【東京の法人営業!有名建築物に携わるチャンス!株式会社カイダー・ベースボード工業】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
憧れの六本木ヒルズにも納品!未経験OKの法人営業
充実の環境で長く働ける!安定企業の建材営業
創業59年、大手ホテルや病院、有名建築物にも採用実績のある株式会社カイダー・ベースボード工業で、法人営業を募集しています! マンションやホテルなどに使用される窓枠や巾木などの建材を、既存顧客へのルート営業で提案します。ノルマはありませんので、安心して営業活動に集中できますよ!
未経験でも安心!充実の研修体制と働きやすい環境
先輩社員によるOJTで、丁寧に指導します。 質問しやすい雰囲気なので、安心してスキルアップできます。 残業は月20時間程度、完全週休2日制、年間休日125日とワークライフバランスも抜群!転勤なし、東京本社勤務です。 中途入社者も多く、5割以上が異業種からの転職者です!
具体的な仕事内容
- 設計事務所への訪問、製品PR、提案
- 見積書作成、受発注処理(システム完備でExcelスキルがあればOK)
魅力的な待遇と福利厚生
想定年収380万~450万円、月給27万5000円~33万8000円。社会保険完備、退職金制度あり。六本木ヒルズ、帝国ホテルなど、一流建築物への納入実績もあなたの自信につながります!
「このまま同じ仕事をしていて大丈夫だろうか…」「もっとやりがいのある仕事がしたい…」「でも、転職って不安だし、自分に合う仕事なんて見つかるのかな…」
そんな悩みを抱えているあなたへ。この記事では、株式会社カイダー・ベースボード工業の法人営業職に焦点を当て、転職活動における不安や疑問を解消し、あなた自身のキャリアプランを考えるお手伝いをします。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、長年多くの転職希望者を見てきましたが、株式会社カイダー・ベースボード工業は、いくつかの点で魅力的な企業だと感じています。
◆安定基盤と成長性:60年の歴史と未来への展望
創業59周年を迎える同社は、業界での高い信頼と実績を誇ります。六本木ヒルズ、帝国ホテル、東京スカイツリーなど、誰もが知る有名建築物への納入実績は、企業の安定性とブランド力の証です。さらに、高齢化社会を見据えた老人ホームや病院への事業展開など、未来を見据えた成長戦略も魅力です。これは、社員にとっても長期的なキャリア形成につながる大きなメリットと言えるでしょう。
◇働きやすさ重視の環境:残業少なめ、ノルマなし、転勤なし
転職活動において、働きやすさは重要なポイントです。同社は、月平均残業20時間、ノルマなし、転勤なしと、ワークライフバランスを重視した環境が整っています。これは、プライベートを充実させながら仕事に取り組みたい方にとって大きな魅力です。特に、女性や子育て中の社員にとっても働きやすい環境と言えるでしょう。多くの企業では、営業職はノルマが厳しく、残業も多い傾向がありますが、同社はそういった点において優位性があります。
◆充実した研修制度:未経験者も安心のOJT体制
中途入社者の割合が5割以上という点も注目すべきです。異業種からの転職者も活躍していることから、未経験者でも安心してスタートできる体制が整っていることが分かります。入社後は先輩社員によるOJTを通して、業務を丁寧に教えてもらえるので、安心してスキルアップを図ることが可能です。質問しやすい雰囲気も、安心して業務に取り組める環境を形成していると言えるでしょう。
◇他社との比較優位性:独自の技術力と顧客対応力
同社の強みは、60年の歴史で培われた技術力と、顧客の細かな要望にも柔軟に対応できる高い顧客対応力です。合成樹脂を素材とした内装建材は、耐熱性、耐衝撃性、耐薬性に優れ、耐久性も抜群。競合他社と比較しても、製品の品質と信頼性は高いレベルにあります。また、顧客との良好な関係構築を重視する企業文化は、長期的なビジネス関係を築き、安定した業績につながるでしょう。これは、営業として長く活躍したい方にとって大きなアドバンテージとなります。
