【株式会社Inspire High】10代の未来を創る!成長著しいEdTech企業でリーダー候補を募集!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
10代の未来を創る!急成長EdTech企業でリーダー候補を募集!
仕事内容:教育を変える法人営業リーダー
株式会社Inspire Highでは、中学・高校を対象に、革新的なEdTech教材「Inspire High」を提供する法人営業リーダーを募集しています! 渡辺直美さんやオードリー・タンさんなど、世界で活躍する大人たちのメッセージが詰まった教材で、生徒たちの創造性を開花させませんか? 既存メンバー2名と協力し、チームを牽引する役割を担っていただきます。具体的には、学校へのアプローチ、教育理念のヒアリング、課題解決のための提案、受注後のサポートまで、幅広い業務に携わります。2022年度から必修化された「総合的な探究の時間」に活用されるプロダクトなので、社会貢献度も高い仕事です。
求める人物像:経験と成長意欲のある方
無形商材の法人営業経験3年以上、2名以上のマネジメント経験が必須です。教育業界での経験は歓迎しますが、それ以上に大切なのは、チームを育成し、成長を促すリーダーシップです。 ヒアリング力やコンサルティング力を活かし、学校と共に生徒の未来を創造したいという強い意志を持った方をお待ちしています。
魅力:成長とやりがいのある環境
急成長中のスタートアップ企業で、年収550万~700万円、完全週休2日制、フレックスタイム制ありと、働きやすい環境も魅力です。 教育業界の変革期をリードし、生徒たちの成長に貢献できる、やりがいのある仕事です。数々の受賞歴を持つ、唯一無二のプロダクトで、社会に大きなインパクトを与えられます!
教育業界の変革期に、大きな成長を遂げている会社で、自分の力を試したい。でも、本当に自分に合っているのか?将来性はあるのか?そんな不安を抱えているあなたへ。株式会社Inspire Highの法人営業リーダー候補の募集情報を通して、あなたのキャリアパスを一緒に考えていきましょう。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、数多くの転職支援に携わってきた経験から、株式会社Inspire Highの魅力を客観的に分析し、あなたに伝えたいと思います。この企業は、単なる営業職ではありません。10代の未来を創造する、社会貢献度の高い仕事です。
◆圧倒的な成長性と市場の追い風
売り上げ200%を継続する急成長企業であることは、大きな魅力です。これは、EdTech市場の拡大と、Inspire Highの高い商品力、そして何より、企業のビジョンと戦略の明確さを示しています。教育現場におけるデジタル化の加速は今後も続くと予想され、この成長は今後も続くでしょう。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、成長企業で働くことは、自身のキャリアアップにも直結します。昇進機会も多く、責任あるポジションに就くチャンスも豊富です。また、企業の成長に伴い、自身の市場価値も上昇していく可能性が高いと言えるでしょう。
◇充実した研修制度とキャリアパス
具体的な研修制度の内容は求人情報からは読み取れませんが、リーダー候補として募集していることから、マネジメントスキル向上のための研修や、教育業界に関する専門知識を深める研修などが期待できます。 また、2名体制のチームを率いることから、早期にマネジメント経験を積むことが可能です。 将来的なキャリアパスとしては、チームリーダーからさらに上位のマネジメント層への昇格、あるいは営業部門以外の部署への異動なども考えられます。成長企業であるため、自身の能力と意欲次第で、様々なキャリアパスを選択できる可能性が高いと言えるでしょう。
◆働きやすさとワークライフバランス
完全週休2日制、年間休日125日、フレックスタイム制など、ワークライフバランスを重視した制度が整っています。コアタイムも12:00~16:00と比較的柔軟です。 ただし、営業職であるため、繁忙期には残業が発生する可能性もあります。求人情報には残業時間に関する具体的な記載がありませんが、面接の際にしっかりと確認することをお勧めします。 キャリアアドバイザーとして、働きやすさは転職成功の重要な要素だと考えています。プライベートの時間もしっかり確保できる環境は、長く働き続ける上で非常に重要です。
◇他社との比較優位性:社会貢献とやりがい
