【株式会社ビルドプロ】ワークライフバランスを実現!建築業界の法人営業で成長を加速させませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
夢を叶える働き方を実現!充実の福利厚生と自由度の高い法人営業
こんな働き方をしたいあなたにピッタリ!
株式会社ビルドプロでは、法人営業として活躍してくれる方を募集しています!「ワークライフバランスを重視したい」「プライベートも充実させたい」そんなあなたに最適な環境です。なんと社員の97%が「今後もここで働き続けたい」と回答!その秘密は、5つの魅力的なポイントにあります。
5つの魅力ポイント!
- 案件自由選択制:400~500件の案件から、自分の希望に合うものを選べます!
- 目標全力サポート:年収800万円以上など、あなたの目標達成をサポートする体制が整っています!
- フルフレックスタイム制&リモートワーク可:自分のライフスタイルに合わせて働けます!
- 家族も大切にする社風:社長からのお米プレゼントや、家族参加OKの社内イベントなど、温かい雰囲気です!
- 充実の福利厚生:結婚記念日休暇や祝い金など、嬉しい制度が盛りだくさん!
具体的な仕事内容と条件
建築業界の法人営業経験者歓迎!経験を活かして、会社の成長を支えてください。月給25万~40万円、賞与年2回、交通費全額支給など、待遇も充実しています。千葉県船橋市が本社ですが、東京、仙台、神奈川にも営業所があります。
まずはお気軽にご相談ください!
少しでも興味を持たれた方は、ぜひお気軽にご連絡ください!あなたのご応募をお待ちしております。
「仕事もプライベートも充実させたいけど、なかなか両立できない…」そんな悩みを抱えていませんか? 株式会社ビルドプロは、社員一人ひとりの幸せを第一に考える、働きがいのある会社です。充実した福利厚生と柔軟な働き方を実現する制度が整っており、多くの社員が「この会社で長く働きたい」と感じています。この記事では、キャリアアドバイザーの視点から、株式会社ビルドプロの魅力と、あなたがキャリア形成のチャンスを掴むためのヒントをご紹介します。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
株式会社ビルドプロは、建築業界に特化した法人営業を行う企業です。単なる営業職ではなく、企業の成長に深く関わり、やりがいを感じられる仕事です。 キャリアアドバイザーとして、この企業と職種の魅力を多角的に分析しました。
◆他社にはない独自の働き方改革
株式会社ビルドプロの最大の魅力は、他社にはない独自の働き方改革です。 「案件自由選択制」「フルフレックスタイム制×リモートワーク可」など、社員のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。これは単なる制度導入ではなく、社員の意見を反映し、継続的に改善されている点が重要です。 多くの企業が働き方改革を謳っていますが、真に社員の幸福度を高める取り組みを実践している点が、この企業の大きな強みです。 これは、単なる流行り言葉ではなく、会社の文化として根付いていることを示しています。 他の企業では真似できない、独自の強みと言えるでしょう。
◇充実した福利厚生とサポート体制
「社員の家族までもが、当社の家族!」という理念が示す通り、福利厚生も充実しています。お米の支給、結婚記念日休暇、家族参加OKの社内イベントなど、温かい社風を感じさせる制度が数多くあります。 さらに、資格取得支援制度や、経験が少ない現場への同行サポートなど、社員の成長を支援する体制も整っています。これは、企業が社員の長期的なキャリア形成に投資していることを示しており、安心して長く働ける環境と言えるでしょう。 特に、CS部(コンストラクションソリューション&カスタマーサティスファクション)の設立は、社員の負担軽減と業務効率化を図るための具体的な取り組みであり、企業の成長への真剣な姿勢が見て取れます。
◆建築業界の専門性とキャリアパス
