【ナブコドア株式会社で、未来の街を支える法人営業として活躍しませんか?】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
愛媛で安定!自動ドア業界トップシェア企業で法人営業
充実の研修とワークライフバランスで長く働ける環境!
プライム市場上場企業ナブテスコの子会社、ナブコドア株式会社で、松山営業所で法人営業を募集しています!自動ドア業界トップシェアを誇る安定企業で、あなたも活躍しませんか?
仕事内容:既存顧客への提案が中心!
既存顧客への新築建物への自動ドア提案がメインです。設計担当者との連携や、納品までの調整業務もお願いします。 適性に応じて、保守営業(既存装置のリニューアルやメンテナンス提案)も可能です。 手を動かす作業はありません。
安心の環境と待遇!
- 充実の研修体制:OJTや階層別研修でスキルアップをサポート!
- ワークライフバランス:月残業15~25時間、No残業Day、有給消化率80%超!
- 高年収:想定年収480万~650万円!
- 福利厚生充実:住宅手当、家族手当、各種保険完備、借上社宅制度など!
- 完全週休2日制(土日祝休み):年間休日122日!
こんな方を歓迎します!
営業経験者、建築業界経験者歓迎!スケジュール管理や調整業務経験、周囲と円滑にコミュニケーションが取れる方を求めています!
やりがいのある仕事!
大型商業施設や病院など、人々の暮らしを支える重要な役割を担います。安定した基盤とやりがいのある仕事で、長く活躍したい方におすすめです!
「このまま今の仕事でいいのだろうか…」「もっとやりがいのある仕事がしたい…」「ワークライフバランスを重視したい…」
転職活動は、不安や迷いがつきものです。でも、一歩踏み出す勇気さえあれば、あなたの人生を大きく変えるチャンスが待っているかもしれません。この求人情報が、あなたにとって新たな一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
ナブコドア株式会社は、プライム市場上場企業であるナブテスコグループの一員として、自動ドア業界でトップクラスのシェアを誇る老舗企業です。 安定性と成長性を兼ね備え、長く安心して働ける環境が魅力と言えるでしょう。 キャリアアドバイザーとして、この企業と職種の魅力を多角的に分析し、転職を検討する皆様に分かりやすくお伝えします。
◆盤石な基盤と成長性:業界トップシェアの安定感
ナブコドア株式会社は、自動ドア業界においてトップクラスのシェアを誇ります。これは、長年にわたる信頼と実績、高い技術力、そして顧客からの高い評価を物語っています。 景気変動に左右されにくい安定した事業基盤は、転職活動における大きな安心材料となるでしょう。 さらに、社会インフラ整備の進展や、バリアフリー化の推進など、今後の成長も期待できる分野です。 これは、あなた自身のキャリア形成にもプラスに働くでしょう。
◇充実の研修制度とキャリアパス:成長を後押しする環境
充実したOJTに加え、階層別研修や職種別研修、さらにはナブテスコグループ主催の研修など、多様な研修制度が用意されています。 これは、経験豊富な先輩社員からの指導と、体系的なスキルアップを両立できることを意味します。 新任管理職研修の存在は、将来的なキャリアアップを目指す方にとって大きな魅力です。 キャリアパスとしては、営業職からマネジメント職への昇進はもちろん、専門性を深めてスペシャリストとして活躍する道も開かれています。 個々の能力や志向に合わせたキャリアプランを描ける環境が整っていると言えるでしょう。
◆働きやすさを重視した環境:ワークライフバランスの実現
月平均残業時間20~25時間、全社員PC20時シャットダウン、No残業Dayの実施、そして80%を超える高い有給休暇取得率など、ワークライフバランスを重視した取り組みが積極的に行われています。 これは、単なる数字ではなく、社員の健康と幸福を真摯に考える企業姿勢の表れと言えるでしょう。 多くの企業が働き方改革に取り組む中、ナブコドア株式会社は、その取り組みにおいて先進的な企業の一つであると評価できます。 残業時間の目安や有給休暇取得率といった具体的な数値を示すことで、求職者にとって現実的なイメージを持ちやすくなっています。
◇魅力的な顧客層とやりがい:社会貢献度の高い仕事
