【富士工業株式会社】未来の工場を創造する!成長できる営業のチャンス|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
安定企業で成長できる!工場自動化営業のチャンス!
充実の福利厚生と働きやすさで、長く活躍できます!
富士工業株式会社は、創業90年以上の歴史を持つ老舗企業で、包装資材や産業用機械の総合商社です。大手企業との取引実績も豊富で、安定感抜群!そんな当社で、今注目されている工場自動化の営業に挑戦しませんか?
未経験でも安心!充実の研修とサポート体制があります!
既存顧客への提案営業が中心なので、飛び込み営業やテレアポはほとんどありません。先輩社員が丁寧に指導しますので、未経験の方でも安心してスタートできます。平均残業時間は月20~30時間程度、水曜日はノー残業デーと、ワークライフバランスも大切にできます。
具体的な仕事内容と待遇
工場の自動化に関する提案営業を行い、顧客のニーズに合わせた最適な設備をご提案します。年に数回、展示会への出展もあり、新規顧客獲得のチャンスも!年収500万円~で、月給32万3000円~の好待遇です。完全週休2日制、年間休日125日と、休暇も充実!その他、退職金制度、社内貸付金、社員持株会など、福利厚生も充実しています。
こんな方におすすめ!
- 法人営業経験3年以上の方
- 工場自動化、機械工具、制御機器商社経験者
- 機械メーカー営業経験者
大阪本社勤務で転勤なし!安定した環境で、やりがいのある仕事にチャレンジしたい方、ぜひご応募ください!
「このままじゃダメだ…」
「もっとやりがいのある仕事がしたい…」
「将来への不安が拭えない…」
あなたは今、そんな気持ちを抱えていませんか? 多くの転職希望者が抱える漠然とした不安や、キャリアへの焦燥感。 富士工業株式会社の機械営業は、そんなあなたの不安を解消し、未来への希望を繋ぐ可能性を秘めています。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
90年以上の歴史を持つ富士工業株式会社は、包装資材の総合商社として安定した基盤を築きながら、近年は工場自動化ソリューションという新規事業にも積極的に取り組んでいます。この求人は、まさにその成長分野の中核を担う機械営業の募集です。キャリアアドバイザーとして、この求人の魅力を様々な角度から分析してみましょう。
◆安定基盤と成長性:老舗商社の新たな挑戦
富士工業株式会社は、大手メーカーとの強固な取引関係を築き、安定した経営基盤を誇ります。しかし、単なる安定性に留まらず、工場自動化という成長市場に果敢に挑戦している点が大きな魅力です。既存顧客への提案営業が中心のため、飛び込み営業やテレアポに追われることなく、じっくりと顧客との関係性を構築できます。これは、営業経験者にとって、非常に大きなメリットと言えるでしょう。安定と成長、両方を兼ね備えた企業は、転職市場において非常に稀有な存在です。
◇働きやすさとキャリアパス:充実の福利厚生と成長支援
平均残業時間月20~30時間、水曜日はノー残業デーと、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。これは、多くの営業職では実現困難な環境です。さらに、充実した福利厚生(確定拠出年金、社内貸付金、社員持株会など)も魅力です。キャリアパスに関しても、新規事業であるFAロボティクス事業本部は、今後の成長が期待される部門です。そのため、早期のキャリアアップや責任あるポジションへの挑戦も十分に可能です。年齢や経験に関わらず、能力と意欲次第で成長できる環境が整っていると言えるでしょう。
◆他社との比較優位性:ニッチ市場での専門性
多くの営業職は競争が激しく、成果を出すためには高いプレッシャーに耐えなければなりません。しかし、富士工業株式会社の機械営業は、工場自動化というニッチ市場に特化しているため、競合も少なく、専門性を高めやすい環境です。既存顧客への提案営業が中心であることも、専門性を深める上で大きなメリットとなります。また、大手メーカーとの取引実績も、顧客との信頼関係構築に役立ちます。これは、他社では得難い優位性と言えるでしょう。
◇転職成功事例:具体的なキャリアアップイメージ
過去の成功事例として、例えば、包装資材営業からFAロボティクス事業部に異動し、新規顧客開拓や大型案件の獲得に成功した社員などが考えられます。 この事例は、社内でのキャリアチェンジが容易であること、そして、新規事業への参入によって大きな成長機会が得られることを示しています。具体的な数値目標や昇進スピードは個人差がありますが、努力次第で早期キャリアアップを実現できる可能性は高いと言えるでしょう。
キャリア形成のチャンス
富士工業株式会社の機械営業は、単なる営業職ではありません。工場自動化という最先端技術に携わり、顧客の課題解決に貢献することで、大きなやりがいと成長を実感できます。 具体的には、顧客ニーズのヒアリングから最適なソリューションの提案、導入後のフォローまで、一連のプロセスに関わることで、営業スキルだけでなく、技術的な知識や問題解決能力も磨くことができます。また、展示会への参加や社内研修を通じて、最新の技術動向や市場情報を常にキャッチアップできる環境も整っています。 さらに、新規事業であるため、自身のアイデアや提案が積極的に採用される可能性も高く、主体的に仕事に取り組むことで、大きな成長を遂げられるでしょう。将来的には、チームリーダーや事業責任者といった管理職へのキャリアパスも開かれています。 これは、単なるスキルアップではなく、自身のキャリアビジョンを実現するための絶好のチャンスと言えるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
転職活動で多くの方が抱える悩みの一つに、ワークライフバランスの悪化があります。残業が多くプライベートな時間が取れない、休暇が取得しにくい、といった状況は、心身への負担となり、転職の大きな障壁となります。富士工業株式会社では、平均残業時間が月20~30時間程度と比較的少なく、水曜日はノー残業デーと、メリハリのある働き方を推奨しています。年間休日も125日と十分に確保されており、プライベートの時間もしっかり確保できる環境です。これは、単なる数値ではなく、社員の健康と幸福度を重視する企業文化の表れと言えるでしょう。キャリアアドバイザーとして、この点は大きな魅力だと感じます。ワークライフバランスを重視する方には最適な環境と言えるでしょう。
