【株式会社DE-SIGNグループで、成長を加速させませんか?あなたの経験を活かし、未来を共に創造しましょう!】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
年収958万円可能!有名企業多数!オフィス空間デザイン営業リーダー大募集!
充実の福利厚生と成長環境!ワークライフバランスも◎
株式会社DE-SIGNグループでは、法人向けカスタマーサクセス部門のリーダーを募集しています!既存顧客との関係強化や新規顧客開拓を通じて、オフィス空間デザインプロジェクトを推進する重要な役割です。飛び込み営業はありません。紹介やイベント、問い合わせ対応が中心です。
経験者歓迎!リーダーシップを発揮できる環境!
3名以上のマネジメント経験(3年以上)、法人営業経験、営業企画・戦略立案経験が必須です。オフィス業界経験や新規事業立ち上げ経験は尚可。外資系大手IT企業や国内大手消費財企業など、有名企業との取引が多く、やりがいのある仕事です。
働きやすい環境が魅力!
フルフレックス、リモートワーク、サテライトワーク、副業・起業支援など、柔軟な働き方を推奨!年間休日119日、充実の福利厚生(資格取得祝金、401kなど)も魅力です。想定年収は598万円~958万円!月給37.4万円~59.9万円です。
成長できる環境!
社員インタビューでは、短期間で成果が目に見えること、お客様との良好な関係、フラットな組織風土などが魅力として挙げられています。自身の成長を実感できる環境です!
転職活動は、人生における大きな転換期。不安や迷い、そして期待と希望が入り混じる複雑な感情を抱えていることでしょう。 「本当にこれでいいのか?」「もっと自分に合った仕事があるのではないか?」そんな葛藤を抱えているあなたに、株式会社DE-SIGNグループの求人情報をご紹介いたします。 この求人情報が、あなた自身のキャリアパスを考える上で、新たな光を灯してくれることを願っています。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、長年多くの転職希望者の方々と接してきました。 株式会社DE-SIGNグループのこの求人、特に魅力的なのは「成長」と「安定」の両立を図れる点です。 単なる営業職ではなく、リーダーとしてチームをマネジメントし、顧客との関係構築、新規開拓、さらにはプロジェクトの推進まで幅広い業務に携わることができます。 これは、単なるスキルアップではなく、総合的なビジネスパーソンとしての成長を促す絶好の機会と言えるでしょう。
◆充実したキャリアパスとスキルアップ環境
3名以上のマネジメント経験が必須条件となっていることから、ある程度の経験と実績が求められることは確かです。しかし、その経験を活かし、さらに高度なスキルを習得できる環境が整っている点が大きな魅力です。 既存顧客との関係深化、新規顧客開拓、プロジェクトマネジメントなど、多様な経験を通じて、営業スキルはもちろん、リーダーシップ、コミュニケーション能力、戦略立案能力など、ビジネスパーソンとして必須となるスキルを総合的に磨くことができます。 また、資格取得祝金制度や起業支援制度といった、個人の成長を積極的に支援する制度も魅力的です。
◇働きやすさを重視した柔軟な就労環境
フルフレックスタイム制度、リモートワーク、サテライトワーク制度、さらには副業承認制度まで用意されている柔軟な働き方は、ワークライフバランスを重視する現代において非常に大きなメリットです。 特に、コアタイムのないフレックスタイム制は、個々の生活スタイルに合わせた働き方を可能にし、高い生産性を維持しながら、プライベートの時間もしっかり確保できます。 これは、優秀な人材確保において、企業が競争力を高める上で重要な要素となっています。
◆他社との比較優位性:安定した顧客基盤と成長性
外資系大手IT企業や国内大手消費財企業など、著名な企業との取引実績があることは、企業の安定性を示す重要な指標です。 安定した顧客基盤は、将来的なキャリアプランを立てる上でも大きな安心材料となります。 さらに、オフィス業界という成長市場において、パイオニア企業として事業を展開している点は、今後の成長性にも期待が持てます。 他の営業職と比較しても、顧客の規模やプロジェクトの規模感から得られる経験値は圧倒的に大きく、キャリアアップの速度も速いと言えるでしょう。
◇転職成功事例からの学び
紹介されている転職成功事例は、この企業の文化や働き方を理解する上で非常に参考になります。 前職が建材メーカーや個人設計事務所など、多様なバックグラウンドを持つ社員が活躍している点は、多様な人材を受け入れる企業風土を示唆しています。 これらの事例から、自身の経験やスキルがどのように活かせるのか、具体的なイメージを膨らませることができるでしょう。
キャリア形成のチャンス
この仕事は、単なる営業職にとどまりません。 リーダーとしてチームを率い、顧客との長期的な関係構築を担うことで、ビジネスにおける幅広いスキルを習得し、成長を加速させることができます。 マネジメント経験をさらに深め、将来的には部門長や事業部長といった役職へのキャリアパスも十分に考えられます。 また、起業支援制度を活用し、独立・起業を目指す道も開かれています。 充実したスキルアップ制度と明確なキャリアパス、そして柔軟な働き方を両立できる環境は、あなたのキャリア形成にとって大きなチャンスとなるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆マネジメント経験を活かし、成長できる環境
