【株式会社畑電機製作所】第二のキャリアを、安定と成長で彩る。~あなたに合った働き方が見つかる場所~|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
【年休125日&月残業5h!】ワークライフバランス抜群!創業75周年安定企業で法人営業
充実の福利厚生と働きやすさ!
株式会社畑電機製作所は、創業75周年を迎える安定企業です!年間休日125日、月平均残業5時間と、プライベートも充実させたい方にとって理想的な環境です。誕生日休暇もあるんですよ!さらに、アットホームな社風で、相談しやすい雰囲気も魅力です。
成長できる環境とやりがい!
自社製品である電気炉の法人営業です。設計から製造まで一貫体制なので、自信を持って提案できます!既存顧客への深耕営業がメインですが、新規開拓にも挑戦できます。幅広い顧客層と製品を扱うため、営業スキルを着実に磨ける環境です。先輩社員による丁寧なOJTがあるので、未経験の方も安心です!
具体的な仕事内容
既存顧客への対応(見積もり、アフターフォロー、提案など)が7割、新規開拓が3割です。セミナー参加やWeb問い合わせ対応など、多様なアプローチで営業活動を行います。自動車・鉄道関連工場から大学・研究所まで、幅広い業界のお客様と関われます。
求める人物像
法人営業経験3年以上(業界不問)の方を募集しています。
・主体的に行動できる方
・コミュニケーション能力が高い方
・目標達成意欲のある方
歓迎要件として、5年以上の実務経験、マネジメント経験、英語力も活かせます!
待遇面
月給33~37万円、賞与年2回、通勤手当、家族手当など充実の待遇です。横浜市営地下鉄ブルーライン線新羽駅から徒歩10分、車通勤も可能です。
長く勤めた会社を辞め、次のステップへ踏み出そうと決意したあなた。でも、新しい職場選びは不安がいっぱい… 給与、福利厚生、人間関係、将来性… 様々な要素を考慮し、本当に「自分らしい働き方」を見つけ出すのは、容易ではありませんよね。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
この求人情報、特に注目すべきは「安定性」と「成長性」の両立です。75周年を迎える老舗企業でありながら、業績好調による増員募集という点から、企業の安定基盤と将来への展望が読み取れます。キャリアアドバイザーとして、この求人の魅力を様々な角度から分析してみましょう。
◆充実の福利厚生とワークライフバランス
年間休日125日、月平均残業5時間、誕生日休暇あり… これらの数字は、単なる福利厚生ではなく、企業が社員の「ワークライフバランス」を真剣に考えている証です。多くの企業が働き方改革に注力していますが、数値として明確に示されている点は、信頼感に繋がります。他社と比較しても、この水準の休日数は非常に魅力的です。特に、育児や介護と両立したい方、プライベートを大切にしたい方には大きなメリットとなるでしょう。残業時間の少なさも、家庭との両立を希望する方にとって大きな魅力です。
◇専門性の高い営業スキルを磨ける環境
「自社製品の営業」という点は、大きな強みです。自社開発・製造の一貫体制は、製品への深い理解と自信に繋がり、顧客への説得力のある提案へと繋がります。電気炉という専門性の高い製品を取り扱うことで、高度な専門知識と営業スキルを同時に磨くことができます。これは、他の一般製品の営業では得られない貴重な経験です。また、量産型から特注大型設備まで幅広い製品を取り扱うことで、多様な顧客ニーズに対応する能力を養うことができ、営業スキルを多角的に向上させることができます。これは、将来的なキャリアアップにも大きく貢献するでしょう。
◆アットホームな社風と充実の教育体制
40代前半の男性3名というコンパクトなチームは、風通しの良い職場環境を象徴しています。気軽に相談できる雰囲気は、特に業界未経験者にとって安心感を与えてくれます。OJTによる丁寧な教育体制も、安心して業務に取り組める環境を構築しています。経験豊富な先輩社員からの指導を受けながら、着実にスキルアップできる点は、キャリア形成において非常に重要です。多くの企業では、OJTが形式的なものになりがちですが、この企業では、先輩社員が積極的に指導にあたる体制が整っていることが期待できます。
◇他社との比較優位性:安定性と成長性の両立