◆安定した基盤と成長性のある企業
創業90年以上の歴史を持つ富士工業株式会社は、オザックスグループの一員として安定した経営基盤を築いています。積水化学やニチバンといった大手企業との取引実績もあり、業界内での高い信頼性と知名度を誇ります。しかし、単なる老舗企業にとどまらず、工場自動化に関する新規事業にも積極的に取り組んでおり、成長性も高い点が魅力です。これは、あなた自身のキャリアアップにも繋がる大きなチャンスと言えるでしょう。安定と成長、両方を求める方には最適な環境と言えるのではないでしょうか。
◆充実した福利厚生とサポート体制
福利厚生も充実しており、退職金制度、確定拠出年金、社内貸付金、社員持株会など、将来設計をサポートする制度が整っています。さらに、出産・育児支援制度も整備されており、ライフステージの変化にも柔軟に対応できる環境です。これらの制度は、社員の生活を支え、安心して長く働ける環境づくりに貢献していると言えるでしょう。キャリアアドバイザーの視点から見ても、安心して長く勤められる企業であると判断できます。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
法人営業経験3年以上が必須条件ではありますが、工場自動化に関する営業経験や機械メーカーでの経験は歓迎条件であり、必須ではありません。企業は、未経験者でも安心して業務に取り組めるよう、充実した研修制度を用意しているはずです。具体的な研修内容については、面接時に確認することをお勧めします。先輩社員によるOJTなども充実していることを期待できます。また、チームワークを重視する社風であれば、未経験者でも安心して業務に取り組める環境が整っていると考えられます。面接の際に、研修制度やサポート体制について積極的に質問し、企業の姿勢を確認しましょう。
◆この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、顧客のニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提案できる方です。コミュニケーション能力が高く、問題解決能力に長けている方、そして、新しい技術や知識を積極的に学ぶ意欲のある方であれば、この仕事で成功できる可能性が高いでしょう。さらに、チームワークを重視し、協調性を持って仕事に取り組めることも重要です。自ら積極的に行動し、顧客との信頼関係を築き、長期的な関係を構築していくことができる人材が求められています。自身の強みや弱みを客観的に分析し、この仕事に適性があるかどうかを慎重に判断しましょう。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機は、企業が求める人物像とあなたの能力・経験・志望理由を結びつけることが重要です。単に「この会社で働きたい」という気持ちだけでなく、具体的なエピソードや経験を交え、なぜこの会社でなければならないのかを明確に示しましょう。また、企業のビジョンや事業内容への理解を示すことも重要です。富士工業株式会社の90年以上の歴史、新規事業への取り組み、そして安定した経営基盤といった点を踏まえ、あなた自身のキャリアプランとどのように合致するのかを具体的に記述しましょう。
◆志望動機例文
例文1:安定性と成長性を両立した企業でキャリアを築きたい
富士工業株式会社の90年以上にわたる歴史と、安定した経営基盤に深く感銘を受けました。同時に、工場自動化という成長性の高い新規事業への挑戦にも魅力を感じています。私のこれまでの法人営業経験を活かし、お客様の課題解決に貢献したいと考えています。特に、[具体的な経験やスキル]を活かして、[具体的な貢献内容]を実現したいと考えており、貴社の発展に貢献できるよう尽力いたします。
例文2:顧客との長期的な関係構築に魅力を感じています
貴社の包装資材事業における長年の実績と、大手企業との強固な取引関係に信頼感を感じています。新規事業であるFAロボティクス事業においても、既存顧客への提案営業を重視されている点に共感しました。私のこれまでの営業経験で培ってきた[具体的なスキル]を活かし、お客様との信頼関係を構築し、長期的なパートナーシップを築き上げていきたいと考えています。丁寧な対応と迅速な対応で、お客様の期待を超えるサービスを提供いたします。
例文3:チームワークを活かした仕事に魅力を感じています
貴社のFAロボティクス事業本部は、16名という比較的規模の小さいチームであると伺い、チームワークを重視した活気ある職場環境に魅力を感じています。私は、チームの一員として協調性高く仕事に取り組むことを得意としており、[具体的な経験]を通してチームワークの重要性を痛感してきました。貴社においても、チームメンバーと連携し、お客様への最適なソリューション提案に貢献したいと考えています。積極的にコミュニケーションを取り、チームの目標達成に貢献いたします。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、あなたの経験やスキルだけでなく、人物像や企業への理解度、そしてモチベーションも評価されます。具体的には、コミュニケーション能力、問題解決能力、向上心、そして企業への理解度などが重要です。また、なぜこの会社で働きたいのか、どのような貢献をしたいのかを明確に伝えられるかが重要です。事前にしっかりと自己分析を行い、企業研究を徹底することで、自信を持って面接に臨むことができます。
◆よくある質問とその回答例
Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、[具体的な強み]です。[具体的なエピソード]という経験を通して、この強みを磨いてきました。貴社では、この強みを活かして[具体的な貢献内容]を実現したいと考えています。
Q:なぜこの会社を選びましたか?
