【株式会社Sprocket】成長企業で、あなたの法人営業スキルを活かしてみませんか?~在宅勤務可能、IPO準備中~|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
年収1000万円も夢じゃない!成長企業で法人営業しませんか?
魅力的なポイントを3つご紹介!
株式会社Sprocketは、大手企業450社以上の導入実績を持つ急成長中の企業です!IPO準備中ということもあり、今後の更なる成長も期待できます。今回は、在宅勤務可能な法人営業を募集しています。具体的には、インサイドセールスが設定した商談対応、顧客ヒアリング、ソリューション提案、そして関係各所との調整など、やりがいのある業務です。
魅力は3つ!まず、高年収!500万円~1000万円と、あなたの経験と能力をしっかり評価します。次に、働きやすさ!在宅勤務可能で、年間休日121日とワークライフバランスも充実。そして、成長性!デジタルマーケティング領域で15年以上の実績を持つ代表のもと、最先端技術を駆使したソリューションを提供し、顧客の成長に貢献できます。大手企業との取引が多く、やりがいも十分です。
必須条件はIT業界での法人営業経験5年以上。デジタルマーケティングやコンサルティング経験があればさらに歓迎です。顧客の課題を的確に捉え、論理的にソリューションを提案できる方、ぜひご応募ください!選考は書類選考、一次面接、最終面接、リファレンスコール、アトラクト面談と複数回に渡り行われます。あなたの能力を存分に見せてください!
「そろそろキャリアアップしたいけど、今の仕事にやりがいを感じない…」
「ワークライフバランスを重視しつつ、高収入を目指したい…」
「成長企業で、自分の力を試したい…」
そんな風に思っているあなたへ。株式会社Sprocketの法人営業求人は、まさにあなたのキャリアを大きく前進させるチャンスかもしれません。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、長年数多くの転職支援に携わってきた私が、株式会社Sprocketの魅力を徹底解説します。この求人は、単なる法人営業の仕事ではありません。成長著しいSaaS企業の一員として、企業の成長に貢献し、同時に自身のキャリアも大きく発展させることができる、稀有な機会なのです。
◆魅力的な仕事環境とキャリアパス
株式会社Sprocketは、在宅勤務が可能という柔軟な働き方を提供しています。これは、ワークライフバランスを重視する現代のビジネスパーソンにとって大きな魅力です。さらに、IPO準備中という成長段階にある企業であるため、自身の成長と会社の成長を同時に実感できる環境です。 実績のある大手企業を顧客に持ち、高い信頼性と安定性を兼ね備えている点も大きな強みです。 具体的なキャリアパスとしては、営業成績に応じて昇給や役職への昇進が期待できます。また、社内研修やセミナー参加費補助といったスキルアップのための制度も充実しており、長期的なキャリア形成をサポートする体制が整っています。
◇転職希望者が注目すべきポイント:充実の福利厚生と働きやすさ
年収500万円~1000万円という高収入も魅力の一つです。 月給も41万6666円~83万3334円と、経験や能力を正当に評価してくれる体制が整っています。 さらに、年間休日121日(2022年度)と、プライベートの時間もしっかり確保できます。フレックスタイム制も導入されており、個々のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。残業時間については、求人情報からは具体的な数値が読み取れませんが、顧客とのオンライン商談が中心であることを考慮すると、比較的コントロールしやすいと予想されます。ただし、面接時に詳細を確認することをお勧めします。
◆他社や他職種と比較した優位性:成長性と充実感
多くの企業が競争が激しい法人営業市場において、Sprocketは、エンタープライズ向けSaaSソリューションを提供することで、ニッチながらも成長性の高い市場をターゲットにしています。 これは、他社と比較した大きな優位性です。 また、顧客は大手企業であるため、やりがいのある仕事に携わることができ、自身のスキルアップにも繋がります。類似職種である、他のSaaS企業の営業職と比較しても、顧客層の質の高さと、IPO準備中という成長性において、Sprocketは大きな魅力を放っています。 さらに、顧客の課題解決に直接的に貢献できるため、仕事への満足度も高いことが予想されます。
◇転職成功事例:具体的な成功例の紹介
具体的な転職成功事例は求人情報からは読み取れませんが、過去の成功事例として、例えば、デジタルマーケティングのコンサルティング経験を活かし、顧客へのソリューション提案力を高め、短期間で昇進した社員や、パートナー営業経験を活かし、新規顧客開拓に大きく貢献した社員などが考えられます。 面接の際に、過去の社員のキャリアパスについて質問してみるのも良いでしょう。 また、企業のウェブサイトなどを参考に、企業文化や風土を事前に理解しておくことで、より具体的なイメージを持って応募できます。
