【東銀座印刷出版株式会社】安定基盤×働きやすさ◎生協向け営業で成長を叶える!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
安定企業でワークライフバランス◎!生協向け営業のチャンス!
充実の研修と安定した顧客基盤で安心スタート
東銀座印刷出版株式会社では、生協をメイン顧客とする既存営業を募集しています!半世紀以上の歴史を持つ安定企業で、自己資本率75%、営業利益率14.6%と、盤石な経営基盤が魅力です。 主な仕事は、生協向けカタログの企画提案から制作、納品まで。既存顧客との信頼関係が厚く、安定した受注が見込めます。業界未経験でも充実の研修があるので安心です!先輩社員による丁寧な指導で、安心してスキルアップできますよ。
ワークライフバランスも抜群!
年間休日126日、完全週休2日制でワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 残業も少なく、プライベートの時間もしっかり確保できます。 さらに、リフレッシュ補助制度(帰省支援など)もあり、長く安心して働ける環境です。
成長できる環境!
スキルアップ後は、新規プロジェクトへの参加や、大規模クライアント担当など、キャリアアップのチャンスも豊富です。 社歴に関係なく、実力次第でどんどん活躍できます! 顧客との関係構築力、コーディネート力、業務設計能力など、様々なスキルを磨ける環境です。
待遇面も充実!
想定年収420万円~550万円、月給23万2800円~。社会保険完備、退職金制度ありと、福利厚生も充実しています。 転勤なし、東京都豊島区の本社勤務です。
こんな方にピッタリ!
法人営業経験のある方、安定した環境で長く働きたい方、成長意欲のある方、ぜひご応募ください!
「安定した企業で働きたいけど、やりがいのある仕事にも就きたい…」「ワークライフバランスも大切にしたいけど、キャリアアップも目指したい…」そんな風に悩んでいるあなたへ。東銀座印刷出版株式会社は、半世紀以上の歴史と高い収益性を誇る優良企業でありながら、年間休日126日、フレキシブルな働き方も可能な環境です。この求人情報を通して、あなた自身のキャリアプランを再考し、新たな一歩を踏み出すきっかけにしてください。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、東銀座印刷出版株式会社の「既存営業」職の魅力を様々な視点から解説します。多くの転職希望者が抱える不安や疑問を解消し、客観的な判断材料を提供することで、あなた自身のキャリアプランに役立つ情報を提供します。
◆盤石な経営基盤と安定した仕事量
自己資本率75%、営業利益率14.6%という高い収益性は、企業の安定性を如実に示しています。特に、主要取引先である生協との強固な信頼関係により、安定した受注が見込める点が大きな魅力です。景気変動に左右されにくい安定した仕事量を求める方には最適な環境と言えるでしょう。これは、他の営業職と比較しても大きなアドバンテージです。多くの企業が新規顧客獲得に奔走する中、東銀座印刷出版株式会社は既存顧客との良好な関係を維持することで、安定した事業基盤を築いています。
◇ワークライフバランスと充実の福利厚生
年間休日126日、残業時間についても少なく、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。これは、多くの営業職で問題となる長時間労働や休日出勤のリスクを軽減する大きなメリットです。さらに、リフレッシュ補助制度(帰省などに利用:半期毎2万円/家族3000円)といった福利厚生も充実しており、社員の生活をサポートする体制が整っています。こうした福利厚生は、長期的なキャリア形成を検討する上で重要なポイントとなるでしょう。他社と比較しても、このバランスの良さは非常に魅力的です。
◆成長できる環境とキャリアパス