◆成功事例:具体的なキャリアパスと成長
具体的な成功事例は求人情報からは読み取れませんでしたが、OJT体制や、幅広い年齢層の社員が活躍していることから、年齢や経験に関わらず、自身の能力や努力次第でキャリアアップできる可能性が高いと言えるでしょう。例えば、営業スキル向上のための研修制度や、リーダーシップ育成プログラムなどが提供されていると、さらに魅力的な企業となります。
キャリア形成のチャンス
この仕事では、顧客との信頼関係構築、建築業界に関する専門知識、営業スキルなど、多様なスキルを身につけることができます。既存顧客へのルート営業が中心ですが、新規顧客開拓や、製品開発への提案など、自身の能力や意欲次第で、仕事の幅を広げることが可能です。また、営業部全体で目標を持つ体制のため、個人に大きなプレッシャーがかかることなく、チームワークを活かして目標達成を目指すことができます。将来的には、チームリーダーやマネージャーといった役職へのキャリアパスも期待できます。経験を積むことで、より責任ある役割を担い、自身の成長を実感できるでしょう。また、同社の成長戦略に貢献することで、自身のキャリアも大きく発展させることができるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆残業少なく、ワークライフバランスを実現
転職活動で多くの方が抱える悩みは、「ワークライフバランスの悪化」ではないでしょうか。長時間労働や休日出勤、ノルマのプレッシャーなど、プライベートを犠牲にする働き方は、心身ともに疲弊し、将来への不安へと繋がります。株式会社カイダー・ベースボード工業では、月20時間程度の残業時間と完全週休2日制、年間休日125日を実現。プライベートの時間もしっかり確保できる環境です。これは、キャリアアップを目指す上で非常に重要なポイントです。ワークライフバランスを重視するあなたにとって、この点は大きな魅力となるでしょう。 多くの企業では、残業時間や休日出勤が当たり前になっているケースも多いですが、この企業では、社員の生活の質を重視していることが伺えます。これは、企業文化として根付いていると推測され、長期的なキャリア形成においても大きなメリットとなります。
◇充実の福利厚生と安定した将来設計
安定した企業で長く働きたい、将来への不安を解消したいと考えている方も多いでしょう。株式会社カイダー・ベースボード工業は創業59周年を迎える老舗企業であり、安定した経営基盤を築いています。充実した福利厚生(社会保険完備、退職金制度など)も魅力です。 特に、退職金制度は、将来の生活設計において重要なセーフティネットとなります。 また、50代から20代まで幅広い年齢層が活躍する職場環境は、年齢に関係なく安心して長く働けることを示唆しています。 年齢を重ねてもキャリアを継続できる環境は、長く安定して働きたいと考えている方にとって大きな安心材料となるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
未経験の方にとって、転職は大きな挑戦です。しかし、株式会社カイダー・ベースボード工業では、入社後の研修制度が充実しており、未経験者でも安心してスタートできます。先輩社員によるOJTを通して、営業スキルや製品知識を丁寧に指導します。質問しやすい環境も整備されており、安心してスキルアップできる体制が整っています。 これは、企業が人材育成に力を入れている証であり、未経験者にとって大きな安心材料となります。 多くの企業では、OJTの質にばらつきがあることがありますが、この企業では、質問しやすい環境が整備されている点が、特に魅力的です。 これは、安心してスキルアップできる環境が整っていることを示唆しています。