3名以上のマネジメント経験をお持ちの方、そして法人営業経験を活かしてキャリアアップを目指したいと考えているあなたにとって、株式会社DE-SIGNグループは最適な環境と言えるでしょう。既存顧客との関係強化、新規顧客獲得、そしてプロジェクトのマネジメントまで、幅広い業務に携わり、リーダーシップを発揮できます。 単なる営業ではなく、クライアントの課題解決に深く関わり、オフィス空間という「場」を創り上げるやりがいを感じられる仕事です。 多くの企業が抱えるオフィス環境の課題解決に貢献することで、大きな社会的な価値を生み出すことができます。これは、単なる売上目標達成以上の、深い満足感につながるでしょう。
◇ワークライフバランスを実現できる制度
DE-SIGNグループは、フルフレックスタイム制度、リモートワーク、サテライトワーク制度、そして注目すべきは「二足のワラジ制度(副業承認、起業支援)」です。これらの制度は、単なる福利厚生ではなく、社員の成長とワークライフバランスを真剣に支援する企業姿勢の表れです。 仕事とプライベート、そして将来のキャリアプランまで、柔軟に対応できる環境が整っていることは、長く安心して働ける大きな魅力と言えるでしょう。キャリアアドバイザーの視点から見ると、これらの制度は、優秀な人材の確保と定着率向上に大きく貢献する効果的な施策です。 特に副業や起業支援は、個人の成長意欲を刺激し、会社への貢献度を高める可能性を秘めています。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修・サポート体制
募集要項には未経験者への言及はありませんが、3名以上のマネジメント経験と法人営業経験が必須条件であることから、一定の経験とスキルは求められます。しかし、企業紹介文にあるように、経験豊富なメンバーが多数在籍しており、OJTを通して丁寧な指導を受けることができる環境が期待できます。 また、企業の規模や実績から、体系的な研修プログラムの存在も推測できます。 面接時に、具体的な研修内容やサポート体制について積極的に質問し、不安を解消しましょう。キャリアアドバイザーとしては、入社後の早期活躍を支援する研修制度の有無や、メンター制度などの継続的なサポート体制について確認することをお勧めします。
◇向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、コミュニケーション能力が高く、顧客のニーズを的確に把握し、提案できる人です。 さらに、プロジェクトマネジメント能力、戦略立案能力、そしてリーダーシップも必要となります。 単に指示を出すだけでなく、チームをまとめて目標達成に導く力、そして顧客との信頼関係を構築する能力が求められます。 また、変化の激しいビジネス環境に対応できる柔軟性と、常に新しい知識・スキルを習得しようとする意欲も重要です。 自己分析を通じて、これらの能力や資質を客観的に評価し、自身の適性を判断することが大切です。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機では、DE-SIGNグループへの強い関心と、自身の経験・能力がどのように活かせるのかを具体的に示すことが重要です。 単に「成長できる環境」や「やりがいのある仕事」といった抽象的な表現ではなく、具体的なエピソードや数値を用いて説明しましょう。 また、企業理念やビジョンへの共感も示すことで、企業側の共感を高めることができます。 キャリアアドバイザーの視点から、応募書類は採用担当者への「自己紹介」であると認識することが重要です。企業の求める人物像を理解し、それに合わせた自己PRをする必要があります。
◇志望動機例文
例文1:マネジメント経験を活かした顧客課題解決への貢献
貴社の「場」を創るという理念に共感し、法人営業とマネジメント経験を活かして顧客課題の解決に貢献したいと考えております。前職では3名以上のチームを率いて、年間売上目標を120%達成した実績があります。その経験から、顧客ニーズを的確に捉え、最適なオフィス空間の提案を行う自信があります。貴社の多様なワークスタイルも魅力的で、ワークライフバランスを保ちながら、更なる成長を目指したいと考えております。
例文2:新規事業への参入意欲と成長への期待
貴社は成長著しい業界において、多くの有名企業との取引実績を持ち、常に新しい挑戦を続ける企業だと認識しております。私の法人営業経験と戦略立案能力を活かし、新規顧客獲得に貢献したいと考えています。特に、貴社のクライアントリレーション部門強化に参画し、新規事業の立ち上げにも積極的に関わっていきたいと考えております。貴社の成長を共に推進し、自身のキャリアも大きく発展させたいと考えています。
例文3:オフィスデザイン業界への関心とキャリアチェンジ
以前からオフィスデザイン業界に興味があり、貴社の企業理念や実績に強く惹かれました。前職での法人営業経験を通じて培ったコミュニケーション能力と、3名以上のチームマネジメント経験を活かし、顧客満足度向上に貢献したいと考えています。貴社のフラットな組織風土と、充実した福利厚生にも魅力を感じ、長期的なキャリア形成を目指したいと考えております。
面接対策
◆評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、リーダーシップ、そしてDE-SIGNグループへの理解度が評価されます。 具体的な事例を用いて、自身の経験や能力を説明しましょう。 また、企業理念への共感や、仕事への情熱を伝えることも重要です。 キャリアアドバイザーの視点から、STAR法(状況・課題・行動・結果)を用いて、自身の経験を効果的に説明することをお勧めします。
◇よくある質問とその回答例
Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、コミュニケーション能力と問題解決能力です。前職では、顧客との信頼関係を構築し、複雑な課題を解決した経験があります。(具体的な事例を説明)
Q:なぜDE-SIGNグループを選びましたか?