多くの企業が「働き方改革」を謳っていますが、実際に休日数や残業時間がどの程度改善されているかは、企業によって大きく異なります。株式会社畑電機製作所は、数値で示されたワークライフバランスの良さ、そして75周年を迎える老舗企業としての安定性、さらに業績好調による増員という成長性を兼ね備えています。これは、他の企業ではなかなか見られない理想的な組み合わせです。特に、長く安定して働きたい、そして同時にスキルアップも目指したいという方には、最適な環境と言えるでしょう。
◆転職成功事例:想像力を掻き立てるキャリアパス
具体的な成功事例は求人情報には記載されていませんが、キャリアアドバイザーの視点から推測すると、この企業では、営業スキル向上による昇進、あるいは専門性を活かした管理職へのキャリアパスが考えられます。また、既存顧客の深耕だけでなく、新規開拓にも携わることで、営業戦略立案能力や市場分析能力といった、より高度なスキルを身につけることが期待できます。将来的には、海外展開にも携わる可能性があり、グローバルな視点と経験を積むこともできるでしょう。これは、単なる営業職にとどまらず、幅広いキャリア形成を実現できる可能性を示唆しています。
キャリア形成のチャンス
この仕事で得られる成長は、単なる営業スキル向上だけではありません。自社製品への深い理解、顧客との信頼関係構築、そしてチームワークによる問題解決能力など、多様なスキルを総合的に磨くことができます。既存顧客の深耕を通して顧客ニーズを深く理解し、アップセルやクロスセル提案を行うことで、営業戦略立案能力を向上させることができます。また、新規開拓営業を通して、市場分析能力や顧客開拓能力を磨くことができます。さらに、社内外の関係者との連携を通して、コミュニケーション能力や交渉力も向上するでしょう。これらのスキルは、将来、管理職への昇進や、他の部署への異動、あるいは独立開業など、様々なキャリアパスへと繋がる可能性を秘めています。明確なキャリアパスが提示されているわけではありませんが、自身の努力次第で、様々な可能性が開ける環境であると言えるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
法人営業は、どうしても残業が多くプライベートを犠牲にしがち…そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。株式会社畑電機製作所では、年間休日125日、月平均残業5時間と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。誕生日休暇もあるなど、社員を大切にする社風が感じられます。これは、単なる謳い文句ではなく、実際に実現可能な環境である点が大きな魅力です。多くの企業がワークライフバランスを謳っていますが、実現できているところは少ないのが現実です。この求人は、年間休日数や平均残業時間から見て、その実現可能性が高いと言えるでしょう。 家族や友人との時間、趣味の時間など、プライベートを充実させたいと考える方には最適な環境と言えるでしょう。キャリアアドバイザーとして、この点は大きなメリットだと評価できます。
◆成長できる環境とやりがい
既存顧客の深耕営業が中心ですが、新規開拓営業の機会もあり、営業スキルを幅広く磨ける環境です。自社製品の設計から製造、制御盤製作まで一貫して行っているため、製品知識を深め、自信を持って提案できる点が大きな強みです。また、量産型の小型電気炉から大型設備まで幅広い製品を取り扱っているため、多様な顧客ニーズに対応し、自身の成長にも繋がります。 さらに、アットホームな雰囲気で、分からないことは気軽に相談できる環境も魅力です。経験豊富な先輩社員からのOJTによる丁寧な指導体制は、未経験者や業界経験の浅い方にとって安心材料となるでしょう。キャリアアドバイザーとして、この充実した教育体制は、スキルアップと定着率向上に大きく貢献すると考えます。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修・サポート体制
必須条件は法人営業経験3年以上ですが、OJTによる丁寧な指導体制が整っており、未経験者でも安心してスタートできます。先輩社員との同行を通して、提案方法や顧客対応などを実践的に学ぶことができるため、スムーズに業務を習得できるでしょう。 また、アットホームな社風は、質問しやすい環境を形成し、未経験者の不安を解消する上で非常に重要です。キャリアアドバイザーとして、この点は、未経験者にとって大きな安心材料であり、定着率向上に繋がる重要な要素だと考えています。