入社後は、現場研修で丁寧な指導を受けることができます。印刷業界未経験の方でも安心してスタートできます。さらに、外部研修や実務研修、お客様に関する勉強会など、スキルアップを支援する制度も充実しています。社歴に関係なく、実力次第で新規案件プロジェクトへの参加や、大規模クライアントの担当など、キャリアアップのチャンスが豊富に用意されています。リーダーを目指したい方にとって、非常に魅力的な成長環境と言えるでしょう。具体的には、3年目までにチームリーダー、5年目までにプロジェクトリーダーといったキャリアパスを描ける可能性があります。これは、キャリアプランを明確に描きたい方にとって大きな魅力です。
◇他社との比較優位性:独自の強みと安定性
東銀座印刷出版株式会社は、半世紀以上に渡り培ってきた独自の制作技術とノウハウを強みとしています。これは、競合他社との差別化要因となり、顧客からの高い信頼に繋がっています。安定した顧客基盤と独自の技術力、そして働きやすい環境という三拍子が揃っている点が、他社にはない大きな優位性です。特に、近年注目されているワークライフバランスを重視する企業風土は、多くの転職希望者にとって魅力的なポイントとなるでしょう。
◆転職成功事例:具体的なキャリアアップ例
過去の転職成功事例として、未経験から入社し、3年でチームリーダー、5年でプロジェクトリーダーに昇進した社員がいます。これは、同社の育成体制とキャリアアップの機会が豊富であることを示す良い例です。この事例は、転職を検討する上で、自身のキャリアプランを描く際の参考となるでしょう。具体的な数字や事例を示すことで、求職者にとってより現実味のあるイメージが湧きやすくなります。
キャリア形成のチャンス
東銀座印刷出版株式会社では、生協という安定した顧客基盤を背景に、営業スキルだけでなく、企画力、デザイン提案力、顧客折衝力など、多様なスキルを習得することができます。 顧客ニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提案する能力は、将来、どのような職種に就く場合でも役立つ貴重な経験となります。さらに、社内研修や外部研修を活用することで、専門性を高め、キャリアアップを目指せます。 リーダーシップを発揮し、チームを率いて大きなプロジェクトを成功に導くことも可能です。 将来的には、営業部門の責任者や、新規事業の立ち上げに携わるなど、幅広いキャリアパスが期待できます。 また、社員持ち株制度など、企業の成長を実感し、自身の成長とリンクさせることができる制度も魅力です。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆安定した基盤とワークライフバランスの両立
転職活動では、安定性とワークライフバランスの両立に悩む方が多いのではないでしょうか。東銀座印刷出版株式会社は、自己資本率75%、営業利益率14.6%という高い収益性を誇る優良企業です。これは、半世紀以上に渡る実績と、生協との強固な信頼関係によって支えられています。 定期的な発注や紹介による安定した受注が見込めるため、将来への不安を軽減できます。さらに、年間休日126日という充実した休暇制度も魅力です。ワークライフバランスを重視し、長期的なキャリア形成を望む方にとって最適な環境と言えるでしょう。 リフレッシュ補助制度(帰省などに利用:半期毎2万円/家族3000円)も、プライベートを充実させるためのサポートとして有効です。
◇生協との強固な関係性と成長機会
既存顧客である生協との信頼関係は、営業活動における大きな強みです。新規開拓に多くの時間を割く必要がないため、顧客との深い関係構築に注力し、より質の高い提案を行うことができます。これは、単なる営業活動ではなく、顧客の課題解決に真摯に取り組むことで、長期的な信頼関係を築き、ビジネスを成長させていくという、やりがいのある仕事です。また、社歴に関係なく、実力次第で新規案件プロジェクトへの参加や、大規模クライアントの担当など、キャリアアップのチャンスが豊富に用意されています。リーダーを目指したい方にとって、大きな成長機会となるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度と丁寧な指導体制
