【スタディプラス株式会社で、教育×テクノロジーの未来を拓く広告営業!】~教育業界に貢献したい、成長したいあなたへ~|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
人気EdTech企業で広告営業!リモートメイン×年収660万円可能!
充実の環境とやりがいのあるお仕事です!
スタディプラス株式会社では、教育アプリ「StudyPlus」の大学向け広告営業を募集しています!日本の受験生の2人に1人が使う人気アプリの広告営業なので、やりがいも抜群です!
仕事内容と魅力
大学へのStudyPlusアプリ内広告やWeb広告の提案、プロジェクトマネジメントがメイン。顧客の課題解決に直結する提案ができるので、大きな達成感を得られます。営業が企画から納品まで一気通貫で行うため、自身の提案が顧客の成果に繋がることを実感できます。また、デジタルマーケティングスキルも身につくので、キャリアアップにも繋がります。
働き方と待遇
リモートメインで、完全週休2日制、年間休日123日とワークライフバランスも◎!想定年収は549万円~660万円、月給は45.8万~55万円です。転勤なし、中部地方(愛知県)勤務です。出張は月に2回程度です。
応募条件
法人営業経験2年以上、新規営業経験が必須です。大学卒業以上、普通自動車運転免許も必要です。
こんな方におすすめ!
- 教育業界に興味がある方
- 顧客の課題解決に貢献したい方
- デジタルマーケティングスキルを磨きたい方
- リモートワークを希望する方
成長著しいEdTech企業で、やりがいのある仕事にチャレンジしませんか?
「教育業界で働きたいけど、どんな仕事があるの?」「営業経験はあるけど、教育業界は初めてで不安…」そんな風に思っていませんか? この求人は、EdTechスタートアップ企業であるスタディプラス株式会社の広告営業です。 日本の受験生の2人に1人が利用する「Studyplus」という学習管理プラットフォームを通じて、教育の未来を一緒に創りませんか? この記事では、キャリアアドバイザーの視点から、この求人の魅力を徹底的に解説します。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
スタディプラス株式会社の大学向け広告営業は、単なる広告販売にとどまりません。 教育業界に深く関わり、大学という組織の成長に貢献できる、やりがいのある仕事です。
◆ 大学経営課題解決への貢献:社会貢献度の高い仕事
この仕事の魅力は、大学側の経営課題、特に学生募集という喫緊の課題解決に直接貢献できる点です。 単なる広告枠の販売ではなく、大学全体のマーケティング戦略を提案し、入学者増加という目に見える成果に繋げられます。 これは、多くの営業職では得難い、大きなやりがいと社会貢献性を感じられるポイントです。 キャリアアドバイザーとして、社会貢献度の高い仕事に就きたいと考えている方には特に魅力的な選択肢と言えるでしょう。
◆ 一気通貫営業による成長:顧客との深い関係構築
提案から納品までを一気通貫で行うため、顧客との深い関係を構築し、自身の提案が顧客の成果にどのように繋がったのかを肌で感じることができます。 これは、営業スキルだけでなく、顧客折衝力、プロジェクトマネジメント能力、そして問題解決能力を総合的に高める絶好の機会です。 多くの営業職では、部署間連携に課題を感じることもありますが、このポジションでは、顧客との関係性を深めながら、自身の成長を実感できるでしょう。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、この一気通貫型の営業スタイルは、若手からベテランまで、あらゆるレベルの営業パーソンにとって貴重な経験となります。
◆ デジタルマーケティングスキル習得:将来性のあるスキル
Studyplusアプリ内広告や運用型Web広告を中心に、デジタルマーケティングの知識・経験が身につきます。 大学という顧客特性を理解した上で、デジタルマーケティング戦略を提案していくため、単なる広告運用スキルだけでなく、戦略立案能力も磨くことができます。 これは、これからの時代において非常に価値の高いスキルであり、キャリアアップにも大きく繋がるでしょう。 キャリアアドバイザーとして、将来性のあるスキルを習得したいと考えている方にとって、このポジションは非常に魅力的です。 他業界からの転職者も、デジタルマーケティングのスキルを活かし、教育業界で新たなキャリアを築くことができます。
◆ 充実した福利厚生と働き方:ワークライフバランス
