search

【日本オートマティック・コントロール株式会社で、最先端技術を支える営業としてキャリアを築きませんか?】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

最先端技術に触れられる!裁量権◎の理科学装置営業

夢中になれる仕事を見つけませんか?

日本オートマティック・コントロール株式会社では、超電導や量子コンピューター開発に欠かせない極低温装置の営業を募集しています! 5年以上の実務経験と10年以上の社会人経験のある方を歓迎します。 国立研究所や大学への提案営業が中心で、裁量権も大きく、自分のアイデアを活かして活躍できますよ!

具体的にはどんな仕事?

ヒアリングから提案、販売、アフターフォローまで一貫して担当します。 北海道から沖縄まで全国が営業エリアですが、宿泊を伴う出張は年3回程度、日帰り出張は月3回程度です。 海外出張(米国・英国など)の機会もあり、グローバルな視点も養えます! 極低温技術だけでなく、電磁波関連など幅広い知識も得られます。

働きやすい環境も魅力!

温厚な社員が多く、風通しの良い職場です。 フレックスタイム制も導入されており、ワークライフバランスも大切にできます。 年間休日120日、充実の福利厚生も魅力です! 想定年収460万円~600万円です。 経験を活かして、やりがいのある仕事にチャレンジしてみませんか?

こんな方におすすめ!

  • 法人営業経験5年以上の方
  • 協調性があり、学習意欲の高い方
  • 最先端技術に興味のある方

「このまま今の仕事でいいのだろうか…」「もっとやりがいのある仕事に就きたい…」「でも、転職って不安だし…」そんな風に悩んでいるあなたへ。この求人情報は、あなたの人生を大きく変える可能性を秘めています。最先端技術を支えるやりがい、働きやすい環境、そして将来への確かな展望。日本オートマティック・コントロール株式会社の営業職は、あなたのキャリアアップに最適な選択肢かもしれません。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして、長年多くの転職希望者を見てきましたが、この日本オートマティック・コントロール株式会社の求人は、いくつかの点で非常に魅力的です。特に、専門性の高い製品を取り扱う営業職でありながら、働きやすさと成長機会を両立している点が大きなポイントです。

◆最先端技術に触れ、社会貢献を実感できる仕事

超電導や量子コンピューターといった最先端技術に欠かせない極低温装置の販売に携わることは、大きなやりがいと社会貢献を実感できるでしょう。日々、日本の科学技術発展の一端を担っているという自負を持つことができます。これは、他の営業職ではなかなか得難い経験です。また、他部署の製品も扱うことで、専門性を広げ、より幅広い知識・スキルを習得できることも魅力です。これは、単なる製品販売にとどまらず、お客様の課題解決に総合的に貢献できることを意味します。

◇働きやすい環境と充実の福利厚生

「温厚な方が多く、長く働きやすい環境」という企業の言葉は、決して誇張ではありません。社員の定着率の高さからも、そのことが裏付けられています。フレックスタイム制や完全週休2日制、年間休日120日など、ワークライフバランスを重視した制度も整っています。また、年収460万円~600万円という待遇も魅力的です。これは、経験年数やスキルに応じて柔軟に調整されるため、自身の努力がしっかりと評価されるシステムと言えるでしょう。

◆裁量権の大きさ、そして成長できる環境

この求人の大きな魅力の一つに、裁量権の大きさがあります。経験豊富なベテラン社員は、自身の判断で仕事を進めることができます。これは、責任感と同時に、自身の能力を最大限に発揮できる環境であることを意味します。また、入社後教育が充実しており、未経験の方でも安心してスタートできます。先輩社員との同行期間を経て、半年後には一人立ちを目指せる体制が整っている点も、安心してキャリアをスタートできるポイントです。さらに、海外出張の機会があることも、グローバルな視野と経験を積む上で大きなメリットとなるでしょう。

◇競合が少ないニッチ市場での強み

ニッチな製品を取り扱うことで、競合他社が少ないという強みがあります。これは、お客様との密接な関係構築を容易にし、信頼関係を築きやすい環境を意味します。また、「自由度の高い・小回りの利く」営業活動は、自身のアイデアや工夫を活かし、より効果的な営業戦略を展開できることを意味します。これは、営業スキル向上に繋がるだけでなく、高い顧客満足度を実現することに繋がります。

◆過去の転職成功事例

具体的な成功事例は企業情報に記載されていませんが、経験豊富な営業担当者が多く在籍していることから、過去には様々なバックグラウンドを持つ方が入社し、活躍していると考えられます。入社後の教育体制が整っているため、異業界からの転職者でも安心してスタートできるでしょう。企業の成長と共に、自身のキャリアも成長させていける環境が整っていると言えるでしょう。

