【株式会社アペルザ】成長を加速させる、製造業×ITの未来を共に創る営業職|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
急成長IT企業で営業として活躍しませんか?~第二新卒歓迎!製造業の未来を担う!~
夢のある仕事内容と魅力的な企業
株式会社アペルザは、製造業向けオンライン展示会サービス「Aperza TV」を提供する急成長スタートアップです。月間利用者数50万人、出展企業数8500社超えと驚異的な成長を遂げており、元ソニー会長や楽天副社長も出資する注目の企業です!
今回の募集は、営業職。製造業の「売り手」と「買い手」をつなぐプラットフォーム事業において、新規顧客開拓を中心とした営業活動を行います。インサイドセールスからスタートし、早期にフィールドセールスにも挑戦できます。オンライン商談がメインで、出張はほぼありません。 SaaS営業や大手企業攻略の経験、仕組みづくりにも携われる絶好のチャンスです!
充実の環境と待遇
平均年齢20代後半の若い活気あるチームで、売上目標だけでなく行動評価も重視し、成長をサポートする環境です。想定年収は450万~550万円、月給37.5万円~(経験による)、完全週休2日制、年間休日120日と、ワークライフバランスも良好です。引越し補助(上限20万円)やオフィス内フリードリンクなどの福利厚生も充実しています。
成長企業でキャリアアップを目指しませんか?
製造業という大きな市場で、日本のものづくりを支えるやりがいのある仕事です。成長意欲の高い第二新卒の方、ぜひご応募ください!
「このまま同じ仕事をしていて大丈夫だろうか…」「もっと成長できる環境はないだろうか…」転職活動は、不安と期待が入り混じる、胸が締め付けられるような時間ですよね。でも、ご安心ください。この求人情報が、あなたのキャリアの転換点になるかもしれません。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
株式会社アペルザは、製造業向けのオンラインプラットフォーム事業で急成長を遂げている、まさに今が旬の企業です。キャリアアドバイザーとして、この企業と職種の魅力を様々な角度から分析してみましょう。
◆成長著しい市場と、その中心で活躍できるチャンス
アペルザが展開する『Aperza TV』は、コロナ禍で注目を集めたオンライン展示会サービスです。製造業界という巨大市場において、デジタル化による変革を牽引している企業と言えるでしょう。 既存の営業手法に捉われず、新しいビジネスモデルを創造し、市場を拡大していく過程に携われることは、大きなキャリア形成のメリットとなります。 特に、第二新卒の方にとっては、成長企業でゼロからスキルを磨ける絶好の機会と言えるでしょう。
◆働きやすさと成長を両立する環境
求人情報からは、残業時間や出張が少ない点が読み取れます。基本オンライン商談で完結する点は、ワークライフバランスを重視する現代の働き方に合致しており、多くの転職希望者にとって魅力的なポイントです。一方で、売上目標は存在するものの、行動評価も重視されていることから、結果だけでなくプロセスも評価される、成長を支援する環境であることが伺えます。これは、個人の成長意欲を刺激し、高いモチベーションを維持できる環境と言えるでしょう。 また、引越し補助(上限20万円)といった福利厚生も、転職における負担を軽減する要素として重要です。
◆他社との比較優位性:独自のプラットフォームと成長性
多くの企業がオンライン化に舵を切っていますが、アペルザは製造業というニッチな市場に特化し、独自のプラットフォームを構築しています。これは、競合他社との差別化要因となり、高い競争優位性を生み出します。 また、元ソニー会長、元楽天副社長、現メルカリ会長といった錚々たるメンバーが出資していることも、企業の将来性と安定性を示す大きな指標と言えるでしょう。 スタートアップ企業特有のダイナミズムと、大手企業にはない自由度の高さも魅力です。 類似職種と比較しても、製造業という専門性の高い分野に特化している点、そして急成長を続ける企業であるという点は大きな優位性です。
◆転職成功事例:想像力を掻き立てる未来
