【株式会社東横エルメス】やりがいとワークライフバランスを両立!成長できる法人営業のチャンス!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
やりがい抜群!土日祝休み&年休126日!計測機器メーカーの営業職
国内トップシェアの安定企業で、成長できる環境!
株式会社東横エルメスは、高速道路や鉄道、発電所などの工事現場で活躍する計測機器のトップメーカーです。国内シェア3割を誇り、多数の特許を取得。ゼネコンとの共同開発など、高い技術力と信頼性を持ちます。今回募集するのは、法人営業。既存顧客への深耕営業が中心で、飛び込み営業はありません!
具体的にはどんな仕事?
土木・建築工事の顧客に対し、計測機器の提案やコンサルティングを行います。ニーズに合わせたオーダーメイド製品の提案も可能です。1日1~2社訪問、顧客対応、見積もり作成、現場調査、打ち合わせ、施工立ち合いなどが主な業務です。顧客数は1人あたり5~6社と、じっくりと関係を築ける環境です。
働きやすさも魅力!
完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日126日、残業月10時間程度と、ワークライフバランスを重視できます。月給22万~29万円、年収380万~500万円、賞与年2回、退職金制度ありと待遇も充実!転勤なし、東京勤務です。経験者優遇ですが、施工管理や設計経験者からのキャリアチェンジも歓迎!充実の研修制度で安心してスタートできます。
こんな方におすすめ!
- 建築業界または機械メーカーでの営業経験
- 施工管理経験
- 設備設計経験(電気、空調など)
国家事業に携わるやりがいと、働きやすさを両立したい方、ぜひご応募ください!
「今の仕事にやりがいを感じられない…」「もっと成長できる環境で働きたい…」「プライベートも大切にしたい…」そんな悩みを抱えているあなたへ。株式会社東横エルメスでは、国内トップシェアを誇る計測機器メーカーとして、充実した待遇と働きがいのある環境を提供しています。この記事では、キャリアアドバイザーの視点から、この求人の魅力を徹底的に解説します。不安や疑問を解消し、あなた自身のキャリアプランを考えるきっかけにしてください。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、株式会社東横エルメスの法人営業職は、非常に魅力的な求人だと感じています。その理由を、いくつかの視点から解説していきます。
◆安定性と成長性:国家プロジェクトを支える、社会貢献度の高い仕事
東横エルメスは、国内シェア3割を誇る計測機器メーカーです。高速道路、鉄道、発電所など、日本のインフラ整備を支える重要な役割を担っており、事業の安定性は非常に高いと言えます。さらに、国家プロジェクトへの関与も増えているため、今後の成長性も期待できます。これは、単なる営業職ではなく、社会貢献度の高い仕事に携われることを意味します。転職活動において、企業の安定性と成長性は重要な判断基準です。東横エルメスは、この点において非常に高い評価を与えられるでしょう。
◆働きやすさ:残業少なめ、土日祝休み、年間休日126日
多くの営業職では、残業時間が長く、プライベートとの両立が難しいケースが多いです。しかし、東横エルメスでは残業時間は月10時間程度と少なく、年間休日も126日と充実しています。土日祝休み、有給休暇取得率75%という数字からも、ワークライフバランスを重視した働きやすい環境が伺えます。これは、転職希望者にとって非常に魅力的なポイントです。長時間労働によるストレスや、プライベートの犠牲を避けたいと考えている方には最適な環境と言えるでしょう。キャリアアドバイザーとして、長時間労働がもたらす弊害を熟知しているだけに、この点は高く評価できます。
◆充実した研修制度:未経験者でも安心のサポート体制
入社後1ヶ月間は、製造部・工事部からの製品知識研修と先輩社員との同行を通して、営業スキルを磨くことができます。技術部も同行するため、技術的な不安も解消されます。建築業界や機械メーカーでの営業経験、施工管理経験、設備設計経験があれば優遇されますが、経験がない方でも安心して応募できる体制が整っています。キャリアチェンジを希望する方にも最適な環境と言えるでしょう。未経験からでも、しっかりとスキルアップできるサポート体制は、転職成功の鍵となります。
◆独自の強み:オーダーメイド対応と深耕営業