取引先はゼネコン、テーマパーク、航空業界、官公庁、銀行、各種店舗など多岐に渡り、あべのハルカスや関西国際空港といった大型プロジェクトにも携わることができます。 これは、単なる営業活動ではなく、人々の生活を支える社会貢献度の高い仕事であることを意味します。 自身の仕事が社会に直接的に貢献しているという実感を得られることは、大きなやりがいへと繋がるでしょう。 また、様々な業種の顧客と接することで、幅広い知識や経験を積むことができるのも大きな魅力です。
◆他社との比較優位性:安定性と成長性の両立
多くの企業が成長性を求める一方、安定性を犠牲にするケースも少なくありません。 しかし、ナブコドア株式会社は、業界トップシェアという安定した基盤と、将来的な成長性という両方を兼ね備えています。 これは、他の企業にはない大きな強みであり、転職活動において重要な要素となるでしょう。 さらに、充実した研修制度や働きやすい環境も、他社との比較優位性を高める要素です。
◇転職成功事例:具体的なキャリアアップ事例の紹介
具体的な成功事例は求人情報に記載されていませんが、長年の実績と充実した研修制度から、多くの社員がキャリアアップを実現していることは容易に想像できます。 キャリアアドバイザーとしての経験から、営業職から管理職への昇進、専門性を深めて技術的なスペシャリストとなるなど、様々なキャリアパスが考えられます。 企業ホームページや説明会などで、より具体的な事例を確認することをお勧めします。
キャリア形成のチャンス
ナブコドア株式会社での法人営業は、単なる営業活動にとどまりません。 自動ドアという、人々の生活に密着した製品を取り扱うことで、社会貢献を実感しながら、自身のスキルアップとキャリアアップを同時に実現できる、稀有な機会です。 充実した研修制度と、経験豊富な先輩社員からの指導によって、営業スキルはもちろん、顧客折衝力、問題解決能力、コミュニケーション能力など、ビジネスパーソンとして必要なスキルを総合的に磨くことができます。
既存顧客への営業活動を通じて、顧客ニーズを深く理解し、最適なソリューションを提供する経験を積むことで、専門的な知識や高い提案力を身につけることができます。 また、社内外の関係者との連携を通して、プロジェクトマネジメント能力も向上させることが期待できます。 将来的には、チームリーダーやマネージャーとして、部下の育成やチーム全体の成果に責任を持つ立場に就くことも可能です。 更には、専門性を深め、自動ドアに関する高度な知識を持つスペシャリストとして活躍する道も開かれています。
このように、ナブコドア株式会社では、個々の能力や志向に合わせた多様なキャリアパスが用意されており、自身の成長を実感しながら、長く活躍できる環境が整っています。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
毎日残業続きで疲弊している、プライベートの時間がない…そんな悩みを抱えている方はいませんか? ナブコドア株式会社では、月平均残業時間15~25時間程度と、業界平均と比較しても少ない残業時間を目指しています。全社員PC20時シャットダウン、No残業Dayの実施、そして驚異的な80%超の有給消化率は、ワークライフバランスを重視する企業姿勢の表れです。これは単なる数字ではなく、社員の健康と幸福を第一に考える企業文化が根付いている証と言えるでしょう。 キャリアアドバイザーとして、長時間労働に疲弊し、転職を検討されている方にとって、この点は大きな魅力となるはずです。残業時間や有給取得率は、企業の働き方改革への本気度を測る重要な指標です。ナブコドア株式会社の取り組みは、転職活動における重要な判断材料となるでしょう。
◆充実した研修制度とキャリアパス
未経験からでも安心してスタートできるよう、充実した研修制度が用意されています。先輩社員による丁寧なOJTに加え、階層別研修、職種別研修、さらにはナブテスコグループ主催の研修など、継続的にスキルアップできる環境が整っています。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、この研修制度は単なる教育プログラムではなく、社員の成長とキャリア開発への投資です。特に、未経験者にとっては、不安を解消し、早期に戦力となるための重要な要素となります。 また、長期的なキャリアパスを描ける点も魅力です。プライム市場上場企業であるナブテスコの子会社という安定基盤と、業界トップシェアを誇る企業規模は、将来的なキャリアアップの可能性を広げます。
◆やりがいのある仕事と社会貢献
