search

【株式会社ノーリツ】給湯機器シェアトップクラスメーカーで、あなたも「売れるしくみ」を創造しませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

目次

給湯器業界トップクラス!ワークライフバランスも充実の法人営業

業界トップシェア企業で、やりがいと安定を手に入れませんか?

株式会社ノーリツは、給湯機器国内トップクラスシェアを誇る老舗メーカーです。法規制の壁から海外勢が参入しにくい安定した市場で、更なるシェア拡大を目指しています。今回募集するのは、既存顧客である代理店を対象とした法人営業です。営業経験者の方を歓迎します!

仕事内容:代理店と共に「売れるしくみ」を創出!

既存の代理店(ガス会社、ハウスメーカー、工務店など)に対し、きめ細やかなサポートを提供します。顧客の課題をヒアリングし、新製品提案、販促企画立案、営業支援など、幅広い提案を通して「売れるしくみ」を構築。若手にも大きな裁量権があり、主体的に仕事に取り組めます。1人あたり20~30社を担当しますが、重点顧客を絞ってじっくり関係構築できます。

働きやすさ抜群!ワークライフバランスも重視!

残業は月平均20~30時間、年間休日125日とワークライフバランスを重視した環境です。直行直帰やリモートワークも可能で、フレックスタイム制も導入。育休取得実績もあり、男性社員の取得例もあります。社員インタビューでは、出産立会いにも参加できたという声も!

求める人物像

営業経験者(業界不問)、大卒以上、普通自動車免許(AT可)、PCスキル(Excel、Word、PowerPoint)必須。企画提案型営業経験や住宅設備業界経験者は歓迎します。自ら考え、行動し、チームワークを大切にできる方を求めています。

「今の仕事にやりがいを感じられない…」「もっと成長できる環境で働きたい…」「ワークライフバランスを大切にしたい…」 転職活動は、不安や迷いがつきものです。でも、一歩踏み出す勇気さえあれば、きっとあなたにぴったりの未来が見つかるはずです。株式会社ノーリツでは、充実した福利厚生と働きやすい環境で、あなたのキャリアを大きく発展させるチャンスが待っています。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして、数多くの転職支援に携わってきた経験から、株式会社ノーリツの法人営業職は、高い成長可能性と働きやすさを両立した魅力的なポジションだと確信しています。特に、既存顧客との関係構築を重視する「課題設計型営業」は、単なる販売活動にとどまらず、顧客のビジネス成長に貢献することで、大きなやりがいと充実感を得られるでしょう。

◆安定基盤と成長性:業界トップクラスのシェアを誇る企業

ノーリツは、ガス・石油給湯機器の国内トップクラスシェアを誇る老舗企業です。法規制の障壁により海外メーカーの参入が難しい市場において、安定した需要と高いブランド力を有しています。これは、転職活動において非常に重要な「安定性」を保証する大きな強みです。さらに、既存顧客への深耕営業に加え、新製品の提案や販促企画など、常に新しい挑戦ができる環境も魅力です。景気に左右されにくい安定した基盤の上に、成長を続けることができる企業と言えるでしょう。

◇働きやすさを重視した柔軟な勤務体系:ワークライフバランスを実現

残業月平均20~30時間、年間休日125日、フルフレックスタイム制、直行直帰可、リモートワーク可など、ワークライフバランスを重視した柔軟な勤務体系が導入されています。これは、現代の働く人が求める「働きやすさ」をしっかりと考慮した、非常に魅力的なポイントです。出産・育児休暇の取得実績や、男性社員の育休取得実績もあることから、多様なライフスタイルへの対応も万全です。 育児と仕事の両立に悩む方にとっても、大きな安心材料となるでしょう。他社と比較しても、この柔軟な働き方は大きな優位性と言えます。

◆充実した研修制度とキャリアパス:スキルアップと成長をサポート

階層別教育や職能研修、資格取得奨励金など、社員の成長をサポートする充実した研修制度が用意されています。経験豊富な先輩社員からの指導や、チームワークを重視した社風も、スキルアップを促進する要因となるでしょう。また、若手にも大きな裁量権が与えられるため、自身のアイデアを活かして積極的に仕事に取り組むことができます。キャリアパスとしては、営業スキルを磨くだけでなく、顧客との深い信頼関係構築を通じて、顧客のビジネスパートナーとして、より高度な提案や戦略立案に携わることも可能になります。 これは、単なる営業職にとどまらず、ビジネスコンサルタント的な役割へとキャリアアップできる可能性を示唆しています。