具体的な成功事例は求人情報からは読み取れませんが、営業立ち上げフェーズであることから、早期に責任ある役割を担い、自身のアイデアを事業に反映できる可能性が高いと考えられます。 インサイドセールスからスタートし、早期にフィールドセールスへと移行できるキャリアパスは、実践的なスキルを短期間で習得できる機会を提供します。 これは、将来、SaaS営業や大手企業への営業経験を積みたいと考えている方にとって、大きなアドバンテージとなるでしょう。 また、会社全体の業務に関わることができるという点も、多様な経験を積む上で大きなプラスとなります。想像力を掻き立て、自身のキャリアプランを描きやすいため、転職活動におけるモチベーションを高く保つことができるでしょう。
キャリア形成のチャンス
アペルザでの営業職は、単なる営業経験の積み重ねにとどまりません。 製造業という専門性の高い分野、そして急成長を続ける企業という環境の中で、あなたは大きく成長できるでしょう。 インサイドセールスからスタートし、フィールドセールスへとステップアップすることで、営業スキル全般を習得できます。 さらに、会社全体の業務に関わることで、事業戦略や経営視点も学ぶことができ、将来的にはマネジメント層へのキャリアパスも開けています。 また、売上目標達成だけでなく、行動評価も重視されることから、営業スキルだけでなく、問題解決能力やコミュニケーション能力といった、ビジネスパーソンとして不可欠なスキルも磨くことができます。 これは、単なる営業職にとどまらず、幅広いビジネススキルを身につける絶好の機会と言えるでしょう。 アペルザの成長と共に、あなた自身のキャリアも大きく成長していく、そんな未来が描けるはずです。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆成長企業で安定と挑戦を両立
転職活動における最大の悩みは、「将来のキャリアパス」と「ワークライフバランス」の両立ではないでしょうか。株式会社アペルザは、急成長中のスタートアップ企業でありながら、安定した基盤と魅力的な働き方を両立できる環境を提供しています。月間利用者数50万人、出展企業数8500社超えという実績は、企業の成長性とサービスの信頼性を示しています。元ソニー会長、元楽天副社長、現メルカリ会長といったそうそうたるメンバーが出資している点も、企業の将来性に対する高い期待を示す強力な証拠と言えるでしょう。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、この企業規模とバックグラウンドは、転職者にとって大きな安心材料となります。安定した基盤があるため、長期的なキャリアプランを描きやすく、成長企業ならではのダイナミックな環境でスキルアップを図ることも可能です。
◇充実のサポート体制と働きやすい環境
アペルザでは、インサイドセールスからスタートし、段階的にフィールドセールスへと移行する研修制度が整っています。未経験者でも安心して業務に取り組めるよう、丁寧な指導とサポート体制が敷かれている点が魅力です。出張はほぼなく、基本的にはオンライン商談で完結するため、ワークライフバランスを重視したい方にも適した環境と言えるでしょう。さらに、完全週休2日制、年間休日120日と休日もしっかり確保できます。引越し補助(上限20万円)といった福利厚生も充実しており、安心して新しい環境に飛び込めるよう配慮されています。キャリアアドバイザーとして、この充実したサポート体制は、特に未経験者や第二新卒の方にとって大きな魅力になると考えます。安心してスキルアップに専念できる環境は、長期的なキャリア形成に繋がるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実の研修制度とキャリアパス
法人営業経験は必須ですが、入社後はインサイドセールスからスタートし、段階的にスキルアップできる研修制度が用意されています。早い方では2ヶ月目からフィールドセールスに挑戦できるため、早期に成長を実感できる環境です。未経験者の方でも、先輩社員からの丁寧な指導や、社内のサポート体制によって、着実にスキルを身につけていくことができるでしょう。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この段階的な研修制度は、未経験者の不安を解消し、スムーズなキャリアスタートを支援する上で非常に効果的です。段階的に責任範囲を広げていくことで、モチベーションを維持し、自信を持って仕事に取り組めるようになるでしょう。
◇向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な方です。
- 積極的に行動し、目標達成意欲の高い方
- 変化を恐れず、新しいことに挑戦する意欲のある方
