【DHLジャパンで世界を繋ぐ!未経験から始める国際航空貨物クーリエの仕事】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
DHLで安定と成長を掴む!未経験OKの国際航空貨物クーリエ募集!
憧れのDHLで、安定したキャリアをスタートしませんか?
DHLジャパン株式会社では、岡山県倉敷市で国際航空貨物の集配を行うクーリエを募集しています!土日祝休み、年間休日123日(2025年)でプライベートも充実!未経験者大歓迎!充実の研修制度で、安心してスキルアップできますよ。
具体的にはどんなお仕事?
2tトラックで国際航空貨物の集荷・配達、輸入貨物の仕分け・配達、お客様対応など。未経験からでも、3ヶ月間の充実した研修(バディ制度あり!)で、安心して業務を覚えられます。元幼稚園の先生やサッカー選手など、様々な経歴の方が活躍中!あなたの経験も活かせるかも?!
年収500万円以上!キャリアアップも目指せる!
初年度想定年収は約500万円!さらに、社内公募制度でリーダーやマネージャーへのキャリアアップも目指せます。頑張りを評価する風土が根付いており、自分の努力次第で成長できる環境です。
充実の福利厚生も魅力!
通勤手当(上限月15万円)、各種社会保険完備はもちろん、財形貯蓄制度、退職金制度など、福利厚生も充実!育休・産休取得実績もあり、長く安心して働ける環境です。
興味を持った方はぜひご応募ください!
経験や知識よりも、「チャレンジしたい!」という意欲を重視します。世界を繋ぐDHLの一員として、一緒に成長しませんか?
毎日同じことの繰り返しで、マンネリを感じている… もっとやりがいのある仕事がしたい… でも、転職は不安だし、自分にできるか自信がない…。そんなあなたに、DHLジャパンのクーリエ職は、新たなキャリアを切り開くチャンスかもしれません。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
DHLジャパンは、世界最大級の物流企業としてグローバルに展開するDHLグループの一員です。今回募集しているクーリエ職は、国際航空貨物の集荷・配達を行う重要な役割を担います。単なる運送業務ではなく、世界中を繋ぐ物流の要として、責任感とやりがいを感じられる仕事です。
◆世界を舞台にした仕事:グローバルな視点と成長
DHLジャパンで働くということは、世界と直結した仕事に携わるということです。国際航空貨物を扱うため、日々様々な国や地域と関わり、グローバルな視点と知識を身につけることができます。これは、他の国内物流企業では得難い経験です。特に、未経験から国際的なビジネスの一端を担える点は大きな魅力と言えるでしょう。キャリアアドバイザーとして、このグローバルな経験は、今後のキャリアパスにおいて大きなアドバンテージとなると確信しています。
◆充実の研修制度とキャリアパス:成長をサポートする環境
未経験者でも安心してスタートできるよう、3ヶ月間の充実した研修プログラムが用意されています。先輩社員によるマンツーマン指導(バディ制度)や、世界共通の研修モジュール(CIS研修)など、体系的な教育体制が整っています。さらに、Eラーニングや外部講習の費用補助制度もあり、スキルアップを積極的にサポートする姿勢が感じられます。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この充実した研修制度は、早期の戦力化と高い定着率に繋がる重要な要素です。また、ジョブポスティング制度によるキャリアアップの道筋も明確で、自身の努力次第でリーダーやマネージャーへの昇進も目指せます。これは、自身の成長意欲を満たせる素晴らしい環境と言えるでしょう。
◆働きやすさへの配慮:ワークライフバランスと福利厚生
土日祝休み、年間休日123日という休日取得の容易さは、ワークライフバランスを重視する現代において大きな魅力です。残業も少なく、プライベートの時間もしっかり確保できます。さらに、通勤手当の上限が月15万円と高く、地方勤務でも安心して通勤できる体制が整っている点も評価できます。また、育児・介護のための短時間勤務制度や産休・育休の取得実績があるなど、多様な働き方をサポートする体制も整っています。キャリアアドバイザーとして、これらの福利厚生は、長く安心して働ける環境を保証する重要な要素だと考えます。他社と比較しても、この点は非常に優れていると言えます。
◆他社との比較優位性:DHLブランドと成長機会
DHLという世界的なブランド力と、国際物流という成長性の高い業界に属していることは、他の物流企業や職種にはない大きな優位性です。また、未経験からでも専門知識を習得し、グローバルな視点で仕事ができる点は、他の職種と比較しても大きな魅力です。さらに、社内公募制度(ジョブポスティング)によるキャリアアップの可能性は、自身の成長意欲を刺激し、モチベーションを維持する上で非常に重要です。キャリアアドバイザーの経験から、このような成長機会の豊富さは、転職成功の大きな要因となります。
