【株式会社マツイで、あなたの営業スキルを活かしてみませんか? 悩める企業を救う、やりがいのある法人営業】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
福岡で腰を据えて働きたい第二新卒の方必見!充実の研修と働き方改革で成長できる法人営業
安定企業で成長できるチャンス!
1947年創業の老舗機械専門商社、株式会社マツイで法人営業として活躍しませんか?油圧機器や空圧機器など幅広い商材を取り扱い、メーカーや研究機関など、既存顧客をメインにルート営業が中心です。専門知識は入社後の研修でしっかり学べるので、未経験でも安心です!
働きやすさも抜群!
月6日の在宅勤務や直行直帰もOK!ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。和気あいあいとした社風で、困った時はお互いに助け合う風土も魅力です。想定年収425万円~で、安定した生活基盤を築けます。
やりがいのある仕事!
単なる製品販売ではなく、顧客のニーズに合わせた提案営業が中心。裁量権も大きく、自身のアイデアを活かして活躍できます。顧客の「困った」を解決し、事業発展に貢献できるやりがいのある仕事です。
求める人物像
- 法人営業経験
- 普通自動車運転免許
第二新卒の方、大歓迎です!ぜひご応募ください!
転職活動、本当に大変ですよね。理想の仕事が見つからない、今の仕事にやりがいを感じられない…そんな悩みを抱えているあなたに、株式会社マツイの法人営業職をご紹介いたします。この仕事は、単なる製品販売ではなく、顧客の課題解決に深く関わる、やりがいと成長が期待できる仕事です。この記事では、キャリアアドバイザーの視点から、この求人の魅力を徹底的に分析し、あなたの転職活動の指針となる情報を提供します。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
株式会社マツイは、70年以上の歴史を持つ老舗の機械専門商社です。油圧機器や自動車関連機器など、幅広い分野を扱うことで、安定した基盤を築いています。単なる製品販売にとどまらず、顧客の課題解決に寄り添う姿勢が、この企業の大きな魅力です。
◆充実した研修制度とキャリアパス
専門知識がなくても大丈夫!入社後の社内外の研修で、必要な知識・スキルをしっかりと身につけることができます。また、ルート営業が中心とはいえ、顧客のニーズを汲み取り、最適な製品を提案していくため、営業スキルを磨く絶好の機会となります。経験を積むことで、チームリーダーやマネージャーといったキャリアパスも目指せます。キャリアアップのための明確な道筋があり、モチベーション高く仕事に取り組める環境が整っています。
◇働きやすさを重視した柔軟な就業環境
月6日の在宅勤務や直行直帰が可能など、ワークライフバランスを重視した柔軟な働き方が可能です。これは、特に育児や介護と両立したい方にとって大きなメリットとなるでしょう。残業時間も少なく、プライベートの時間もしっかり確保できます。長時間労働に疲弊している方にとって、魅力的なポイントと言えるでしょう。競合他社と比較しても、この柔軟な働き方は大きな優位性です。多くの企業では、在宅勤務は導入されているものの、制度の運用が柔軟でないケースも少なくありません。株式会社マツイでは、実際に多くの社員が在宅勤務を活用しており、定着している点が信頼できます。
◆他社との比較優位性:顧客との深い信頼関係
70年という歴史の中で培ってきた顧客との信頼関係は、他社にはない大きな強みです。既存顧客とのルート営業が中心であるため、すぐに成果に繋がりやすく、自信を持って仕事に取り組める環境です。新規開拓もあるため、営業スキルを総合的に高められます。また、専門性の高い商材を取り扱うため、顧客との深い関係性を築き、信頼を得ながら長く付き合えるというやりがいも感じられます。これは、単なる製品販売ではなく、顧客の事業発展に貢献するという、高いモチベーションにつながるでしょう。
◇転職成功事例:成長を実感できる環境
過去の転職者の中には、営業経験はあったものの、専門知識が不足していた方が、研修制度を活用してスキルアップし、短期間で成果を上げている事例があります。また、チームワークを重視する社風のため、困ったことがあればすぐに相談できる環境も整備されています。これは、特に転職活動で不安を抱えている方にとって、大きな安心材料となるでしょう。先輩社員からのサポート体制が充実しており、安心して仕事に取り組める環境が整っています。
キャリア形成のチャンス
株式会社マツイでは、入社後の研修制度はもちろん、OJTや社外研修など、スキルアップを支援する制度が充実しています。専門知識の習得はもちろん、営業スキル、リーダーシップ、マネジメントスキルなど、多様なスキルを身につけることができます。また、明確なキャリアパスが用意されており、営業職からチームリーダー、マネージャーへとステップアップしていく道筋が示されています。個人の能力や成長に合わせて、キャリアプランを相談できる体制も整っています。さらに、報奨金制度や確定拠出金制度など、頑張りを評価する制度も充実しており、モチベーションを高く維持しながらキャリアを形成できる環境です。これは、自身の成長を実感し、将来への展望を描ける大きな要因となるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆既存顧客中心のルート営業で安定感と成長を両立