東横エルメスは、顧客のニーズに合わせたオーダーメイド製品の開発・販売にも対応しています。これは、競合他社にはない大きな強みです。既存顧客との深耕営業を重視することで、安定した受注と長期的な関係構築が可能になります。飛び込み営業がないのも、精神的な負担を軽減する大きなメリットです。既存顧客との関係性を深め、信頼関係を築きながら仕事を進められることは、営業として大きなやりがいと成長につながります。
◆キャリアパス:専門性とマネジメントの両面で成長可能
営業としての実績を積み重ねることで、キャリアアップの道筋も明確です。専門性を深めて技術的なスペシャリストを目指すことも、チームを率いるマネジメント層を目指すことも可能です。具体的なキャリアパスについては、面接時などに詳細を確認することをお勧めします。
◆他社との比較:ワークライフバランスと安定性を両立
多くの営業職は、高いノルマや長時間労働が伴うことが少なくありません。しかし、東横エルメスは、残業時間の少なさ、年間休日の多さ、そして土日祝休みという点で、他社と比較しても非常に働きやすい環境を提供しています。さらに、国家プロジェクトに関わることで、社会貢献性も高く、やりがいを感じやすいでしょう。安定性と働きやすさを両立したいと考えている方には、最適な選択肢と言えるでしょう。
キャリア形成のチャンス
東横エルメスで法人営業として働くことは、単なる仕事ではなく、あなたのキャリア形成にとって大きなチャンスとなります。充実した研修制度と、経験豊富な先輩社員からのサポートにより、専門知識や営業スキルを確実に習得できます。顧客との長期的な関係構築を通じて、深い専門性を身につけ、業界における高い専門家として成長できるでしょう。また、チーム目標重視のボーナス還元制度は、あなたの頑張りをしっかりと評価し、モチベーションを高めてくれます。さらに、将来的には、チームリーダーやマネージャーといった管理職へのキャリアパスも目指せます。自身の成長と会社の成長を同時に実現できる、やりがいのある環境があなたを待っています。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現したい
長く働ける環境を求める方にとって、株式会社東横エルメスの魅力は、年間休日126日、残業月10時間程度という働きやすさにあります。土日祝休みはほぼ確実で、有給取得率も75%と高く、ワークライフバランスを重視する方にとって理想的な環境と言えるでしょう。 これは、単なる数字ではなく、社員の健康と幸福を重視する企業文化の表れです。 多くの企業では、ワークライフバランスを謳いながらも、実際は残業が多く有給取得も難しいというケースが多いですが、東横エルメスでは、そのギャップが少ない点が大きな強みです。 これは、企業文化として定着していることを示しており、転職後のミスマッチを減らす上で重要なポイントです。
◆専門性を活かして成長したい
建築業界や機械メーカーでの営業経験、施工管理経験、あるいは設備設計経験をお持ちの方にとって、東横エルメスは専門性を活かし、さらに深めることができる絶好の環境です。国内トップシェアを誇る計測機器メーカーとして、高度な技術力と豊富な知識が求められますが、その分、やりがいと成長を実感できるでしょう。 また、既存顧客への深耕営業が中心であるため、じっくりと信頼関係を構築し、長期的なキャリアを築ける点も魅力です。 さらに、オーダーメイド製品の開発にも携われる可能性があり、専門性をより高め、自身の市場価値を高めることができます。これは、単なる営業職ではなく、技術的な知識や専門性を活かしたコンサルティング営業と言えるでしょう。
◆安定した企業で長く働きたい
東横エルメスは、国家事業に携わるなど、社会貢献度の高い事業を展開しており、事業の安定性も高い点が魅力です。 高速道路、鉄道、発電所など、社会インフラに関わる事業は、景気変動の影響を受けにくく、長期的なキャリア形成に適しています。 また、国内シェア3割を誇るトップメーカーとして、財務状況も安定しており、安心して長く勤められる環境が提供されています。 これは、キャリアプランを考える上で非常に重要な要素であり、将来の不安を軽減する上で大きなメリットとなります。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
営業経験がない方でも、入社後1ヶ月間の研修で製品知識を習得し、先輩社員との同行を通して実践的なスキルを身につけることができます。技術部も同行するため、技術的な不安も解消できます。 これは、未経験者にとって大きな安心材料となるでしょう。 多くの企業では、OJT中心で体系的な研修が不足しているケースが多いですが、東横エルメスでは、導入研修がしっかりと整備されている点が評価できます。 これは、早期に戦力化できることを意味し、企業側も育成に力を入れている姿勢が伺えます。