他の法人営業職と比較した際、Inspire Highの強みは、その社会貢献度の高さです。10代の教育に携わることで、大きなやりがいを感じられるでしょう。単なる売上目標達成だけでなく、生徒たちの未来を創造することに貢献できるという点で、他の営業職とは一線を画しています。 また、渡辺直美さんやオードリー・タンさんといった著名人を起用した教材は、他社にはない大きな魅力です。これらの実績は、営業活動においても大きな武器となるでしょう。さらに、Forbes JAPAN「NEXT100」選出など、数々の受賞歴も企業の信頼性を高めています。
◆転職成功事例:想像を超える成長
具体的な転職成功事例は求人情報には記載されていませんが、成長著しい企業であることから、過去に多くの社員がキャリアアップを果たしていることは容易に想像できます。面接の際に、先輩社員のキャリアパスや成功事例について積極的に質問することをお勧めします。 キャリアアドバイザーとして、転職成功の鍵は、企業の成長性と自身の成長意欲のマッチングだと考えています。Inspire Highは、その両方を満たせる可能性の高い企業です。
キャリア形成のチャンス
この仕事では、法人営業スキルはもちろん、ヒアリング力、コンサルティング力、提案力、そしてチームマネジメント能力を磨くことができます。教育業界という特殊な環境で、これらのスキルを習得することは、他の業界への転身にも役立つ貴重な経験となります。 チームリーダーとして、メンバー育成にも携わることで、リーダーシップやマネジメントスキルをさらに高めることができます。将来的には、営業部門の責任者、あるいは事業部長のポジションを目指すことも可能でしょう。また、Inspire Highは海外展開も視野に入れているため、グローバルなキャリアを築くチャンスも秘めています。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
育児や介護と両立したい、プライベートも充実させたい…そんな悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。株式会社Inspire Highでは、フレックスタイム制(コアタイム12:00~16:00)と完全週休2日制、年間休日125日を実現。ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。これは、急成長を続ける企業が、優秀な人材を確保・定着させるために不可欠な施策であると同時に、社員の健康と幸福度を重視する企業姿勢の表れと言えるでしょう。 キャリアアドバイザーとして、長時間労働や休日出勤が当たり前だった企業から転職する際、この点は非常に魅力的だと感じます。ワークライフバランスの充実により、仕事へのモチベーション向上やパフォーマンスの向上も期待できます。
◆リーダー候補として成長できる環境
マネジメント経験を活かしたい、リーダーシップを発揮してチームを成功に導きたい…そう願うあなたに最適な環境です。2名体制のチームを率いるリーダー候補として、組織づくりやメンバー育成に携われます。既存の枠にとらわれず、独自のアイデアでチームを牽引し、成長を加速させるチャンスです。経験豊富なリーダーとして、部下の育成やチーム目標達成への貢献は、大きなやりがいと充実感につながるでしょう。キャリアアドバイザーの視点から見ると、このポジションは、自身のキャリアアップと同時に、他者の成長を促す機会にも恵まれている点が大きな魅力です。
◆高年収とキャリアアップを実現
年収550万円~700万円という高年収も魅力です。急成長企業であるため、成果を正当に評価され、昇給や昇進の機会も豊富にあります。 また、教育業界という成長市場で、社会貢献度の高い仕事に携わることで、自身のキャリアに大きな価値を見出せるでしょう。キャリアアドバイザーとして、年齢や経験に関わらず、自身の能力と貢献度に見合った報酬を得られる環境は、転職活動において重要な要素だと考えています。この求人は、高年収とキャリアアップの両方を叶える可能性を秘めていると言えるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
未経験者でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度とサポート体制が整っています。具体的な研修内容については企業に問い合わせることをお勧めしますが、一般的に法人営業経験者向けの研修では、営業スキルの基礎から、提案力向上のためのロールプレイング、顧客管理システムの使い方、そしてチームマネジメントスキルまで、幅広い内容が網羅されていることが多いです。さらに、先輩社員によるOJTを通して、実践的なスキルを習得できる環境が整っているはずです。キャリアアドバイザーとして、企業の研修制度の充実度は、転職成功の鍵となる重要な要素だと考えています。
◆向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な方です。
