【株式会社マルエス】老舗おつまみメーカーで、あなたの営業スキルを活かしてみませんか?安定基盤と成長機会があなたを待っています!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
老舗おつまみメーカーで法人営業!アイデアが商品化されるチャンスあり!
安定企業で腰を据えて働きたい方必見!
皆さん、こんにちは!キャリアアドバイザーです。今日は株式会社マルエスさんの法人営業の求人をご紹介いたします。創業70年以上の老舗食品メーカーで、皆さんご存知の「いか天大王」など、数々のヒット商品を生み出している会社です!土日祝休みで年間休日123日とワークライフバランスもバッチリです。
仕事内容とやりがい
具体的には、既存顧客への商品提案や、小売店への同行によるプロモーション、陳列方法の提案など、コンサルティング要素も含まれます。 ただ商品を売るだけでなく、お客様との長期的な信頼関係を築き、営業スキルを磨ける環境です。さらに、あなたのアイデアが商品開発に繋がるチャンスも!実際に営業の提案がヒット商品になった実績もありますよ!
求める人物像と待遇
食品業界での営業経験が必須ですが、企画力・提案力、そしてお客様との信頼関係構築を重視しています。年収500万~650万円、月給33万~43万円と好待遇です。安定した経営基盤と充実した教育体制も魅力です。将来は管理職を目指せるキャリアパスも用意されています。
その他
堺市にある大阪本社勤務で、転勤はありません。福利厚生も充実しており、安心して長く働ける環境です。海外展開も積極的に行っている成長企業で、あなたも一緒に成長しませんか?
「このまま同じ仕事をしていていいのか…」「もっとやりがいのある仕事がしたい…」「安定した企業で長く働きたい…」
転職活動は、不安や迷いがつきものです。でも、一歩踏み出す勇気さえあれば、きっとあなたにぴったりの未来が見つかるはずです。株式会社マルエスは、そんなあなたの未来を応援します。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、長年多くの転職希望者の方々と接してきました。株式会社マルエスは、食品業界、特に法人営業職を目指す方にとって、非常に魅力的な企業だと断言できます。その理由を、いくつかの視点から解説していきます。
◆圧倒的な知名度と安定基盤
創業70年を超える老舗企業であり、全国的に高い知名度を誇る「いか天大王」などの人気商品を多数保有している点が大きな強みです。コンビニやプライベートブランドなどとの長期的な取引実績もあり、経営基盤は非常に安定しています。これは、転職活動において非常に重要なポイントです。不況に強い企業で働くことは、長期的なキャリアプランを立てる上で大きな安心材料となります。
◇成長できる環境とキャリアパス
単なるルートセールスにとどまらず、小売店への提案や陳列方法の提案など、コンサルティング能力を磨ける環境が整っています。さらに、営業が商品企画に携わり、ヒット商品を生み出す事例もあるなど、自身のアイデアを活かせる場が提供されています。これは、多くの企業ではなかなか経験できない貴重な機会です。キャリアパスとしては、営業スキルを向上させながら、将来的には管理職を目指すことも可能です。会社は、社員の成長を積極的に支援する体制を整えています。
◆充実した教育体制とサポート
先輩社員の同行営業からスタートし、商品知識や問屋、販売ルートについて丁寧に指導してもらえる体制が整っています。未経験の方でも安心して業務に取り組めるよう、しっかりとサポートしてくれる点が魅力です。また、毎月の企画会議では、営業が売りたい商品を提案できる機会があり、自身のアイディアを形にすることができます。これは、モチベーション維持にも繋がる大きなポイントです。
◇働きやすさにも配慮
土日祝休み、年間休日123日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。残業時間も少なく、プライベートの時間もしっかり確保できます。これは、長く健康的に働き続けたいと考える方にとって重要な要素です。また、フレックスタイム制ではないものの、コアタイムがないため、ある程度の時間調整の自由度も期待できます。具体的な残業時間や休日出勤の頻度については、面接時に確認することをお勧めします。
◆他社との比較優位性
他社と比較した場合、株式会社マルエスの優位性は、圧倒的なブランド力と、社員の意見を積極的に取り入れる風土にあります。多くの企業では、営業は単なる販売担当に留まることが多いですが、マルエスでは、商品企画にも携わることができ、自身の成長に繋がる大きな機会を得られます。また、安定した経営基盤は、長期的なキャリア形成において大きな安心感を与えてくれます。類似職種と比較しても、商品企画への関与度や、老舗企業ならではの安定性という点で大きな魅力があります。
◇転職成功事例
過去の事例として、年々出荷が減少していた商品を営業部門がリニューアル提案し、新商品として大ヒットさせたケースがあります。これは、社員の提案が積極的に受け入れられ、結果に繋がる企業風土の証です。このような成功事例は、転職希望者にとって大きな励みとなり、自身の成長への期待感も高めるでしょう。
キャリア形成のチャンス