- チームワークを大切にし、協調性のある方
- 製造業やBtoB営業に興味のある方
- 顧客の課題解決に真摯に取り組むことができる方
これらの要素は、成長企業で成功するために不可欠な要素です。特に、変化への対応力と顧客志向は、この仕事において非常に重要です。アペルザは成長過程にあるため、変化への対応力が求められます。また、顧客である製造業の課題解決に真剣に取り組む姿勢が、顧客との信頼関係構築に繋がるでしょう。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機では、アペルザの事業内容への理解と、自身の経験やスキルをどのように活かせるかを具体的に記述することが重要です。単に「成長企業だから」といった抽象的な表現ではなく、アペルザのビジョンに共感し、自身のキャリアプランとどのように合致するのかを明確に示しましょう。また、具体的なエピソードを交えることで、あなたの熱意や能力を効果的に伝えることができます。
◇志望動機例文
例文1:製造業への貢献を志す第二新卒
私は大学で機械工学を専攻し、ものづくりへの強い関心を抱いてきました。貴社の「ものづくり産業」を支援する事業に深く共感し、この分野で貢献したいと考えています。第二新卒として、未経験ではありますが、大学で培った専門知識と、学生時代に所属していたサークル活動で培ったチームワーク力を活かし、貴社の成長に貢献したいと考えております。特に、インサイドセールスからスタートし、段階的にスキルアップできる研修制度は、私の成長を加速させる最適な環境だと確信しています。貴社の一員として、日本の製造業を世界へ羽ばたかせたいという強い想いを持ち、精一杯努力いたします。
例文2:BtoB営業経験を活かしたい経験者
前職では5年間、BtoB営業として中小企業への営業活動に従事し、年間売上目標を常に上回る実績を残してきました。その経験を通して、顧客のニーズを的確に把握し、最適なソリューションを提供することの重要性を学びました。貴社の『Aperza TV』は、従来の展示会に変わる革新的なプラットフォームであり、中小企業の海外展開を支援するという事業ビジョンに強い共感を感じています。これまでの営業経験と、貴社の成長戦略を融合させることで、更なる事業拡大に貢献できると確信しています。特に、オンライン商談を主体とした営業スタイルは、私の経験とスキルを最大限に活かせる環境だと考えています。
例文3:デジタルマーケティングスキルを活かしたい経験者
前職では、デジタルマーケティング担当として、SEO対策やSNS運用などを担当し、ウェブサイトへのアクセス数増加やリード獲得に貢献してきました。貴社の『Aperza TV』は、デジタルマーケティングの活用によって、製造業の新たなビジネス機会創出に大きく貢献しています。私のデジタルマーケティングスキルと、貴社のプラットフォームを組み合わせることで、更なる顧客獲得と事業拡大を実現できると確信しています。特に、貴社の成長フェーズにおいて、デジタルマーケティング戦略の立案・実行に携わり、企業成長に貢献したいと考えています。積極的な姿勢と柔軟な対応力で、チームに貢献できるよう努力いたします。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、貴社の事業内容への理解度、自身の経験やスキル、そして成長意欲が評価されます。具体的には、以下の点が重要になります。
- アペルザの事業内容、ビジョンへの理解度
- これまでの経験とスキル、それらをアペルザでどのように活かせるか
- 目標達成のための具体的な行動計画
- チームワーク力、コミュニケーション能力
- 成長意欲、向上心
これらの点を踏まえ、具体的なエピソードを交えながら、自信を持って回答しましょう。自己PRだけでなく、逆質問も準備することで、企業への関心の高さを示すことができます。
◇よくある質問とその回答例
Q1:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、粘り強く課題に取り組むことです。大学時代の研究活動で、困難な実験を何度も繰り返す中で、諦めずに解決策を探し続ける大切さを学びました。この経験から、どんな困難な状況でも、粘り強く努力を続けることで、必ず成果を上げられると確信しています。アペルザのような成長企業では、変化への対応力や課題解決能力が求められると思います。私の粘り強さは、貴社の成長に貢献できる大きな力になると確信しています。
Q2:なぜアペルザを選びましたか?