キャリア形成のチャンス
Sprocketでは、単なる営業スキルだけでなく、デジタルマーケティングに関する専門知識や、大手企業との交渉スキル、顧客課題解決能力といった幅広いスキルを磨くことができます。 顧客はマーケティング部門や役員クラスであるため、高いレベルのコミュニケーション能力と問題解決能力が求められますが、同時に、それらのスキルを向上させる絶好の機会となります。 また、MA、CDP、BIといった複数のSaaSソリューションを扱うことで、専門性を深めることも可能です。 将来的には、営業部門のリーダーやマネージャー、あるいはコンサルティング部門へのキャリアチェンジなども視野に入ります。 さらに、IPO達成後には、更なる成長とキャリアアップのチャンスが期待できます。 これらの成長機会は、あなたのキャリアを大きく飛躍させるための重要なステップとなるでしょう。 会社と共に成長し、高い報酬とやりがいを得られる環境は、多くの転職希望者にとって魅力的な要素と言えるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
長年、法人営業に携わってきた方の中には、残業が多くプライベートな時間が取れない、という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。株式会社Sprocketでは、フレックスタイム制を採用しており、コアタイムがないため、柔軟な働き方が可能です。年間休日も121日と多く、ワークライフバランスを重視したい方にとって非常に魅力的な環境と言えるでしょう。さらに、在宅勤務も可能であるため、通勤時間や移動のストレスを軽減し、より効率的に仕事に取り組むことができます。これは、単なる制度ではなく、社員の幸福度を高め、生産性を向上させるための企業戦略の一環として捉えるべきです。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この柔軟な働き方は、優秀な人材確保と定着率向上に大きく貢献すると言えるでしょう。
◆成長できる環境と高収入
500万円~1000万円という高年収は、経験と能力を正当に評価してくれる証です。さらに、IPO準備中という企業状況は、今後の更なる成長と、それに伴う給与アップの可能性を示唆しています。Sprocketは、大手企業を中心に450社以上の導入実績を持つなど、安定した基盤を築いています。これは、あなたのスキルアップとキャリアアップを支える土台となるでしょう。また、書籍購入補助やセミナー参加費補助といった制度も、自己研鑽を後押しする強力なサポートとなります。キャリアアドバイザーとして、この環境は、自身の市場価値を高めたい、将来的なキャリアパスを明確にしたいと考えている方にとって最適な環境であると言えます。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
求人要項には未経験者向けの情報が明示的に記載されていませんが、5年程度の法人営業経験が求められていることから、ある程度の経験は必要です。しかし、企業の成長性と、充実したサポート体制を考慮すると、経験年数よりも、ポテンシャルや学習意欲を重視している可能性が高いと考えられます。面接においては、これまでの経験を活かしながら、どのように新しい知識やスキルを習得してきたのか、そして、Sprocketでどのような成長を遂げたいのかを明確に示すことが重要です。キャリアアドバイザーとして、未経験者の方には、自身の強みや経験をどのように活かせるのかを具体的に説明し、熱意をもって応募することをお勧めします。
◆向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な特徴を持つ方です。
- 論理的な思考力とコミュニケーション能力が高い方
- 顧客のニーズを的確に把握し、最適なソリューションを提案できる方
- 複数のステークホルダーとの調整能力に長けた方
- デジタルマーケティングやSaaSビジネスモデルへの関心が高い方
- 成長意欲が高く、常に学び続ける姿勢を持つ方
これらの能力や特性は、研修やOJTを通して磨くことも可能ですが、最初からこれらの素養を持っている方が、より早く成果を出し、活躍できるでしょう。自己分析を通して、自身の強みや弱みを把握し、この仕事に適しているかどうかを冷静に判断することが重要です。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、Sprocketのミッション「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」への共感と、自身の経験やスキルがどのように企業の成長に貢献できるのかを具体的に記述することが重要です。また、大手企業との取引実績や、IPO準備中という企業の成長性にも触れ、将来的なビジョンを共有する姿勢を示しましょう。抽象的な表現ではなく、具体的なエピソードを交えながら、熱意と誠意を伝えることが大切です。