◆この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な方です。
- 経営者意識・当事者意識を持って仕事に取り組める方
- 自主的に動き、周りを巻き込める方
- 主体的に仕事を作り、取り組んでいける方
- 新しいチャレンジに前向きに取り組む方
- 目標達成のために戦略を立てて実行できる方
- コミュニケーション能力が高く、意見を受け入れられる方
- 熱意があり、誠実な方
これらの要素は、単なる能力ではなく、仕事への姿勢や人となりも問われていることを示しています。 キャリアアドバイザーとして、これらの資質は、長期的なキャリア形成において非常に重要であり、企業の成長にも大きく貢献すると考えています。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機では、企業理念への共感、自身の経験と能力、将来のビジョンを明確に示すことが重要です。特に、この求人では「経営者意識」「当事者意識」が求められているため、それらを具体的に示すことが効果的です。 また、企業の事業内容や社風を理解し、自身のキャリアプランとどのように合致するのかを説明することが重要です。単なる「安定した会社で働きたい」といった漠然とした記述は避け、具体的な理由を提示しましょう。
◆志望動機例文
例文1:経験を活かし、企業成長に貢献したい
貴社の75周年を迎える歴史と、業績好調による増員募集に魅力を感じ、応募いたしました。私は前職で[具体的な経験]を通して、[具体的なスキル]を磨いてきました。貴社の「低価格、即納、持ち運び」を特徴とする「エレポットR」をはじめとした、幅広い製品群と、自社一貫生産体制による高い品質には強い感銘を受けました。私の経験とスキルを活かし、既存顧客の深耕はもちろん、新規開拓にも積極的に取り組み、貴社の更なる成長に貢献したいと考えております。特に、[具体的な目標]を達成することで、貴社の事業拡大に貢献できると確信しております。
例文2:ワークライフバランスと成長を両立したい
貴社の年間休日125日、月平均残業5時間という働き方に魅力を感じ、応募いたしました。前職では、長時間労働による疲労から、プライベートの充実を諦めていました。貴社では、ワークライフバランスを重視した働き方が可能であると伺い、仕事とプライベートの両立を実現できると確信しています。同時に、貴社の製品開発力と、アットホームな社風にも惹かれました。OJTによる丁寧な指導体制のもと、営業スキルを向上させながら、やりがいのある仕事に励みたいと考えています。特に、[具体的なスキルアップ目標]を達成することで、貴社に貢献したいと考えています。
例文3:熱意と誠実さで顧客に貢献したい
貴社の熱処理装置に対する高い技術力と、お客様への誠実な対応に共感し、応募いたしました。私は、[具体的な経験]を通して、顧客との信頼関係を築くことの重要性を学びました。貴社の製品は、多様な産業に貢献しており、その社会的意義の大きさに魅力を感じています。熱意と誠実さを持ち、顧客ニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提供することで、顧客満足度向上に貢献したいと考えています。特に、[具体的な顧客対応目標]を達成することで、貴社の顧客基盤拡大に貢献できると確信しております。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、企業理念への共感、経験・スキル、人物像、そして「経営者意識」「当事者意識」が重視されます。具体的なエピソードを交えながら、自身の経験や能力を効果的に伝えましょう。 また、質問への回答は簡潔で明確に、論理的に説明することが重要です。 さらに、熱意や誠実さといった人物像も、面接官は重視します。自信を持って、自身の強みや魅力をアピールしましょう。キャリアアドバイザーとして、企業が求める人物像を理解し、それに合わせた自己PRが重要だと考えています。
◆よくある質問とその回答例
Q1:あなたの強みは何ですか?