リモートメインの働き方、完全週休2日制、年間休日123日など、ワークライフバランスを重視した環境が整っています。 育児休暇や介護休暇などの制度も充実しており、長く安心して働ける環境と言えるでしょう。 キャリアアドバイザーとして、仕事とプライベートの両立を重視する方には、この点は大きな魅力となります。 特に、育児や介護と仕事の両立に悩む方には、安心してキャリアを継続できる環境が提供されている点は大きなメリットです。 また、残業時間についても、企業文化として適切な範囲に収まっていることが期待されます。
◆ 他社との比較優位性:EdTech業界のリーディングカンパニー
スタディプラス株式会社は、EdTech業界のリーディングカンパニーとして、高い成長性と安定性を兼ね備えています。 会員数800万人突破、導入教室数1200教室超という実績は、企業の成長力とサービスの信頼性を示しています。 競合他社と比較しても、圧倒的な市場シェアと将来性を持つ企業で働くことは、キャリア形成において大きなアドバンテージとなります。 キャリアアドバイザーとしては、成長性と安定性を両立した企業を選ぶことは、転職成功の重要な要素の一つだと考えています。
キャリア形成のチャンス
スタディプラス株式会社では、個々の能力やキャリア目標に合わせて、様々な成長機会が提供されています。 営業としての実績を積み重ねることで、リーダーやマネージャーへのキャリアパスが用意されています。 また、デジタルマーケティングスキルを深め、専門性を高めるための研修制度も充実しています。 さらに、大学との関係性を深めることで、教育業界における人脈形成も期待できます。 これは、将来的なキャリアプランを考える上で、大きなメリットとなります。 大学という顧客基盤を活かし、営業スキル、デジタルマーケティングスキル、そして教育業界特有の知見を身につけることで、他業界では得難い専門性を獲得し、将来のキャリア選択肢を広げることが可能です。 キャリアアドバイザーとして、この企業は、個々の成長を真剣に支援する企業文化を持っていると感じています。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
教育業界で働くことはやりがいがありますが、長時間労働や休日出勤が常態化している企業も多いのが現状です。スタディプラス株式会社では、リモートワークがメインとなり、完全週休2日制、年間休日123日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。月に2回程度の出張はありますが、プライベートの時間もしっかり確保できる環境と言えるでしょう。これは、仕事と生活の両立に悩む多くの転職希望者にとって大きな魅力となるはずです。育児休暇や介護休暇などの制度も整っており、ライフステージの変化にも柔軟に対応できる体制が整っています。 キャリアアドバイザーとして、ワークライフバランスは転職の成功を左右する重要な要素だと考えています。この点において、スタディプラス株式会社は高い評価に値します。
◇やりがいと成長を両立できる仕事
単なる広告営業ではなく、大学という組織の経営課題解決に貢献できる点が、この仕事の大きな魅力です。入学者獲得は大学経営の最重要課題であり、その解決に直接関わることで、大きなやりがいと達成感を得られるでしょう。また、顧客への提案から納品まで一気通貫で行うため、自身の企画が顧客の成果に直結する経験ができます。これは、営業としてのスキル向上だけでなく、責任感と主体性を育む絶好の機会となります。さらに、デジタルマーケティングの知識・経験も身につけることができ、キャリアアップにも繋がるでしょう。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この仕事は専門性を高め、市場価値を高めるための絶好の機会を提供しています。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
法人営業経験2年以上が必須条件ではありますが、具体的な研修内容については求人情報からは読み取れません。しかし、キャリアアドバイザーとして、未経験者へのサポート体制が充実している企業は、OJTやメンター制度、研修プログラムなどを用意していることが多いです。スタディプラス株式会社のような成長企業は、人材育成に投資する傾向が高いと考えられます。応募前に、具体的な研修内容やサポート体制について企業に確認することをお勧めします。 不安な点を解消し、安心して業務に取り組めるよう、企業側に積極的に質問することが重要です。
◇この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な特徴を持つ方です。