◆志望動機例文
例文1:デジタルマーケティング経験を活かす
貴社の「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」というミッションに共感し、応募いたしました。前職では5年間、デジタルマーケティング領域において大手企業向けのソリューション提案に携わってきました。その経験を通して、顧客の課題を的確に捉え、最適なソリューションを提供することの重要性を痛感しました。貴社のMA、CDP、BIツールは、まさに顧客の課題解決に直結するものであり、私の経験と知識を活かして、貴社の更なる成長に貢献できると確信しております。特に、大手企業への営業経験を活かし、既存顧客との関係強化にも力を入れたいと考えています。貴社が目指す「接客のDX化」にも魅力を感じており、顧客との信頼関係を構築しながら、新たな価値を提供していきたいです。IPO準備中という挑戦的な状況も、私にとって大きなモチベーションとなります。
例文2:コンサルティング経験を活かす
貴社の高い技術力と、大手企業への豊富な導入実績に魅力を感じ、応募いたしました。前職では、デジタルマーケティングコンサルタントとして、大手企業のマーケティング戦略策定に携わってきました。顧客の課題を深く理解し、データに基づいた戦略提案を行うことで、多くの成功事例を生み出してきました。貴社では、その経験を活かし、顧客のビジネス課題を的確に把握し、最適なソリューションを提案することで、顧客の成長に貢献したいと考えています。特に、コンサルティングスキルを活かし、顧客との深い信頼関係を構築し、長期的なパートナーシップを築いていきたいと考えております。貴社の成長性と、社員の成長を重視する社風にも共感しており、共に成長していけることを期待しております。
例文3:高いコミュニケーション能力を活かす
貴社の「人と企業が高め合う関係を作る」というミッションに共感し、応募いたしました。私は、これまで5年間、法人営業として、顧客との良好な関係構築に注力してきました。その中で培ってきた高いコミュニケーション能力と、顧客のニーズを的確に把握する能力を活かし、貴社のSaaSソリューションを、より多くの企業に提供したいと考えています。特に、決裁者レベルへのプレゼンテーションや交渉経験を活かし、複雑な案件もスムーズに進めていきたいと考えております。また、チームワークを重視する貴社の社風にも共感しており、チームメンバーと協力しながら、顧客満足度向上に貢献したいと考えています。貴社の成長に貢献できるよう、最大限の努力をいたします。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、以下の点が重視されるでしょう。
- 論理的思考力とコミュニケーション能力
- 顧客志向の姿勢と課題解決能力
- Sprocketへの理解度と熱意
- チームワークを重視する姿勢
- キャリアプランと将来像
具体的なエピソードを交えながら、自身の経験や能力を効果的にアピールすることが重要です。また、事前に企業情報や事業内容をしっかりと理解し、質問を用意しておくことも大切です。
◆よくある質問とその回答例
「あなたの強みは?」→「私の強みは、論理的な思考力と、顧客のニーズを的確に把握する能力です。前職では、(具体的なエピソード)を通して、複雑な課題を解決した経験があります。この経験を活かし、貴社でも顧客の課題解決に貢献したいと考えています。」
「なぜSprocketを選んだのですか?」→「貴社の『テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る』というミッションに共感し、応募しました。特に、(具体的な事業内容や企業理念に触れながら説明)に魅力を感じています。私の経験とスキルを活かし、貴社の成長に貢献したいと考えています。」
「あなたのキャリアプランは?」→「まずは、貴社で法人営業として実績を積み上げ、顧客の信頼を得られる営業パーソンになることを目標としています。将来的には、チームをリードする立場になり、より多くの顧客に貢献したいと考えています。また、(具体的なスキルアップ目標などを示す)ことで、自身の市場価値を高めていきたいと考えています。」
まとめ
株式会社Sprocketは、成長性と働きやすさを両立した、魅力的な企業です。高年収、柔軟な働き方、充実した研修制度など、多くのメリットがあります。自身のスキルや経験を活かし、更なる成長を目指したい方は、ぜひ応募をご検討ください。自己分析を行い、自身の強みや弱みを理解した上で、自信を持って面接に臨みましょう。キャリアアドバイザーとして、皆様の転職活動を応援しています!
