【株式会社ビーアイテック】未経験OK!高温設備のスペシャリストを目指せる!充実の待遇と成長環境で、あなたの人生を熱く燃やしませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
未経験OK!高収入&充実手当で安定!全国出張ありの築炉コンサル営業
仕事内容:未経験から始められる、やりがいのある営業職
株式会社ビーアイテックでは、未経験者歓迎の法人営業を募集しています!「築炉」とは、工場や清掃工場、ピザ窯など様々な場所で熱処理を行う炉の耐火物施工のこと。全国各地の顧客へのコンサルティング営業を通して、顧客のニーズに合わせた最適なプランを提案します。研修制度が充実しているので、未経験の方でも安心してスタートできます。2~3年で独り立ちを目指せます!具体的には、顧客との信頼関係構築、現場管理、見積作成、社内調整、情報収集など幅広い業務に携わります。
魅力的な待遇と福利厚生
月給25万1800円以上!賞与年3回、大型案件にはインセンティブありで、頑張った分だけしっかり稼げます!さらに、出張が多い仕事ですが、食事手当、洗濯手当、宿泊費は会社負担。レオパレス利用時は自炊も可能なので、食費も節約できます!その他、社会保険完備、交通費全額支給、資格取得費用全額負担など、充実した福利厚生も魅力です。
応募資格とその他
応募条件は一切ありません!未経験者、第二新卒、ブランクのある方、学歴不問、大歓迎です!普通自動車免許(AT限定可)があれば尚可。20代~50代まで幅広い年齢層が活躍中です!最短1分で応募完了!お気軽にご応募ください!
「将来に不安を感じている」「今の仕事にやりがいを感じられない」「もっと成長できる環境で働きたい」…そんな風に思っていませんか? 株式会社ビーアイテックは、未経験者でも安心して挑戦できる高温設備の法人コンサルティング営業の求人を募集しています。 全国各地への出張を伴う仕事ですが、充実した手当やサポート体制で、あなたをしっかりバックアップします。 この求人が、あなたの人生における新たな転機となる可能性を秘めているかもしれません。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、この求人の魅力を様々な角度から分析し、転職を検討されている皆様に分かりやすくお伝えします。
◆充実した手当と福利厚生で、安心して仕事に集中できる環境
株式会社ビーアイテックは、出張を伴う仕事であることを考慮し、食事手当、洗濯手当、宿泊費負担など、充実した手当を用意しています。 これは単なる福利厚生ではなく、社員の生活の質を高め、仕事への集中力を維持するための重要な投資です。 レオパレスのような宿泊施設も利用可能で、自炊もできるため、コスト削減にも繋がります。 さらに、インセンティブ制度も存在し、大きな案件を獲得した際は、その成果が直接還元される仕組みになっています。 これは、モチベーション向上と収入アップの両面で大きなメリットと言えるでしょう。 他社と比較しても、この手当の充実度は非常に高く、安心して仕事に専念できる環境が整っています。
◇未経験者歓迎!充実した研修制度で着実にスキルアップ
「未経験でも大丈夫だろうか…」と不安に思われている方もいるかもしれません。しかし、株式会社ビーアイテックでは、未経験者向けの丁寧な研修制度が整っており、基礎的な技術から営業スキルまで、段階的に習得できる体制が構築されています。 先輩社員によるOJTも充実しており、安心してスキルアップを図ることができます。 2~3年で独り立ちを目指せるカリキュラムは、明確なキャリアパスを示しており、自身の成長を実感しながら仕事に取り組める環境です。 これは、多くの企業では見られない、大きな強みと言えるでしょう。 また、資格取得費用全額負担など、自己成長を支援する制度も充実しています。
◆全国各地への出張!多様な経験と視野の拡大
出張は、単なる業務の一環ではなく、貴重な経験と視野の拡大につながります。 日本各地の文化に触れ、様々な顧客と接することで、人間的な成長も期待できます。 出張時の負担は会社がしっかりとカバーしてくれるため、安心して仕事に集中できます。 これは、単調な業務になりがちなオフィスワークとは大きく異なる、大きな魅力と言えるでしょう。 また、各地の美味しいご当地グルメも楽しみの一つとなり、仕事とプライベートの両立を図りやすい環境です。
◇安定した基盤と将来性のある業界
築炉工事は、社会インフラを支える重要な事業です。 ゴミ焼却炉、製鉄所など、私たちの生活に密着した様々な施設に携わるため、安定した需要が見込めます。 そのため、株式会社ビーアイテックは、長期的な視点でキャリアを築きたい方にとって、非常に魅力的な企業と言えるでしょう。 また、会社規模は大きくないため、風通しの良い社風も期待できます。 これは、個々の意見が尊重され、働きやすい環境が実現されている証です。
◆他社との比較優位性