A:貴社の「場」を創るという理念に共感し、顧客の課題解決に貢献したいと考えています。また、多様なワークスタイルや成長を支援する企業文化にも魅力を感じています。(具体的な理由を説明)
Q:あなたのキャリアプランを教えてください。
A:まずは、チームメンバーと協力し、顧客満足度向上に貢献したいと考えています。将来的には、リーダーとしてチームを牽引し、より大きなプロジェクトに挑戦していきたいです。(具体的な目標を説明)
まとめ
株式会社DE-SIGNグループは、成長意欲の高い方にとって、大きな可能性を秘めた企業です。充実した研修・サポート体制、魅力的なワークスタイル、そしてやりがいのある仕事があなたを待っています。 この記事で紹介したポイントを参考に、自己分析を行い、自身の適性と将来像をしっかりと見据え、応募を検討してみてください。 あなたからの応募を心からお待ちしております。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社DE-SIGNグループ
【営業/リーダー】法人向けカスタマーサクセス/キャリアアップ◎日本のオフィス業界におけるプロジェクトマネジメントのパイオニア企業!企業経営における目標達成や課題解決のために、オフィス構築のプロジェクトを描き、そのプロジェクトマネジメントやオフィスのインテリアデザインを実施!DE-SIGNグループでは”クライアントリレーション”部門として既存のお客様や見込みのお客様との関係深化を図るべく様々な打ち手を講じています。今年度、この部門により注力すべく共に働いていただける仲間を募集いたします。具体的にはマネージャーとして以下の内容をお任せいたします。◆既存顧客への案件獲得に向けた関係深化◆見込み顧客の獲得に向けた活動 (飛び込み営業はなく、主に引き合い(紹介)/イベント/サイト・広告からの問合せでの流入強化)◆見込み顧客への新規案件獲得に向けた関係構築◆一部案件の納品活動(基本的には納品活動は別の担当チームにお任せします) ※変更の範囲:弊社業務全般
[配属先情報]
マーケティング・クライアント・リレーションユニット【いずれも必須】■3名以上のマネジメント経験(目安3年以上)■法人営業のご経験■営業企画、戦略立案のご経験【尚可】オフィスまたはインテリアの領域にて就業されたご経験■新規立ち上げ部門でのご経験◆当社の特徴:外資系大手IT系企業や国内大手消費財企業を始めとする有名企業からの案件の引き合いが多い事が特徴です。お客様やパートナー企業とのコミュニケーションが仕事の中心となります。◆職務環境:フルフレックスタイム制度、リモートワーク、サテライトワーク制度、二足のワラジ制度(副業承認、起業支援)等多様なワークスタイルを推奨しております。
[学歴]専修 短大 高専 大学 大学院本社(東京都中央区)
[転勤]無
[想定年収]598万円~958万円
[賃金形態]月給制
[月給]374000円~599000円[所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]119日 内訳:土日祝 その他(夏季/年末年始/慶弔休暇)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日 ※備考欄を参照[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]◆資格取得祝金制度◆起業支援制度◆副業承認制度◆選択制401K(確定拠出型年金制度)◆在宅勤務環境支援手当【DE-SIGNグループについて】「場」を創る。をテーマに(株)ディー・サインをはじめ3つの事業会社と、その活動を支えるプラットフォーム(株)DE-SIGNグループで構成する企業グループです。「創る、が好き!」なメンバーが集まり社会に役立つ新たな価値を生み出すべく、このグループを核に様々な仕掛けをしていきます。《↓在籍スタッフの転職例を紹介!↓》 ●女性30代:前職:建材メーカ・オフィス家具ディーラー/入社理由:オフィス構築に携わりたく、事例が面白そうと感じた。選考スピードが速かった。/やりがい:短スパンで現場(空間)の出来上りを見るのが楽しく、やりがいに感じます。組織がフラットで働き易いです。●男性:40代前職:個人設計事務所/入社理由:建築・内装業界において、オフィスはビジネスとして安定していると考え、家具メーカや内装工事会社とは違い、顧客の求める物を素直に提案できるスタンスが良いと感じ入社を決めた。/やりがい:担当したオフィスオープン初日に、社員の方々の嬉しそうな顔を見られることが何よりの喜びです。お客様に頼られ、感謝されることにやりがいを感じます。メディアに出るような経営者の方と直接コミュニケーションを取れ、考え方に触れ、刺激を受けることで自分自身も成長していると感じています。
最近のコラム
>> 修学旅行で京都を満喫!祇園観光を最大限に楽しむための学生向けモデルプラン