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社Sprocket
【法人営業】在宅勤務可能/IPO準備中/エンタープライズ向け■京大工学部卒で15年以上に渡りデジタルマーケティング領域での知見がある代表が2014年に創業。 「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションとし、大手企業を中心にこれまで450社以上の実績有◎SaaSソリューションの提案営業をお任せします。MA、CDP、BIなどの機能やコンサルティングサービスをマルチプロダクトとして展開。顧客の企業成長・課題解決に向け最適な提案を実現できる環境です。■主にインサイドセールスが設定した商談(オンライン・訪問)の対応■顧客(大手企業のマーケ・役員クラス)の課題ヒアリング、最適なソリューションの提案■提案内容のプレゼンテーション・折衝(決裁者レベルへ説明)■受注後はカスタマーサクセスチームへ引き継ぎ、必要に応じてフォローアップ ※業務内容の変更の範囲:当社業務全般【必須】■IT業界での法人営業経験(目安:5年程度)【歓迎】・デジタルマーケティングのコンサルティング経験・大手企業向けソリューション提案経験・見込み顧客との会話を通じて課題を引き出し、論理的にソリューションを提案できる方・複数のステークホルダーと調整を進めながらプロジェクトを推進できる方・パートナーやアライアンス営業の経験・ECにかかわる業界での就業経験・コンテンツマーケティングのコンサルティング経験・SaaSサービスのビジネスモデルの理解上記内容で複数該当する方大歓迎です。
[学歴]高校 専修 高専 大学 大学院本社(東京都品川区)
[転勤]無
[想定年収]500万円~1000万円
[賃金形態]月給制
[月給]416666円~833334円[所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]無[年間休日]121日 内訳:土日祝 その他(※年間休日は2022年度)
[有給休暇] ~最高20日[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]■書籍購入補助■セミナー参加費補助■昇給:有【私たちについて】当社は「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに掲げています。これからの企業と顧客の関係性を成長させていく上で、データとテクノロジーの活用は欠かせません。一方で、いくら新しいテクノロジーを使っても、本質的なコミュニケーションが深まらないのであれば意味がありません。Sprocketは、顧客が望まない広告で追い回すような方法ではなく、企業と顧客がお互いに信頼し合い、より良い関係性を構築していく世界を目指しています。そのために、実店舗での対面コミュニケーションの良い部分をオンラインでも再現するような「接客のDX化」とも呼べる取り組みを進めています。■主要販売先は、損害保険ジャパン、マガシーク、ジェーシービー、エキップ、ワコール、近畿日本ツーリスト、三井住友カード、すかいらーくホールディングス、パナソニック、SMBC信託銀行 他【選考内容詳細】■書類選考→■一次面接(1h~1.5h)→■最終面接(3h)→■リファレンスコール、アトラクト面談