◇他社との比較優位性:顧客との密接な関係構築と高い裁量権

多くの営業職では、ノルマ達成が大きなプレッシャーとなりますが、ノーリツでは、顧客との長期的な関係構築を重視する「課題設計型営業」を採用しています。これは、短期的な成果だけでなく、顧客との信頼関係を構築し、持続的な成長を目指すという、長期的な視点に基づいた営業スタイルです。また、若手にも大きな裁量権が与えられるため、自身のアイデアを活かして仕事に取り組むことができます。これは、多くの企業では経験を積んだベテラン社員にしか与えられない機会であり、ノーリツの大きな強みと言えるでしょう。 他社ではなかなか得られない、高い裁量権と責任感を持って仕事に取り組める環境は、成長意欲の高い方にとって大きな魅力となるはずです。

◆転職成功事例:社員インタビューから見えるリアルな声

社員インタビューでは、残業時間の少なさやテレワークの活用、出産時のサポート体制など、具体的なエピソードが紹介されています。これらは、企業のPR資料だけでは分かりにくい、リアルな職場環境を垣間見ることができる貴重な情報です。 前職で勤務時間の長さに悩んでいた社員が、ノーリツではワークライフバランスを実現できているという事例は、転職を検討する上で大きな参考となるでしょう。 このような成功事例は、企業の言葉だけでなく、実際にそこで働く社員の声として提示されることで、より高い信頼性と説得力を持ちます。

キャリア形成のチャンス

ノーリツの法人営業職は、単なる製品販売にとどまらず、顧客のビジネス課題解決に貢献することで、自身の成長にも繋がる、やりがいのある仕事です。 既存顧客との関係性を深め、信頼を構築することで、顧客のビジネスパートナーとして、より高度な提案や戦略立案に携わる機会も増えるでしょう。 若手から大きな裁量権が与えられる環境は、自身の能力を最大限に発揮し、短期間で大きく成長できる絶好のチャンスです。 充実した研修制度やキャリアパス支援制度も、あなたの成長を強力にサポートします。 また、直行直帰やリモートワークといった柔軟な働き方を選択できるため、プライベートの時間もしっかり確保しながら、仕事と生活の調和を実現できます。 これは、将来的なキャリアプランを考える上で、非常に重要な要素となるでしょう。 自身の成長とワークライフバランスの両立を目指す方にとって、ノーリツは最適な環境と言えるのではないでしょうか。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆ワークライフバランスを実現できる環境

長時間労働や休日出勤に悩んでいませんか? 株式会社ノーリツでは、年間休日125日、月平均残業20~30時間と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。フルフレックスタイム制、直行直帰OK、リモートワークも導入されており、個々の状況に合わせて柔軟な働き方ができます。社員インタビューにもあるように、出産の立ち会いにも参加できるなど、プライベートを大切にできる環境が魅力です。これは、単なる制度の導入ではなく、実際に社員が活用し、ワークライフバランスを実現できているという点に大きな価値があります。キャリアアドバイザーとして、この柔軟な働き方は、現代の仕事に対する価値観の変化を捉えた、非常に魅力的なポイントだと評価できます。育児や介護と両立したい方にも最適な環境と言えるでしょう。

◆安定した業界と成長できる環境

給湯機器は、法規制の高さから海外メーカーの参入が難しく、国内トップクラスシェアを誇るノーリツは安定した事業基盤を持っています。さらに、既存顧客との関係構築を重視した営業スタイルは、長期的なキャリア形成に繋がります。一方、新製品の提案や販促企画など、裁量権が大きく、自身のアイデアを活かして「売れるしくみ」を創造できる環境も魅力です。これは、単なる営業職ではなく、課題解決型の営業として、顧客のビジネス成長に貢献できるやりがいのある仕事であることを示しています。キャリアアドバイザーの視点から見ると、安定性と成長機会の両方を兼ね備えた、非常にバランスの良い環境と言えるでしょう。自身のスキルアップとキャリアアップを同時に目指せる環境は、多くの転職希望者にとって大きな魅力となるはずです。

未経験者も安心できる理由

◆充実した研修・サポート体制

営業経験者は歓迎されますが、業界未経験者も安心して応募できます。具体的な研修内容については求人情報に記載がありませんが、企業規模と安定性から、充実した研修プログラムが用意されていると推測できます。また、先輩社員からのサポート体制も整っており、わからないことはすぐに相談できる環境です。社員インタビューにもあるように、周囲のサポートが充実している点は、未経験者にとって大きな安心材料となります。キャリアアドバイザーとして、企業の規模や安定性から判断して、入社後の不安を解消するための十分な研修やサポート体制が整っていると推測できます。企業文化として、若手育成に力を入れている様子が伺えます。

◆この仕事に向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、以下の様な方です。

  • 自ら考え、行動できる方
  • 顧客との良好な関係構築を重視できる方
  • 課題解決に意欲的に取り組める方
  • チームワークを大切にできる方
  • 向上心があり、常に成長を追求できる方

