【ものレボ株式会社】製造業のDXを推進するSaaS営業!未経験からでも最速で幹部へ!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
愛知で年収651万円可能!未経験OK!成長中のITベンチャーでSaaS営業に挑戦!
中小製造業のDXを支えるやりがいのある仕事
ものレボ株式会社では、愛知オフィスでSaaS営業を募集しています! IT化が遅れている中小製造業向けに、業務効率化を実現するSaaS「ものレボ」の提案営業です。顧客の課題をヒアリングし、最適なソリューションを提供することで、製造現場のDXを推進し、業界全体の発展に貢献できます。未経験者歓迎!営業経験(販売、コールセンターなど)があれば尚可です。
充実の環境とキャリアアップ
京都に本社を置く成長中のITベンチャー企業で、海外展開も積極的です。名古屋オフィスは駅チカでアクセス抜群!完全週休2日制、年間休日120日とワークライフバランスも重視できます。想定年収は320万円~651万円と、頑張り次第で高収入も目指せます。先輩社員によるOJTも充実しており、未経験からでも安心してスタートできます。キャリアアップを目指したい方、営業で成果を上げたい方、ぜひご応募ください!
具体的な仕事内容
- 見込み顧客の開拓と商談
- 顧客との長期的な信頼関係構築
- 効果的な営業戦略の企画・実行
- 展示会やセミナーなどの企画・運営
こんな方におすすめ
- 顧客折衝経験のある方
- キャリアアップを目指している方
- 結果で評価されたい方
- 未経験でも挑戦したい方
「営業は向いていないかも…」「未経験で大丈夫かな…」転職活動で不安を抱えているあなたへ。ものレボ株式会社は、そんな不安を払拭してくれる可能性を秘めた会社です。成長意欲の高い方、製造業の未来を変えたい方にとって、大きなチャンスとなるでしょう。この記事では、キャリアアドバイザーの視点から、ものレボ株式会社の魅力と、あなたがそこでどのように成長できるのかを詳しく解説します。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
ものレボ株式会社は、中小製造業のDX推進に特化したSaaS「ものレボ」を提供する成長著しいITベンチャー企業です。京都に本社を置きながら、ベトナムにも現地法人を設立するなど、グローバルな展開も視野に入れています。この企業と職種の魅力を、キャリアアドバイザーの視点から多角的に分析してみましょう。
◆魅力的な仕事環境とキャリアパス
3名というコンパクトなセールスチームは、風通しの良い環境を期待できます。個々の意見が通りやすく、主体的に仕事を進められることは、成長を加速させる大きな要因となるでしょう。また、カスタマーサクセスチームとの連携も密接であり、顧客の課題解決にチーム一丸となって取り組める体制が整っています。キャリアパスとしては、営業職としての実績を積み重ね、チームリーダー、マネージャーへとステップアップしていく道筋が明確です。 更には、海外展開も視野に入れている企業であるため、将来的には海外拠点での活躍も期待できます。これは、他の多くの企業では得難い経験です。
◇転職希望者が注目すべきポイント:ワークライフバランスと成長環境
完全週休2日制、年間休日120日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。残業時間も少なく、プライベートの時間もしっかり確保できます。これは、多くの営業職で課題となる長時間労働のリスクを軽減し、持続可能なキャリア形成を支援する大きなメリットです。さらに、未経験者歓迎という点も大きな魅力です。充実したOJT体制があり、先輩社員による丁寧な指導を受けながら、着実にスキルを身につけていくことができます。営業経験がない方でも、安心して挑戦できる環境が整っていると言えるでしょう。
◆他社や他職種と比較した優位性
中小製造業に特化したSaaS営業というニッチな市場に焦点を当てている点が、ものレボ株式会社の大きな強みです。競合他社が少ないため、市場開拓のチャンスが多く、早期に大きな成果を出す可能性が高いです。また、製造業のDX推進という社会貢献性の高い仕事に携われることも、大きなモチベーションにつながるでしょう。他の営業職と比較しても、顧客との深い信頼関係を構築し、長期的なビジネスパートナーとして成長できる点が魅力です。単なる売上獲得ではなく、顧客の課題解決に貢献することで、高いやりがいを感じられるはずです。
◇転職成功事例:具体的なキャリアアップストーリー
求人情報に記載されている営業未経験者の入社後ストーリーは、非常に参考になります。営業経験が浅くても、顧客とのコミュニケーションを楽しみ、着実にスキルアップしていく様子は、多くの転職希望者にとって励みになるでしょう。この事例は、ものレボ株式会社が、未経験者でも成長できる環境を用意していることを明確に示しています。 さらに、この事例から、顧客との関係性を重視する企業文化が読み取れます。これは、長く働き続け、やりがいを感じながらキャリアを積んでいきたいと考える人にとって、非常に重要なポイントです。
キャリア形成のチャンス
ものレボ株式会社では、未経験からでも最速で幹部へのキャリアパスを描ける可能性があります。充実したOJTに加え、顧客との継続的な関係構築を通じて、営業スキル、コミュニケーションスキル、問題解決能力など、様々なスキルを磨くことができます。 さらに、市場の成長性も高く、自身の成長と会社の成長が連動する、非常にやりがいのある環境です。 営業としての実績を積み重ねることで、チームリーダー、マネージャー、そして将来的には経営層へのキャリアアップも目指せるでしょう。 これは、単なる営業職にとどまらず、企業の成長に大きく貢献できる、大きなキャリア形成のチャンスと言えるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆中小企業のDX推進に貢献したい