◆転職成功事例:様々なバックグラウンドを持つ社員の活躍
過去の採用事例を見ると、幼稚園の先生、サッカー選手、不動産営業、飲食店スタッフなど、様々な業界・職種からの転職者が活躍しています。これは、DHLジャパンが経験やスキルよりも「やる気」を重視していることを示しています。経歴にとらわれず、新たな挑戦をしたいと考えている方にとって、最適な環境と言えるでしょう。
キャリア形成のチャンス
DHLジャパンのクーリエ職は、未経験からでも国際物流の専門知識とスキルを習得できる絶好の機会です。3ヶ月間の充実した研修プログラムを経て、国際航空貨物の集荷・配達業務をマスターすることで、物流業界のプロフェッショナルとして成長できます。さらに、ジョブポスティング制度を利用することで、リーダーやマネージャーへのキャリアアップ、あるいは他職種への挑戦も可能です。自身の努力と成長次第で、キャリアパスは無限に広がります。 キャリアアドバイザーとして、この会社は、あなたのキャリア形成を真剣に支援してくれる環境だと確信しています。 明確なキャリアパスと充実した研修制度は、将来のキャリアプランを描く上で大きな安心材料となるでしょう。 また、世界的な企業の一員として、グローバルな視点と専門性を身につけることで、将来的なキャリアの可能性は大きく広がります。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆安定した収入と充実の休日で、ワークライフバランスを実現
DHLジャパン株式会社のクーリエ職は、初年度年収500万円以上を実現できる魅力的なポジションです。さらに、土日祝休み、年間休日123日(2025年)という充実した休日体制は、プライベートを大切にしたい方にとって大きなメリットと言えるでしょう。残業代もしっかり支給されるため、労働時間と収入のバランスも良好に保てます。これは、多くの転職希望者が抱える「収入の不安」と「プライベートの充実」という二つの大きな悩みを同時に解消できる、非常に稀有な機会です。キャリアアドバイザーとして、この点は大きな魅力だと断言できます。ワークライフバランスを重視する現代において、この条件は非常に高い競争優位性を持つと言えるでしょう。
◇世界的な企業でスキルアップ、将来のキャリアパスも明確
DHLは世界最大級の物流企業です。国際航空貨物の集配という仕事を通して、グローバルなビジネス感覚や専門知識を身につけることができます。また、社内公募制度(ジョブポスティング)が充実しており、リーダーやマネージャーへのキャリアアップ、他職種へのキャリアチェンジも目指せる環境が整っています。これは、単なる「仕事」ではなく、「将来のキャリア形成」という観点からも非常に魅力的な点です。キャリアアドバイザーとして、成長意欲の高い方にとって、この制度は大きなモチベーションアップに繋がるでしょう。自身の成長を明確なビジョンとして描き、キャリアアップを目指せる環境は、長く安心して働ける大きな要因となります。
未経験者も安心できる理由
◆充実の研修制度とサポート体制で、未経験者も安心
DHLジャパンでは、未経験者でも安心して就業できるよう、充実した研修制度を用意しています。入社後3ヶ月間は先輩社員が専属で指導を行う「バディ制度」があり、運転技術や業務知識を丁寧に教えてもらえます。さらに、CIS研修やEラーニングなど、多様な研修プログラムも用意されているため、自分のペースでスキルアップを図ることが可能です。採用者の多くが未経験者であるという点も、安心して応募できる大きなポイントです。キャリアアドバイザーとして、この充実した研修体制は、未経験者の不安を解消し、早期の戦力化を可能にする重要な要素だと考えます。
◇向いている人の特徴:責任感とコミュニケーション能力
この仕事は、責任感とコミュニケーション能力が求められます。大切な貨物を安全に運ぶ責任、そして顧客である法人企業との円滑なコミュニケーションが、業務遂行の鍵となります。営業経験や接客経験がある方は、これらの能力を活かすことができるでしょう。また、チームワークを重視するDHLにおいて、チームをまとめたり、スタッフのやる気を高める経験も活かせます。もちろん、これらの経験がなくても、「チャレンジしたい!」という強い気持ちがあれば十分です。キャリアアドバイザーとして、前向きな姿勢と成長意欲を重視した選考が行われるため、経験よりも「潜在能力」を評価する企業文化は、未経験者にとって大きなチャンスと言えるでしょう。
志望動機作成のポイントと例文
◆簡潔で具体的な志望動機を心がけましょう
志望動機は、あなたの「DHLで働きたい」という熱意と、DHLが求める人物像との一致を示すことが重要です。簡潔に、具体的に、そしてあなたの経験や能力をどのように活かせるのかを明確に記述しましょう。抽象的な表現は避け、具体的なエピソードを交えて記述することで、説得力が増します。
◇志望動機例文(300字程度)
例文1:営業経験を活かして顧客との信頼関係を構築したい