◆向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下のような方です。
- 顧客との長期的な関係構築を重視できる方
- 技術的な知識を学ぶことに意欲的な方
- 責任感があり、粘り強く仕事に取り組める方
- チームワークを大切にし、協調性のある方
- 建築業界や土木業界に興味のある方
これらの要素を自己分析し、自身の強みと照らし合わせてみてください。 もし多くの項目に当てはまるのであれば、東横エルメスはあなたにとって最適な職場かもしれません。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、東横エルメスへの強い関心と、自身の経験やスキルがどのように活かせるかを具体的に記述することが重要です。 単なる企業の魅力の羅列ではなく、自身のキャリアプランと結びつけて、なぜ東横エルメスで働きたいのかを明確に伝えましょう。 特に、自身の経験と企業の事業内容との関連性を示すことが効果的です。
◆志望動機例文
以下に3つの例文を示します。それぞれ300文字程度です。
例文1:施工管理経験者
私はこれまで5年間、建築現場の施工管理に携わってきました。そこで培った現場知識と、お客様とのコミュニケーションスキルを活かし、東横エルメスで貢献したいと考えています。貴社の計測機器は、安全な施工に不可欠なものであり、その重要性を深く理解しています。特に、オーダーメイド製品の開発にも携われる可能性があることに魅力を感じています。私の経験を活かし、お客様に最適なソリューションを提供することで、社会貢献にも繋げたいと考えています。貴社の一員として、技術力向上に貢献し、更なる成長を目指したいです。
例文2:機械メーカー営業経験者
前職では機械メーカーで法人営業として5年間勤務し、顧客ニーズの把握から提案、受注まで一貫して担当してきました。その経験を通じて、顧客との信頼関係構築の重要性を痛感しました。東横エルメスは、高い技術力と信頼性を誇る企業であり、私の営業経験を活かし、既存顧客との関係をさらに深め、新たな顧客開拓にも貢献できると確信しています。特に、チーム目標重視のボーナス還元制度は、モチベーション向上に繋がる魅力的な制度だと感じています。チームの一員として、会社全体の成長に貢献したいと考えています。
例文3:未経験者(建築業界志望)
大学で建築学を専攻し、建築業界への強い関心を持っています。貴社の計測機器が、数々のランドマーク建築物の建設に貢献していることを知り、深く感銘を受けました。未経験ではありますが、責任感と学ぶ意欲を持って、貴社の研修制度を最大限に活用し、早期に戦力となるよう努力します。チームワークを大切にする社風にも惹かれており、先輩社員の方々から多くのことを学び、成長したいと考えています。将来は、お客様に信頼される営業担当者として、社会に貢献できるよう精進したいです。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、そして東横エルメスへの熱意が評価されます。 自己PRだけでなく、具体的な経験に基づいたエピソードを交えながら、自身の強みや能力を効果的に伝えましょう。 また、企業理念や事業内容への理解度を示すことも重要です。 志望動機で述べた内容をさらに深掘りして説明できるよう準備しておきましょう。 さらに、質問への回答は簡潔で分かりやすく、論理的に説明することが求められます。
◆よくある質問と回答例
よくある質問とその回答例を以下に示します。
- 質問:あなたの強みは?
回答例:私の強みは、粘り強く課題に取り組むことです。前職では、困難な案件にも諦めずに粘り強く対応し、最終的に成功に導いた経験があります。この経験から、困難な状況でも冷静に分析し、解決策を見出す能力を身につけてきました。 - 質問:なぜ東横エルメスを選んだのですか?
回答例:東横エルメスの高い技術力と社会貢献性、そして働きやすい環境に魅力を感じています。特に、年間休日126日という充実した休暇制度は、ワークライフバランスを重視する私にとって大きな魅力です。また、貴社の計測機器が、社会インフラの安全に貢献していることに共感し、貢献したいと考えています。 - 質問:あなたのキャリアプランは?