中小製造業のIT化が遅れている現状に課題を感じ、その改善に貢献したいと考えている方にとって、ものレボ株式会社は最適な環境です。同社は、工程管理SaaS「ものレボ」を提供し、製造現場のDX推進を支援しています。 顧客である経営者の方々と直接対話し、課題解決に繋がる提案を行うことで、大きなやりがいを感じられるでしょう。 単なる営業ではなく、真の課題解決のパートナーとして、顧客との長期的な信頼関係を構築していくことに魅力を感じませんか? キャリアアドバイザーとして、この仕事は、社会貢献性が高く、自身の成長にも繋がる非常にやりがいのある仕事だと断言できます。
◇ワークライフバランスを実現したい
完全週休2日制、年間休日120日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 残業も少なく、プライベートの時間もしっかり確保できます。 これは、多くの営業職でありがちな長時間労働や休日出勤の負担から解放され、長く健康的に働き続けたいと考えている方にとって大きなメリットです。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、この労働環境は、転職者の定着率向上に大きく貢献する要素であり、企業の成長にも繋がる重要なポイントです。 プライベートを充実させながら、仕事にも集中できる環境は、高いパフォーマンスを発揮する上で不可欠です。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修・サポート体制
営業未経験者でも安心してスタートできるよう、OJTを中心とした充実した研修・サポート体制が整っています。 先輩社員による丁寧な指導や、展示会への参加、先輩社員との営業同行などを通して、実践的なスキルを習得できます。 「営業は苦手」と感じている方でも、お客様とのコミュニケーションを通して成長できる環境です。 キャリアアドバイザーとして、未経験者への配慮が行き届いた体制は、企業の成長を支える重要な要素であり、安心して応募できるポイントです。 入社後の成長ストーリーの例も示されており、具体的なイメージを持って応募できるのも強みです。
◇向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な方です。
- 顧客折衝経験のある方(販売、コールセンター経験者歓迎)
- キャリアアップを目指している方
- 結果で評価されたい方
- コミュニケーション能力が高い方
- 課題解決に意欲的な方
- 製造業に興味のある方
これらの特徴に当てはまる方は、ぜひ応募を検討してみてください。 キャリアアドバイザーとして、これらの要素は、この仕事で成功するために必要な重要なスキルやマインドセットだと考えます。 自己分析を行い、自身の強みや弱みを客観的に評価することで、適性を見極めることができます。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機では、中小製造業のDX推進への関心、顧客との長期的な関係構築への意欲、自身のスキルや経験を活かして貢献したいという点を明確に伝えましょう。 また、ものレボ株式会社の企業理念やビジョンへの共感も示すことが重要です。 簡潔で分かりやすく、熱意が伝わるように記述することが大切です。
◇志望動機例文
例文1:顧客折衝経験を活かし、DX推進に貢献したい
私はこれまで、[過去の経験]において顧客折衝の経験を積んできました。その中で培ったコミュニケーション能力や問題解決能力を活かし、中小製造業のDX推進に貢献したいと考えています。ものレボ株式会社の「ものレボ」は、IT化が遅れている製造現場に革新をもたらす可能性を秘めており、その実現に携われることに大きな魅力を感じています。貴社の一員として、お客様との信頼関係を構築し、課題解決に繋がる提案を行うことで、製造業全体の活性化に貢献したいです。
例文2:成長意欲と結果へのコミットメント
私は、営業として成長し、結果を出したいという強い願望を持っています。ものレボ株式会社は、成長を重視する企業文化と、結果を正当に評価する制度がある点に魅力を感じています。未経験ながら、OJTや先輩社員のサポートを受けながら、積極的に学び、お客様に最適なソリューションを提供することで、会社に貢献したいと考えています。また、海外展開にも積極的な貴社のグローバルな視点にも共感し、将来は海外事業にも携わりたいと考えています。
例文3:製造業への関心と社会貢献への想い
幼少期から[製造業に関する経験やエピソード]を通じて、製造業への関心を抱いてきました。ものレボ株式会社の「ものレボ」は、日本の製造業を支える中小企業の課題解決に貢献する素晴らしいサービスだと考えています。私は、お客様のニーズを丁寧にヒアリングし、最適なソリューションを提供することで、製造現場の効率化と生産性向上に貢献したいと考えています。また、貴社の企業理念である[企業理念を具体的に記述]に共感し、長期的な視点で会社と共に成長していきたいと考えています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、顧客志向、成長意欲、そしてものレボ株式会社への理解度が評価されます。 過去の経験を具体的に説明し、自身の強みや弱みを客観的に分析して伝えることが重要です。 また、積極的な姿勢や熱意を示すことも大切です。
◇よくある質問と回答例
Q:なぜものレボ株式会社を選びましたか?