企画提案型の営業経験や住宅設備業界の経験は歓迎されますが、必須ではありません。重要なのは、顧客のニーズを的確に捉え、課題解決に繋げるための提案力と、関係構築能力です。キャリアアドバイザーの視点から見ると、これらの能力は、営業職全般に求められる基本的なスキルであり、経験の有無に関わらず、意欲と能力があれば十分に活躍できる仕事です。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機作成のポイント

志望動機では、なぜノーリツを選んだのか、そしてどのような貢献をしたいのかを具体的に記述しましょう。単に「安定した企業だから」や「給与が良いから」といった理由では、企業の求める人材像と合致しません。自身の経験やスキル、そしてノーリツの企業理念や事業内容との関連性を明確に示すことが重要です。キャリアアドバイザーとして、企業理念や事業内容をしっかり理解し、自身の経験とどのように結びつけるかを重点的に記述することをお勧めします。

◆志望動機例文

例文1:課題解決に魅力を感じた営業経験者

前職のWebメディア営業で培った顧客ニーズの把握と課題解決能力を活かし、ノーリツの代理店営業で更なる成長を目指したいと考えています。貴社のトップクラスシェアを支える安定性と、顧客と共に「売れるしくみ」を創造できる自由度の高さに魅力を感じています。特に、既存顧客との長期的な関係構築を通じて、信頼関係を構築し、顧客のビジネス成長に貢献したいと考えています。これまでの経験を活かし、貴社の更なる発展に貢献できるよう尽力いたします。

例文2:安定性と成長機会を求める未経験者

安定した業界で長く活躍したいと考えており、国内トップクラスシェアを誇るノーツの安定性に魅力を感じています。未経験ではありますが、前職で培ったコミュニケーション能力や問題解決能力を活かし、充実した研修制度のもと、早期に戦力となるよう努力します。また、フレックスタイム制やリモートワークなど、働き方改革にも積極的な姿勢に共感し、ワークライフバランスを保ちながら成長していきたいと考えています。

例文3:チームワークを重視する第二新卒

大学で学んだマーケティングの知識と、アルバイト経験で培ったコミュニケーション能力を活かし、貴社の代理店営業で貢献したいと考えています。社員インタビューで伺った、お互いを支え合う社風にも共感し、チームの一員として積極的に貢献したいと考えています。未経験ではありますが、向上心と学ぶ姿勢を忘れずに、貴社の成長に貢献できるよう努力いたします。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、顧客志向、そして企業理念への共感度が評価されます。具体的なエピソードを交えながら、自身の経験やスキル、そしてノーリツへの想いを明確に伝えましょう。キャリアアドバイザーとして、STAR法(状況・課題・行動・結果)を用いて、自身の経験を具体的に説明することをお勧めします。また、企業の事業内容や理念について事前にしっかりと調べておくことも重要です。

◆よくある質問とその回答例

Q. ノーリツを選んだ理由は何ですか?
A. 国内トップクラスシェアを誇る安定性と、顧客と共に課題解決に取り組める自由度の高さに魅力を感じました。特に、既存顧客との長期的な関係構築を通じて、信頼関係を構築し、顧客のビジネス成長に貢献したいと考えています。

Q. あなたの強みは何ですか?
A. コミュニケーション能力と問題解決能力です。前職では[具体的なエピソード]を通して、顧客のニーズを的確に捉え、課題解決に繋がる提案を行うことができました。

Q. 弱みは何ですか?
A. 新しいことに挑戦する際に、慎重になりすぎる傾向があります。しかし、前職では[具体的なエピソード]を通して、この弱みを克服しようと努力し、成果を上げることができました。

まとめ

株式会社ノーリツは、安定した事業基盤と、柔軟な働き方、そして充実した研修・サポート体制を備えた魅力的な企業です。自身のスキルや経験、そして将来像を踏まえ、応募を検討してみてはいかがでしょうか。キャリアアドバイザーとして、この求人は、ワークライフバランスを重視しつつ、やりがいのある仕事に就きたいと考えている方にとって、非常に魅力的な選択肢であると断言できます。ぜひ、積極的に応募し、自身のキャリアを大きく前進させてください。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

株式会社ノーリツ
法人営業| 給湯機器シェアトップクラスメーカー<営業経験者向け>賞与4.4ヶ月/年間休日125日/在宅可仕事内容
【代理店営業】
既存顧客(自社と契約する代理店)が
主な対象です。
ノーリツ製品を使い、
顧客の困りごとを最上流から解決しながら
「売れるしくみ」をつくり、
自社のシェア拡大を目指します!