法人営業と聞くと、新規開拓の大変さを想像する方も多いかもしれません。しかし、株式会社マツイでは既存顧客が8割を占めるルート営業が中心です。これは、未経験者にとって大きな安心材料と言えるでしょう。既存顧客との信頼関係を構築し、じっくりと営業スキルを磨ける環境が整っています。もちろん、新規開拓の機会もあり、自身の成長にも繋がるやりがいのある仕事です。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この比率は、安定した収入を得ながら、同時に新規開拓による成長機会も得られる、理想的なバランスと言えるでしょう。経験を積むにつれて、新規顧客開拓にも挑戦し、営業スキルをさらに高めていく道筋も見えてきます。
◇充実の研修制度とサポート体制で未経験者も安心
専門知識がなくても大丈夫。入社後の社内外の研修で必要な知識・スキルを習得できます。先輩社員による丁寧な指導や、困った時に相談しやすい職場環境も整っており、未経験者でも安心してスタートできます。これは、企業が人材育成に力を入れている証であり、長期的なキャリア形成を支援する姿勢が伺えます。キャリアアドバイザーとしては、この充実した研修体制は、転職活動における大きな不安要素を解消するポイントだと考えます。安心して飛び込める環境は、成長の土台となります。
◆ワークライフバランスを実現できる柔軟な働き方
月6日の在宅勤務や直行直帰も可能。プライベートと仕事の両立を重視する方にとって、魅力的な働き方です。完全週休2日制、年間休日125日と、休暇もしっかり取れる環境も整っています。現代の働き方改革の流れを捉え、柔軟な勤務体制を導入している点は、企業の意識の高さを示しています。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この働き方は、長く働き続けたいと考える方にとって非常に重要なポイントです。ワークライフバランスを重視する求職者にとって、大きな魅力となるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修とOJTでスキルアップをサポート
専門商社という特性上、専門知識は必須と思われがちですが、株式会社マツイでは入社後の研修でしっかりとカバーします。先輩社員によるOJTも充実しており、実践を通してスキルアップを図れる環境です。未経験からでも安心して挑戦できる体制が整っている点が大きな魅力です。キャリアアドバイザーとして、この点は非常に重要だと考えます。未経験者にとって、研修制度の充実度は、転職の成功を左右する大きな要素の一つです。
◇向いている人の特徴:顧客志向と問題解決能力
この仕事に向いているのは、顧客のニーズを丁寧に聞き取り、最適なソリューションを提案できる方です。問題解決能力が高く、粘り強く仕事に取り組めることも重要です。また、機械に興味がある、または学ぶ意欲のある方も歓迎されます。コミュニケーション能力も必要不可欠です。顧客との良好な関係を築き、信頼を得ることが、営業成功の鍵となるからです。キャリアアドバイザーとしては、これらの能力は、育成できる部分もありますが、潜在的な能力として持っている方が、より早く成長し、活躍できる可能性が高いと考えています。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント:具体的なエピソードを交えて
単なる希望ではなく、具体的な経験やエピソードを交えて、なぜ株式会社マツイで働きたいのかを明確に伝えましょう。企業理念や社風、働き方など、企業研究をしっかり行い、自身のキャリアプランと重ね合わせて記述することが重要です。抽象的な表現ではなく、具体的なエピソードや数値を用いることで、説得力が増します。
◇志望動機例文1:顧客志向と問題解決能力をアピール
前職では、顧客対応を通して、問題解決能力と顧客志向の重要性を痛感しました。貴社の「お客様の困ったを解決する」という理念に共感し、機械商社という未経験の分野ではありますが、顧客ニーズを的確に捉え、最適な製品を提供することにやりがいを感じています。充実した研修体制と、先輩社員のサポート体制も魅力です。貴社の一員として、お客様の課題解決に貢献し、共に成長していきたいと考えています。
◇志望動機例文2:安定性と成長性を両立できる環境を重視
安定した企業で長くキャリアを積みたいと考えています。貴社は70年以上の歴史を持つ老舗企業でありながら、柔軟な働き方や充実した研修制度など、時代の変化に対応した体制が整っている点に魅力を感じています。既存顧客中心のルート営業は、着実に実績を積み重ね、スキルアップできる環境だと考えます。将来的には、新規開拓にも挑戦し、更なる成長を目指したいと考えています。
◇志望動機例文3:チームワークを活かした仕事に魅力を感じる
私はチームワークを重視する性格です。貴社の「和気あいあいとした活気のある社風」という説明に共感し、互いに協力し合いながら仕事に取り組める環境に魅力を感じています。また、月6日の在宅勤務制度は、ワークライフバランスを保ちながら、仕事に集中できる環境だと考えます。未経験ではありますが、積極的に学び、チームに貢献できるよう努力します。
面接対策
◆評価されるポイント:顧客志向、問題解決能力、コミュニケーション能力
面接では、顧客志向、問題解決能力、コミュニケーション能力が重視されます。過去の経験を踏まえ、具体的なエピソードを交えて説明しましょう。また、企業理念への共感や、長期的なキャリアプランを示すことも重要です。熱意と誠実さを伝えることが大切です。
◇よくある質問と回答例
Q:なぜこの会社を選んだのですか?