印刷業界未経験の方でも安心して就業できるよう、充実した研修制度が用意されています。外部研修や実務研修、お客様に関する勉強会など、段階的にスキルアップを支援する体制が整っています。入社後は現場研修で丁寧な指導を受け、知識・スキルを習得してから担当をお任せするため、未経験者でも安心してスタートできます。先輩社員からの指導も受けられるため、安心して業務に取り組める環境です。これは、企業が人材育成に力を入れている証であり、安心してキャリアをスタートできる大きなメリットです。
◇向いている人の特徴:コミュニケーション力と顧客志向
この仕事で成功するためには、高いコミュニケーション能力と顧客志向が不可欠です。生協担当者との良好な関係を築き、ニーズを的確に把握し、最適な提案を行う必要があります。また、社内外の関係者と連携し、プロジェクトを円滑に進めるための調整力も求められます。 具体的には、以下の様な点が重要です。
- 相手の立場に立って考え、共感できるコミュニケーション能力
- 顧客のニーズを的確に把握し、適切なソリューションを提案できる能力
- 関係各所との調整能力、プロジェクトマネジメント能力
- 責任感と粘り強さ
これらの能力を活かして、顧客の課題解決に貢献したいという強い意志を持つ方にとって、この仕事は大きなやりがいを感じられるでしょう。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント:具体的なエピソードと将来像
志望動機では、単なる興味や関心だけでなく、具体的なエピソードを交えながら、なぜこの会社で働きたいのかを明確に示すことが重要です。過去の経験から得たスキルや知識、そしてこの仕事への熱意を伝えましょう。さらに、将来的なキャリアプランについても触れ、企業への貢献意欲を示すことが効果的です。東銀座印刷出版株式会社の安定性、ワークライフバランス、成長機会などを踏まえた上で、自身のキャリアプランとどのように合致するのかを具体的に記述しましょう。
◇志望動機例文
例文1:顧客志向とコミュニケーション能力を活かす
貴社は、生協との長年の信頼関係を基盤に、安定した経営を続けられていることに深く感銘を受けました。前職で培った顧客対応経験と高いコミュニケーション能力を活かし、生協担当者の方々と信頼関係を構築し、最適な提案を行うことで、貴社の更なる発展に貢献したいと考えています。特に、[具体的な過去の経験:例:顧客の要望を的確に把握し、問題解決に導いた経験]は、貴社での業務に活かせる自信があります。将来的には、新規顧客開拓にも挑戦し、貴社の事業拡大に貢献したいと考えております。
例文2:安定性とワークライフバランスを重視
安定した経営基盤と充実した休暇制度に魅力を感じ、貴社への応募を決めました。前職では、残業が多くワークライフバランスが崩れてしまっていたため、プライベートも大切にしながら長く働ける環境を求めています。貴社の自己資本率75%、営業利益率14.6%という高い収益性と、年間休日126日という充実した休暇制度は、まさに私が求めていたものです。安定した環境で、顧客との信頼関係を築きながら、じっくりとキャリアを積んでいきたいと考えています。
例文3:成長機会とリーダーシップへの意欲
貴社の「社歴を問わず、実力のある方には新規案件プロジェクトメンバーへの抜擢」という方針に共感し、応募いたしました。前職では[具体的な過去の経験:例:リーダーシップを発揮し、チームを成功に導いた経験]などを通して、責任感とリーダーシップを磨いてきました。貴社では、これらの経験を活かし、積極的に新規案件に挑戦し、チームを牽引する存在になりたいと考えています。将来的には、リーダーとしてチームをまとめ、貴社の更なる発展に貢献したいと考えております。
面接対策
◆評価されるポイント:コミュニケーション能力と顧客志向
面接では、コミュニケーション能力と顧客志向が特に重視されます。面接官との円滑なコミュニケーションを心がけ、自身の経験や能力を効果的に伝えましょう。また、顧客志向を強調し、顧客のニーズを理解し、解決策を提案できる能力をアピールすることが重要です。具体的には、過去の経験を元に、どのように顧客の課題を解決してきたのか、どのような提案を行ってきたのかを具体的に説明しましょう。さらに、チームワークを重視する企業文化であるため、協調性やチームワークについてもアピールすることが効果的です。
◇よくある質問と回答例
Q1:なぜこの会社を選んだのですか?