<当社について>
私たちノーリツは、
住宅設備機器メーカーの
パイオニアです。
1951年創業、
戦後の復興期に風呂釜メーカーとして設立。
『ガス・石油給湯機器』
国内トップクラスシェアを
守り続けています。
給湯器は、法規制による
障壁の高さから
海外メーカーが参入していない分野。
人々の生活に不可欠な製品だから、
今後も安定した需要が見込めます。

<主な営業活動>
◎代理店の店長など
キーマンとの関係づくり。
→エンドユーザーへの販促に
役立つ情報をいち早く伝える、
自社技術チームと連携した
問い合わせ対応など、
きめ細かな対応で
「頼れるパートナー」として
信頼を築きます。

◎顧客の困りごとや、
今後やりたいことのヒアリング。
→業績向上、新規営業先の開拓をはじめ、
経営層とも意見交換しながら
さまざまな課題を深堀りします。

◎課題解決に向けた提案:
「売れるしくみ」づくり。
→新製品のプレゼンテーション
販促企画(エンドユーザー向け
購入特典ほか)
営業支援(マンションの一室を
利用した入居者向け展示会の企画ほか)
※予算取りを含め、
若手にも大きな裁量権がある点も
特徴です。

<課題設計型営業>
販売店や工務店のニーズにあわせて
効果的なプロモーションや、
営業支援のアイデア提案など
「売れる仕組み」に携わる、
面白さを感じてください!

<顧客>
1人あたり20〜30社程度を担当
うち半数と重点的に関わる形になります。

◎住宅設備機器の商社
◎ガス会社
◎ハウスメーカー
◎ガス給湯機器の販売店
◎設備店、工務店
◎ゼネコン、サブコン、設計事務所
◎マンション管理会社など

※代理店は競合製品も取り扱っています。
自社製品を優先的に
取り扱ってもらうためにも、
常日頃から取引先の要望を
とらえることは不可欠です。

<1日のスケジュール例>
◎午前:代理店と打ち合わせ
(新築一戸建てを建築する
工務店を訪問)
◎午後:販売店を自社に招き、
実演調理をしながら
ガスコンロの新商品を提案

<柔軟な働きかた>
◎直行直帰可
◎リモートワークも導入
◎フルフレックスタイム制
◎年間休日125日
◎残業月平均20~30時間
◎男性社員も育休取得実績あり

慣れてきたら、商談時間に合わせ
昼から稼働など
スケジュールや営業スタイルは
個々にお任せします。
直行直帰や出先でのPC作業など
効率良く働けます。

残業は月平均で20時間程度!
年間休日125日と計画有休で
大型連休も可能!
ワークライフバランスも
大切にできる環境です!求めている人材
【必須項目】
営業経験者(年数・業界不問)
★大卒以上:要普免/AT可
★Excel・Word・PowerPointを
使える方

※企画提案型営業の経験、
住宅設備の営業経験がある方は歓迎

<以下の志向を歓迎>
◎自ら考えた企画を実践したい
◎新しいことには積極的にトライしたい
◎向上心を忘れない
◎自立とチームワークを
ともに大切にする長野県松本市征矢野1-6-13
株式会社ノーリツ 松本営業所
【交通手段】
交通・アクセス
渚駅(アルピコ交通)より徒歩約7分
フレックスタイム制度
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

<標準勤務時間>
8:50~17:50(休憩60分)

★残業:月平均20時間

<個人の裁量で選べる働き方>
フルフレックス(コアタイムなし)、
直行直帰、出先でPCワークなど、
当日申請することで
スケジュールに応じた
自由度の高い働き方を選べます。

★直行直帰可
★リモートワーク可
(リモートワークに対応した
社内システムを導入済み)

<社員インタビュー>
■ 残業月20時間と出産立ち会い

「前職では勤務時間の長さが
悩みでした。
現在の残業は遅くても20時迄、
月20時間以内。
テレワークも浸透しています。
おかげで、妻がお産で
香川県の実家に帰ったとき、
私も出産日の1週間前から
現地でテレワークを行う形を
取ることができました。
通常時もテレワークは可能です」

営業/中途入社3年目
(前職:Webメディア営業)休日休暇
★年間休日125日
※他に計画有休5日

完全週休2日制(土・日)
祝日

年末年始
GW
夏季
慶弔
産前産後/育児
介護
リフレッシュ特別
(勤続10年、20年、30年)など

<有給休暇>
11日 ※9月に付与
(入社のタイミングにより
付与日数が異なります)あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
退職金制度
確定拠出年金制度(勤続3年以上)
財形・貯蓄制度
階層別教育
職能研修
資格取得奨励金あり
借上社宅制度あり
企業年金
社員持株会
時短勤務制度あり

・ブランクOK
・管理職・マネジメント経験歓迎
・第二新卒歓迎
・業界未経験歓迎
・女性が活躍中
・通勤交通費全額支給職場環境
<社員インタビュー>
「新人時代は、取引先からの問い合わせなど、
わからないことも数多くありました。
そんなとき周囲の先輩に相談すると、
すぐに答えてもらえるので、
とても助かりましたね。
当社には、お互いに支え合い、
若手を育てる風土が根付いています」

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