなあなたの不安を解消し、キャリア形成の新たなステージを提供する企業です。ここでは、KOMPEITOの法人営業職に焦点を当て、キャリアアドバイザーの視点からその魅力をお伝えします。
キャリアアドバイザーが語る株式会社KOMPEITOの魅力
◆ 充実した仕事環境と柔軟な働き方
株式会社KOMPEITOでは、法人営業職としての業務が主に金融機関等の提携企業へのサービス導入に向けた営業活動となります。特筆すべきは、業務の進め方が非常にフレキシブルである点です。商談は自宅から行える範囲内で実施でき、社用車も用意されているため、移動の負担も軽減されています。また、残業時間は平均10時間/月と少なく、プライベートの時間を確保しやすい環境が整っています。
◇ キャリアパスと成長の機会
KOMPEITOでは、入社後の研修制度が充実しており、業務立ち上げ時には東京での実務研修が用意されています。このようなサポート体制により、業務への適応がスムーズに行えます。また、キャリアアップの道筋も明確で、成果を上げることで役職への昇進が期待できる環境です。具体的には、営業成績に応じて年俸が見直されるため、自身の成長を実感しやすいでしょう。
◆ 他社と比較したKOMPEITOの優位性
競合他社と比較して、KOMPEITOの最大の魅力は「OFFICE DE YASAI」というサービスの独自性と、その高い導入実績にあります。サービスは累計で13,000拠点に導入されており、継続率も99.1%という驚異的な数字を誇っています。このような強固なサービス基盤があるため、営業活動においても自信を持って提案できる点が、他社にはない大きなアドバンテージです。
◇ 転職成功事例から学ぶ
実際にKOMPEITOに転職した方々の成功事例を見てみると、前職での営業経験を活かし、短期間で成果を上げた方が多くいます。特に、営業職からの転職者は、業界の知識を活かしながら新しい環境での挑戦を楽しんでいる様子が伺えます。彼らは、サービスの意義を理解し、顧客との関係構築に成功することで、キャリアアップを実現しています。
キャリア形成のチャンス
株式会社KOMPEITOでの法人営業職は、単なる営業活動に留まらず、あなたのキャリア形成においても大きなチャンスを提供します。健康的なオフィス環境を提案することで、社会貢献にもつながるこの仕事は、あなた自身の成長を促す場でもあります。具体的には、スキルアップ制度が整っており、営業スキルだけでなく、マーケティングや顧客対応力を高める研修も受けることができます。また、役職への道筋も明確で、成果を上げることで昇進が期待できる環境が整っています。自分の成長を実感しながら、社会に貢献できる仕事を通じて、あなたのキャリアをさらに豊かにしていくことが可能です。
【悩みの解消と働き方のメリット紹介】
株式会社KOMPEITOは、福利厚生サービス「OFFICE DE YASAI」を提供する企業です。このサービスは、オフィスで働く社員が新鮮な野菜やフルーツを手軽に購入できる仕組みを持ち、健康的な食生活をサポートしています。転職を考える際、働き方や企業文化は重要な要素です。当社では、完全週休2日制やフレックスタイム制度を導入しており、プライベートの時間も確保しやすい環境を整えています。また、残業は平均10時間/月と少なく、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。
◆制度面でのサポート
転職に際して不安を感じる方も多いでしょう。しかし、当社では入社後に東京での実務研修を行い、業務に必要な知識やスキルをしっかりと身につけることができます。さらに、飛び込み営業はなく、顧客との関係構築に専念できるため、安心して業務に取り組むことができます。
【未経験者も安心できる理由】
未経験者にとって、転職は大きな挑戦です。しかし、KOMPEITOでは新たなキャリアを築くためのサポートが充実しています。特に、顧客折衝の経験が求められますが、営業未経験でもアシスタント業務や関連職種での経験があれば歓迎されます。
◇研修とサポート体制
当社では、業務立ち上げ時にしっかりとした研修を行い、先輩社員がサポートする体制を整えています。特に、営業に向いている人の特徴としては、コミュニケーション能力が高く、人との関係を築くのが得意な方が挙げられます。また、健康や食に対する興味がある方には特に向いている職種です。
【志望動機作成のポイントと例文】
志望動機は、応募者の熱意や企業への理解を示す大切な要素です。以下に志望動機の作成ポイントと具体的な例文を示します。
◆志望動機作成のポイント
- 企業のミッションやビジョンに共感していることを伝える
- 自身の経験やスキルがどのように貢献できるかを具体的に示す
- 将来的なキャリアビジョンを描き、成長意欲をアピールする
◇例文1: 健康への貢献
「私は、健康的な食生活が働く人々のパフォーマンス向上に寄与することを強く信じています。KOMPEITOの『OFFICE DE YASAI』が提供するサービスは、まさにその実現に向けた取り組みであり、私もその一員として貢献したいと考えています。前職では顧客折衝を行い、関係構築に努めてきましたので、御社の営業職においても、その経験を活かし、より多くの企業に健康を届けたいと思っています。」
◇例文2: 経験を活かした営業