ナブコドア株式会社は、自動ドアのパイオニアとして、人々の暮らしを支える重要な役割を担っています。あべのハルカスや関西国際空港など、数々のランドマークにも自動ドアを提供してきた実績は、大きなやりがいと誇りに繋がるでしょう。 キャリアアドバイザーとして、単なる営業職ではなく、社会貢献度の高い仕事に携われる点を強調したいです。人々の安全と快適な生活に貢献する仕事は、高いモチベーションを維持し、長く働き続けられる大きな要因となります。 また、既存顧客への提案営業と保守営業の両方の選択肢があるため、自身の強みや興味に合わせてキャリアを築ける点も大きなメリットです。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修体制とサポート
営業経験者であればもちろん歓迎ですが、未経験者も安心して応募できる環境です。丁寧なOJTや充実した研修制度により、未経験者でも着実にスキルを身につけることができます。 キャリアアドバイザーとして、未経験者にとっての不安要素を解消するための具体的なサポート体制が明確に示されている点は高く評価できます。研修内容や期間、メンター制度の有無など、詳細な情報を求人情報に加えることで、さらに応募者の安心感を高めることができるでしょう。
◆向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、スケジュール管理能力が高く、周囲と円滑なコミュニケーションを取れる方です。建築業界や建築資材に関する知識があれば有利ですが、それ以上に重要なのは、顧客のニーズを的確に捉え、提案できるコミュニケーション能力と、社内外の関係者と協力して仕事を進める協調性です。 キャリアアドバイザーの視点から、応募者は自身のスキルや特性と照らし合わせて、この仕事が自分に向いているかどうかを慎重に検討する必要があります。自己分析を行い、強みと弱みを客観的に把握することで、より適切な判断ができるでしょう。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、なぜナブコドア株式会社で働きたいのか、具体的に説明することが重要です。単に「安定した企業で働きたい」といった漠然とした表現ではなく、企業理念や事業内容への共感、自身の経験やスキルを活かしたいという具体的な想いを伝えましょう。 キャリアアドバイザーとして、企業研究を徹底し、企業のビジョンや文化、事業内容を理解した上で、自身の経験やスキルとの関連性を明確に示すことが重要です。
◆志望動機例文
以下に3つの例文を示します。それぞれ300字程度です。
例文1:ワークライフバランス重視
貴社の求人情報で、月平均残業時間や高い有給消化率に魅力を感じ、応募いたしました。前職では長時間労働が常態化しており、プライベートの時間が持てないことに悩んでいました。貴社はワークライフバランスを重視した働き方を推進しており、私自身のキャリアプランと合致する点に大きな魅力を感じています。 これまで培ってきた営業経験とコミュニケーション能力を活かし、お客様に最適な自動ドアのご提案を行い、社会貢献に繋がる仕事に携わりたいと考えています。 貴社の一員として、チームワークを大切に、目標達成に貢献できるよう努力いたします。
例文2:社会貢献への志向
貴社の「人々の暮らしを支える」という理念に共感し、応募いたしました。数々のランドマーク建築に自動ドアを提供されている実績は、社会貢献度の高さを感じさせます。 前職で培った建築資材営業の経験を活かし、既存顧客への提案を通じて、安全で快適な空間づくりに貢献したいと考えています。 貴社の研修制度も魅力的で、未経験の分野でも安心してスキルアップできると確信しています。 積極的に学び、成長を続けながら、貴社の発展に貢献できるよう努力いたします。
例文3:キャリアアップ志向
プライム市場上場企業であるナブテスコグループの一員として、安定した基盤と成長性のある貴社でキャリアを積みたいと考えています。 前職では営業として成果を上げてきましたが、より大きな舞台で挑戦したいと考えており、貴社の業界トップシェアと多様な顧客層は、私の成長にとって最適な環境だと感じています。 保守営業、新規営業の両方の選択肢がある点も魅力です。 自身の強みを活かしながら、積極的に業務に取り組み、将来はリーダーとしてチームを牽引できる存在になりたいと考えています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、そして企業への理解度が評価されます。 事前に企業研究を行い、事業内容や企業理念を理解しているか、自身の経験やスキルをどのように活かしたいかを具体的に説明できるかが重要です。 また、質問への回答は、簡潔で分かりやすく、論理的に説明することが求められます。