キャリア形成のチャンス

日本オートマティック・コントロール株式会社で営業職としてキャリアを積むことは、あなた自身の成長に大きく貢献するでしょう。入社後は、先輩社員による丁寧な指導のもと、製品知識や営業スキルを習得できます。半年後には一人立ちを目指せる体制が整っており、早い段階から責任ある仕事を任せてもらえるため、成長スピードは非常に速いと言えるでしょう。また、裁量権の大きさから、自身のアイデアや工夫を活かした営業活動を行い、成果を出すことで、早期の昇進やキャリアアップも十分に期待できます。さらに、海外出張の機会を通じて、グローバルな視点や経験を積むことも可能です。これは、将来的なキャリアパスにおいて大きなアドバンテージとなるでしょう。 極低温技術という専門性の高い分野で経験を積むことで、市場価値を高め、将来的には管理職への道も開けてきます。 社内の雰囲気も良く、長く勤められる環境であることも、キャリア形成において重要な要素です。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆長く安心して働ける環境を求めるあなたへ

長年培ってきた専門性を活かし、さらにキャリアアップを目指したいと考えているものの、職場環境や働き方に不安を感じている方も多いのではないでしょうか。日本オートマティック・コントロール株式会社は、創業70年を迎える安定企業でありながら、温厚な社風と高い定着率を誇ります。年商100億円を70名という規模で達成していることからも、高い収益性と効率的な組織運営が伺えます。これは、社員一人ひとりの能力を最大限に発揮できる環境が整っている証と言えるでしょう。 フレックスタイム制や年間休日120日など、ワークライフバランスを重視した制度も充実しており、プライベートの時間もしっかり確保できます。 また、裁量権が大きく、社員の挑戦を応援する風土があるため、自身の成長を実感しながら長く活躍できる環境と言えるでしょう。 年齢を重ねても安心して働ける、まさに理想的な職場環境と言えるのではないでしょうか。

◇最先端技術に触れ、専門性を高めたいあなたへ

超電導や量子コンピューターといった最先端技術に不可欠な極低温環境を作り出す装置の販売に携わることで、専門性を高め、市場価値を高めることができます。国立の研究所や大学が主な顧客であるため、高度な専門知識を必要とする一方で、やりがいのある仕事と言えるでしょう。 さらに、電磁波関連、計装関連、液晶関連製品にも携わる機会があるため、極低温技術以外の知識も習得でき、幅広い専門性を身につけることができます。 海外出張の機会もあり、グローバルな視点も養える点が魅力です。これは、単なる営業職の枠を超え、技術的な専門知識と国際的な視野を兼ね備えたプロフェッショナルへと成長できる絶好の機会と言えるでしょう。

未経験者も安心できる理由

◆充実した研修制度とサポート体制

5年以上の法人営業経験と10年以上の社会人経験が必須ではありますが、物理や電気に関する知識は入社後の教育でカバーできます。入社後は先輩社員と同行し、半年ほどで独り立ちを目指せるよう、丁寧な指導体制が整っています。経験豊富な先輩社員からの指導を受けながら、実践を通してスキルアップできる環境が魅力です。未経験分野への挑戦を後押しする企業文化が、安心してスタートを切れる大きな要因となるでしょう。

◇この仕事に向いている人の特徴

この仕事は、単なる製品販売だけでなく、顧客のニーズを深く理解し、最適なソリューションを提供する高度なコミュニケーション能力が求められます。そのため、以下のような特徴を持つ方に適していると言えるでしょう。

  • 高いコミュニケーション能力と傾聴力
  • 問題解決能力と論理的思考力
  • 学習意欲と向上心
  • 協調性とチームワーク
  • 責任感と粘り強さ

これらの能力を活かし、最先端技術を扱うやりがいのある仕事にチャレンジしたい方にとって、最適な環境と言えるでしょう。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機のポイント

志望動機では、企業理念への共感、自身の経験と能力、そして将来のビジョンを明確に示すことが重要です。特に、日本オートマティック・コントロール株式会社の「自由度の高い・小回りの利く」営業スタイルや、最先端技術への関与、安定した企業基盤といった点を強調すると効果的です。 また、具体的なエピソードを交えることで、説得力が増します。

◇志望動機例文

以下に3つの例文を示します。それぞれ異なるアピールポイントに焦点を当てています。

例文1:安定性と成長性を重視

貴社の70年以上にわたる歴史と安定した経営基盤に深く感銘を受けました。特に、年商100億円という実績は、貴社の高い技術力と市場における競争力を示すものだと考えています。私はこれまで法人営業に携わり、顧客との信頼関係構築に注力してきました。貴社で培ってきた経験と知識を活かし、最先端技術である極低温装置の販売を通して、更なる成長を目指したいと考えています。安定した環境で、長期的なキャリア形成を図りたいという私の希望と、貴社の成長戦略が合致すると確信しています。

例文2:最先端技術への関心と挑戦意欲

幼い頃から科学技術に興味があり、特に超電導や量子コンピューターといった最先端技術の発展に強い関心を持っていました。貴社の扱う極低温装置は、これらの技術に不可欠なものであり、その販売に携われることに大きな魅力を感じています。私のこれまでの法人営業経験と、新たな技術への学習意欲を活かし、お客様に最適なソリューションを提供することで、貴社の発展に貢献したいと考えています。 また、海外出張の機会を通じて、グローバルな視点も養いたいと考えています。

