search

【タツタ電線株式会社で、未来を切り拓く技術営業として活躍しませんか?】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

世界シェア80%超え企業で新規事業に携わる!技術営業のチャンス!

充実の環境で成長できる!技術営業職

創業70年以上の老舗企業、タツタ電線株式会社で、新規事業「マゼラボ」の技術営業として活躍しませんか?世界シェア80%超えの電磁波シールドフィルムなど、様々な事業を展開する同社で、あなたの技術営業スキルを活かして、新規顧客開拓にチャレンジできます!

仕事内容:顧客課題解決を技術提案でサポート!

具体的には、展示会や学会への参加、大学教授からの紹介などを活用した新規顧客開拓、HPからの問い合わせ対応、既存顧客への技術サポートなど。国内出張(関東圏:月1回程度、関西圏:週1回程度)があります。関西大学内のラボへの出張もあります。

求める人物像:メーカー開発経験者歓迎!

メーカーでの開発経験(分析機器・装置メーカー出身者歓迎!)と法人営業経験が必須です。配合、分散、反応、混合技術、薬品・溶剤・樹脂に関する基礎知識があれば尚歓迎!理系出身者も大歓迎です。入社後は研修があるので安心です!

魅力的な条件:高年収&充実の福利厚生!

想定年収530万~630万円、月給35万円~と高年収!完全週休2日制、年間休日125日、フレックスタイム制ありと、ワークライフバランスも充実!寮・社宅あり、充実の福利厚生で安心して長く働けます!京都府木津川市のテクニカルセンター勤務で、転勤は当面ありません。

「このまま同じ仕事をしていて良いのだろうか…」「もっと自分のスキルを活かせる仕事はないだろうか…」転職活動は、不安や迷いと隣り合わせです。でも、一歩踏み出す勇気さえあれば、あなたにぴったりのキャリアが見つかるかもしれません。タツタ電線株式会社の技術営業職は、そんなあなたに新たな可能性を開く、魅力的な選択肢となるでしょう。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして、長年多くの転職希望者の方々と接してきました。その経験から、タツタ電線株式会社の技術営業職は、特に以下の点で魅力的だと考えます。

◆世界シェア80%超えの技術力と安定性

タツタ電線株式会社は、電子部品向け電磁波シールドフィルムで世界シェア80%以上を誇る、高い技術力を持つ企業です。創業から70年以上、安定した経営基盤を築いており、長期的なキャリア形成を望む方にとって、非常に安心できる環境と言えるでしょう。 これは、景気変動に左右されにくい安定した事業基盤を意味し、転職におけるリスクを低減する大きなメリットです。 また、世界トップレベルの技術に触れ、専門性を高める絶好の機会となります。

◆成長著しい新規事業「マゼラボ」への参入

今回募集している技術営業職は、新規事業「マゼラボ」の顧客開拓が中心となります。 これは、企業の成長に直接貢献できる、やりがいのある仕事です。 新規事業は、既存事業とは異なるスキルや経験を必要とするため、自身のキャリアにおける新たな挑戦と成長の機会となります。 また、市場開拓の成功体験は、今後のキャリアにおける大きな自信と武器となるでしょう。 既存事業の安定性と新規事業の成長性という、両方のメリットを享受できる点が魅力です。

◆充実した研修制度とキャリアパス

入社後は、まず「マゼラボ」製品に関する研修が実施されます。その後は、先輩社員によるOJTを通して、実践的なスキルを習得できます。 企業は、個々の成長を支援する体制を整えており、安心してスキルアップに取り組める環境です。 また、具体的なキャリアパスは提示されていませんが、新規事業の拡大に伴い、将来的なリーダーシップポジションへの道も開かれています。 これは、自身の努力次第で、責任ある役割を担い、組織を牽引する存在になれる可能性を示唆しています。 キャリアアップの具体的なロードマップは、人事担当者との面談を通して確認することをお勧めします。

◆働きやすさを重視した環境

完全週休2日制、年間休日125日、フレックスタイム制など、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 残業時間も比較的少なく、プライベートの時間もしっかり確保できる環境です。 これは、長く働き続け、キャリアを積んでいく上で非常に重要な要素です。 特に、育児や介護と両立しながら働きたいと考えている方にとって、大きなメリットとなります。 ただし、新規事業の立ち上げフェーズであるため、繁忙期には残業が発生する可能性があることも考慮しておきましょう。