建築業界に特化した法人営業は、専門性の高い知識とスキルが求められますが、同時に、高いやりがいと成長機会が得られます。 経験豊富なベテラン社員からの指導や、社内研修制度などを活用することで、着実にスキルアップを図ることが可能です。 また、年収800万円以上の案件紹介や、キャリアパスに関する具体的なアドバイスも提供されている点は、キャリア形成において大きなメリットとなります。 これは、単なる営業職ではなく、建築業界の専門家として成長できる環境であることを示しています。 さらに、新事業や事業開発にも携わるチャンスがあり、自身のアイデアを活かして会社に貢献できる可能性も秘めています。
◇転職成功事例:具体的なキャリアアップ例
残念ながら、具体的な転職成功事例は求人情報からは読み取れませんでしたが、年収例から、年齢や経験に応じて着実にキャリアアップできる可能性が高いことが推測できます。 32歳で年収500万円、40歳で年収700万円、48歳で年収800万円という例は、モチベーション高く仕事に取り組むことで、高い報酬を得られる可能性を示唆しています。 これは、企業が社員の頑張りを正当に評価し、報酬に反映するシステムが整っていることを示唆しています。 具体的な事例がないことは残念ですが、企業の成長性と社員の頑張りを評価する体制が整っていることは、転職を考える上で重要なポイントです。
キャリア形成のチャンス
株式会社ビルドプロでは、あなたのキャリア形成を積極的にサポートする体制が整っています。 「案件自由選択制」により、自身のスキルや興味に合った案件を選択でき、経験を積むことができます。 また、「目標を全力サポート」という制度は、個々のキャリア目標達成に向けて、会社が積極的に支援してくれることを意味します。「○○を学びたい」「年収800万円以上」といった具体的な目標設定も可能であり、キャリアプランを明確に描き、実現に向けて努力できる環境です。 さらに、昇給年2回、賞与年2回という評価制度は、あなたの努力をしっかりと評価し、報酬に反映してくれることを示しています。 業績連動評価制度により、希望の給与・昇給額・賞与額・仕事量を毎年上長と相談し、状況に応じて働き方を調整できます。これは、単なる評価制度ではなく、社員と会社が共に成長していくための仕組みと言えるでしょう。 フルフレックスタイム制とリモートワークの併用により、ワークライフバランスを重視しながら、自身のキャリアを構築していくことが可能です。 これは、単なる制度ではなく、社員の成長と幸福度を高めるための企業の強い意志の表れです。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
「仕事もプライベートも充実させたい」と考えている方はいませんか? 株式会社ビルドプロは、代表の「自分のことも、家庭も大切にしてほしい」という強い想いを反映した、他社にはないユニークな制度を数多く導入しています。年400~500件もの案件から自由に選択できる「案件自由選択制」や、フルフレックスタイム制とリモートワークの併用など、柔軟な働き方が可能です。 これは単なる制度ではなく、社員一人ひとりのライフスタイルを尊重する企業文化が根付いている証です。 キャリアアドバイザーの視点から言えることは、このような柔軟な働き方は、単なる時間的な余裕だけでなく、仕事へのモチベーション向上や、高いパフォーマンスの維持にも繋がるということです。 ワークライフバランスに課題を感じている方にとって、まさに理想的な環境と言えるでしょう。
◆充実の福利厚生とサポート体制
株式会社ビルドプロの福利厚生は、他社にはないユニークなものが豊富です。 毎月のお米支給(社長の実家産)、結婚記念日休暇、各種祝い金など、社員を「家族」として大切にする温かい制度が魅力です。 さらに、社員の成長をサポートする「目標を全力サポート」制度も注目すべき点です。「○○を学びたい」「年収800万円以上」といった具体的な目標があれば、それを実現できる案件やアドバイスを提供してくれる体制が整っています。 キャリアアドバイザーとして、この制度は、自己成長意欲の高い方にとって非常に魅力的だと感じます。 自身のキャリアプランを明確に持ち、積極的に成長を目指せる方には最適な環境と言えるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実の研修・サポート体制