- 大学関係者とのコミュニケーション能力が高い方
- 顧客のニーズを的確に把握し、最適な提案ができる方
- 課題解決能力が高く、主体的に行動できる方
- デジタルマーケティングに興味関心があり、学習意欲の高い方
- 変化への対応力があり、新しい知識やスキルを積極的に習得できる方
これらの能力や特性を自己分析し、自身の強みと弱みを把握することで、応募するかどうかを判断する材料となります。 もし、これらの能力に自信がない場合は、どのようにスキルアップしていくかを事前に考えておくことも重要です。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、スタディプラス株式会社への強い関心と、自身の経験や能力がどのように企業に貢献できるかを具体的に示すことが重要です。単なる興味や憧れだけでなく、企業理念や事業内容への理解に基づいた、論理的で説得力のある内容にする必要があります。また、自身のキャリアプランと企業の成長戦略との整合性を示すことも効果的です。
◇志望動機例文
以下に、3つの志望動機例文を示します。いずれも300字程度です。
例文1:教育への熱意と営業経験を活かす
貴社の「学ぶ喜びを全ての人へ」というミッションに共感し、志望いたしました。大学受験生の2人に1人が利用するStudyplusの成長に貢献したいと考えています。前職では5年間、法人営業として新規開拓や顧客関係構築に携わってきました。その経験を活かし、大学への広告提案を通じて、教育現場の課題解決に貢献したいと考えています。特に、デジタルマーケティングの知識・経験を活かし、貴社のサービスを効果的に活用した提案を行い、顧客満足度向上に尽力いたします。貴社の一員として、教育業界の発展に貢献できるよう努力いたします。
例文2:デジタルマーケティングスキルを活かした提案力
貴社の成長性と、デジタルマーケティングを駆使した営業スタイルに魅力を感じ、応募しました。前職では、デジタルマーケティング戦略の立案・実行に携わり、成果を上げてきました。その経験を活かし、大学への効果的な広告提案を行い、入学者獲得に貢献したいと考えています。特に、データ分析に基づいた戦略立案や、効果測定によるPDCAサイクルの実行に自信があります。貴社では、顧客のニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提供することで、大学経営の課題解決に貢献したいと考えています。
例文3:課題解決能力とチームワークを活かす
貴社の大学向け課題解決型広告営業に強い関心があり、応募しました。前職では、チームを率いてプロジェクトを成功に導いた経験があります。その経験から、ステークホルダー間の調整能力や、複雑な課題に対する解決能力に自信を持っています。貴社では、大学関係者との良好な関係構築を図りながら、効果的な広告戦略を提案し、入学者獲得に貢献したいと考えています。また、チームメンバーと協力し、目標達成に向けて積極的に取り組んでいきたいと考えています。貴社の一員として、教育業界の発展に貢献できるよう努力いたします。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、以下の点が評価されると考えられます。
- コミュニケーション能力:大学関係者と円滑にコミュニケーションを取れるか
- 提案力:顧客のニーズを的確に捉え、効果的な提案ができるか
- 課題解決能力:複雑な課題に対処し、解決策を提案できるか
- 主体性:自ら考え、行動できるか
- 成長意欲:新しい知識やスキルを積極的に習得しようとする姿勢
これらの点を意識し、具体的なエピソードを交えながら、自身の能力や経験をアピールすることが重要です。
◇よくある質問とその回答例
面接で聞かれやすい質問とその回答例を以下に示します。
Q1:なぜこの会社で働きたいのですか?
A:貴社の「学ぶ喜びを全ての人へ」というミッションに共感し、教育業界に貢献したいと考えています。また、リモートワーク中心の働き方や、年間休日123日という充実した福利厚生も魅力です。大学経営課題の解決に貢献できる点も、やりがいを感じられると考えています。
Q2:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、顧客のニーズを的確に把握し、最適な提案ができることです。前職では、[具体的なエピソード]という経験を通して、顧客満足度向上に貢献しました。この経験を活かし、貴社でも顧客の課題解決に貢献したいと考えています。
Q3:あなたの弱みは何ですか?
