search

【ものレボ株式会社】製造業DXを推進するリーダーとして、成長を加速させませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

京都・大阪勤務!成長中のITベンチャーで営業リーダーとして活躍しませんか?

年収651万円まで!製造業DXを推進するSaaS企業でキャリアアップ

ものレボ株式会社では、製造業向け工程管理SaaS「ものレボ」の法人営業リーダーを募集しています!京都に本社を置く成長中のITベンチャー企業で、ベトナムにも現地法人を設立するなど、グローバル展開も加速させています。中小製造業のDX化を支援し、業界全体の改革に貢献できるやりがいのある仕事です。

具体的な業務内容

チームメンバー(3名)の育成・マネジメント、営業戦略の立案・実行、リード獲得からクロージングまで、幅広い業務に携わっていただきます。セミナーや展示会開催などの企画・運営にも参加し、チーム全体のパフォーマンス向上を目指します。営業経験3年以上、マネジメント経験(2名以上)が必須です。

魅力的なポイント

  • 年収521万円~651万円
  • 京都・大阪勤務(転勤なし)
  • 完全週休2日制、年間休日120日
  • 成長著しいITベンチャー企業で、幹部候補としてキャリアアップを目指せます
  • 未経験から活躍できる環境です。OJT体制も万全です。

お客様に真摯に向き合い、向上心を持って仕事に取り組める方、ぜひご応募ください!詳細はこちら:https://monorevo.notion.site/a28c1409e35c4f7bbfdf0f6f9b8a9e68

「このまま同じ仕事をしていていいのか…」「もっと成長できる環境はないだろうか…」「自分の経験を活かして、社会に貢献できる仕事がしたい…」

転職活動は、不安や迷いに満ちた時間です。しかし、同時に、あなた自身のキャリアを大きく変えるチャンスでもあります。この求人情報が、あなたにとって新たな一歩を踏み出すきっかけとなることを願っています。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

ものレボ株式会社は、中小製造業のDX推進に特化したSaaSを提供する成長企業です。今回募集しているのは、法人営業リーダー。単なる営業職ではなく、チームマネジメント、営業戦略立案、そして事業成長に大きく貢献できるポジションです。キャリアアドバイザーとして、この求人の魅力を多角的に分析してみましょう。

◆成長著しいDX市場におけるリーディングカンパニー

ものレボ株式会社は、IT化が遅れている中小製造業というニッチ市場に焦点を当てています。この市場は、DX化の波に乗り、今後更なる成長が見込まれるブルーオーシャンです。既存顧客からの継続利用に加え、新規顧客獲得のポテンシャルも高く、営業として大きなやりがいを感じられるでしょう。また、ベトナム現地法人の設立など、グローバル展開も視野に入れている点も魅力です。将来的に、海外事業に関わるチャンスも期待できます。

◇充実したキャリアパスとスキルアップの機会

リーダーポジションでは、メンバー育成、チームマネジメント、営業戦略立案など、多様なスキルを磨くことができます。企業規模はまだ小さいですが、成長が著しいため、早期に幹部候補として活躍できる可能性も十分にあります。具体的なキャリアパスとしては、チームリーダーからマネージャー、事業部長へとステップアップしていく道筋が考えられます。また、社内研修やOJTなど、スキルアップを支援する制度も整っているようです。経験豊富な先輩社員からの指導を受けながら、着実にスキルアップを図れる環境と言えるでしょう。

◆働きやすい環境と充実した福利厚生

完全週休2日制、年間休日120日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。残業時間についても、詳細な情報はありませんが、企業の成長段階と求める人物像から、過度な残業を強いるような企業文化ではないと推測できます。また、給与水準も521万円~651万円と、経験や能力に見合った報酬が期待できます。ただし、ノルマの有無については求人情報からは明確に読み取れません。面接の際に確認することをお勧めします。具体的な福利厚生についても、求人情報からは詳細が不明なため、面接時に確認する必要があります。しかし、成長企業であることを考慮すると、今後福利厚生が充実していく可能性も高いでしょう。