法人営業経験者であれば歓迎されますが、未経験の方でも安心して応募できる理由があります。 具体的な研修内容については求人情報からは読み取れませんが、経験豊富な先輩社員によるOJTや、社内での教育体制が整っていることは想像できます。 また、「独自のサポート体制」として、経験が少ない現場への同行や品質に関する相談ができる専門部署の存在も明記されています。 キャリアアドバイザーとして、企業がこのようなサポート体制を整えていることは、未経験者の不安を軽減し、スムーズなキャリアスタートを支援する上で非常に重要だと考えています。 企業の成長を支えるために、未経験者への投資を惜しまない姿勢は、企業の将来性と社員への配慮を物語っています。
◆向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な方です。
- 建築業界に興味があり、知識を活かしたい方
- 新事業や事業開発に意欲的な方
- 創意工夫をこらし、自ら課題解決に取り組める方
- 常に新しいスキルを学び続けたい方
- チームワークを大切にし、協調性のある方
これらの特徴は、単に業務遂行能力だけでなく、企業文化への適応性も示唆しています。 キャリアアドバイザーとして、企業が求める人物像と自身の能力・性格を照らし合わせる自己分析は、応募前に必ず行うべきです。 自己分析を通して、自身の強みと弱みを理解し、企業が求める人物像とのマッチングを意識することで、より効果的な応募活動が可能になります。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機では、企業理念への共感、自身の経験やスキルをどのように活かせるか、そして将来のビジョンを明確に示すことが重要です。 特に、株式会社ビルドプロの「社員を大切にする文化」や「自由な働き方」といった魅力的な点に共感していることを具体的に記述しましょう。 また、建築業界への関心や、自身の経験を活かしてどのような貢献ができるのかを具体的に説明することで、選考担当者の印象を強く残すことができます。
◆志望動機例文
例文1:建築業界への熱い想いと成長意欲
幼少期から建築物に魅せられ、建築業界で働くことを夢見てきました。貴社の「案件自由選択制」や「目標を全力サポート」といった制度は、私の成長意欲を大きく刺激するものであり、建築業界に貢献できる環境だと感じています。これまで培ってきた法人営業経験と、建築業界への知識を活かし、貴社の更なる発展に貢献したいと考えております。特に、新事業開発に携わり、創造性を活かして革新的なプロジェクトを推進したいと考えています。
例文2:ワークライフバランスとキャリアアップの両立
これまで法人営業として実績を積み重ねてきましたが、仕事とプライベートの両立に課題を感じていました。貴社の「フルフレックスタイム制」と充実した福利厚生は、私にとって理想的な働き方を実現できる環境だと確信しています。同時に、貴社の成長性と社員を大切にする社風は、長期的なキャリア形成に最適だと感じています。経験を活かし、チームの一員として貢献しながら、自身のキャリアアップも目指していきたいと考えています。
例文3:企業理念への共感と具体的な貢献
貴社の「社員を家族のように大切にする」という理念に深く共感し、応募いたしました。 これまでの法人営業経験で培ってきたコミュニケーション能力と顧客対応スキルを活かし、お客様との信頼関係を構築し、顧客満足度向上に貢献したいと考えています。 また、貴社の独自のサポート体制を活用し、建築業界に関する知識を深め、より専門性の高い営業活動を目指します。 長期的な視点で会社と共に成長し、貢献していきたいと考えています。
面接対策
◆評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、そして企業理念への共感度が評価されます。 自己PRでは、自身の強みや経験を具体的に説明し、なぜ株式会社ビルドプロで働きたいのかを明確に伝えましょう。 また、質問には正直に、そして具体的に答えることが重要です。 志望動機で述べた内容と矛盾しないように、一貫性のある回答を心がけましょう。
