【株式会社BONX:音声DXで成長を加速!あなたの経験を活かし、未来を拓く法人営業】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
急成長SaaS企業で法人営業!年収600万~900万円!音声DXをリードするチャンス!
BONXで、未来の音声コミュニケーションを創造しませんか?
株式会社BONXは、音声特化型コミュニケーションツール「BONX WORK」で急成長中の企業です。ANAやJRといった大手企業にも導入され、更なる拡大を目指し、法人営業(パートナーセールス)を募集しています!
仕事内容:大手企業への音声DXソリューション提案
小売、介護、建築など幅広い業界の顧客に対し、BONX WORKの導入支援を行います。単なる営業ではなく、顧客の事業戦略を理解し、ビジネス成功に貢献するパートナーとして、提案から導入、アフターフォローまでをトータルでサポートします。既存顧客へのフォローももちろんあります。
求める人物像:経験者歓迎!成長意欲のある方!
必須条件は、小売、建設、介護、宿泊業界いずれかの法人営業経験です。顧客との深い信頼関係を築き、課題解決に導く高いコミュニケーション能力と、成長意欲のある方を求めています。チームワークを大切に、共に成長していける方を歓迎します!
魅力的な条件:好待遇&充実の福利厚生!
年収600万円~900万円、月給50万円~、完全週休2日制、年間休日124日と、ワークライフバランスも重視できます。東京勤務で転勤はありません!
一緒に未来を創りませんか?
音声DXという最先端の分野で、大きなやりがいと成長を掴みませんか?ご応募お待ちしております!
「このまま同じ仕事をしていて本当に大丈夫だろうか…」「もっと成長できる環境はないだろうか…」転職活動中の方、そんな不安や焦燥感を感じていませんか? 株式会社BONXは、急成長を続ける音声DX企業です。 既存の枠にとらわれず、新たな価値を創造していく挑戦的な環境で、あなた自身のキャリアを大きく飛躍させるチャンスを掴みませんか?
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、数多くの転職支援に携わってきた経験から、株式会社BONXの法人営業(パートナーセールス)は、非常に魅力的なポジションだと断言できます。単なる営業職ではなく、顧客のビジネスパートナーとして、真の成功に貢献できる点が大きな魅力です。
◆圧倒的な成長性と市場規模
BONX WORKは、急成長中のSaaS製品です。 4,000万人(国内)という巨大なデスクレスワーカー市場において、音声コミュニケーションというニッチながらも大きな可能性を秘めた分野で、圧倒的なシェア獲得を目指しています。 この成長性に着目すると、キャリアアップの可能性も非常に高いと言えるでしょう。 市場の拡大と共に、あなたの成長も加速させることができる、まさに「成長株」と言える企業です。
◇充実したサポート体制と働きやすさ
求人情報からは、フレックスタイム制や完全週休2日制、年間休日124日など、ワークライフバランスを重視した働き方ができることがわかります。 さらに、定期的なレビュー会やコミュニケーションの重視など、社員を大切にする企業文化が垣間見えます。 営業職は、どうしてもノルマや残業に追われがちなイメージがありますが、BONXでは、そのようなネガティブな側面を最小限に抑え、働きやすい環境が整備されていると推測できます。 これは、長くモチベーションを維持し、キャリアを積む上で非常に重要なポイントです。
◆他社との比較優位性:音声DXというブルーオーシャン
多くの企業が取り組むデジタル化において、音声DXはまだ発展途上です。 BONXは、このブルーオーシャン市場を先駆けて開拓しており、競合他社が少ないという大きな優位性を持っています。 これは、あなたの専門性を活かし、市場をリードしていく上で大きなアドバンテージとなるでしょう。 また、大手企業への導入実績があることも、信頼性と安定性を示す重要な要素です。 他社では得られない、貴重な経験を積むことができるでしょう。
◇転職成功事例:想像を超えるキャリアパス
具体的な成功事例は求人情報からは読み取れませんが、急成長企業であることから、早期のキャリアアップや、責任あるポジションへの昇進が期待できます。 例えば、優秀な営業成績を収めた社員は、新規事業の立ち上げに携わる機会を得たり、マネジメント層に昇進する可能性も十分にあります。 また、音声DXという専門性の高い分野で経験を積むことで、将来的な転職における市場価値も高まるでしょう。
キャリア形成のチャンス
BONXで法人営業としてキャリアを積むことは、単なるスキルアップにとどまりません。 音声DXという成長市場で、顧客のビジネス課題解決に貢献することで、大きなやりがいと自己実現感を得ることができるでしょう。 営業スキルはもちろんのこと、顧客との関係構築能力、問題解決能力、そして市場分析能力など、多岐にわたるスキルを磨くことができます。 また、定期的なレビュー会や社内コミュニケーションを通して、上司や同僚からのフィードバックを受けながら、自身の成長を客観的に評価し、改善していくことができます。 これは、単独で仕事を進めるよりも、より効率的かつ効果的なスキルアップにつながるでしょう。 さらに、会社が成長するにつれて、あなた自身のキャリアパスも自然と広がっていくはずです。 例えば、営業部門のリーダー、新規事業の立ち上げメンバー、あるいは音声DXに関する専門家として、社内外の様々な役割を担う可能性も秘めています。 BONXでの経験は、あなたの将来のキャリアプランにおいて、大きな財産となることは間違いありません。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスの充実