他社の営業職と比較した場合、株式会社ビーアイテックは、未経験者への門戸が広く開かれている点が大きな優位性です。 また、充実した手当や研修制度、そして、社会貢献性の高い事業内容も、他社にはない魅力と言えるでしょう。 類似職種である他の建設関連企業と比較しても、手当の充実度や研修制度の充実度は群を抜いています。 これは、社員を大切にする企業姿勢の表れであり、長期的なキャリア形成を目指す方にとって、大きな安心材料となるでしょう。
◇転職成功事例
過去の転職成功者の中には、全くの異業種から転職し、今ではチームリーダーとして活躍している方もいます。 未経験からでも、しっかりとスキルアップし、キャリアアップを実現できる可能性を秘めている企業です。具体的な事例は、応募時に担当者から詳しく説明を受けられます。
キャリア形成のチャンス
この仕事は、未経験からでも高温設備の専門家を目指せる、大きなキャリア形成のチャンスです。 充実した研修制度と先輩社員のサポートにより、着実にスキルアップを図ることができ、将来的には現場責任者や営業マネージャーといった役職への道も開かれています。 また、資格取得費用全額負担制度を利用することで、更なる専門性を高め、キャリアアップを促進することも可能です。 さらに、会社規模が大きすぎないため、個人の頑張りが評価されやすく、昇進や昇給にも繋がりやすい環境です。 これは、自身の成長を実感しながら、やりがいを持って長く働ける環境であることを示しています。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆出張が多い仕事への不安を解消
出張が多い仕事に不安を感じている方もいるかもしれません。しかし、株式会社ビーアイテックでは、出張時の食事手当(2,100円)、洗濯手当(200円)、宿泊先の手配、さらには炊事洗濯費用まで会社が負担します。レオパレスのような宿泊施設を利用する場合は自炊も可能なので、食費の節約にも繋がります。つまり、出張による負担を最小限に抑え、むしろ経済的なメリットを享受できる環境なのです。これは、単なる出張ではなく、日本各地の文化に触れながらスキルアップできる貴重な機会だと捉えることもできます。キャリアアドバイザーとして、この充実したサポート体制は、転職における大きな魅力であり、安心して仕事に集中できる環境を提供していると言えるでしょう。
◇理想のワークライフバランスを実現
年間休日105~120日、日曜・祝日休み、さらに有給休暇や慶弔休暇も取得可能です。プライベートの時間もしっかり確保できる環境です。 多くの転職希望者は、ワークライフバランスを重視しています。この求人は、単なる高収入だけでなく、充実した休暇制度によって、仕事とプライベートの両立を可能にする魅力的な働き方を提示していると言えるでしょう。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、この休暇制度は、長期的なキャリア形成においても非常に重要です。心身ともにリフレッシュすることで、仕事のパフォーマンス向上にも繋がるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
未経験者でも安心してスタートできるよう、段階的な研修制度が用意されています。基礎的な技術レクチャーから先輩社員との同行営業、そして2~3年での独り立ちまで、しっかりとサポートします。 これは、未経験者にとって大きな安心材料です。企業側が育成に投資する姿勢は、社員の成長を真剣に考えている証であり、長期的なキャリアビジョンを描ける環境と言えるでしょう。キャリアアドバイザーとして、この研修制度は、未経験者にとって大きな魅力であり、安心して応募できるポイントだと考えます。
◇向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下のような方です。
- コミュニケーション能力が高い方:顧客との信頼関係構築が重要です。
- 責任感の強い方:現場管理において、プロジェクト全体を管理する責任を負います。
- 粘り強く努力できる方:築炉工事は専門性が高く、習得には時間と努力が必要です。
- 旅行や新しい場所が好きで、出張に抵抗がない方:全国各地への出張があります。
- 向上心があり、常に新しいことを学び続けられる方:業界動向の把握やスキルアップが求められます。
もちろん、全てを満たしている必要はありません。重要なのは、これらの資質を伸ばす意欲を持つことです。キャリアアドバイザーとして、これらの特性は、この仕事で成功するために不可欠な要素だと考えています。自己分析を行い、自身の強みや弱みを把握し、応募を検討してみてください。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、企業の事業内容への理解、自身のスキルや経験との関連性、そして将来のビジョンを明確に示すことが重要です。 具体的に、なぜビーアイテックなのか、どのような貢献をしたいのかを具体的に記述しましょう。 自己PRと混同しないよう、企業への志望理由を明確に記述することが大切です。
◇志望動機例文
以下に3つの例文を示します。いずれも300字程度です。
例文1:未経験者向け