A:アペルザの「ものづくり産業」を支援する事業ビジョンに共感したからです。日本の製造業の潜在力と、その発展に貢献したいという強い思いを持っています。貴社のプラットフォームは、中小企業の海外展開を支援し、日本のものづくりを世界に広げる上で重要な役割を果たすと確信しています。また、成長企業ならではのダイナミックな環境で、自身のスキルアップを図りながら、会社と共に成長していきたいと考えています。
まとめ
株式会社アペルザは、成長性と安定性を兼ね備えた魅力的な企業です。充実した研修制度とサポート体制、働きやすい環境は、未経験者や第二新卒の方にも最適です。もし、あなたが製造業に興味があり、成長企業で活躍したいと考えているなら、アペルザへの応募を強くお勧めします。自身の経験やスキルを活かし、日本のものづくり産業の発展に貢献できる絶好のチャンスです。ぜひ、積極的に応募し、未来のキャリアを創造してください。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社アペルザ
【横浜/営業】第二新卒歓迎!/製造業界の売り方を変える超優良IT企業!■製造業向け売り手と買い手をつなぐプラットフォーム事業を展開するスタートアップ企業!2016年のサービスリリース以来、月間利用者数50万人、出展企業数は8500社超えと急成長。■元ソニー会長・元楽天副社長・現メルカリ会長が出資!■製造業向け「売り手」と「買い手」をつなぐプラットフォーム事業を展開する当社にて、オンライン展示会サービス『Aperza TV』及び顧客の事業、製品の売上拡大に向けた営業・マーケ施策の提案営業をお任せ。【入社後】インサイドセールスにて、新規企業中心にサービスや営業ノウハウを取得。早い方では2ヶ月目からフィールドセールスも行います。 【担当】地域や顧客カテゴリ毎の担当制で、基本オンライン商談で完結します。出張はほぼなし。【魅力】営業立ち上げフェーズだからこそ、SaaS営業や大手企業攻略の経験や仕組みづくりにも関わることができます。※業務変更範囲:会社内の全ての業務
[配属先情報]
営業(平均年齢20代後半)【必須】法人営業経験【評価】各自売上目標を持ちますが、行動評価もあり、成長を支援する環境です。【Aperza TVとは?】製造業界の主流だった「展示会・見本市」など対面でのビジネス機会がコロナ禍で制限されました。そこへ「動画」という新たな手段を提供したのが『Aperza TV』です。他にも複数サービス提供。【アペルザとは?】製造業に専門特化したインターネットサービスを提供。中小企業を中心に「技術力があるにも関わらず知られていない企業や製品」がたくさんあります。売り手と買い手をつなぐ支援をしています。
[学歴]大学 大学院本社(神奈川県横浜市中区)
[転勤]無
[想定年収]450万円~550万円
[賃金形態]月給制
[月給]375000円~09:00~18:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]120日 内訳:土日祝 年末年始6日 その他(年末年始(12/29~1/3)、慶弔休暇)[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]引越し補助(上限20万円)/オフィス内フリードリンク【アペルザが成し遂げたいこと】2016年の創業以来、一貫して「ものづくり産業」に向けたインターネットサービスを提供。日本国内には、約20万もの工場が存在します。工場には装置や機械といった設備が備わっていますが、そのほとんどは外部から調達されたものです。つまり、製造業の裏には「工場に設備を供給する一大産業」が存在するのです。この製造業を支える産業のことを、我々アペルザでは「ものづくり産業」と呼んでいます。また「ものづくり産業」の市場規模は、国内だけでも30兆円を超えており、年々拡大。「ものづくり産業」の課題は、海外にも通用する技術力、品質が備わっているにもかかわらず、海外売上比率が低いことです。それは市場の大部分を中小企業が占めており、各企業が自助努力で海外進出を進めるには限界があるためです。そこでアペルザが考えたのが、日本全国に散らばる「ものづくり産業」と「グローバルマーケット(海外の工場)」をつなぐオンラインプラットフォームを構築し、海外展開の発射台の役割を担うということでした。テクノロジーの力で「ものづくり産業」の海外展開を強力に支援し、もっともっと世界中で活躍する中小企業を増やしたい。アペルザの挑戦はまだまだ続きます。
最近のコラム
>> 【三菱化工機株式会社】やりがいと安定を両立!舶用環境関連機器の法人営業|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【株式会社シンエイライフ】やりがいと安定を両立!成長中の総合建設会社で、あなたも未来を創造しませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【マネーフォワードで、あなたの金融×ITのスキルを活かしてみませんか?リーダー候補として成長できるチャンス!】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き