「私の営業経験は、顧客のニーズに応じた提案を行うことが中心でした。その中で、クライアントの健康を意識した提案が求められることが多く、KOMPEITOのサービスに強く共感しました。御社の理念に基づき、健康的な職場環境を提供するために、私の経験を活かして貢献したいと考えています。」
◇例文3: 将来のビジョン
「KOMPEITOが掲げる『世の中にシゲキをつくる』というミッションに共感し、私もその一翼を担いたいと考えています。私は、食に関するイベントの企画運営に携わった経験があり、御社での営業職を通じて、健康的な食文化を広める活動に貢献したいと考えています。将来的には、地域の健康促進活動にも関わり、企業と地域社会の架け橋となりたいです。」
【面接対策】
面接では、企業の文化や求める人材像に合致しているかが評価されます。特に、健康や食に対する熱意が重要視されるでしょう。
◆評価されるポイント
- コミュニケーション能力
- 企業理念への理解と共感
- 自己成長への意欲
◇よくある質問と回答例
質問:「なぜこの業界を選んだのですか?」
回答例:「私は以前から健康や食に関心があり、特に働く人々の健康を支えることに魅力を感じています。KOMPEITOの取り組みは、私の価値観と合致しており、ぜひその一員として貢献したいと思いました。」
【まとめ】
株式会社KOMPEITOは、健康的な働き方を推進する企業であり、未経験者でも安心して挑戦できる環境が整っています。志望動機や面接対策をしっかりと行い、自身の適性や将来像を考えながら応募を検討してみてください。あなたの新たなキャリアの一歩を、KOMPEITOで踏み出してみませんか?
求人情報 引用元: (リクナビネクスト)
株式会社KOMPEITO【法人営業/札幌または函館】認知度・受注率の高い福利厚生サービス/直行直帰■累計資金調達約30億円■従業員が導入してほしい福利厚生・食の福利厚生サービス”OFFICE DE YASAI”を提供■OFFICE DE YASAIは累計で13,000拠点へと導入数を拡大中■主要株主はキユーピー株式会社やJA全農、安定した事業基盤を構築。オフィスで働く社員が1つ100円~、新鮮な野菜などを購入できる福利厚生サービス「オフィスでやさい」を提供する当社。提携している金融機関等提携企業の取引顧客へサービス導入に向けた法人営業をお任せします。【入社後支援】業務立ち上げ時は一定期間、東京で実務研修を行うのでご安心ください。飛び込み営業はございません。【業務内容】金融機関等提携企業に向けたサービス勉強会の実施・関係構築/顧客へのサービスに向けた営業/東海・東北などの出張あり。【1日の流れ】企業との商談(2~3件/日)→日報作成・メール処理残業平均10時間/月。プライベートの時間も確保しながらキャリア形成が可能。
[配属先情報]
ご自宅から商談可能な範囲(札幌市または函館市)をご担当いただきます。社用車を用意いたします。【必須】■顧客折衝のご経験(売り上げ目標を持っていた方)※東京への出張(入社時1ヶ月+隔月1回程度)が発生します。【創業の想い】代表の渡邉が新卒でコンサルティング会社に入社。第一次産業に関わる中で、産業そのものの課題があると気づき、抱える課題を解決するために当社を創業。新鮮な野菜・フルーツを企業に届ける事で、働く全ての人への『健康』に寄与しながら、新たな流通の仕組みや製造網・物流網を全国に拡大するサービスを展開中。「オフィスでやさい」はリリース10年でサービス継続率99.1%、13,000拠点に導入実績があります。
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院
[資格]第一種運転免許普通自動車 必須担当エリア(北海道)、担当エリア(北海道函館市)
[転勤]無[想定年収]360万円~540万円
[賃金形態]年俸制 [分割回数]12回[所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]有 12:00~17:00完全週休2日制
[年間休日]125日 内訳:土日祝 その他(夏季休暇・冬季休暇・その他特別休暇あり)
[有給休暇]入社直後4日+半年経過後6日付与(計10日)[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無《株式会社KOMPEITOについて》■2012年創業。『農業界の活性化に向け、大きなインパクトを!』という想いのもと、新たな流通の仕組みを構築するため、株式会社KOMPEITOは誕生しました。主な事業内容として、日本のオフィスを健康にするOFFICE DE YASAIの企画や運営をはじめとし、食に関するイベントの企画・運営などを手掛けています。■当社は、『世の中にシゲキをつくる』というミッション、『つくり手とつかい手を豊かにする』というビジョンを掲げ、活動しています。日本中の健康を考える企業や団体、商品、サービス、さらに個人と連携を取り、会社に勤めるすべての人々に対し、より健康的かつ楽しく、最高のパフォーマンスを発揮できるよう、商品やサービスの提供を行っています。■心とカラダの健康を保つために、当社はそれぞれの企業のサポートをし、未来の日本をつくる活動を行っていきます。【サービスサイト】http://www.officedeyasai.jp/company/【ブランドムービー】https://www.youtube.com/watch?v=NKfPBCWGwxY
最近のコラム
>> 【2023年最新版】ホームセンターで表札作成にかかる費用と交換方法|DIYで賢く節約!