◆他社との比較優位性

競合他社と比較した場合、タツタ電線株式会社は、世界トップレベルの技術力と安定した経営基盤を兼ね備えている点が大きな優位性です。 また、新規事業への参入により、成長性も高く、自身のキャリアを大きく飛躍させる可能性を秘めています。 類似職種である他の技術営業職と比較しても、充実した研修制度や働きやすい環境は、大きな魅力と言えるでしょう。 企業規模や事業内容、福利厚生などを比較検討し、あなたにとって最適な企業を選択することが重要です。

◆転職成功事例

具体的な成功事例は公開されていませんが、企業の成長に合わせて、多くの社員がキャリアアップを遂げていると推測できます。 新規事業の成功は、個人のキャリアアップにも直結するでしょう。 面接時に、社員のキャリアパスや成長事例について積極的に質問することをお勧めします。 企業の成長性と個人の成長がリンクしていることを確認することで、より確実な転職判断ができます。

キャリア形成のチャンス

この技術営業職は、単なる営業職ではありません。世界トップレベルの技術を扱う企業で、新規事業の成長に貢献できる、やりがいのある仕事です。 「マゼラボ」の顧客開拓を通じて、高度な専門知識と営業スキルを同時に磨くことができます。 研修制度や先輩社員からの指導を通して、技術的な専門性だけでなく、顧客折衝力や問題解決能力、プレゼンテーション能力など、多様なスキルを身につけることが可能です。 さらに、新規事業の拡大に伴い、リーダーシップを発揮する機会も得られるでしょう。 将来的には、チームリーダーや部門マネージャーなど、より責任あるポジションへのキャリアアップも期待できます。 これは、単なる技術営業としてのキャリアにとどまらず、経営層への道を歩む可能性も秘めていることを意味します。 自身の成長意欲と努力次第で、大きくキャリアを伸ばせる環境が整っていると言えるでしょう。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆技術営業のキャリアに悩んでいる方へ

長年培ってきた技術知識や経験を活かし、よりやりがいのある仕事に就きたいと考えている方は多いのではないでしょうか。しかし、現在の仕事に満足できず、転職を検討するものの、新たな環境への不安や、自分のスキルが本当に活かせるのかといった疑問を抱えている方も少なくないでしょう。タツタ電線株式会社の技術営業職は、そうした悩みを解消する最適な選択肢となる可能性があります。

本求人は、世界シェア80%以上の電子部品向け電磁波シールドフィルムを誇る老舗企業、タツタ電線株式会社における新規事業「マゼラボ」の技術営業職です。既存顧客への技術サポートに加え、新規顧客開拓にも携わることで、あなたの技術力を最大限に活かし、市場をリードする製品開発に貢献できます。単なる営業ではなく、技術的な専門知識を駆使した提案が求められるため、専門性を高めながら、大きなやりがいを感じられる仕事です。

◇ワークライフバランスを重視したい方へ

充実した仕事とプライベートの両立は、現代社会において重要な要素です。タツタ電線株式会社では、完全週休2日制、年間休日125日、フレックスタイム制など、ワークライフバランスを重視した働き方を推進しています。残業も少なく、プライベートの時間もしっかり確保できる環境です。国内出張はありますが、頻度は月1回程度(関東圏)と比較的少なく、無理なく続けられる範囲でしょう。関西圏への出張は週1回程度と頻度が高いですが、関西大学内のラボへの出張であるため、環境面での負担は少ないと考えられます。

さらに、充実した福利厚生も魅力です。寮・社宅制度があり、遠方からの転職も安心して検討できます。530万円~630万円という想定年収も、経験やスキルを考慮すれば十分に魅力的と言えるでしょう。これらの条件は、転職活動における重要な判断材料となるはずです。