法人営業は、どうしても長時間労働になりがちというイメージをお持ちかもしれません。しかし、株式会社BONXでは、完全週休2日制、年間休日124日、フレックスタイム制といった充実した福利厚生が用意されています。コアタイム(13:00~16:00)も設定されているため、プライベートの時間もしっかり確保できます。これは、長時間労働による burnout を防ぎ、長期的なキャリア形成を支援する上で非常に重要な要素です。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、この働き方は、優秀な人材確保・定着に繋がるだけでなく、高い生産性とモチベーション維持にも貢献すると考えられます。 ワークライフバランスを重視する方にとって、魅力的な環境と言えるでしょう。
◆高収入とキャリアアップの可能性
想定年収600万円~900万円という高年収も魅力です。急成長中のSaaS企業であるBONXは、業績好調に伴い、社員のキャリアアップを積極的に支援しています。 営業成績だけでなく、顧客との関係構築やチームへの貢献度なども評価されるため、頑張りがきちんと反映される環境です。 キャリアアドバイザーとして、この点は非常に重要だと考えます。 単なる売上目標達成だけでなく、多角的な評価基準は、社員のモチベーション向上と企業の持続的な成長に繋がります。 自身の成長意欲と能力を活かし、高い収入とキャリアアップを目指せる環境と言えるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
募集要項には未経験者への言及がありませんが、成長企業であるBONXでは、入社後の研修制度が充実している可能性が高いと考えられます。 特に、法人営業経験は必須条件ですが、業界経験は問われていないことから、OJTや社内研修を通して、必要な知識やスキルを習得できる体制が整っていると推測できます。 キャリアアドバイザーとしては、入社前に企業に直接、研修内容やサポート体制について詳細を確認することをお勧めします。 未経験者にとって、不安を解消し、自信を持って業務に取り組める環境かどうかは非常に重要です。
◆向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な方です。
- コミュニケーション能力が高い方:顧客との良好な関係構築が不可欠です。
- 課題解決能力が高い方:顧客のニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提供する必要があります。
- 粘り強く努力できる方:法人営業は、すぐに成果が出るとは限りません。粘り強く努力し続けることが重要です。
- 成長意欲の高い方:急成長企業であるBONXでは、常に変化に対応し、成長し続ける必要があります。
- チームワークを大切にできる方:顧客への提案から導入、アフターフォローまで、チームで協力して仕事を進めます。
これらの特徴に当てはまる方は、BONXで活躍できる可能性が高いと言えるでしょう。 自己分析を行い、自身の強みや弱みを客観的に評価することが、応募の可否を判断する上で重要です。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、BONXの事業内容への理解度、自身の経験やスキルをどのように活かせるか、そしてBONXで何を成し遂げたいかを明確に示すことが重要です。 単なる企業への憧れだけでなく、具体的な目標やビジョンを提示することで、採用担当者に強い印象を与えることができます。
◆志望動機例文
以下に3パターンの志望動機例文を示します。
例文1:業界経験を活かしたキャリアアップ志向
貴社の「BONX WORK」は、小売、介護、建築など幅広い業界で活用されており、その成長性と社会貢献性に深く感銘を受けました。私はこれまで[具体的な業界]で[具体的な経験]を積み重ねてきた中で、顧客の課題解決に貢献することにやりがいを感じてきました。貴社では、これまで培ってきた[具体的なスキル]を活かし、より多くの顧客に「BONX WORK」の価値を提供し、事業拡大に貢献したいと考えております。特に、[具体的な目標]を達成することで、自身のキャリアアップにも繋げたいと考えています。
例文2:音声DXへの関心と専門性の追求
音声DXという新たな市場に大きな可能性を感じ、貴社の事業内容に強い関心を抱いております。「BONX WORK」が、現場のコミュニケーションを革新する力を持つことに魅力を感じています。私は[具体的な経験・スキル]を通じて、[具体的な知識・技術]を習得しており、貴社においては、これらの専門性を活かし、顧客への最適なソリューション提案に貢献したいと考えています。特に、[具体的な技術面での貢献]を通じて、音声DXの進化に貢献したいと考えています。
例文3:チームワーク重視の企業文化への共感