◇他社との比較優位性:ニッチ市場と成長性

大手企業の営業職と比較すると、ものレボ株式会社では、より大きな裁量と責任が伴います。しかし、その分、自身の成長速度も速く、早期にキャリアアップできる可能性が高いです。また、競合他社と比較して、ニッチ市場に特化している点が強みです。大手企業では競争が激しく、成果を出すのが難しい場合がありますが、ものレボ株式会社では、市場開拓という大きなチャンスを掴むことができます。既存の顧客基盤を拡大していくだけでなく、新規顧客開拓にも積極的に取り組むことで、大きな成果を上げ、企業成長に貢献できるでしょう。

◆転職成功事例:営業未経験者からのキャリアアップ

求人情報には、営業未経験者からのキャリアアップ事例が紹介されています。これは、未経験者でも安心して応募できる点を示唆しています。入社後のOJT体制が整っており、先輩社員からの丁寧な指導を受けながら、着実にスキルを身につけていける環境であることが伺えます。この事例は、企業の育成体制の充実度を示す良い指標と言えるでしょう。

キャリア形成のチャンス

ものレボ株式会社でリーダーとして活躍することで、営業スキルはもちろん、マネジメントスキル、戦略立案スキル、そしてグローバルな視点も身につけることができます。中小企業とはいえ、成長著しいDX市場で、最先端の技術に触れながら、事業成長に大きく貢献できる経験は、あなたのキャリアにとって大きな財産となるでしょう。チームを率いて成果を出し、企業成長を牽引していく経験は、今後のキャリアにおいて大きなアドバンテージとなります。また、将来的には、新規事業の立ち上げや海外展開など、更なるキャリアアップのチャンスも期待できます。リーダーとして、チームをまとめ、目標達成に向けて努力する経験は、あなたのリーダーシップ能力を大きく向上させ、将来のキャリアパスを大きく広げてくれるでしょう。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆製造業向けSaaS営業リーダーとして、成長できる環境を求めるあなたへ

中小企業のDX推進に貢献したい、マネジメント経験を活かしてチームを牽引したい、ワークライフバランスのとれた環境でキャリアアップを目指したい…そんなあなたは、ものレボ株式会社のSaaS法人営業リーダーポジションに注目すべきです。 製造業に特化した工程管理SaaS「ものレボ」の導入支援を通じて、企業の業務効率化に貢献するだけでなく、自身の成長にも繋がるやりがいのある仕事です。 本ポジションでは、営業活動のみならず、チームマネジメント、事業戦略立案など、幅広い業務に携わることができ、リーダーシップを発揮しながら、最速で幹部へとキャリアアップを目指せる環境が魅力です。 年収521万円~651万円と、経験と能力を正当に評価する給与体系も大きなメリットと言えるでしょう。 また、完全週休2日制、年間休日120日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 製造業のDX化という社会貢献性も高く、やりがいと安定性を両立できる環境と言えるでしょう。

◇充実の福利厚生と働きやすい環境

ものレボ株式会社は、社員の成長と幸福を重視する企業文化を持っています。 具体的には、充実した福利厚生(社会保険完備)に加え、フレックスタイム制ではないものの、コアタイムのない勤務体系を採用しており、柔軟な働き方が可能です。 また、産前産後・育児休暇制度も整備されており、ライフイベントとキャリアを両立しやすい環境です。 さらに、京都と大阪にオフィスを構え、転勤がないことも大きな魅力です。 これは、生活の安定性を求める方にとって非常に重要なポイントとなるでしょう。 特に、京都本社は落ち着いた環境で仕事に集中できる一方、大阪オフィスはWeWork LINKS UMEDAという活気ある環境で仕事に取り組めるため、自身の好みに合わせて働くことができます。

未経験者も安心できる理由

◆充実の研修体制とサポート体制

「マネジメント経験はあるけれど、SaaS営業は未経験」という方もご安心ください。ものレボ株式会社では、未経験者でも安心して活躍できるよう、充実した研修体制とサポート体制を整えています。 具体的には、OJTを通して先輩社員が丁寧に指導します。 特に、営業未経験から活躍している社員が在籍しており、その社員を軸としたOJTは、現場のリアルな状況を理解しながらスキルアップできる大きな強みです。 また、展示会への参加や先輩社員との同行を通して、実践的なスキルを習得できます。 これは、座学だけでは得られない貴重な経験となるでしょう。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、このような実践的な研修は、知識の定着と早期戦力化に非常に効果的です。