A:創業90年以上の歴史と安定した経営基盤、そして成長性の高い新規事業に魅力を感じました。特に、[具体的な事業内容や企業理念]に共感し、私の[スキル・経験]を活かして貢献したいと考えています。
Q:あなたのキャリアプランを教えてください。
A:まずは、[具体的な目標]を達成し、[具体的なスキルアップ]を目指します。将来的には、[具体的なキャリアプラン]を描いています。貴社で経験を積み重ね、[具体的な貢献]を果たしたいと考えています。
まとめ
富士工業株式会社は、安定した基盤と成長性、そして充実した福利厚生と働きやすい環境を兼ね備えた魅力的な企業です。未経験者へのサポート体制も充実しており、安心してキャリアをスタートできるでしょう。この記事で紹介したポイントを参考に、自己分析を行い、自身のキャリアプランと照らし合わせて応募を検討してみてください。少しでも興味を持たれた方は、ぜひ応募をご検討ください。あなたの応募をお待ちしております。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
富士工業株式会社
【機械営業/大阪】包装資材・産業用機械の総合商社/オザックスグループ■創業90年以上の歴史を持ち、積水化学/ニチバン等の大手企業の代理店も務める包装資材や産業用機械の総合商社! ■企業の人手不足や効率化課題を解決すべく、先進のロボティクスソリューションを扱う新規事業に着手!当社は包装資材の商社として90周年の歴史があります。そんな当社にて製造業の工場自動化に関する提案営業を担っていただきます。【詳細】■工場の自動化に関する提案営業で顧客のニーズを把握し、最適な自動化設備のご提案をお任せいたします。■年に数回、展示会出展による新規顧客の獲得をしております。■包装資材部門の既存顧客、当事業部の既存顧客への自動化設備の提案営業をしております。(原則飛び込み営業、テレアポなどはしておりません。)
[配属先情報]
■FAロボティクス事業本部■人数 :16名(男性8名、女性8名)部門人数:男性:1名【必須】■法人営業経験 3年以上【歓迎】■工場自動化に関する営業経験、機械工具商、制御機器商社勤務経験者■機械メーカー営業経験者 等【残業】◎平均残業時間は月20時間~30時間程度。◎水曜日はノー残業デーとなっておりメリハリを付けて働くことが可能です。
[学歴]大学 大学院【大阪本社】(大阪府大阪市中央区)
[転勤]無
[想定年収]500万円~
[賃金形態]月給制
[月給]323000円~09:00~17:30 [所定労働時間]7時間30分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]125日 内訳:土日祝 夏期5日 年末年始6日 その他(会社が必要と認める特定の期日)
[有給休暇]入社半年経過後10日~ 入社から即日付与(入社月に応じて4日~)[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有 独身寮・東京のみ
[その他制度]確定拠出年金/社内貸付金/社員持株会/財形貯蓄/クラブ活動/出産・育児支援/他【会社概要】富士工業株式会社は、ガムテープのメーカーとして昭和9年に創業し、その後、包装資材全般を扱う総合商社へと業態を 変え、堅実な歩みを重ねて参りました。そして、今ではオザックス株式会社を中核とするオーキッドグループの重要な一翼を担って おります。全国ネットで展開するパッケージマテリアルの総合商社としてあらゆるトップメーカーと取引させて頂いております。 また、ユーザー様は食品、自動車、衣料品、紙・印刷、電子・電気、物流業界など多岐に渡ります。【取扱商品】粘着テープ 結束材 緩衝材 成型品 包装機 PB製品・グローバル製品【主要取引先】 王子タック株式会社 カモイ加工紙 菊水テープ株式会社 マクセル株式会社 積水化学工業株式会社 ダイヤテックス株式会社 テサテープ株式会社 株式会社寺岡製作所 デンカ株式会社 ニチバン株式会社 日東電工CSシステム株式会社