◆よくある質問と回答例
Q. 私たちの会社で働く上で、あなたの強みは何ですか?
A. 私の強みは、粘り強いコミュニケーション能力と、問題解決能力です。 (具体的なエピソードを交えて説明) 貴社のように、お客様との信頼関係が重要な業界において、これらの能力は大きな武器になると考えています。
Q. ワークライフバランスをどのように実現したいですか?
A. 貴社のフルフレックスタイム制を最大限に活用し、業務の効率化を図りながら、プライベートの時間も大切にしたいと考えています。 (具体的な時間管理方法や、プライベートでの目標などを説明)
Q. キャリアプランについて教えてください。
A. まずは、貴社の業務に習熟し、お客様に信頼される営業として活躍したいと考えています。 将来的には、新事業開発やチームリーダーとして、会社の発展に貢献していきたいと考えています。(具体的な目標やスキルアッププランなどを説明)
まとめ
株式会社ビルドプロは、社員を大切にする企業文化と、柔軟な働き方を両立できる魅力的な企業です。 自身のキャリアプランと企業理念が合致するかどうかを慎重に検討し、自己分析に基づいた応募を検討してみてください。 この求人が、あなたにとって「一度きりの人生を、もっと自由に楽しく」過ごすための第一歩となることを願っています。 少しでも興味を持たれた方は、ぜひ応募をご検討ください。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社ビルドプロ
法人営業法人営業アピールポイント:
5つのポイントで、理想的な働き方が叶う
「自分のことも、家庭も大切にしてほしい」という代表の想いから珍しい制度を整える当社。社員全員が納得できる働き方やライフスタイルが実現できるべきと考えています。おかげで97%の社員が、この先も働き続けたいと言ってくれています。
♯1 案件自由選択制
年400~500案件から、自分の好きな案件を選択!納得した案件を選べます!
♯2 目標を全力サポート
○○を学びたい、年収800万円以上、などの希望が叶う案件やアドバイスを提供。
♯3 フルフレックスタイム制×リモートワーク可
各々のライフスタイルや家庭を大切にした働き方ができます!
♯4 社員の家族までもが、当社の家族!
実家が農家の社長から毎月お米プレゼント!社内イベントへは家族で参加OK。
♯5 ちょっと珍しい福利厚生
結婚記念日休暇や祝い金などあるとちょっと嬉しい、そんな福利厚生がたくさん。
一度きりの人生を、もっと自由に楽しく。自分の気持ちに正直に働きませんか?仕事内容:
株式会社ビルドプロ では、営業本部を将来担う、人財を募集します。法人の営業経験者は大歓迎します!
ビルドプロのより加速度的成長のために、人財が足りません。あなたの力を貸してください。
歓迎スキル
・社会経験 3年以上
・営業経験 法人営業(特に建築分野でのご経験)
・企業の経営に関心があり、経営に関わりたいと考えている方
活躍可能な人物像
・建築業界が詳しい方、建築業界が好きな方。
・新事業、事業開発に興味がある方
・新しいことに、創意工夫で臨める方
・状況に応じて、新しいスキルを学習し、スキルの幅を広げたい方求める人材:
やる気は、必須条件になります。
◎「ワーク・ライフ・バランスを実現したい」「プライベートを大切にできる働き方を叶えたい」といった方は大歓迎です!
働く時はがっつり働く!休む時はがっつり休む!メリハリを持った働き方が実現できます。
千葉県船橋市前原西2丁目32-8
株式会社ビルドプロ
勤務地:
■千葉本社/千葉県船橋市前原西2丁目32-8
【交通手段】
アクセス:
交通
千葉本社:JR東日本「津田沼駅」 より徒歩5分
他にも営業所あり!