株式会社マルエスでは、法人営業としてスキルアップを図るだけでなく、商品企画にも携わることで、多角的な能力を身につけることができます。先輩社員からの指導や、毎月の企画会議への参加を通して、営業スキルだけでなく、市場分析力、企画力、プレゼンテーション能力など、幅広いスキルを習得できます。また、実績を積み重ねることで、チームリーダーや管理職へのキャリアパスも目指せます。安定した基盤と成長機会が用意されているため、長期的なキャリアプランを描きたい方にとって、最適な環境と言えるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆安定と成長を両立できる環境
食品業界で長く働きたい、でも将来への不安もある…そんなあなたに、株式会社マルエスは最適な選択肢かもしれません。創業70年を超える老舗企業でありながら、国内外への事業拡大を続ける同社は、安定した基盤と成長への意欲を同時に持ち合わせています。 「いか天大王」などヒット商品を多数輩出している実績は、企業の強さと将来性への信頼感を高めるでしょう。 さらに、土日祝休み、年間休日123日というワークライフバランスを重視した働き方は、プライベートを充実させながらキャリアを築きたい方にとって大きな魅力です。
◆やりがいと成長を促す独自の制度
単なる法人営業にとどまらず、商品企画への参加も可能な点が、株式会社マルエスの大きな特徴です。 営業担当者のアイデアが商品化されるという事例は、高いモチベーションと成長への意欲を維持する上で非常に重要です。 これは、単に商品を売るだけでなく、市場ニーズを的確に捉え、商品開発にまで関与できる、大きなやりがいと成長機会を提供していることを意味します。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、この制度は社員の主体性を尊重し、能力開発を積極的に支援する企業文化の表れと言えるでしょう。 自身のアイデアが形となり、市場で成功を収めた時の達成感は、他の追随を許さない大きな魅力となるはずです。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修とサポート体制
食品業界での営業経験が必須ではありますが、未経験者の方でも安心してスタートできるよう、充実した研修体制が整っています。先輩社員による同行営業を通して、商品知識や問屋、販売ルートなどを丁寧に指導します。 いきなり一人で顧客対応をするのではなく、段階を踏んでスキルアップできる環境は、未経験者にとって大きな安心材料と言えるでしょう。 キャリアアドバイザーとしては、この丁寧なOJT(On-the-Job Training)は、早期戦力化と定着率向上に繋がる効果的な施策だと評価します。
◆向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な方です。
- 企画発想力・提案力に自信がある方
- 顧客との長期的な信頼関係を築くのが得意な方
- 将来的に管理職を目指したい方
- 責任感があり、粘り強く仕事に取り組める方
- 変化を恐れず、積極的に行動できる方
これらの要素は、法人営業、特に商品企画にも関わるこの仕事において、成功するために不可欠な要素です。 自己分析を行い、これらの項目に当てはまるかどうかをしっかり検討してみてください。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機では、株式会社マルエスの企業理念や事業内容への理解、自身の経験や能力と仕事内容のマッチング、そして将来のビジョンを明確に示すことが重要です。 特に、商品企画への関与に興味があることを明確に示すことで、企業側の関心を高めることができます。
◆志望動機例文
例文1:商品企画への強い関心
貴社の「いか天大王」をはじめとする数々のヒット商品に魅力を感じ、応募いたしました。長年培ってきた営業経験と、新しい商品を生み出すことに対する強い情熱を活かし、貴社の一員として、消費者のニーズを捉えた商品開発に貢献したいと考えております。特に、営業担当者による商品企画参加という独自の制度に大変興味があり、自身のアイデアを活かし、ヒット商品を生み出すことに挑戦したいと考えています。貴社でなら、安定した基盤と成長の機会を両立しながら、やりがいのある仕事に携われると確信しております。
例文2:顧客との長期的な関係構築への意欲
貴社の安定した経営基盤と、顧客との長期的な関係構築を重視する姿勢に共感し、応募いたしました。これまでの営業経験で培ってきたコミュニケーション能力と、顧客ニーズを的確に把握する能力を活かし、既存顧客との関係強化はもちろん、新規顧客開拓にも積極的に取り組んでいきたいと考えています。特に、卸会社との信頼関係を構築し、長期的なパートナーシップを築くことで、貴社の事業成長に貢献したいと考えております。貴社で、お客様と真摯に向き合い、信頼関係を築きながら、営業スキルを磨いていきたいです。
例文3:海外展開への意欲
貴社の海外展開への積極的な姿勢に魅力を感じ、応募いたしました。これまでの営業経験で培ってきたコミュニケーション能力と、グローバルな視点を持つことを活かし、貴社の海外事業拡大に貢献したいと考えています。特に、グアムや香港などでの成功事例を参考に、新たな市場開拓にチャレンジし、貴社の「おつまみ」を世界中に広めていくことに貢献したいと考えております。貴社で、国際的なビジネス経験を積みながら、自身の成長と会社の発展に貢献したいと考えています。