回答例:まずは、研修を通して製品知識と営業スキルを習得し、早期に一人前として活躍できるよう努力します。中長期的には、顧客との信頼関係を構築し、キーアカウントを担当できる営業担当者を目指したいと考えています。将来的には、チームをリードする立場に立って、会社全体の成長に貢献したいです。
まとめ
株式会社東横エルメスは、働きやすさとやりがいを両立できる魅力的な企業です。 今回ご紹介した内容を参考に、自身のキャリアプランと照らし合わせて、応募を検討してみてください。 もし、少しでも興味を持たれた方は、迷わず応募することをお勧めします。 充実した研修制度とサポート体制が、あなたの成長を後押ししてくれるでしょう。 ぜひ、東横エルメスで、あなた自身のキャリアを築いてください。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社東横エルメス
【営業/計測機器】国内TOPシェア/特許多数/土日祝休/年休126日/残業10H程度■全国の高速道路、鉄道、発電所などの工事の安全施工を支援するセンサーメーカー。 ■国内シェア3割!各ゼネコンとの製品共同開発やオーダーメイドも行い、特許を多数取得。高い技術力を誇ります。当社の法人営業として、土木関係(都市トンネル、各高速道路、各鉄道、橋梁)及び大規模建築工事の案件に対する計測器のコンサルティング営業をお任せ致します。顧客へ長期で深耕する深耕営業をお任せ致します。案件のニーズに応じた計測機の提案や、場合によってはラインナップ以外のニーズに合った製品を社内で、オーダーメイド製作して販売頂きます。【業務詳細】■顧客への資料作成/提案(1日1-2社訪問) ■顧客からの問い合わせ対応/見積もり書制作 ■受注先現場の調査 ■打ち合わせ ■施工立ち合い【補足事項】・顧客数は営業1人に対し、5-6社程 ・既存:新規=9:1※飛び込み等はなく反響営業 チーム目標重視でボーナス還元
[配属先情報]
配属先の営業部は4名で構成されております。★全員中途採用で、ゼネコン関係/設備関係/電気設備/空調設備関係の営業経験がある方々です★【いずれか必須】■建築業界または機械メーカーでの営業ご経験 ■施工管理のご経験 ■設備設計(例えば、電気設計、空調設備など)のご経験★営業経験がなくても施工管理や設計からのキャリアチェンジ大歓迎★■頻度:2ヶ月に1回 ■期間:日帰りがメイン ■エリア:東日本~大阪・京都がメインになります。8割~9割が関東近辺です。■入社後の流れ:入社後~1か月程度は、製造部・工事部の方から製品知識の学習と先輩社員との営業同行をしていただきます。営業は、技術部も同席のため、技術面は心配ございません。★国家事業に携わるなどやりがい/土日9割9分休み/インセンティブ★
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院
[資格]第一種運転免許普通自動車 必須東京支店(東京都千代田区)
[転勤]無
[勤務地備考]転勤は想定しておりません。
[想定年収]380万円~500万円
[賃金形態]月給制
[月給]220000円~290000円09:00~18:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]126日 内訳:土日祝 夏期5日 年末年始5日 その他(慶弔等特別休暇)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日 有給休暇取得率:75%[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有 入居対象:会社規定による
[その他制度]【昇給】4月(年1回)【賞与】年2回(6月・12月)【定年】有:60歳【継続雇用制度(再雇用)】有:上限65歳【当社について】 ■ダム・トンネル・橋梁・超高層ビル・巨大地下構造物などの建設中から完成後の安全を確保するために、構造物の沈下や傾斜といった様々な挙動を検知するセンサーを設計・開発・販売・設置するメーカーです。 ■横浜ベイブリッジ、横浜ランドマークタワー、東京スカイツリーなどの有名な構造物に当社のセンサーが使用されています。 ■お客様に対して最適な計測管理の提案、対象物へのセンサー設置、自動モニタリングシステムの構築まで、一貫して担っています。■国家主導で鉄道、道路整備、橋やトンネルなどを整備するプロジェクトが進んでおり、当社製品のニーズも拡大中。 ■生産拠点として神奈川県海老名市に本社を設置。営業拠点として東京、秋葉原に事務所を設置しています。 【社風について】 残業をよしとしない風習があり、働きやすい環境です。創立記念日など、年に2回社員で集まる機会を設けています。