A:貴社の「お客様の困ったを解決する」という理念に共感し、70年以上の歴史と実績、そして充実した研修制度に魅力を感じました。既存顧客中心のルート営業を通して、着実に経験を積み重ね、将来的には新規開拓にも挑戦し、企業の成長に貢献したいと考えています。
Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、粘り強く課題に取り組むことです。前職では、困難な案件にも諦めずに粘り強く取り組み、最終的に成功に導いた経験があります。この経験から、どんな困難な状況でも、粘り強く努力を続けることで、必ず成果を上げられると確信しています。
Q:あなたの弱みは何ですか?
A:完璧主義なため、細かい部分にこだわりすぎてしまうことがあります。しかし、それを克服するために、優先順位を明確にし、効率的に作業を進めることを心がけています。
まとめ
株式会社マツイは、充実した研修制度、柔軟な働き方、そして温かい社風など、多くの魅力を兼ね備えた企業です。未経験者でも安心して挑戦でき、長くキャリアを積める環境が整っています。この記事で紹介したポイントを参考に、自身の適性と将来像を照らし合わせ、ぜひ応募をご検討ください。キャリアアドバイザーとして、皆様の転職活動が成功することを心から願っています。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社マツイ
福岡/第二新卒◎【法人営業】機械専門商社/ルート営業メイン/月6日在宅勤務可■1947年設立。油圧機器、自動車関連機器等を提供する独立系の機械専門商社。主要顧客はメーカー、研究機関、官公庁 ■専門性を有し、顧客企業が抱えている「悩み」に対して、解決へと導く製品を提供■油圧機器/空圧機器/電気制御機器/計測機器など、幅広い分野を手掛ける機械専門商社である当社にて、既存顧客を中心とする法人営業をお任せします。専門知識は入社後に社内外の研修に参加し、習得頂きます。・商材:油圧機器、空圧機器、電気制御機器、計測機器、一般産業機械等油圧機器を中心とした機械、電気製品全般・顧客:建設機械、特装車、自動車、工作機械、一般産業機械、舶用機器等のメーカーがメイン・営業スタイル:既存顧客へのルート営業が8割、新規2割。場合によっては技術的な側面での提案営業を行います。
[配属先情報]
福岡支店へ配属予定(中途入社の社員も多く、わからないことなど質問もしやすい職場環境です。)【必須】■ 法人営業経験 ■第一種運転免許普通自動車免許※入社後に社内外の研修に参加するので、専門知識は不問です。【当ポジションの魅力】 決まった製品を売るわけではなく、顧客のニーズを満たせる製品を自身で考え提案をしていく、提案要素の高い営業スタイルのため与えられる裁量権は多いです。 【社風】和気あいあいとして活気のある社風です。個人主義ではなく困ったときはお互いに助け合いながらフォローできる関係です!【働き方】月6日の在宅勤務や直行/直帰を柔軟に活用して就業しています。
[学歴]高専 大学
[資格]第一種運転免許普通自動車 必須福岡支店(福岡県福岡市博多区)
[転勤]当面無
[想定年収]425万円~
[賃金形態]月給制
[月給]272500円~09:00~17:30 [所定労働時間]7時間30分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]125日 内訳:土日祝 その他(夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有 東京地区のみ有り
[その他制度]リフレッシュ休暇/確定拠出金制度/報奨金制度/財形貯蓄制度/社員旅行/保養所《~お客様の『困った』を解決し、更なる事業発展をアシストする機械の専門商社~》■1947年設立。油圧機器や自動車関連機器等を、国内外の企業/団体へ提供する機械の専門商社。空圧機器、船舶・造船・漁業関連機械、水産養殖研究資機材、油濁防除資機材、風力発電設備関連機器等の販売/加工/輸出入を展開。様々なニーズに対応した機器/サービスの提供を通じて、国内外の各業界の活動をきめ細かく支えています。※主要顧客として、建設車両や特殊車両、鉄道、エレベーター、家電、甲板機械の製造を行う各種メーカーが挙げられます。大学、水産試験場を含む研究機関や教育機関、官公庁にも製品を提供。あらゆる分野の企業/団体と取引を行っています。■当社の強みは、70年の歴史で培った豊富な事業リソース、広範囲な事業ネットワーク等が挙げられます。20名以上の営業担当者が国家資格を保有している点も特徴。一般産業、海洋産業、国際貿易のセクションで活動を行っています。独自の営業ノウハウに専門性をプラスすることで、多角的な観点から最適な製品提供を行える体制を築き上げています。