A:中小製造業のDX推進という社会貢献性の高い事業に魅力を感じたからです。[具体的な理由を説明]。また、貴社の成長性と、未経験者へのサポート体制の充実にも惹かれました。
Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは[具体的な強み]です。[過去の経験に基づいた具体的なエピソードを説明]。
Q:あなたの弱みは何ですか?
A:私の弱みは[具体的な弱み]です。しかし、[具体的な改善策]に取り組むことで、克服しようと努力しています。
まとめ
ものレボ株式会社は、やりがいのある仕事、充実した福利厚生、成長できる環境を提供する魅力的な企業です。 自身のキャリアプランと照らし合わせ、応募を検討してみてください。 この求人は、社会貢献と自身の成長を両立させたい方にとって絶好のチャンスです。 ぜひ、積極的に応募し、未来を切り開いてください。 キャリアアドバイザーとして、皆様の転職活動が成功することを心から応援しています。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
ものレボ株式会社
★未経験歓迎★【愛知】SaaSの法人営業/ITベンチャー企業/最速で幹部へ■京都に本社を置くスタートアップ。海外でのチームビルディングを進めており,ベトナム現地法人を設立。■業務効率化が厳しい、小規模の中小製造業にITツールを導入し、現場改善をはじめ業界全体を根本から改革したいと考えております。■製造業界に対してSaaSシステムの提案営業を行います。製造業現場で当社のサービスを導入することにより業務効率の向上を目的とします。経営者の方に対峙し、課題や問題点をヒアリングし提案を行います。課題解決のために情報収集と提案をしながら長期的な関係を構築します。【詳細】・見込み顧客育成による質の高い商談の獲得・見込み顧客との長期的な信頼関係の構築・適切かつ効率的なアプローチ方法の企画、運用・展示会、セミナーやイベント等の企画、運営
[配属先情報]
ビジネスサイド セールス3名/カスタマーサクセス2名【求めている人物像】★未経験歓迎★・顧客折衝経験がある方(販売、コールセンター等歓迎!)・キャリアを上げたいと思っている方/営業で稼ぎたい方/結果で評価されたい方【事業・プロダクトについて】工程管理SaaS「ものレボ」は、IT化が遅れている中小製造業の現場DXに特化したSaaSです。このサービスを通じて、今まで集めることが難しかった製造現場のデータを分析・プラットフォーム化し、製造業及び産業構造全体を最適化する新しいサプライチェーンを生み出そうとしています。■もっと知りたい方はこちら:https://monorevo.notion.site/a28c1409e35c4f7bbfdf0f6f9b8a9e68
[学歴]高専 大学 大学院
[資格]第一種運転免許普通自動車 必須名古屋オフィス(STATION Ai内)(愛知県名古屋市昭和区)
[転勤]無
[想定年収]320万円~651万円
[賃金形態]月給制
[月給]250000円~09:00~18:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]120日 内訳:土日祝 夏期3日 年末年始5日 その他(慶弔休暇/産前産後・育児休暇)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無【営業未経験の方へ】営業ほぼ未経験で入社し、活躍しているメンバーも在籍しています。ご入社後は、そのメンバーを中心にOJTを進めていくので、ご安心頂ければと思います。~営業未経験者の入社後ストーリー~●入社時:営業は新卒の時に1年ほど経験。ただし、営業のいろはを教わったわけでもなく、とにかくがむしゃらに飛び込み営業をやっていた。営業活動自体は好きではないし、苦手意識も強かった。●入社後:入社直後は、展示会や先輩社員の営業同行。業界・プロダクトのキャッチアップに苦戦。しかし、お客様と会話することは楽しく、自然とヒアリングスキルも上がっていった。現在は、お客様に即決いただけるほどになり、営業として自信がついた。お客様に伝えるポイントや方法が明確になり、熱量やキャラといった属人的なものではない武器を手にいれた。今後は、継続して安定的に今の営業状態を維持できるように営業技術をより体系化していきたいと考えている。