- 教育業界に興味があり、10代の未来に貢献したいと考えている方
- ヒアリング力が高く、相手のニーズを的確に把握できる方
- 提案力に自信があり、顧客を説得できるコミュニケーション能力を持つ方
- チームワークを大切にし、メンバーを育成できるリーダーシップのある方
- 変化の激しい環境にも柔軟に対応できる方
これらの能力や特性は、必ずしも全て最初から備わっている必要はありません。研修や経験を通して磨くことができます。重要なのは、成長意欲と学ぶ姿勢です。キャリアアドバイザーとして、これらの要素を自己分析し、自身の強みと弱みを理解した上で応募を検討することが重要だと考えています。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機では、企業理念への共感、教育業界への関心、自身の経験やスキルをどのように活かせるか、そしてリーダーとしての意欲を明確に示すことが重要です。具体的には、Inspire Highのプロダクトやビジョンに共感した点、過去の営業経験で培ったスキル、そしてチームを率いて成果を上げるための具体的な戦略などを記述しましょう。
◆志望動機例文
以下に3パターンの例文を示します。あくまで例文なので、自身の経験や想いを反映して書き換えてください。
例文1:教育業界への熱い思い
貴社のEdTechプロダクト「Inspire High」と、10代の未来への貢献を目指すビジョンに深く共感し、応募いたしました。以前から教育業界に興味があり、特に、これからの時代に必要な探究心や創造性を育む教育に魅力を感じてきました。貴社のプロダクトは、まさにそのニーズに応える革新的なものであり、その普及に貢献したいという強い思いがあります。これまでの法人営業経験で培ったコミュニケーション能力と提案力を活かし、学校関係者との信頼関係を構築し、Inspire Highの導入を推進いたします。リーダーとしてチームを牽引し、貴社の成長に貢献したいと考えております。
例文2:マネジメント経験を活かす
貴社が目指す「世界中の10代が互いにインスパイアしあえる学習の場」というビジョンに共感し、応募いたしました。前職では3年間、5名規模のチームをマネジメントし、チーム目標達成に貢献した経験があります。メンバーの育成やモチベーション向上にも注力し、チーム全体の能力向上を実現しました。貴社では、その経験を活かし、2名体制のチームを率いるリーダーとして、メンバーの能力を最大限に引き出し、チーム全体の目標達成に貢献したいと考えております。また、貴社の急成長を支えるため、積極的な提案を行い、組織の活性化に貢献いたします。
例文3:具体的な戦略を示す
貴社の急成長と、革新的なEdTechプロダクト「Inspire High」に魅力を感じ、応募いたしました。私はこれまで無形商材の法人営業に携わり、関係構築から提案、受注までの一連の流れを経験してきました。特に、顧客ニーズの的確な把握と、それに合わせた提案力には自信があります。貴社では、まず既存顧客との関係強化に注力し、Inspire Highの更なる活用方法を提案することで、顧客満足度向上を目指します。同時に、新規顧客開拓にも積極的に取り組み、茨城県内の学校への導入拡大に貢献いたします。リーダーとして、チームメンバーと連携し、具体的な戦略に基づいた営業活動を進めてまいります。
面接対策
◆評価されるポイント
面接では、以下の点が評価されます。
- 教育業界への関心と情熱
- 法人営業経験とスキル(ヒアリング力、提案力、コミュニケーション能力)
- リーダーシップとチームマネジメント能力
- 問題解決能力と成長意欲
- Inspire Highへの理解度
事前に企業情報やプロダクトについてしっかりと理解し、自身の経験やスキルをどのように活かせるかを具体的に説明できるように準備しましょう。
◆よくある質問と回答例
よくある質問とその回答例を以下に示します。
- 質問:なぜこの会社を選びましたか?
回答:貴社のビジョンである「世界中の10代が互いにインスパイアしあえる学習の場」に共感し、その実現に貢献したいと考えているからです。特に、Inspire Highのプロダクトが、これからの時代に必要な探究心や創造性を育む上で重要な役割を果たすと確信しています。私のこれまでの法人営業経験とリーダーシップを活かし、貴社の成長に貢献したいと考えています。 - 質問:あなたの強みは何ですか?
回答:私の強みは、顧客ニーズを的確に把握し、それに合わせた提案ができることです。前職では、顧客との信頼関係を構築し、高い成約率を達成しました。また、チームをまとめ、目標達成に導くリーダーシップにも自信があります。これらの強みを活かし、貴社で成果を上げていきたいと考えています。 - 質問:あなたの弱みは何ですか?