A1:私の強みは、[具体的な強み]です。前職では[具体的なエピソード]を通して、この強みを活かし[具体的な成果]を上げることができました。貴社では、この強みを活かし[具体的な貢献]をしたいと考えています。
Q2:なぜこの会社を選びましたか?
A2:貴社の[具体的な魅力、例:75年の歴史、ワークライフバランス、製品力、社風]に魅力を感じました。[具体的な理由]から、貴社でなら[具体的な目標]を実現できると確信しています。
Q3:あなたのキャリアプランを教えてください。
A3:まずは、OJTを通して貴社の製品知識と営業スキルを習得し、既存顧客の深耕に貢献したいと考えています。その後は、新規開拓営業にも挑戦し、[具体的な目標、例:営業成績トップになる、新規顧客開拓数]を目指します。将来的には、[具体的な将来像、例:チームリーダー、営業部長]として、貴社の発展に貢献したいと考えています。
まとめ
株式会社畑電機製作所は、ワークライフバランスと成長を両立できる魅力的な環境を提供しています。 75周年を迎える歴史と業績好調は、企業の安定性を示しており、安心して長く勤められる企業と言えるでしょう。 未経験者も安心して挑戦できる体制が整っている点も大きな魅力です。 自身のキャリアプランと照らし合わせ、ぜひ応募をご検討ください。 この求人は、将来のキャリア形成において大きなプラスとなる可能性を秘めています。 キャリアアドバイザーとして、自信を持っておすすめできる求人です。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社畑電機製作所
産業用装置メーカーの法人営業【法人営業経験のある方歓迎!】プライベートも充実!/年休125日/月平均残業5H/業績好調のため増員/誕生日休暇あり!アピールポイント:
【自社製品の営業に携わることができます!】
自社で設計から製造、制御盤製作まで一貫して行うため、工程管理や品質管理にも力を入れている商材なので、自信をもって提案営業をすることが可能です!また、お客様のご要望に合わせ、量産型の小型電気炉から大型設備まで幅広くご提案することができるため営業スキルを高めることができます!
【風通しがよくコミュニケーションがとりやすい職場です!】
アットホームな職場で、楽しくメリハリのある会社です!分からないことがあれば、上司や先輩社員に気軽に相談することができるので業界未経験でも安心して働くことができます!
【プライベートも充実させることができます!】(年間休日日数:125日)
会社が仕事の時間だけではなく社員個人の時間も重視しているため、家族や友人との有意義な時間を過ごすことができます!月平均の残業時間が5時間程度のためプライベートも充実させることができます!仕事内容:
【この求人のポイント】
★2025 年の今年で創業75 周年!業績好調のため増員!
★プライベートも充実!年間休日:125日、月平均残業時間:5時間程度!誕生日休暇あり!
★自社製品の営業に携わることができます!
【業務内容】
今回、機械設備の法人営業担当を募集いたします!
量産型の小型電気炉「エレポット」の他、オーダーメイドの電気炉などを機械メーカーや電子部品メーカーなどに販売をお任せいたします!(既存営業がメイン)
まずは当社の製品について覚えていただき、先輩社員との同行などを通して提案方法を学び、だんだんと業務の幅を広げていただきます!
【具体的には・・・】
・既存深耕営業(業務割合:70%程度)
– 問い合わせ対応
– 見積り対応
– 販売後のアフターフォロー
– アップセル提案
– クロスセル提案
・新規開拓営業(業務割合:30%程度)※過去受注実績では問い合わせがメインになります
– セミナー・イベントの企画及び、参加者へのアプローチ
– Webからの問い合わせ対応
– 関係各所からの紹介(銀行、既存クライアント)
– 代理店からの紹介対応
– 過去顧客リストへのアプローチ(過去取引企業への再アプローチ)
【組織構成】
40代前半の男性3人が所属しております!
