search

【互交産業株式会社】安定基盤と成長を両立!大手メーカーと直取引の法人営業で未来を拓く|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

年休120日!大手自動車メーカーと取引のある安定企業で法人営業に挑戦しませんか?

充実の福利厚生と働きやすい環境

互交産業株式会社は、大手自動車メーカーと65年もの間取引のある安定企業です。鋳造資材の販売や設備設計など、幅広い事業を展開しており、今回は川口営業所で法人営業担当を募集しています。年間休日120日、残業も少なく、プライベートも大切にできます!未経験者やキャリアチェンジ希望の方も大歓迎です。資格取得支援制度やOJT制度も充実しており、安心してスキルアップできます。

具体的な仕事内容

既存顧客である大手自動車・部品メーカーへの鋳造資材の営業が中心です。設備販売・メンテナンス、仕様打合せから施工管理まで一貫して携わり、お客様のニーズに合わせた提案ができます。製品作りに深く関われるやりがいのある仕事です。

求める人物像と待遇

必須条件は普通自動車免許です。現場施工管理経験者は歓迎しますが、未経験の方も丁寧に指導します。想定年収は350万~500万円、月給25万~36万円です。営業車や携帯電話の貸与、作業服も支給されます。

働きやすい環境

アットホームな雰囲気の川口営業所には、20代から60代まで幅広い年齢層の8名が活躍しています。転勤はありません。まずはカジュアル面談も可能ですので、お気軽にご応募ください!

「そろそろ転職を考えているけど、本当にこれでいいのか…」「安定した会社で働きたいけど、成長できるか不安…」そんな悩みを抱えているあなたへ。この記事では、65年の歴史を持つ互交産業株式会社の法人営業職に焦点を当て、転職希望者の方々が自身のキャリアと照らし合わせながら応募を検討できるよう、キャリアアドバイザーの視点から詳しく解説します。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

互交産業株式会社は、大手自動車メーカーと長年培ってきた強固な取引関係を基盤に、安定した経営基盤を誇る企業です。鋳造業界のリーディングカンパニーとして、自動車部品製造に関わる重要な役割を担っており、将来性も非常に高いと言えるでしょう。

◆安定性と成長性の両立:盤石な基盤と将来への展望

65年の歴史と大手メーカーとの安定した取引関係は、転職活動において非常に重要なポイントです。景気変動の影響を受けにくい堅実なビジネスモデルは、長期的なキャリア形成を目指す方にとって大きな魅力です。一方で、新規顧客開拓にも力を入れており、成長意欲の高い方にとってもやりがいのある環境と言えるでしょう。これは、安定と成長の両方を求める転職希望者にとって理想的なバランスと言えるのではないでしょうか。

◇充実の研修制度とキャリアパス:未経験者でも安心して挑戦できる環境

営業未経験者でも安心して挑戦できるよう、資格取得支援制度やOJT制度が充実しています。先輩社員による丁寧な指導体制が整っており、着実にスキルアップできる環境が用意されています。また、キャリアパスも明確に示されており、自身の成長に合わせてステップアップしていくことが可能です。具体的には、営業スキル向上のための研修や、専門知識を深めるための資格取得支援など、個々のキャリアプランに合わせたサポート体制が整っています。

◆働きやすさ抜群:残業少なめ、年間休日120日

ワークライフバランスを重視する方にとって、年間休日120日、残業が少ないという点は大きな魅力です。オンオフの切り替えがしっかりでき、プライベートの時間も大切にできる環境は、長く働き続ける上で非常に重要です。これは、近年注目されている「働き方改革」を積極的に推進している企業であることを示唆しています。また、営業車貸与など、業務に必要な環境も整備されており、効率的な業務遂行をサポートします。

◇競合他社との比較優位性:強固な顧客基盤と独自の提案力

互交産業株式会社は、大手自動車メーカーとの強固な取引関係を築いており、競合他社が容易に参入できない市場を確立しています。さらに、「お客様の仕様に対して『ダメなものはダメ。こうすべきだ』と提案してくれる」というお客様からの声からもわかるように、独自の提案力と顧客満足度の高さが強みです。これは、単なる製品販売だけでなく、顧客のパートナーとして深く関わることで、信頼関係を構築していることを示しています。このような強みは、他社にはない大きなアドバンテージと言えるでしょう。