例文3:自由度の高い営業スタイルへの共感

貴社の「自由度の高い・小回りの利く」営業スタイルに共感し、応募いたしました。これまでの営業経験では、画一的な営業手法に限界を感じることがありました。貴社では、顧客ニーズに柔軟に対応できる自由な営業活動が許容されていると伺い、私の能力を最大限に発揮できる環境だと確信しています。 また、温厚な社風と高い定着率も魅力です。 長期的に活躍し、お客様との信頼関係を築きながら、安定した成果を上げていきたいと考えています。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、経験、能力、そして人となりを見極められます。具体的には、以下の点が評価されると考えられます。

  • 法人営業経験における具体的な成果と課題
  • 顧客との関係構築能力
  • 問題解決能力と提案力
  • 学習意欲と成長意欲
  • チームワーク力と協調性
  • 企業理念への共感度

これらの点を踏まえ、具体的なエピソードを交えながら、自身の強みを効果的にアピールすることが重要です。

◇よくある質問とその回答例

よくある質問とその回答例をいくつかご紹介します。

  • 質問:あなたの強みは何ですか?
    回答例:私の強みは、顧客のニーズを的確に把握し、最適なソリューションを提案できることです。これまでの法人営業経験で培った、ヒアリング力と問題解決能力を活かし、お客様との信頼関係を構築してきました。具体的には…(具体的なエピソードを説明)
  • 質問:なぜこの会社を選びましたか?
    回答例:(志望動機例文を参考に、企業理念への共感、最先端技術への関心、働き方への魅力などを具体的に説明)
  • 質問:あなたのキャリアプランを教えてください。
    回答例:まずは、先輩社員の方々から学びながら、極低温装置の販売スキルを習得したいと考えています。将来的には、お客様にとってなくてはならない存在となる営業担当者として、チームを牽引し、会社の成長に貢献していきたいです。

まとめ

日本オートマティック・コントロール株式会社は、安定した基盤と魅力的な働き方を両立させた、成長できる環境を提供しています。最先端技術に携わり、専門性を高めたい、そしてワークライフバランスを重視したいと考えている方には、まさに最適な職場と言えるでしょう。 この記事でご紹介したポイントを参考に、自身のキャリアプランと照らし合わせ、ぜひ応募をご検討ください。 あなたの挑戦を心から応援しています。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

日本オートマティック・コントロール株式会社
【東京/営業(経験5年以上)】理科学装置販売/裁量◎/長く働きやすい職場です■超電導や量子コンピューターなど最先端技術に不可欠な極低温(-273℃)環境を作り出す装置販売 ■職場は温厚な方が多く、長く働きやすい環境。裁量権も多く、社員の挑戦に対して応援する風土があります。当社にて理科学装置の営業職を募集します。ヒアリング/提案/販売/アフターフォローをご担当いただきます。国立の研究所や大学が主な販売先です。取扱いの理科学装置は、超伝導や量子コンピューターに不可欠な極低温(-273℃)環境を作り出す装置及び測定装置です。他部署(電磁波関連・計装関連・液晶関連)に関連する製品も取扱っており、極低温以外の知識も得られます。営業エリアは、北海道~沖縄(宿泊を伴う出張は年3回程,日帰り出張は月3回程)。展示会や性能評価のため(米国・英国など)海外への出張もあります(年1回程度)。

[配属先情報]
理科学システム部(3名)【どちらも必須】■法人営業経験5年以上■社会人経験10年以上【歓迎】■物理や電気について知識をお持ちの方(知識は入社後にキャッチアップいただくので必須ではございません)【求める人物像】■協調性をお持ちの方■学習意欲のある方(未経験でも知識を付けていこうとする前向きな方)【入社後】先輩社員と一緒に営業先をご担当いただき半年ほどでの1人立ちを想定しております。製品知識については入社後教育しますので、入社前に知識をお持ちでなくても問題ございません。

[学歴]大学 大学院

[資格]第一種運転免許普通自動車 必須東京営業所(東京都品川区)
[転勤]無
[想定年収]460万円~600万円

[賃金形態]月給制

[月給]279550円~[所定労働時間]7時間30分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]有 11:00~15:00完全週休2日制

[年間休日]120日 内訳:土日祝 夏期3日 年末年始6日

[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日 (入社時点で3日間の特別有給休暇付与)[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無【企業の魅力】当社は昭和27年、海外の先進自動制御機器の輸入、販売ならびにサービスを行う専門商社として発足いたしました。創業70年・売上も堅調に伸ばしており年商100億を従業員規模 70名で上げております。皆様のご愛顧のもとに一貫して技術情報の先取りに努め、エレクトロニクス、EMI/MEMS、制御、理科学分野、エネルギー、宇宙、海洋、地下資源開発関連諸産業に適応する各種機器をご紹介してまいりました。多数の一流企業・メーカーと数多くの取引を行っております。社内の雰囲気は良く定着率は非常に良い環境です。ニッチな製品を取り扱っていることから競合他社も少なく「自由度の高い・小回りの利く」フットワークの軽い営業活動を行っていることからお客様から厚い信頼を得ているのが当社の強みです。

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