未経験者も安心できる理由

◆未経験者への充実した研修体制

メーカーでの開発経験や法人営業経験が必須ではありますが、入社後はまず、同社の製品に関する研修が実施されます。その後は、先輩社員の営業活動に同行し、OJTを通して「マゼラボ」の技術営業としての専門性を磨いていくことができます。未経験の方でも安心してスタートできる体制が整っています。もちろん、経験者の方も、自身のスキルをさらに高め、キャリアアップを図る絶好の機会となります。

◇この仕事に向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、以下の様な方です。

  • 技術的な専門知識を活かし、顧客に最適なソリューションを提供することにやりがいを感じる方
  • 積極的に行動し、新規顧客開拓に意欲的な方
  • チームワークを大切にし、協力して仕事を進めることができる方
  • 変化に柔軟に対応し、常に学び続ける姿勢を持つ方
  • 理系分野の知識や経験を活かしたい方

これらの特徴に当てはまる方は、ぜひ応募をご検討ください。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この求人は、技術力と営業力を兼ね備え、成長意欲の高い方にとって、大きな可能性を秘めていると言えるでしょう。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機のポイント

志望動機では、以下の3点を明確に伝えましょう。

  • タツタ電線株式会社への志望理由(企業理念への共感、事業内容への興味など)
  • この仕事に就きたい理由(自身のスキルや経験、キャリアプランとの整合性など)
  • 入社後の具体的な目標(どのような貢献をしたいかなど)

簡潔で具体的に、熱意が伝わるように記述することが重要です。

◇志望動機例文

例文1:開発経験を活かした技術営業への挑戦

貴社の電子部品向け電磁波シールドフィルムの世界シェア80%超えという実績に強い感銘を受けました。長年培ってきた分析機器開発の経験を活かし、貴社の新規事業「マゼラボ」において、技術的な専門知識を駆使した顧客提案を通じて、事業拡大に貢献したいと考えています。特に、配合、分散技術に関する知識は、貴社の製品開発に役立つと確信しており、入社後は既存顧客への技術サポートを通して、迅速に業務を習得し、新規顧客開拓にも積極的に挑戦したいです。将来的には、技術営業のスペシャリストとして、市場をリードする製品開発に貢献したいと考えております。

例文2:法人営業経験を活かした新規顧客開拓

貴社の7つの事業展開と、未来を拓く可能性を秘めた事業への挑戦姿勢に魅力を感じ、応募いたしました。これまでの法人営業経験で培ってきた顧客開拓スキルと、コミュニケーション能力を活かし、「マゼラボ」の新規顧客獲得に貢献したいと考えています。特に、大学教授とのネットワークを活かし、新たな顧客との接点を創出することに注力し、展示会や学会への積極的な参加を通じて、貴社の製品を広く市場に浸透させるために尽力したいと考えています。目標は、入社3年以内に年間売上目標を達成し、チームに貢献することです。

例文3:理系出身者としての技術理解と営業への意欲

大学院で専攻した化学工学の知識と、研究活動で培った問題解決能力を活かし、貴社の技術営業として貢献したいと考えています。貴社の製品開発における技術的な課題を理解し、顧客のニーズに合わせた最適なソリューションを提供できる自信があります。特に、薬品や樹脂に関する基礎知識は、貴社の製品理解を深める上で大きな強みになると考えています。入社後は、先輩社員の方々から多くのことを学び、早期に一人前となり、新規顧客開拓に積極的に取り組んでいきたいと考えています。将来的には、技術営業部門を牽引する存在となり、貴社の更なる発展に貢献したいです。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、以下の点が評価されると考えられます。

  • 技術的な専門知識と経験
  • 顧客対応能力とコミュニケーション能力
  • 問題解決能力と論理的思考力
  • 目標達成への意欲と行動力
  • タツタ電線株式会社への理解度と熱意