貴社の「チームワーク」を重視する企業文化に共感し、応募いたしました。これまでの経験を通して、チームワークの重要性を痛感しており、互いに協力し合いながら目標達成を目指す貴社の姿勢に魅力を感じています。私は[具体的な経験]を通して、[具体的なチームワークスキル]を培ってきました。貴社では、これらのスキルを活かし、チームの一員として積極的に貢献し、顧客満足度向上に尽力したいと考えております。特に、[具体的なチーム貢献の目標]を達成することで、チームの成功に貢献したいと考えています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、顧客志向、成長意欲、チームワーク力などが評価されます。 具体的なエピソードを交えながら、自身の強みや経験を効果的にアピールすることが重要です。 また、BONXの事業内容や企業文化に対する理解度も示す必要があります。
◆よくある質問とその回答例
よくある質問として、「あなたの強みは?」「なぜBONXを選んだのか?」「あなたのキャリアプランは?」などが挙げられます。 これらの質問に対しては、事前にしっかりと準備しておきましょう。 自身の経験に基づいた具体的なエピソードを交え、論理的に説明することで、高い評価を得ることができます。 また、企業の理念やビジョンを理解し、自身のキャリアプランとどのように整合性があるのかを説明することも重要です。
まとめ
株式会社BONXは、急成長を続ける魅力的な企業です。高収入、充実した福利厚生、キャリアアップの可能性など、多くのメリットがあります。 未経験者でも安心して挑戦できる環境が整っており、自身の成長意欲と能力を活かしたい方には最適な職場と言えるでしょう。 この記事で紹介した情報を参考に、自己分析を行い、自身の適性と将来像をしっかりと見据えた上で、応募を検討してみてください。 あなたのご応募を心よりお待ちしております。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社BONX
【東京/法人営業(パートナーセールス)】大手企業で活用される音声DXサービス■急成長SaaS展開企業■法人向けコミュニケーションツール「BONX WORK」は簡単に正確に早く音声を繋ぎ、小売、介護、建築業など幅広い業界で導入されています■世界的な大手企業様にも導入いただき、導入急拡大のための増員募集です!デスクレスワーカー向けコミュニケーションツールの提案~導入をしている当社。展示会や問い合わせがあった顧客の事業戦略を把握し、ビジネス成功に向けて当社製品を販売するパートナーセールスをお任せします。顧客訪問や提案を行うことで、BONX WORKがどのように現場で役立つかを実際に体感してもらいながら、セールスイネーブルメントを行っていただきます。定期的なレビュー会やコミュニケーションを通じて、顧客のニーズや市場動向に基づいた施策をタイムリーに展開するなど、単に商品を売るのではなく、パートナー企業がより強固な市場プレゼンスを築けるよう、全方位からサポートを提供する重要な役割を担っていただきます。【必須】■小売、建設、介護、宿泊業界に向けた法人営業のご経験【当社について】「BONX WORK」の企画・開発・販売を実施、スポーツシーンでのToC向け販売から始まり、病院/航空会社や鉄道の乗務員などにも利用され、ToB向けにも展開。ANAやJR、レクサスなど名だたる大手企業にも販売し、事業を急速拡大中。2020東洋経済すごいベンチャー100選にも選出。
[学歴]高校 専修 短大 大学 大学院(東京都中央区)
[転勤]無
[想定年収]600万円~900万円
[賃金形態]月給制
[月給]500000円~[所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]有 13:00~16:00完全週休2日制
[年間休日]124日 内訳:土日祝 その他(夏季・年末年始・慶弔休暇)
[有給休暇]入社半年経過後10日~ 柔軟に使用することができます。[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無■BONXとは:グループトークソリューション「BONX WORK」と専用イヤフォンである「BONX Grip」「BONX mini」「BONX BOOST」を 通じて、現場で働く方々である「デスクレスワーカー」に最適なチームコミュニケーションを提供しております。■ターゲットとなる市場:小売・介護・ホテル・建築などの現場で働く人々「デスクレスワーカー」は、日本国内だけで4,000万人・ グローバルでは約18億人いると言われています。これは全労働人口の80%にも及ぶ数字です。■私たちのビジネスについて:現場で働くデスクレスワーカーの「声によるコミュニケーション」は、今でも電話やトランシーバーが 主流です。チャットツールやビデオ通話アプリでは作業を中断してスマホやタブレットを操作しなければならず、現場仕事と相性が 悪いという事も分かってきました。現場の「声によるコミュニケーション」には、非常に多くの可能性が残されています。 また、その先にある音声データの活用を通じた音声DXを、社内のリソースだけでなく社外のパートナー様とチームで推進していき、 現場で働くノンデスクワーカーの方々の「チームワーク」向上に貢献していきたいと考えています。