【教育環境】
OJTで指導いたします!まずは当社の製品について覚えていただき、業務の幅を広げていただきます!
【納入例】
・自動車関連、鉄道関連工場の熱処理炉、乾燥炉等
・塗装乾燥や硬化処理のための加熱装置
・金型等の焼き入れ炉及び溶解炉
・大学、研究所の研究用及び実習用電気炉
・医療機器の熱処理機器
・航空機器、電子機器等の熱処理炉、乾燥装置
・中国及び東南アジア全地域への熱処理炉及び乾燥装置の輸出
【職務内容変更の範囲】
会社の定める範囲で変更の可能性あり
【当社について】
2025 年の今年で創業75 周年!
当社は、1950年に熱機器の総合メーカーとして、多くの産業で熱処理に欠かせない電気炉を始めとする各種熱処理装置や乾燥装置の製造を開始し、長きにわたって培ってきた熱に関する技術や経験を活かし、そこに現代の最新技術や新しい材料を柔軟に取り入れ、時代に合った最適な電気炉を提供しています!
自社で開発している「低価格、即納、持ち運び」な量産型の小型電気炉「エレポットR」をはじめ、お客様のご要望に合わせた特注の大型加熱炉まで対応しており、設計、板金、組立から制御盤の製作まで、全て自社で一貫して行っています!求める人材:
【必須要件】
・法人営業経験3年以上(業界不問)
・普通自動車運転免許をお持ちの方
・学歴不問
【歓迎要件】
・法人営業経験5年以上(業界不問)
・マネジメント経験
・ビジネスレベルの英語力
【求める人物像】
・経営者意識・当事者意識を持って、自分の仕事が経営・事業に対して与える影響を意識しながら働ける
・自主的に動き、周りを巻き込める方
・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方
・自ら進んで行動し、新しいチャレンジに対して前向きに取り組む姿勢
・目標達成のために、戦略を立てて実行するのが得意な方
・コミュニケーション能力が高く、広く意見を受け入れられる方
・熱意があり、誠実な方
神奈川県横浜市港北区新吉田東8-37-37
株式会社畑電機製作所
勤務地:
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
【交通手段】
アクセス:
勤務地最寄駅:横浜市営地下鉄ブルーライン線/新羽駅 徒歩10分
車通勤:可能月給:33万円 ~ 37万円
給与:
・賞与:年2回 400,000円(前年度実績)
・昇給:年1回
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限あり) (月額 30,000円)
家族手当:あり
退職金制度:勤続年数 1年以上固定時間制
勤務時間・曜日:
・8:00~17:00(10時~10分中休憩、12時~1時間昼休憩、15時~10分中休憩)
・残業月平均5時間程度休暇・休日:
完全週休2日制(休日は土日祝)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
・ゴールデンウィーク
・お盆休暇
・年末年始休暇
・誕生日休暇あり
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:異なる
試用期間中の給与: 月給 ¥310,000
試用期間中の労働条件の内容:みなし残業制度:無 その他固定手当:無し ・試用期間終了後に能力等考慮の上330,000円 ~ 370,000円となる想定。【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生:
【教育制度・資格補助補足】
・OJT業務(まずは当社の製品について覚えていただき、業務の幅を広げていただきます!)その他:
最後までご覧いただき、ありがとうございます!
【採用までの流れ】
(1)直接応募
※ご応募の際はWebより応募画面へ進み、必要事項を記入の上、送信ください。
(2)書類選考
(3)面接1回(対面)
(4)内定
※ご応募から内定まで1週間程度です。
※入社日はご相談に応じます。
雇用形態: 正社員
給与・報酬: 330,000円 – 370,000円 月給
平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間
職歴:
* 営業職: 3年 (必須)