◇この仕事に向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、以下の様な方です。

  • お客様に真摯に向き合える方
  • 向上心が高く、常に成長を追求する方
  • チームワークを大切にし、協調性のある方
  • 責任感があり、目標達成に向けて努力できる方
  • 変化への対応力が高く、新しいことに挑戦できる方
  • 製造業やDXに興味関心のある方

これらの要素は、リーダーとしてチームを率いる上で不可欠であり、更なる成長を促すものとなるでしょう。 特に、お客様に真摯に向き合う姿勢は、信頼関係構築に繋がり、営業成績向上に大きく貢献します。 自己分析を通じて、これらの要素を自身に当てはめて検討してみてください。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機のポイント:熱意と具体的な経験を

志望動機を作成する際には、単なる興味ではなく、具体的な経験やスキルを交え、なぜものレボ株式会社でリーダーとして活躍したいのかを明確に示すことが重要です。 過去の経験から得た学びや、今後のキャリアプランとどのようにこの仕事が繋がるのかを具体的に記述することで、採用担当者に強い印象を与えられます。 また、ものレボ株式会社のビジョンや企業文化への共感も忘れずに表現しましょう。

◇志望動機例文

例文1:マネジメント経験を活かし、DX推進に貢献したい
私はこれまで5年間、10名以上のチームを率いて営業目標を達成した経験があります。その中で培ったマネジメントスキルと、製造業のDX化への強い関心から、貴社のSaaS法人営業リーダーの募集に魅力を感じ応募しました。貴社の「ものレボ」は、中小製造業の課題解決に大きく貢献する可能性を秘めており、私の経験と熱意を活かして、チームを率いて更なる事業拡大に貢献したいと考えています。特に、貴社の海外展開にも興味があり、グローバルな視点で事業を推進できる点も魅力です。 これまで培ってきた経験を活かし、貴社と共に成長していきたいと考えております。

例文2:未経験分野への挑戦と成長意欲
私はこれまで法人営業に携わってきましたが、SaaS業界や製造業への知識は不足しています。しかし、貴社の「ものレボ」が持つ可能性と、貴社の成長力に魅力を感じ、未経験分野への挑戦を決意しました。 貴社の研修制度や先輩社員からのサポート体制にも期待しており、積極的に学び、早期に戦力となるよう努力します。 チームをまとめ、目標達成に貢献するだけでなく、自身の成長を通して、貴社の発展に貢献したいと考えています。特に、お客様との信頼関係構築に注力し、顧客満足度向上に貢献したいと考えています。

例文3:ワークライフバランスとキャリアアップの両立
私は、仕事とプライベートの両立を重視しながら、キャリアアップを目指しています。貴社の完全週休2日制や年間休日120日という働きやすい環境は、私にとって大きな魅力です。 同時に、貴社の成長性と、リーダーとしてチームを牽引できる可能性に惹かれています。 これまでの営業経験とマネジメント経験を活かし、チームメンバーと共に目標達成を目指し、会社と共に成長していきたいと考えています。 また、貴社の海外展開にも関わり、グローバルな視点も磨きたいと考えています。

面接対策

◆面接で評価されるポイント:熱意と具体的な経験

面接では、志望動機と同様に、熱意と具体的な経験が重要になります。 自己PRでは、過去の経験から得たスキルや成果、そしてそれらをどのようにものレボ株式会社で活かすのかを具体的に説明しましょう。 また、チームマネジメント経験について、具体的なエピソードを交えながら説明することで、あなたの能力を効果的にアピールできます。 さらに、製造業やDXへの理解度を示すことも重要です。 事前に「ものレボ」について深く理解し、企業理念や事業内容を把握しておきましょう。

◇よくある質問と回答例

Q1:なぜものレボ株式会社を選んだのですか?
A1:中小製造業のDX化という社会貢献性と、貴社の成長性、そして働きやすい環境に魅力を感じました。特に、(具体的な事業内容や企業理念に触れ、共感を示す)点が私のキャリアプランと合致しており、貢献できる自信があります。