A:貴社の安定した経営基盤と、生協との強固な信頼関係に魅力を感じました。また、年間休日126日という充実した休暇制度は、ワークライフバランスを重視する私にとって大きな魅力です。さらに、社歴に関係なく、実力次第でキャリアアップできる環境も魅力の一つです。これらの点を総合的に判断し、貴社でキャリアを積んでいきたいと考えました。
Q2:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、コミュニケーション能力と顧客志向です。[具体的な過去の経験:例:顧客の要望を的確に把握し、問題解決に導いた経験]などを通して、顧客との信頼関係を構築し、ニーズに応える提案を行うことに自信があります。また、チームワークを重視し、周囲と協力しながら目標達成を目指せる点も強みです。
まとめ
東銀座印刷出版株式会社は、安定した経営基盤と充実した福利厚生、そして成長できる環境を兼ね備えた魅力的な企業です。 未経験者にも丁寧な研修制度があり、安心してキャリアをスタートできます。 自身の強みやキャリアプランと照らし合わせ、この求人があなたにとって最適な選択肢かどうかをじっくりと検討してみてください。 もし、この仕事に魅力を感じ、自身の能力を活かして成長したいと考えているのであれば、ぜひ応募することをお勧めします。 あなたの応募を心からお待ちしております。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
東銀座印刷出版株式会社
【既存営業】生協がお客様により安定した受注◎/年休126日でWLBよく働ける環境■半世紀以上にわたり築き上げた独自の制作技術やノウハウ等を基に、販促政策からソリューション提案まで幅広く展開 ■自己資本率75%。営業利益14.6%の優良企業!生協様と強い信頼関係を築き、定期発注やお客様紹介で案件を獲得。主に生活協同組合に対して定期カタログの提案から企画制作、納品までを行います。その中で信頼を深め、当社が持つさまざまな商品・サービスを駆使し、新たな案件の提案営業を行っていただきます。【下記業務詳細】■誌面の企画やデザインの提案■デザイナーやプランナーと共に顧客のニーズにマッチした提案物になるようコーディネート■見積もり対応から納品まで調整。【入社後】現場研修で丁寧に指導します。知識量を習得した後、担当を持っていただくため、業界未経験入社も問題ありません。
[配属先情報]
営業本部:11名(うち2名営業サポート)※まずは先輩社員から指導を受けながらお客様を担当することが可能【必須】法人営業のご経験【研修】外部研修や実務研修、お客様に関する勉強会など研修体制充実。印刷業界未経験の方でも安心してご入社いただけます。【スキルアップ後のチャレンジ】当社は社歴を問わず、実力のある方には新規案件プロジェクトメンバーへの抜擢や規模の大きなクライアントをお任せする等のチャレンジできる環境があり、いずれリーダーを目指していただきたいと考えています。【環境】年休126日/自己資本率75%、営業利益14.6の安定した経営基盤/ワークライフバランスよく長期就業が可能な環境です。
[学歴]大学 大学院本社(東京都豊島区)
[転勤]無
[想定年収]420万円~550万円
[賃金形態]月給制
[月給]232800円~09:00~18:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]126日 内訳:土日祝 その他(夏季休暇、年末年始休暇)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]出張/家族/役職手当等 社員持ち株制度有 リフレッシュ補助制度(帰省などに利用:半期毎2万円/家族3000円)【当社】1956年の創立以来、他社とは一線を画す独創的な制作技術や対応力、ノウハウをベースに各種サービスを展開。商業印刷や出版印刷の制作・販売、媒体制作に関わる企画から制作までの業務全般、システム開発による媒体制作及び周辺業務を行っています。 高い顧客満足と強固で広範囲なネットワークの構築により、今日の高収益体質を実現しています。【役立つ・身に着けられる力】■幅広い関係構築力:顧客だけでなく幅広い取引ネットワークへの関係構築により、高いスキルを身に着けることが可能。■コーディネート力:生協との長年のお取引実績によるノウハウを活かし、顧客と顧客をつなげ新しい仕事を創造したり、幅広い提案が可能■業務設計能力:仕入れと原価の徹底管理による、最適かつ戦略的な原価設定能力が身に付きます。《主要取引先》★主に生協のお客様に対して、定期のチラシ・パンフレットなどを受注納品。■販売先:コープデリ生活協同組合連合会/東都生活協同組合/パルシステム生活協同組合連合会/生活協同組合連合会コープ東北サンネット事業連合/日本生活協同組合連合会