◇向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、コミュニケーション能力が高く、顧客と良好な関係を築ける方です。 建築業界に興味があり、既存顧客との関係性を維持・発展させながら、新規顧客開拓にも意欲的な方、そして、チームワークを大切にし、周囲と協力して仕事を進められる方も歓迎されます。 さらに、責任感と粘り強さを持って仕事に取り組める方、変化に柔軟に対応できる適応力も求められます。 Excelスキルは必須ではありませんが、業務効率化のため、ある程度のスキルがあるとスムーズに業務を進められます。 これらの能力や特性を自己分析し、自身の強みや弱みを理解することで、応募するかどうかを判断する上で役立つでしょう。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機では、企業研究に基づいた具体的な内容と、自身の経験やスキルを結びつけて記述することが重要です。 株式会社カイダー・ベースボード工業の「人に優しい空間づくり」という理念に共感し、自身の経験やスキルを活かして貢献したいという熱意を伝えましょう。 また、具体的な実績やエピソードを交えることで、説得力が増します。 単なる希望ではなく、具体的な行動や目標を示すことで、採用担当者に強い印象を与えられます。
◇志望動機例文
例文1:安定性と成長性に着目
株式会社カイダー・ベースボード工業の安定した経営基盤と、成長を続ける企業姿勢に魅力を感じ、応募いたしました。前職では[前職の経験]を通して[具体的なスキル]を習得し、顧客との良好な関係構築に貢献してきました。貴社の製品は、六本木ヒルズや帝国ホテルなど、数多くの著名な建物に使用されており、その高い品質と信頼性に感銘を受けています。これらの経験とスキルを活かし、貴社の一員として、お客様に最高の製品とサービスを提供し、企業の発展に貢献したいと考えております。
例文2:人との繋がりを重視
貴社の「人に優しい空間づくり」という理念に共感し、応募いたしました。前職では[前職の経験]を通して、お客様とのコミュニケーションを大切にすることの重要性を学びました。貴社の営業部では、年齢や経験に関わらず、風通しの良い明るい雰囲気の中で、チームワークを重視した仕事ができるというお話を伺い、大変魅力を感じています。私の[具体的なスキル]と、お客様との信頼関係を築く力を活かし、チームの一員として、快適な空間づくりに貢献したいと考えています。 特に、既存顧客との良好な関係を維持・発展させることに注力し、長期的な関係構築を目指します。
例文3:建築業界への関心とキャリアビジョン
幼少期から建築物に興味があり、特に[具体的な建築物や建築様式]に強い憧れを抱いてきました。貴社の製品が、数多くのランドマーク的な建物に使用されていることを知り、強い関心を抱きました。前職での[前職の経験]を通して培った[具体的なスキル]を活かし、貴社で建築業界に貢献したいと考えています。 将来的には、[具体的なキャリアビジョン]を目指し、貴社と共に成長していきたいと考えております。 具体的には、[具体的な目標]を達成するために努力し、会社に貢献したいと考えています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、そして、企業理念への共感度が評価されます。 具体的には、明るくハキハキとした対応、論理的な思考力、そして、熱意ある姿勢が重要です。 また、過去の経験を踏まえた具体的なエピソードを交えながら、自身の能力や経験を効果的にアピールすることが大切です。 自己PRでは、単なる能力の羅列ではなく、具体的なエピソードを交えて、自身の強みを効果的にアピールすることが重要です。
◇よくある質問とその回答例
Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、[具体的なスキル]と[具体的なスキル]です。前職では[具体的なエピソード]を通して、このスキルを活かし[具体的な成果]を上げることができました。貴社では、これらのスキルを活かし、お客様との信頼関係を構築し、売上向上に貢献したいと考えています。
Q:なぜ当社を選びましたか?