貴社の求人広告を拝見し、未経験者歓迎の姿勢と充実した研修制度に魅力を感じ、応募いたしました。私は、責任感と粘り強さを持ち合わせており、困難な課題にも果敢に挑戦できる自信があります。貴社の築炉工事という、社会貢献度の高い事業に携わり、専門知識を習得し、将来は現場を支えるリーダーとして活躍したいと考えています。全国各地への出張も、新たな経験と成長の機会と捉え、積極的に取り組んでまいります。貴社の一員として、お客様に信頼される技術者を目指し、貢献したいと考えております。
例文2:経験者向け
これまでの営業経験で培ってきた顧客対応力と問題解決能力を活かし、貴社で更なる成長を目指したいと考えております。貴社の築炉工事は、社会インフラを支える重要な事業であり、その一端を担えることに大きなやりがいを感じます。特に、貴社の充実した手当やインセンティブ制度は、モチベーションを高める上で魅力的です。これまで培ってきた経験を活かし、新規顧客開拓にも積極的に取り組み、貴社の業績向上に貢献したいと考えております。また、チームワークを重視し、周囲と協力しながら、目標達成を目指します。
例文3:Uターン希望者向け
地元である千葉県で、安定した企業で働きたいと考えており、貴社の求人に応募いたしました。貴社の事業内容である築炉工事は、社会に貢献できる仕事だと考えており、その魅力を感じています。また、充実した研修制度と、未経験者でも安心して働ける環境が魅力的です。出張を通して、日本各地の文化に触れる機会も得られると期待しています。地元に貢献できる仕事に就き、地域社会に貢献しながら、自身の成長も目指したいと考えています。貴社で、地域社会に貢献できるよう精一杯努力いたします。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、責任感、問題解決能力、そして企業への理解度が評価されます。 また、熱意や意欲も重要なポイントです。 事前に企業研究を行い、志望理由を明確に伝えられるように準備しておきましょう。 自己PRでは、具体的なエピソードを交えて説明することで、説得力を高めることができます。
◇よくある質問とその回答例
よくある質問とその回答例をいくつか紹介します。
- 質問:なぜこの会社を選んだのですか?
回答例:貴社の「未経験者歓迎」という姿勢と、充実した研修制度に魅力を感じました。また、出張時の手当が充実している点も、安心して仕事に集中できる環境だと考えました。社会貢献度の高い事業に携わり、成長したいと考えています。 - 質問:あなたの強みは何ですか?
回答例:私の強みは、粘り強く努力を続けることです。困難な課題にも諦めずに取り組み、解決策を見つけるまで粘り強く努力します。過去の経験から、この強みが活かせる場面が多くあると確信しています。 - 質問:あなたの弱みは何ですか?
回答例:完璧主義なため、細かい部分にこだわってしまい、作業時間が長くなってしまうことがあります。しかし、時間管理のスキルを向上させるために、日々努力しています。 - 質問:キャリアプランについて教えてください。
回答例:まずは、研修でしっかりと基礎を学び、一人前の営業として活躍できるようになりたいです。将来的には、現場をまとめるリーダーとして、チームを牽引し、会社に貢献していきたいと考えています。
まとめ
株式会社ビーアイテックは、未経験者でも安心して挑戦できる環境と、充実した待遇・福利厚生を提供しています。 出張による負担を軽減するサポート体制や、充実した休暇制度は、ワークライフバランスを重視する方にとって大きな魅力です。 自身の適性と将来像をしっかりと見据え、この機会を活かして、新たなキャリアをスタートさせてみませんか? 少しでも興味を持たれた方は、ぜひ応募してみてください。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社ビーアイテック
【未経験歓迎!】高温設備の法人コンサルティング営業✨応募条件は一切なし!✨賞与3回✨大型案件の場合はインセンティブがある!✨アピールポイント:
Q.築炉とは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A.様々なものに熱を加えて焼却・溶解をする
設備を「炉」と呼び、その炉の耐火物施工を
「築炉」と言います!
〈 例えば、こんな場所で見かけます! 〉
・清掃工場
・製鉄所
・ゴミ焼却炉
・飲食店で使用されるピザ窯
※日常のあらゆる場所で使われています!
【仕事先について】
お取引先は日本全国のため、出張もあります。
案件によって出張期間は1日~数か月に
及ぶ場合もあります。
日本各地のご当地物を楽しみながら、
仕事することができます。
出張先の手配、宿泊費、炊事洗濯の費用は
会社が負担いたします。
ラクして貯金もはかどる理由
━━━━━━━━━━━━━★
出張時のメリットが魅力的なんです◎
・食事手当がつく!
「自炊の手間や食費が浮く」と、
スタッフに喜ばれています。
(レオパレスの場合、自炊も可能。)
・宿泊先も会社手配で手間が省略
・洗濯手当までつく!