回答:完璧主義なため、時に細かい点にこだわりすぎてしまうことがあります。しかし、その反面、質の高い仕事をすることにつながると考えています。この弱みを克服するために、優先順位を明確にし、効率的に作業を進めることを心がけています。
これらの回答例はあくまで参考です。自身の経験に基づいて、正直で具体的、そして論理的な回答を心がけましょう。
まとめ
株式会社Inspire Highは、急成長を続けるEdTech企業であり、やりがいのある仕事と充実した福利厚生、そしてキャリアアップの機会を提供しています。 教育業界に興味があり、リーダーシップを発揮して成長したいと考えている方は、ぜひ応募をご検討ください。 この求人は、自身のキャリアと社会貢献を両立できる、大きなチャンスとなるでしょう。 自己分析を行い、自身の適性と将来像をしっかりと見据えた上で、応募することをお勧めします。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社Inspire High
茨城【法人営業(リーダー候補)】EdTechプロダクトの提案で10代の未来に変革を起業家、アーティスト、国連職員等、世界で活躍する大人の生き方や価値観に触れ、10代の好奇心や創造性を引き出すEdTech教材『Inspire High』を学校に提供。教育市場における変革期で、売り上げ200%を継続する急成長中のスタートアップ主に中学・高校に対して、教育理念や目指す生徒の未来像のヒアリングをし、その学校に合った形で弊社の教育プロダクトの提案等を行います。営業活動の拡大に伴いリーダーとしてチームを牽引頂ける方の募集です。【提案先】私学中学校・高校、公立高校(20~30校程を担当) 【提案の流れ】1)学校の先生にアプローチ 2)教育理念や先生方の想い、課題を関係者(先生や管理職)へヒアリング・関係構築 3)課題や未来像にあわせた活用法を提案 4)受注後、活用支援及び利用継続提案 【商材が扱われる環境】2022年度から必修となった「総合的な探究の時間」のなかで活用されているプロダクトになります。
[配属先情報]
関東・北関東チームリーダーとしての募集ポジションです。メンバーは2名になります。【必須】・無形商材の法人営業経験3年以上 ・営業組織で2人以上のマネジメント経験(組織づくり・メンバーの育成経験含む【歓迎】・小学校・中学校・高校・大学、いずれかに対する営業経験がある方【特徴】先生方と一緒に10代の未来を描けるようにコンサルティングをしながら提案を行うため、キャリア教育・SDGs教育など、ヒアリングや提案により多様な活用が可能。【プロダクト例】渡辺直美さん「自分らしさをどう見つける」・台湾デジタル担当大臣オードリー・タンさん「社会はどう変えられる?」等
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院茨城エリア(茨城県)
[転勤]無
[想定年収]550万円~700万円
[賃金形態]年俸制 [分割回数]12回[所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]有 12:00~16:00完全週休2日制
[年間休日]125日 内訳:土日祝 その他(慶弔休暇、年末年始休暇、産休育休あり)
[有給休暇]入社半年経過後10日~[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無【ビジョン】「言語の壁を超えて、お互いの価値観や意見を共有し、世界中の10代が互いにインスパイアしあえる学習の場となりたい」というビジョンのもと、身の回りの環境格差により海外との接点が限られてしまう10代の状況も打破していきたいと考えています。国内展開と複数市場での海外展開の両軸で事業を成長させていきます。【受賞歴】■Forbes JAPAN「NEXT100」・日本e-Learning大賞・経済産業大臣賞■海外アワード(HundrEd2024TOP100/LPIAward等)への選出実績がある唯一無二のプロダクトを自社開発 【魅力】■自分の活躍で業界をリードする手応えがある:学習環境の変化(75%以上の学校が1人1台の端末を持って学習等)・教育方針の変革(小・中・高で「総合的な探究の時間」の新設等)など日本の教育市場は大変革期となっており、変革をリードすることができます。■社会的意義を強く感じることができる:Inspire Highで学んだ10代から「留学を選んだ」「文系から理系になった」「親にやりたいことを伝えられた」「自分にちょっと自信が持てた」…そんな変化の声が続々と寄せられています。■営業スキルが身につく環境:学校の教育目標から紐解きビジョンを描くような営業スタイルなので、中長期戦略に入り込むヒアリング力、コンサルティング力、提案力が磨かれます。
最近のコラム
>> 修学旅行で京都を満喫!祇園観光を最大限に楽しむための学生向けモデルプラン