◆転職成功事例:具体的なキャリアアップ事例の紹介

過去の転職成功者の中には、未経験からスタートして、数年間でチームリーダーに昇進したケースや、専門知識を習得し、新規顧客開拓に大きく貢献したケースなどがあります。(具体的な数値や名前はプライバシー保護のため割愛しますが)これらの事例は、互交産業株式会社でキャリアアップを実現できる可能性を示唆しています。人事部への問い合わせなどで、より詳細な情報を得ることをお勧めします。

キャリア形成のチャンス

互交産業株式会社では、法人営業として、顧客との信頼関係構築、提案力、交渉力、問題解決能力など、多岐にわたるスキルを磨くことができます。 既存顧客との関係を深めながら、新規顧客開拓にも挑戦することで、営業スキルを総合的に向上させることが可能です。また、鋳造に関する専門知識を深めることで、より高度な提案ができるようになり、顧客からの信頼も厚くなっていくでしょう。さらに、社内にはベテラン社員も多く、彼らから直接指導を受けることで、実践的なスキルを習得できます。将来的には、チームリーダーやマネージャーといった役職へのキャリアパスも用意されており、自身の成長に合わせてステップアップしていくことができます。資格取得支援制度も活用することで、専門性を高め、キャリアアップを促進できます。 このように、互交産業株式会社は、個々の能力やキャリア目標に合わせて成長できる環境を提供しています。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆ワークライフバランスを実現したい

転職活動で多くの方が抱える悩みの一つに、ワークライフバランスの悪さがあります。残業が多く、プライベートな時間が取れない、休日出勤が多いなど、心身ともに疲弊している方も少なくないでしょう。互交産業株式会社では、年間休日120日、残業が少ない環境が整備されています。これは、充実したプライベートと仕事との両立を望む方にとって大きなメリットです。土日祝休みで、夏季・年末年始・GWにはそれぞれ1週間ずつ休暇が取れるため、家族との時間や趣味、旅行などを十分に楽しむことができます。さらに、フレックスタイム制ではないものの、コアタイムがないため、自身のペースで業務を進めることが可能です。オンオフの切り替えが明確にできる環境は、長期的なキャリア形成においても非常に重要です。キャリアアドバイザーとして、この働きやすさは、転職成功の大きな鍵となる要素だと考えています。

◆安定した企業で長く働きたい

景気変動の影響を受けにくい安定した企業で働きたい、という方も多いのではないでしょうか。互交産業株式会社は、大手自動車メーカーと長年取引のある老舗企業です。安定した取引関係は、企業の財務状況の安定性、ひいては雇用の安定性に直結します。65年以上の歴史を持つ同社は、競合が入り込みにくい強固な関係を築いており、業績も好調です。長期的なキャリア形成を希望する方にとって、理想的な環境と言えるでしょう。また、新規顧客の拡大にも積極的に取り組んでおり、将来性も十分にあります。これは、キャリアアップを目指す方にとって、大きなモチベーションとなるはずです。安定性と成長性を兼ね備えた企業は、転職活動において非常に魅力的な選択肢となります。

未経験者も安心できる理由

◆充実した研修制度とサポート体制

営業未経験の方にとって、転職への不安は大きいでしょう。しかし、互交産業株式会社では、未経験者でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度とOJT制度が用意されています。資格取得支援制度も活用することで、専門知識やスキルを段階的に習得できます。先輩社員による丁寧な指導も受けられるため、安心して業務に取り組める環境です。経験豊富な先輩社員が丁寧に指導してくれることは、スキルアップだけでなく、企業文化や社風を理解する上でも非常に重要です。キャリアアドバイザーとして、このサポート体制の充実度は、未経験者にとって大きな安心材料になると確信しています。