これらの点を意識し、具体的なエピソードを交えながら、自身の能力や経験を効果的にアピールしましょう。

◇よくある質問とその回答例

よくある質問とその回答例を以下に示します。

  • 質問:あなたの強みは何ですか?
    回答例:私の強みは、分析機器開発における長年の経験で培ってきた問題解決能力と、顧客との良好な関係構築力です。複雑な技術的な課題に対しても、論理的に分析し、最適な解決策を提案できます。また、顧客のニーズを的確に把握し、信頼関係を築くことで、長期的なビジネスパートナーシップを構築できる自信があります。
  • 質問:なぜタツタ電線株式会社を選びましたか?
    回答例:貴社の電子部品向け電磁波シールドフィルムの世界シェア80%超えという実績と、未来を見据えた積極的な事業展開に強い感銘を受けました。「マゼラボ」という新規事業への挑戦は、私の技術力と経験を活かす絶好の機会だと考え、応募いたしました。特に、貴社の技術力と顧客重視の姿勢に共感し、貴社の一員として貢献したいと考えています。
  • 質問:入社後、どのような目標を持っていますか?
    回答例:入社後は、まず既存顧客への技術サポートを通して、製品知識と営業スキルを習得したいと考えています。その後は、新規顧客開拓に積極的に挑戦し、入社3年以内に年間売上目標を達成することを目標に、チームに貢献したいと考えています。将来的には、技術営業のスペシャリストとして、市場をリードする製品開発に貢献したいです。

まとめ

タツタ電線株式会社の技術営業職は、技術力を活かしながら、やりがいのある仕事に就きたいと考えている方、ワークライフバランスを重視しながら成長したい方にとって、最適な選択肢となるでしょう。充実した研修体制と、魅力的な福利厚生、そして将来的なキャリアパスも期待できます。この記事で紹介した情報を参考に、自身の適性や将来像と照らし合わせ、ぜひ応募をご検討ください。あなたの応募を心よりお待ちしております。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

タツタ電線株式会社
【中途採用】新規事業(新サービス)の技術営業職(新規顧客開拓)1945年創業。電線ケーブル事業を基盤に7つの事業を展開。電子部品向け電磁波シールドフィルムは世界シェア80%以上!多様化する社会のニーズに応えた製品づくりを行っております。新サービスである「マゼラボ」の顧客開拓のため、営業の専任者(技術営業職)として、お客様企業が抱える課題に対する技術的なご提案をおまかせします。■新規顧客獲得に向けた営業活動(展示会、学会、大学教授からの紹介や、関連する企業へのアポイント)■専用HPからの問い合わせ対応■既存顧客への材料開発に関する技術サポート 等※変更の範囲:会社の定める業務【出張について】国内出張中心(展示会・商談等)です。関東圏:月1程度、関西圏:週1程度 ※関西大学内のラボへ出張することもあります。

[配属先情報]
要素技術開発部第1グループ 11名:20代3名、30代3名、40代3名(+派遣・請負2名)【いずれか必須】■メーカーでの開発経験者(分析機器・装置メーカー出身者歓迎!)■法人営業職の経験者(分析機器・装置メーカー出身者歓迎!)【歓迎】■配合、分散、反応、混合技術について基礎知識のある方■薬品、溶剤、樹脂について基礎知識のある方■技術営業職の経験者■理系分野を専攻されていた方◎入社後には、まず始めに当社製品に関して学んでいただくため、研修を実施いたします。その後は、現担当の営業活動に同行し、「マゼラボ」の技術営業として専門性を磨いていただきます。

[学歴]大学 大学院タツタテクニカルセンター(京都府木津川市)
[転勤]当面無

[勤務地備考]※将来的な転勤の可能性あり
[想定年収]530万円~630万円

[賃金形態]月給制

[月給]350000円~[所定労働時間]7時間55分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]有 10:00~14:55完全週休2日制

[年間休日]125日 その他(GW、夏季、年末年始 他)

[有給休暇]入社半年経過後10日~ 入社3ヶ月後 当社規定により付与[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有【当社について】タツタ電線は、電線・ケーブル事業を基盤に業容を拡大し、電力や情報通信といった基幹的な産業分野での地歩を固めてきました。現在では事業主体を非電線分野へと移しつつ、「電線・ケーブル・通信」から「エレクトロニクス」そして「フォトエレクトロニクス」まで、未来を拓く大きな可能性を秘めた分野も含めた、7つの特徴ある事業を展開しています。【テクニカルセンターについて】テクニカルセンターについて:2013年に完成され最新性の設備を揃え研究開発のコア拠点です。利用率8割の社員食堂も社員に好評です。

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