前職のルート営業で培った顧客対応スキルを活かし、DHLで国際航空貨物の集荷・配達業務に携わりたいと考えています。お客様との信頼関係構築に注力し、正確かつ迅速なサービス提供を通じて、DHLの顧客満足度向上に貢献したいと考えております。貴社の充実した研修制度と、世界規模で展開するグローバルな事業に魅力を感じ、ぜひDHLの一員として成長したいです。特に、バディ制度による丁寧な指導体制は、未経験の私にとって大きな安心材料となります。責任感を持って業務に取り組み、DHLの成長に貢献できるよう努力いたします。
例文2:チームワークを重視する社風に共感
貴社の「チームで仕事をする」という企業文化に深く共感し、応募いたしました。前職の飲食店勤務では、チームで協力し、目標達成を目指す経験をしました。その経験から、チームワークの重要性を痛感しており、貴社でその力を活かしたいと考えています。また、年間休日123日という充実した休暇制度は、ワークライフバランスを重視する私にとって理想的です。未経験からでも成長できる環境と、将来的なキャリアアップの可能性に魅力を感じています。責任感と協調性を持ち、チームに貢献できるよう努力いたします。
例文3:国際的な環境でスキルアップを目指したい
世界を舞台に活躍するDHLで、国際航空貨物の集配業務に携わり、グローバルな視点と専門知識を習得したいと考えています。前職では、輸出入業務に関わる部署で事務補助として働いており、国際的なビジネスに興味を持つようになりました。貴社の充実した研修制度と、多様なキャリアパスは、私の成長を後押ししてくれると確信しています。未経験ではありますが、責任感と学習意欲を持って業務に取り組み、お客様への信頼を勝ち取り、DHLの更なる発展に貢献したいと考えています。
面接対策
◆「やる気」と「責任感」をアピールしましょう
面接では、あなたの「やる気」と「責任感」が最も重要視されます。DHLは「やる気のある社員」を重視する企業文化です。経験や知識よりも、仕事への意欲や責任感、そして成長意欲を積極的にアピールしましょう。具体的なエピソードを交えながら、あなたの能力や適性を説明することが効果的です。キャリアアドバイザーとして、自信を持って、あなたの強みを伝えましょう。
◇よくある質問と回答例
Q:未経験ですが、この仕事に自信はありますか?
A:未経験ではありますが、貴社の充実した研修制度とバディ制度に魅力を感じ、自信を持って挑戦したいと考えています。責任感を持って業務に取り組み、迅速にスキルを習得できるよう努力します。具体的な研修内容を伺い、早期に戦力になれるよう頑張りたいです。
Q:DHLを選んだ理由は何ですか?
A:世界的な企業であるDHLで、国際的なビジネスに触れながら成長したいと考えています。特に、土日祝休みと年間休日123日という充実した休暇制度は、ワークライフバランスを重視する私にとって大きな魅力です。また、社内公募制度の存在は、将来的なキャリアプランを描く上で大きな安心感を与えてくれます。
まとめ
DHLジャパン株式会社のクーリエ職は、高収入、充実の休日、そして将来のキャリアパスまで見据えられる、非常に魅力的な求人です。未経験者も安心して応募できる環境が整っており、あなたの「やる気」と「責任感」さえあれば、十分に活躍できるでしょう。この機会に、ぜひDHLで新たなキャリアをスタートさせてみませんか? キャリアアドバイザーとして、皆様の転職活動が成功することを心から願っています。まずは応募してみて、自身の可能性を広げてください!
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
DHLジャパン株式会社
クーリエ(輸出入貨物の集配及び法人営業への連携業務)倉敷勤務。国際航空貨物の集配。土日祝休み。年収500万円以上仕事内容
★今回の採用のポイント★
・クーリエと呼ばれる、主に2トンクラスのトラックを使用した国際航空貨物の集荷配達業務のスタッフを募集します。
・勤務地は岡山県倉敷市。
・土日祝日が休日。年間休日123日(2025年)
・初年度想定年収約500万円。
・未経験からの充実した育成制度(採用される方のほとんどが未経験者です)。
・輸出入貨物、航空貨物に関する専門知識を習得できます。
・過去に採用された方は幼稚園の先生、サッカー選手、不動産の営業、飲食店のホール担当など、あらゆる業界、業種の経験者です。
★DHLとは?★
世界220以上の国と地域へ、国際宅配サービス(国際エクスプレスサービス)によりお客様の荷物を届けているのが私たちDHLです。世界最大級の物流企業として、産業・ビジネスを陰で支えています。
今回、クーリエと呼ばれる国際航空貨物の集荷・配達のポジションを採用いたします。
★クーリエの仕事とは…?★
・サービスセンターに届いた輸入貨物の仕分け・配達
・輸出貨物の集荷・手続きのサポート
・お客さまからの問い合わせ対応/営業への橋渡し など
外交官用語で「重要書類を運ぶ人」を意味するクーリエ。
世界中へお届けする貨物をお客さまから受け取り、また届けるという役割を担います。
もちろん未経験からチャレンジOK!