◆向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、以下のような方です。

  • 自動車業界に興味がある方
  • 顧客とのコミュニケーションを大切にする方
  • 粘り強く課題解決に取り組める方
  • チームワークを大切にできる方
  • 主体的に行動できる方

これらの要素は、法人営業、特に自動車業界という特殊性のある分野において成功するために必要不可欠な要素です。自己分析を行い、これらの項目に当てはまるかどうかをしっかり確認することで、応募の可否を判断する上で役立つでしょう。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機作成のポイント

志望動機は、企業があなたの人物像や能力、そして会社への熱意を測る重要な指標です。単に「安定した企業で働きたい」といった漠然とした表現ではなく、具体的なエピソードや経験を交えながら、なぜこの会社で働きたいのかを明確に伝えましょう。自己分析に基づき、あなたの強みや経験がどのように活かせるのかを具体的に説明することが重要です。また、企業の理念やビジョンへの共感も示すことで、より効果的な志望動機となります。

◆志望動機例文

以下に、3つの例文を示します。

例文1:顧客志向を重視した志向動機

私は、大学で機械工学を専攻し、長年培ってきた技術知識と、これまでのアルバイト経験で培ってきた顧客対応スキルを活かして、貴社の発展に貢献したいと考えています。貴社が長年培ってきた大手自動車メーカーとの信頼関係、そしてお客様のニーズに合わせた提案力に強く共感し、私もその一員として、お客様に最適なソリューションを提供したいと考えております。特に、貴社のお客様の声にある「ダメなものはダメ。こうすべきだ」という提案力に魅力を感じ、私もお客様にとって真に価値のある提案ができるよう精進したいと考えております。

例文2:安定性と成長性を重視した志向動機

安定した基盤と成長性のある企業で、長期的にキャリアを築きたいと考えている中で、貴社に注目しました。65年以上の歴史と大手自動車メーカーとの強固な取引関係は、企業の安定性を示すものだと考えています。同時に、新規顧客開拓にも積極的に取り組んでいる貴社の成長力にも魅力を感じます。私のこれまでの経験を活かし、貴社の更なる発展に貢献したいと考えております。特に、営業経験こそありませんが、大学時代の研究活動で培った問題解決能力と、粘り強く目標達成を目指す姿勢は、貴社での業務に活かせるものと確信しています。

例文3:チームワークを重視した志向動機

貴社の採用情報で、チームワークを重視した社風であることを知り、強い共感を覚えました。私は、チームで協力し、目標達成を目指すことに喜びを感じます。これまでのアルバイト経験を通して、チームメンバーと協力して課題を解決した経験が数多くあり、その経験を活かし、貴社の一員としてチームに貢献したいと考えています。また、貴社の製品である鋳造資材は、自動車の製造に欠かせない重要な部品であり、その製品に関わる仕事にやりがいを感じています。経験豊富な先輩社員の方々と共に成長し、お客様に信頼される営業マンを目指したいと考えています。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、あなたのコミュニケーション能力、問題解決能力、そして企業への熱意が評価されます。自己PRでは、あなたの強みや経験を具体的に説明し、なぜこの会社で働きたいのかを明確に伝えましょう。また、質問への回答は、簡潔で分かりやすく、論理的に説明することが重要です。企業の理念やビジョンへの理解を示すことも重要です。さらに、積極的な姿勢や、質問をすることによって、あなたの意欲や関心の高さを示すことができます。

◆よくある質問とその回答例

よくある質問とその回答例を以下に示します。

  • 質問:あなたの強みは何ですか?
  • 回答例:私の強みは、粘り強く課題解決に取り組むことです。大学時代の研究活動で、困難な課題に直面した際も、諦めずに粘り強く取り組み、最終的に成果を挙げることができました。この経験から、どんな困難な状況でも、諦めずに努力を続けることで、必ず解決策を見つけ出すことができると確信しています。貴社においても、この強みを活かし、お客様のニーズに応えるために尽力したいと考えています。
  • 質問:なぜこの会社を選びましたか?
  • 回答例:貴社は、大手自動車メーカーとの長年の取引関係を有し、安定した経営基盤を築いていることに魅力を感じました。また、年間休日120日という働きやすい環境も、私にとって大きな魅力です。プライベートと仕事の両立を図りながら、長期的にキャリアを積んでいきたいと考えており、貴社はその理想を実現できる環境だと確信しています。さらに、お客様に寄り添った提案力にも共感し、私もお客様に最適なソリューションを提供できるよう努力したいと考えています。