面接対策
◆評価されるポイント
面接では、企画力・提案力、顧客との関係構築能力、そして将来のビジョンが重視されます。 自身の経験を具体的に説明し、なぜ株式会社マルエスで働きたいのかを明確に伝えましょう。 また、質問への回答は簡潔で分かりやすく、熱意をもって伝えることが重要です。 過去の成功体験や失敗経験から何を学び、どのように成長してきたのかを具体的に説明することで、あなたの能力と人物像を効果的にアピールできます。
◆よくある質問とその回答例
よくある質問としては、「あなたの強みは?」「なぜこの会社を選んだのか?」「将来のキャリアプランは?」などがあります。 これらの質問に対しては、事前にしっかりと準備を行い、自身の経験や考えを明確に伝えられるようにしましょう。 例えば、「あなたの強みは?」という質問に対しては、「顧客ニーズを的確に把握し、最適な提案を行う能力です。過去の経験から、〇〇という実績があります。」といったように、具体的なエピソードを交えて説明することが効果的です。
まとめ
株式会社マルエスは、安定した基盤と成長への意欲を兼ね備えた、魅力的な企業です。 充実した研修体制と、社員の主体性を尊重する社風は、未経験者でも安心してキャリアをスタートできる環境を提供しています。 自身の経験や能力を活かし、やりがいのある仕事にチャレンジしたいと考えている方は、ぜひ応募をご検討ください。 この機会に、あなた自身のキャリアプランを再考し、株式会社マルエスで新たな一歩を踏み出してみませんか?
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社マルエス
【堺市/食品メーカーの法人営業】圧倒的知名度のおつまみメーカー/土日祝休◆創業70年を超える歴史を持つおつまみの老舗企業。全国的に圧倒的な知名度を誇り、国内外問わず事業拡大中。 ◆自分のアイデアが商品になるチャンスも(営業も商品企画を実施)社員ひとりひとりの提案を活かす社風があります。「いか天大王」などヒット商品を数多く生み出しているおつまみメーカの、法人営業をお任せします。卸会社に向けて当社商品をご提案いただきお客様と長期的な関係構築を築いていただく仕事です。【具体的には】■基本的にはお得意先への商品提案ですが、一緒に小売店へ出向き、商品のプロモーションや陳列方法を提案するなど、コンサルティング能力も身に着けることができます。■高い知名度と、ルートセールスという特徴から、真にお客様と向き合い、自身も営業力を高められます。
[配属先情報]
大阪本社【必須】食品業界での営業経験【求める人物像】企画発想力・提案力をお持ちの方、お客様と長期的な信頼関係の構築ができる方、将来的に管理職を目指していきたい方【当社の魅力・やりがい】■商品企画:毎月の企画会議では、営業が売りたい商品を提案。実際に営業が考えたおつまみが大ヒットした例もあります。■教育体制:先輩社員の同行営業からスタートし、商品知識や問屋、販売ルートについて学んでいきます。■経営の安定性:コンビニ、プライベートブランドなどと長い取引があり安定した経営を実現。現在海外展開にも力を入れています。
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院
[資格]第一種運転免許普通自動車 必須大阪本社(大阪府堺市中区)
[転勤]当面無
[想定年収]500万円~650万円
[賃金形態]月給制
[月給]330000円~430000円08:30~17:00 [所定労働時間]7時間45分 [休憩]45分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無[年間休日]123日 内訳:土日祝 その他(会社カレンダーに基づく)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日 休日:年間118日+年次指定有給5日[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無【創業69年、業界では老舗のメーカーです】原料から工場内の空気にまでこだわり、「安心」「安全」で「おいしい」おつまみを作り続けてきました。常に消費者のニーズを察知し、「おいしかったの笑顔」を提供しています。また、当社の商品のほとんどは、海産物を使用。だからこそ、工場で使用した水は、綺麗な水に戻して海にかえしたい。そんな思いから工場敷地内に排水処理施設を設置。環境保全にも配慮し、あらゆる面で最大限の投資をしています。◆海外でも人気です:グアム、サイパンをはじめ香港のスーパー、台湾のコンビニなどにも販路を拡大。「おつまみ」を世界に向けて発信しています。◆営業の企画が大ヒット:ある商品で、年々出荷が減少してきたものがありました。営業部門は、根強いファンも多いこの商品を廃盤にしてはいけないと、商品のリニューアルを提案。新商品『恋するめ』が誕生し、人気商品となりました。
最近のコラム
>> 【2023年最新版】ホームセンターで表札作成にかかる費用と交換方法|DIYで賢く節約!