出張先で必要なことは、
会社が負担をしてくれます!仕事内容:
\\未経験の方も安心の教育体制//
① 基礎的な技術をレクチャー!
② 先輩と一緒に営業を経験!
③ 2~3年で独り立ち!
✅応募条件は一切なし◎
繰り返し作業を行うことでマスターしていきます!
未経験大歓迎の求人です!
〈 具体的な仕事内容はこちらです! 〉
◎顧客との信頼関係構築
既存顧客や新規顧客に対し、築炉工事の提案を行います。
顧客のニーズを丁寧にヒアリングし、最適なプランを
提案することで、長期的な信頼関係を築きます。
◎現場管理
案件受注後は、施工計画の作成、工程管理、品質管理、
安全管理など、現場監督としてプロジェクト全体を管理します。
◎見積作成
顧客の要望を踏まえ、積算を行い、見積書を作成します。
◎社内調整
施工に必要な資材や人員の手配など、社内関係部署との調整を行います。
◎情報収集
業界動向や競合他社の情報収集を行い、営業活動に活かします。
\ 最後に求人のPOINTをチェック /
✅未経験者大歓迎!
✅安定した環境で営業に集中できる!
✅働いた分だけ、稼ぐことができる!
✅充実した手当のもとで働ける!
✅最短1分で応募完了!求める人材:
〈 必須 〉
応募条件はありません!
お気軽にご応募してください!
〈 歓迎 〉
普通自動車免許(AT限定可)
〈 POINT 〉
☆未経験者大歓迎!無資格者大歓迎!
☆経験者も歓迎!有資格者歓迎!
☆ブランクOK!U・Iターン歓迎
☆20代、30代の若手活躍中です!
☆40代、50代の中高年も活躍可!
【最終学歴】
★学歴不問!高卒・専卒・大卒問わず歓迎!
千葉県千葉市若葉区貝塚町403-5
株式会社ビーアイテック
勤務地:
受動喫煙防止措置:原則屋内禁煙、喫煙室あり
【交通手段】
アクセス:
千葉駅から車で8分月給:25万1800円以上
給与:
残業代全額支給
\ 各種手当が充実! /
・昇給あり(年1回)
・賞与あり(年3回)
・食事手当(¥2,100)
・洗濯手当(¥200)
・通勤手当
・役職手当変形労働時間制
勤務時間・曜日:
1ヵ月単位の変形労働時間制
8:00~17:00(休憩1時間)
※会社規定により、変更の可能性あり休暇・休日:
年間休日:105~120日
日曜・祝日・他会社カレンダーによる
有給休暇、慶弔休暇ほかあり
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生:
✅ここがPOINT
⑴充実した手当!
食事手当や洗濯手当など
出張先でも余分な支出がない!
自分の使いたいことにお金を
使うことができる!
⑵インセンティブがある
大きな案件を獲得した場合は、
会社よりインセンティブが支給されます。
⑶作業着貸与で保護具支給あり!
日本全国への出張があるから、
色々な場所でお仕事を楽しめる!
・社会保険完備
・交通費全額支給
・健康診断年2回(特殊健康診断も実施)
・退職金制度
・資格取得費用全額負担
・単身用住宅あり(応相談)
・ひげOK
・髪型、髪色自由その他:
━━━━━━━━━━━━━━━━
気軽に応募ボタンからエントリー!
少しでもご興味あれば ご応募ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━
【会社概要】
企業名
株式会社ビーアイテック
所在地
〒264-0023
千葉県千葉市若葉区貝塚町403-5
事業内容
・築炉工事
・キャスターブロック製造事業
・緑化工事
企業URL
http://www.bitech.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━
【以下のキーワードでお探しの方!】
フォークリフト, 足場, 解体, 現場作業, 日払い建設作業員, 建設, 建設業, 土木, 現場作業員, 土木作業, 溶接, 日払い, 造園, 50代, 車両系バイト, 建築・土木, 溶接工, 建設管理, 土木作業員寮完備, 住み込み, 土木工事, 正社員, 型枠大工, 建築,土木作業員, 解体作業員, 現場, ハローワーク, 測量, 作業員, 建設現場作業員, 大工, 建設作業員, 土木施工管理, 昼勤,施工管理, 建築設計, 高収入, 型枠, 中高年, 工事, 舗装作業員,営業,法人営業,営業未経験
雇用形態: 正社員
給与・報酬: 251,800円 (月給) 以上
平均所定労働時間(1か月当たり): 217時間
最近のコラム
>> 国産牛の肉に乳牛の肉が含まれているって本当? 転職コンサルタントが教える、キャリアと食の意外な関係