A:完璧主義なため、細かい部分にこだわりすぎてしまうことがあります。しかし、納期を守るために、優先順位を明確にし、効率的に作業を進めることを心がけています。また、チームメンバーと協力することで、この弱みを克服できると考えています。
まとめ
スタディプラス株式会社の求人は、やりがいのある仕事とワークライフバランスを両立できる魅力的な条件が揃っています。 自身のスキルや経験、キャリアプランを改めて見つめ直し、この求人があなたの理想に合致するかどうかを慎重に検討してください。 もし、少しでも興味があれば、積極的に応募することをお勧めします。 企業への問い合わせや応募書類作成を通じて、自身の適性や将来像をより明確にできるはずです。 キャリアアドバイザーとして、あなたの転職活動が成功することを心から願っています。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
スタディプラス株式会社
【中部地方/広告営業】教育アプリ「StudyPlus」/EdTechスタートアップ/副業OK■2010年創業。「学ぶ喜びを全ての人へ」というミッションを掲げ、学習管理プラットフォーム「Studyplus」をはじめ、教育領域で複数の事業を展開。過去3年で2倍以上に売上が成長、22億円のEquity資金調達成功。「学ぶ喜びを全ての人へ」というミッションを掲げ、学習管理プラットフォーム「Studyplus」をはじめ、教育領域で複数の事業を展開する当社にて大学向け課題解決型広告営業をお願いいたします。■Studyplusアプリ内広告や運用型Web広告を中心に、デジタルマーケティグや各種制作物を提案■担当大学の入試広報施策に関するプロジェクトマネジメント営業先である学校法人へ向け目の前の担当者様へのご提案だけでなく、各ステークフォルダーのご意見をとりまとめながら合意を得ていくプロセスを通じステークフォルダーマネジメントをお願いいたします。(変更の範囲)会社の定める業務
[配属先情報]
◆大学広告事業部部長1名、営業責任者1名、リーダー2名、メンバー11名、アシスタント1名★リモートメインの働き方!/日本の受験生の2人に1人が使用中!★【必須】■法人営業経験2年以上 ■新規営業経験【ポジションの魅力】◆営業が顧客への提案から納品まで一気通貫で行うスタイルをとっているため、自身が企画した提案を顧客成果創出を体現出来る◆大学経営において入学者獲得は経営課題に直結しており、単純な集客ではなく経営課題の解決に携わることが出来る◆Studyplusの広告を大学に販売のみでなく、総合的にマーケティングDXを行う提案をできるため、デジタルマーケティングの知識、経験が身につきキャリアアップ可能
[学歴]大学 大学院
[資格]第一種運転免許普通自動車 必須中部(愛知県)
[転勤]無
[勤務地備考]※クライアントの大学は全国にあるため出張有(月に2回程度)
[想定年収]549万円~660万円
[賃金形態]月給制
[月給]458300円~550000円[所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]123日 内訳:土日祝 夏期3日 年末年始6日 その他(育児、子の看護、介護休暇)
[有給休暇]入社半年経過後10日~ 入社日に5日付与[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]■定年制あり60歳 (※2025年4月に65歳に引き上げ予定) ■再雇用制度あり上限65歳《当社について》■学習する人が集まる総合プラットフォーム「Studyplus(スタディプラス)」を提供しています。既に導入教室数は1,200教室を越え、会員数800万人を突破し、大学受験生の2人に1人に利用いただいています。学習塾業界から注目される「学習管理サービス」になりました。当社はEdTech領域のリーディングカンパニーとして、より多くの人が「なりたい自分」に近づき、自己実現できる世界を目指しています。■教育機関向け学習管理サービス「Studyplus for School」は、先生が生徒を褒める機会を最大化する学習塾の新しいスタンダードです。当社にとってサービス導入は始まりに過ぎず、少子化・採用難という難しい時代における学習塾の新しい在り方・先生の新しい働き方をデジタルトランスフォーメーション(DX)で実現することを目指しています。
最近のコラム
>> 【三菱化工機株式会社】やりがいと安定を両立!舶用環境関連機器の法人営業|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【株式会社シンエイライフ】やりがいと安定を両立!成長中の総合建設会社で、あなたも未来を創造しませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【マネーフォワードで、あなたの金融×ITのスキルを活かしてみませんか?リーダー候補として成長できるチャンス!】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き