主に2トントラックを使用していただき集荷配達業務を行っていただきます。
★1日のスケジュール(一例)★
・出勤後:輸入貨物の仕分けと積込み
・午前中:主に担当エリアへの貨物の配達
・午後:集荷(顧客の多くは法人のお客様で平均15~20社程度を担当)
・集荷完了後、サービスセンターに戻り、全スタッフで輸出の準備
★充実の研修制度★
入社後約3カ月はバディとして先輩社員が専属で指導を行います。
車両の運転技術、業務の知識、ノウハウをイチから身につけられますのでご安心ください!
クーリエの大半は運転業務未経験者です!
●新規入社者サポートプログラム
●バディ制度(選任された先輩社員があなたの独り立ちをサポート)
●CIS研修(世界共通の各種研修モジュール)
●各種E-ラーニング(自ら必要なプログラムを選択、自分のペースで学べる)
●通信研修や外部講習の費用補助制度 など
★ジョブポスティング(社内公募制度)★
・リーダーやマネージャーへのキャリアアップ
・他職種へのキャリアチャレンジ
上記いずれも、多くが公募で行われます。
全社員に一斉に告知され、誰でもチャレンジ可能!
そのため、上司に気に入られているから上に行ける…といった状況は全くありません。
自分の意欲や成長で、着実にキャリアを積める環境があります。
★様々な職歴を持つ方が活躍中!★
若手からベテランまで年齢層も幅広く、元気で活気のある雰囲気の良い職場です。物流の知識も問いませんので、ぜひご応募ください。求めている人材
★必要資格・経験★
・ルート営業の経験または営業経験(業種問わず)
・準中型自動車免許、または平成29年3月11日以前に取得した普通免許、AT限定可
・運転業務未経験歓迎(未経験者でも早期の成長が可能な約3か月に及ぶバディプログラムなどの育成制度充実)
★活かせる経験★
・お客様とのコミュニケーションの機会が多いため、営業や接客、販売業務の経験はダイレクトに活かすことができます。
・DHLは「チームで仕事をする会社」。チームを取りまとめたり、スタッフのやる気を向上させる施策を行った経験を活かせます。
・輸出入貨物や航空貨物の取扱い経験。
★選考のポイント★
・DHLは「やる気のある社員(Motivated People)」が経営戦略の中心。
経験や知識はなくても問題ありません。
「チャレンジしてみたい!」という気持ちを重視した選考を行います。岡山県倉敷市東塚7-3-10
DHLジャパン岡山サービスセンター
【交通手段】
交通・アクセス
水島駅出口2から徒歩約29分
シフト制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日
7:00~20:00(シフト制/実働7時間45分・休憩 60分)
※夜勤はありません。
※曜日によってシフト制を敷いています。
【シフト例】
月曜日/7:00~15:45
火曜日~金曜日/8:00~16:45、9:00~17:45 など休日休暇
年間休日
123日(2025年度)
休日・休暇
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
<休暇>
年末年始休暇(12/30~1/3)
夏季休暇
慶弔休暇
有給休暇 他
★土日祝日と12/30~1/3の合計日数が年間休日となります
★有給取得を奨励する風土があります
★5日以上の連続休暇OK!
★産休・育休の取得実績ありあり
試用・研修期間:3か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
試用期間中の給与・待遇に変更はありません。【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
雇用/労災/健康/厚生年金
<各種手当>
通勤手当/上限月15万円
時間外勤務手当
深夜手当
<各種制度>
財形貯蓄制度(住宅財形・年金財形・一般財形)
退職金制度(※3年以上の勤務が必要)
ジョブポスティング制度(社内公募制度:社内の異動昇格の半数がこの制度によって決定しています)
各種研修制度
資格取得支援制度
育児・介護のための短時間勤務制度
<その他>
労災上乗せ保険
長期収入サポート保険
総合団体定期保険
福利厚生クラブ職場環境
敬意を大切にする企業文化が浸透しています。また、Great Place To Work(日本における働きがいのある企業調査)で2025年に第1位に選ばれるなど働きやすい環境が評価されています。
喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
最近のコラム
>> 国産牛の肉に乳牛の肉が含まれているって本当? 転職コンサルタントが教える、キャリアと食の意外な関係