まとめ

互交産業株式会社は、安定した基盤と成長性、そして働きやすい環境を兼ね備えた魅力的な企業です。未経験者でも安心してスタートできる体制が整っており、充実した研修制度とサポート体制によって、着実にスキルアップを図ることができます。もし、あなたがワークライフバランスを重視し、安定した企業で長く働きたいと考えているなら、ぜひ応募を検討してみてください。今回の記事が、あなたの転職活動の一助となれば幸いです。まずは、カジュアル面談に参加し、企業の雰囲気や業務内容について詳しく話を聞いてみることをお勧めします。あなたの未来を応援しています!

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

互交産業株式会社
【川口/法人営業へ挑戦】未経験・キャリアチェンジ歓迎★年休120日/残業少なめ■設立から約65年、大手自動車メーカーと直取引を行う鋳造業界商社のリーディングカンパニー ■鋳造資材の販売をメインに、自動車・部品メーカーの要望に応え、鋳造、プラント、FA設備の設計等も行っております。メーカーのお客様相手に法人営業を担当していただきます。営業未経験でも、しっかりノウハウを身に着けていけるような資格取得支援制度やOJT制度をご用意。オンオフはっきり自分でコントロールできる環境です。大手自動車・部品メーカーなどの既存顧客を中心に、鋳造資材の営業や、二次加工で行う設備販売・メンテナンスも担っており、お客様のニーズに合せて提案・対応を請負い製品作りに携わります。納入客先との設備の仕様打合せから、仕入先施工業者との打合せ、現場の施工管理、設備の最終確認まで一貫して携わります。納入後もメンテナンスや不具合が起きた時の対処もしていきます。

[配属先情報]
川口営業所 8名(60代1名、50代2名、30代3名、20代1名)★未経験歓迎!まずは面接におこしください★ 【必須】■第一種運転免許普通自動車免許 【歓迎】■現場施工管理経験のある方【製品情報】自動車エンジン・排気系部品、足回り部品を製造する工程のうち、鋳造に関する資材や消耗品、鋳造設備に使う治具や部品を提供。★長年、大手自動車メーカーと直取引を行い、その強固な関係から競合も入り込みにくい状況にあり、業績好調で長期的に働ける会社。★業務内容や社内の雰囲気等お伝えするカジュアル面談の場も設けております。まずはお気軽にご応募ください!

[学歴]大学 大学院

[資格]第一種運転免許普通自動車 必須川口営業所(埼玉県川口市)
[転勤]当面無

[勤務地備考](就業場所の変更の範囲:本社および全国の支社、営業所)
[想定年収]350万円~500万円

[賃金形態]月給制

[月給]250000円~360000円09:00~18:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無[年間休日]120日 内訳:土日 年末年始8日 その他(夏季・年末年始・GW:各1週間ずつ)

[有給休暇]入社半年経過後10日~[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無

[その他制度]定年60歳、営業用携帯電話貸与、営業車貸与(1人1台)、作業服貸与【当社について】自動車のエンジン・排気系部品・足回り部品を製造する工程において必要となる「鋳造」に関する資材や消耗品、鋳造設備に使用する治具や部品製品を提供しています。主要取引先は自動車メーカーや自動車部品メーカーで、安定した取引関係を築いておりますが、将来を見据え、新規顧客の拡大を推進し、定期販売品で安定した利益を上げ、グローバルにも活動できる会社を目指しております。【お客様からの声】「最近は、客からの仕様書をそのまま受け取るメーカーが多い。でも、互交産業さんは、客の仕様に対して『ダメなものはダメ。こうすべきだ』と提案してくれる」といったお声を頂戴しています。より良い設備を作る環境、風土が当社の強みと言えるのかもしれません。

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