Q2:あなたの強みは何ですか?
A2:私の強みは、チームをまとめ、目標達成に導くリーダーシップです。(具体的なエピソードを交えて説明)。 また、困難な状況でも諦めずに解決策を探し、実行する粘り強さがあります。

Q3:あなたの弱みは何ですか?
A3:完璧主義なため、細かい部分にこだわりすぎてしまうことがあります。しかし、(具体的な改善策を提示)。 チームメンバーと協力することで、この弱点を克服し、より効率的に仕事を進められるよう努めています。

まとめ

ものレボ株式会社のSaaS法人営業リーダーポジションは、やりがいと成長、そしてワークライフバランスを両立できる魅力的な求人です。 この記事で紹介したポイントを参考に、自身の適性とキャリアプランを改めて見つめ直し、ぜひ応募をご検討ください。 あなたの経験と能力を活かし、ものレボ株式会社と共に、日本の製造業の未来を創造しませんか? ご応募をお待ちしております。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

ものレボ株式会社
【京都/大阪】SaaS法人営業リーダーポジション/ITベンチャー企業/最速で幹部へ■京都に本社を置くスタートアップ。海外でのチームビルディングを進めており,ベトナム現地法人を設立。■業務効率化が厳しい、小規模の中小製造業にITツールを導入し、現場改善をはじめ業界全体を根本から改革したいと考えております。●製造業界に対して工程管理SaaSシステムの提案営業を行います。通常のセールス業務だけではなく、メンバー育成・マネジメント、セールスチームのオペレーションの設計・改善などにも従事頂きます。【詳細】・リードの獲得~商談~クロージングまでの営業業務・適切かつ効率的なアプローチ方法の企画、実行、運営、改善・事業目標達成のための、数値目標管理、KPI管理・セミナーや展示会、社内外イベント等の企画、実行、運営・関連部門との連携、各種情報のフィードバック・メンバーマネジメントやチーム設計

[配属先情報]
ビジネスサイド セールス3名/カスタマーサクセス2名【必須】・法人営業経験3年以上 ・マネジメント経験(2名以上)【求める人物】お客様に真摯に向き合えることや向上心をお持ちの方【事業・プロダクトについて】工程管理SaaS「ものレボ」は、IT化が遅れている中小製造業の現場DXに特化したSaaSです。このサービスを通じて、今まで集めることが難しかった製造現場のデータを分析・プラットフォーム化し、製造業及び産業構造全体を最適化する新しいサプライチェーンを生み出そうとしています。■もっと知りたい方はこちら:https://monorevo.notion.site/a28c1409e35c4f7bbfdf0f6f9b8a9e68

[学歴]高専 大学 大学院

[資格]第一種運転免許普通自動車 必須本社(京都府京都市中京区)、WeWork LINKS UMEDA(大阪府大阪市北区)
[転勤]無
[想定年収]521万円~651万円

[賃金形態]月給制

[月給]400000円~09:00~18:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制

[年間休日]120日 内訳:土日祝 夏期3日 年末年始5日 その他(慶弔休暇/産前産後・育児休暇)

[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無【営業未経験の方へ】営業ほぼ未経験で入社し、活躍しているメンバーも在籍しています。ご入社後は、そのメンバーを中心にOJTを進めていくので、ご安心頂ければと思います。~営業未経験者の入社後ストーリー~●入社時:営業は新卒の時に1年ほど経験。ただし、営業のいろはを教わったわけでもなく、とにかくがむしゃらに飛び込み営業をやっていた。営業活動自体は好きではないし、苦手意識も強かった。●入社後:入社直後は、展示会や先輩社員の営業同行。業界・プロダクトのキャッチアップに苦戦。しかし、お客様と会話することは楽しく、自然とヒアリングスキルも上がっていった。現在は、お客様に即決いただけるほどになり、営業として自信がついた。お客様に伝えるポイントや方法が明確になり、熱量やキャラといった属人的なものではない武器を手にいれた。今後は、継続して安定的に今の営業状態を維持できるように営業技術をより体系化していきたいと考えている。

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