A:貴社の「人に優しい空間づくり」という理念に共感し、応募しました。 創業59年の歴史と安定した経営基盤、そして、六本木ヒルズを始めとする数多くの有名建築物への納入実績は、貴社の高い技術力と信頼性を示していると感じています。 また、残業時間が少なく、ワークライフバランスを重視している点も魅力です。 私の[具体的なスキル]と経験を活かし、貴社の一員として貢献したいと考えています。
Q:あなたのキャリアプランを教えてください。
A:まずは、先輩社員の方々から丁寧に指導していただき、営業スキルを磨きたいと考えています。 その後は、[具体的な目標]を達成し、[具体的なキャリアビジョン]を目指したいと考えています。 貴社で長く活躍し、会社の発展に貢献していきたいと考えています。
まとめ
株式会社カイダー・ベースボード工業は、安定した環境と充実した研修制度、そしてワークライフバランスを重視する企業です。 未経験者でも安心して挑戦でき、自身の成長を実感できる環境が整っています。 この記事で紹介したポイントを参考に、自己分析を行い、自身の適性や将来像と照らし合わせて、応募を検討してみてください。 少しでも興味を持たれた方は、ぜひ応募をご検討ください。 あなたのご応募を心よりお待ちしております。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社カイダー・ベースボード工業
東京【法人営業】建材営業/六本木ヒルズに納品/残業月20h/ノルマ、転勤なし◆合成樹脂を素材とした内装建材のリーディングカンパニーとして、快適で安全な「人に優しい空間」を提供。 ◆創業59周年を迎える当社の製品は、実際に皆さんがよく目にするマンション・ホテル・病院等に採用されています。マンション、ホテル、病院等に使われている窓枠や巾木(はばき)等の建設資材の販売を行っている当社にて、既存顧客へのルート営業をお任せします。当社製品は、有名な建物にも多く使わています!【当社の強み】60年の歴史を通じて積み上げたノウハウと技術力があり、建材業界での評判が高く、また顧客の細かな要望に応えられる柔軟性が当社の強みです!【詳細】主に設計事務所を回って頂き、建設資材をPR、ご提案頂きます。また製品の見積書の作成、受発注の処理を行って頂きます。発注処理での計上業務はシステム環境が整っておりますので、Excelが出来る方であれば問題なく処理が可能です。
[配属先情報]
■営業部15名/50代~20代まで幅広く在籍/明るく何でも聞ける雰囲気です【営業目標】営業部全体で持っており、個人目標はありません【必須】顧客折衝の経験・普通自動車免許【中途入社者】5割以上です!異業種から転職された方も活躍中です【ノルマ】営業所全体で目標を持つため個人ノルマはありません!【教育】入社後まずは先輩社員に同行し、お客様への営業の仕方や部材等をOJTで徐々に学んで頂きます。質問しやすい環境ですのでご安心下さい。【納入実績】六本木ヒルズ、帝国ホテル、ホテルオークラ、アパホテル、スカイツリー、ミッドタウン、国立病院など
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院
[資格]第一種運転免許普通自動車 必須東京本社(東京都千代田区)
[転勤]無
[想定年収]380万円~450万円
[賃金形態]月給制
[月給]275000円~338000円09:00~17:30 [所定労働時間]7時間30分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]125日 内訳:土日祝
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高40日[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]退職金は就業1年経過後対象となる【当社について】(株)カイダーベースボード工業は、生活環境の基盤である住空間が、快適で安全な「人にやさしい空間」であるようにと考えます。長年の実績で築いてきたノウハウと、研究開発に基づいた技術により、合成樹脂の様々な特性を生かした、製品の可能性を追求します。製品は、耐熱性・耐衝撃性・耐薬性に優れています。また、静電防止剤を使用しているため、ほこりが付きにくく、耐久力も抜群。汚れなども、中性洗剤等で簡単に掃除できるので、衛生的かつ経済的です。現場からの声を常にフィードバックし、建築テーマの拡大に寄与しています。これからも研鑽を重ねながらよりお客様と社会のニーズに合った部材の創造に努めてまいります。 【導入事例】グランフロント大阪/あべのハルカス/東京スカイツリー/ミッドタウン/ザ・プリンスギャラリー紀尾井町…等 壁と床、窓と壁、ドアと壁等、建築物には欠かせない、面と面をつなぐ合成樹脂製品で作られた部材を主に取り扱っています。(ex:六本木ヒルズやホテルオークラ、国立病院etc)今後は高齢化社会などニーズに合わせて老人ホームや病院など幅広く展開していき、時代の変化に合わせながら快適な空間作りに貢献していきます。