◆よくある質問と回答例
よくある質問として、「あなたの強みは?」「なぜこの会社を選んだのか?」「あなたのキャリアプランは?」などが挙げられます。 これらの質問に対しては、事前に準備しておき、具体例を交えながら、自信を持って回答しましょう。 キャリアアドバイザーとして、模擬面接を行うことで、より効果的な対策を行うことをお勧めします。
まとめ
ナブコドア株式会社は、ワークライフバランスと充実した研修制度、やりがいのある仕事、そして安定した将来性という、多くの魅力を兼ね備えた企業です。 この記事で紹介した情報を参考に、自身の適性やキャリアプランと照らし合わせて、応募を検討してみてください。 少しでも興味を持たれた方は、ぜひ積極的に応募することをお勧めします。 あなたの未来を一緒に創造しましょう。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
ナブコドア株式会社
[松山/法人営業]暮らしを支える自動ドアのパイオニア/土日祝休/育成環境◎プライム市場上場ナブテスコの子会社,自動ドアのパイオニアとして「ナブコ自動ドア」を提供している業界トップクラスシェア!ビル/商業施設,工場/病院/テーマパーク等様々な場所で使用される当社で,既存顧客へ提案(法人営業)をお任せプライム市場上場ナブテスコの子会社,自動ドアを提供している業界トップクラスシェアの当社で,ビル/商業施設,工場/病院/テーマパーク等様々なお客様へのご提案をお任せ。(適性に応じて下記業務をお願いします)■新規営業職(既存顧客向け営業):既存顧客へ新築建物に使われる自動ドアの提案をお任せ。成約後は顧客と詳細打ち合わせを実施,社内に対しては設計担当者に図面作成の依頼を行い,納品までの打ち合わせや社内各部門との調整などをお願いします。■保守営業職:顧客を定期的に訪問し,既存装置のリニューアルや定期メンテナンスの提案をお任せ。(実際の施工などの手を動かす作業はありません)※業務の変更の範囲:当社業務全般
[配属先情報]
松山営業所※職種については,ご希望や適性を踏まえて決定いたします。【必須】営業経験をお持ちの方【歓迎】建築・建築資材での営業経験をお持ちの方 【人物像】スケジュール管理,調整業務経験者・周囲と柔軟にコミュニケーションを取り協働されてきた方【魅力】大型商業施設や病院等のセーフティネットにも携わり,人々の暮らしを支える仕事です。 【研修体制】先輩社員の丁寧なOJTがある為,未経験の方も多く活躍中!階層/職種別研修,新任管理職研修やナブテスコグループ主催の階層別研修等もあり,継続して学びを得られる環境を整備。【働き方】月残業時間:15~25H程度。全社員PCが20時にシャットダウン,No残業Dayの実施,有給消化率80%超等,WLBを整えて就業可能です。
[学歴]大学 大学院
[資格]第一種運転免許普通自動車 必須松山営業所(愛媛県松山市)
[転勤]当面無
[想定年収]480万円~650万円
[賃金形態]月給制
[月給]245000円~320000円08:45~17:30 [所定労働時間]7時間45分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]122日 内訳:土日祝 その他(祝日がある週は年数回土曜日出勤有)
[有給休暇]入社日に応じて日数に変動あり[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有 借上社宅制度
[その他制度]【各種手当】通勤手当、住宅手当、家族手当、休日勤務手当、資格手当、単身赴任手当等※全社員の月平均残業時間20~25時間(前年実績)※平均勤続年数 13年【当社について】1957年創業。「ナブコ自動ドア」の販売・施工を主事業とし、現在では国内トップシェアを誇っています。取引先例として各種ゼネコンだけでなく、テーマパーク、航空業界(貨物格納庫)、官公庁、銀行、各種店舗など多岐に渡ります。顧客の使用目的や設置場所に応じた様々な案件に対応可能で、安全性の高さも背景に業界内での信頼を高めてきました。【当社での施工事例について】あべのハルカス・梅田阪急ビルオフィスタワー・関西国際空港・東山動物園・グランフロント大阪・国立国際美術館※上記はほんの一例で、様々なジャンルの建物に当社設備は導入されています。【有給休暇について】当社は入社日に付与します。また入社月に応じて異なり、7/1~11/30に入社頂いた場合、12日付与となります。