■東京営業所:総武本線「新小岩駅」より徒歩17分
■千葉営業所:JR東日本「津田沼駅」 より徒歩5分
■仙台営業所:JR仙石線「小鶴新田駅」より車12分
■神奈川営業所:根岸線・横浜市営地下鉄のブルーライン「関内駅」より徒歩5分月給:25万円 ~ 40万円
給与:
固定残業代あり:月給 ¥250,000 〜 ¥400,000は1か月当たりの固定残業代¥35,000〜¥60,000(25時間相当分)を含む。25時間を超える残業代は追加で支給する。
月給25万円~40万円 +賞与年2回(昨年実績3ヶ月分)+各種手当
※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定します。
※上記給与には、月25時間(3万5千円以上)の固定残業代が含まれます。
※試用期間中(3ヶ月)は、「月給25万円(固定残業代25時間・3万5千円含)」になります。
※いずれも、超過分は別途支給します。
年収例
800万円/48歳(月給53万円+賞与年2回+諸手当)
700万円/40歳(月給46万円+賞与年2回+諸手当)
500万円/32歳(月給33万円+賞与年2回+諸手当)フレックスタイム制度
勤務時間・曜日:
フルフレックスタイム制(標準労働時間8時間)
◎こんな働き方をする社員も活躍中!!
「子どもとの時間を大切にしたいから、早めに出勤して夜は早く帰りたい」
「秋に連休とって旅行に行きたいから、今月は集中して仕事頑張りたい」
…そんな働き方もOK!実際仕事のスケジュール次第では海外旅行を企画する先輩社員もいます!休暇・休日:
◆週休2日制(月6~8日 ※日曜固定+自由休2日)
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆GW休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆産前産後・育児休暇
◆結婚記念日休暇
※年間休日110日(計画年休利用)あり
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生:
◆昇給年2回(2月・8月)
◆賞与年2回(2月・8月/昨年実績3ヶ月分)
◆交通費全額支給
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当(超過分)
◆出産祝い金(1人目2万円。以下規定により支給/勤続1年以上)
◆資格取得支援制度
◆社内禁煙
◆服装自由(制服貸与有)
◆各種社内イベント
◆社員旅行(会社全額負担)
◆お米毎月支給(社長の実家産)
◆自家用車持ち込み手当
◆結婚記念日祝い金(以下規定により支給/勤続1年以上)
◆社用車・社用携帯貸与(規定有)
≪明確な評価制度≫
◎業績連動評価
希望の給与・昇給額・賞与額・仕事量を毎年上長と相談し、状況に応じて働き方を調整できます。
≪独自のサポート体制≫
会社に慣れてない社員のサポート、経験が少ない現場への同行、品質に関する相談などができる専門部署を設けています。その他:
社員想いで過保護な代表の取り組み★お米を毎月支給!
実家が米農家で、年3ヶ月ほどは山形で農業をしている塚田。「社員に食わせてあげたい」といった気持ちから、自分で作ったお米を支給しています。
★社内イベントは家族みんなで!
ある社内イベントでは塚田が社員の子どもたち全員の面倒を見て、社員は日ごろから支えてくれる奥さんや旦那さんと一緒に過ごせるようにしました。
★豊富な特別休暇とお祝い金
結婚記念日休暇や祝い金まで、嬉しいことは会社全体でお祝い!スケジュールをうまく調整すれば連休の取得も可能。
これは代表の塚田が会社員時代に改善したかったことの一部で、そのおかげか社員アンケートでは「今後もここで働き続けたい」が97%になりました。
“社員の意見を反映”した制度や体制沢山!★フルフレックス制&リモートワーク導入
出社・退社の時間は自由。現場が上手く回せるのなら、昼過ぎに出社してもOK。自立した大人の働き方が実現できます。
★CS部を設立
CS部とは、コンストラクションソリューション&カスタマーサティスファクションの意味で、現場の施工管理にと社内の部門を遠隔で繋げ、クオリティチェックのサポートを。スタッフの移動を軽減し業務の効率化を図ります。
海外にも進出を予定しておりグループ全体で年商100億円を目指す当社が、今後も飛躍し続けるため常に社員の声を取り入れ改革を行っています!
雇用形態: 正社員
給与・報酬: 250,000円 – 400,000円 月給
平均所定労働時間(1か月当たり): 152時間
職歴:
* 施工管理: 1年 (望ましい)
資格と免許:
* 普通自動車免許 (必須)
最近のコラム
>> ゴールド免許なのに…交通違反で切符を切られた時の心の整理と、キャリアへの影響を考える