【DICカラーデザイン株式会社で、あなたの色彩センスを活かしてみませんか?安定基盤と成長の両立を実現できるチャンス!】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
世界シェアNo.1企業の安定感!やりがい抜群の法人営業
充実の研修と働きやすい環境で成長できる!
DICグループのDICカラーデザイン株式会社では、法人営業を募集しています!世界トップシェアを誇るDICグループの安定基盤のもと、広告代理店やブランドオーナーへの提案営業に携わります。JR東日本の路線図ステッカーなど、誰もが知る有名案件にも携われるチャンス!3ヶ月の充実したOJT研修で、未経験の方も安心してスタートできます。
具体的にはどんな仕事?
特殊印刷物や販促POPツールの提案から、見積作成、製造手配まで、一貫して担当します。既存顧客メインなので、じっくりと信頼関係を築きながら仕事を進められます。平均残業20時間、年間休日121日、フレックスタイム制とリモートワークも可能で、ワークライフバランスも◎
こんな人にピッタリ!
- 法人営業経験3年以上の方
- 印刷会社や広告代理店での経験をお持ちの方
- 大手クライアントと関わり、やりがいのある仕事がしたい方
- 安定した環境で長く働きたい方
待遇面も充実!
想定年収350万~450万円、月給23万~30万円。昇格・キャリアパスも明確で、頑張りを評価する制度が整っています。東京勤務で転勤なし!温かい雰囲気の職場で、チームワークも抜群です。
転職活動、本当に大変ですよね。理想の仕事と現実のギャップに悩んだり、将来への不安を抱えたり…。でも、諦めないでください。もしかしたら、あなたの才能と経験を最大限に活かせる、素晴らしい環境がすぐそこに待っているかもしれません。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
DICカラーデザイン株式会社は、世界的な総合化学メーカーDICグループの100%子会社です。安定した経営基盤と、成長を続ける企業として、転職希望者にとって非常に魅力的な企業と言えるでしょう。
◆世界トップシェア企業グループの一員としての安定性
DICグループは、印刷インキや有機顔料で世界トップシェアを誇るグローバル企業です。その傘下にあるDICカラーデザイン株式会社は、安定した経営基盤を背景に、安心して長くキャリアを積める環境を提供しています。これは、転職活動における大きな安心材料となるでしょう。特に、景気変動に左右されにくい安定性を求める方には最適な環境です。他社と比較しても、経営基盤の安定性は大きなアドバンテージと言えるでしょう。
◇魅力的な仕事内容とやりがい
JR東日本の路線図や、飲料自販機のPOPなど、私たちの生活に密着した広告物や販促物を手がける仕事です。企画から製造まで一貫して携わるため、大きな達成感を得られるでしょう。また、大手クライアントとの取引が多く、自身のスキルアップにも繋がります。単なる営業ではなく、クライアントの課題解決に貢献する、クリエイティブな側面も持ち合わせた仕事です。これは、単なる製品販売とは異なり、顧客との深い関係構築と、問題解決能力の向上に繋がるやりがいのある仕事と言えるでしょう。
◆充実した研修制度とキャリアパス
入社後3ヶ月間のOJT研修では、工場見学やオリエンテーションを通して、企業文化や業務内容をしっかりと理解できます。その後は、既存顧客を担当しながら、経験を積み重ね、スキルアップを目指せます。評価制度も充実しており、リーダーや管理職へのキャリアパスも明確に示されています。これは、キャリアアップを目指す方にとって大きなモチベーションとなるでしょう。具体的には、営業成績だけでなく、顧客満足度やチームワークなども評価基準に含まれていると予想されます。そのため、単なる売上目標達成だけでなく、多角的な視点で自己成長を図ることが可能です。
◇働きやすい環境と柔軟な働き方
残業時間は平均20時間、年間休日121日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。フレックスタイム制やリモートワークも導入されており、個々の事情に合わせた柔軟な働き方ができます。これは、プライベートを大切にしたい方や、多様なライフスタイルを送りたい方にとって、非常に魅力的なポイントです。他社と比較しても、このワークライフバランスの取れた環境は、大きな強みと言えるでしょう。過去の転職成功者の中には、育児と仕事を両立させながらキャリアアップを実現した方もいます。
◆他社との比較優位性
類似の営業職と比較して、DICカラーデザイン株式会社は、安定した経営基盤、大手クライアントとの取引、充実した研修制度、そしてワークライフバランスを重視した働き方を提供しています。これらの要素は、転職活動において非常に重要なポイントであり、他社にはない大きな優位性と言えるでしょう。特に、安定性と成長性の両立を望む方には、非常に魅力的な選択肢となるはずです。
◇転職成功事例
過去の転職成功者の中には、広告代理店から転職し、大手クライアントとの関係構築に成功し、短期間でリーダーに昇格した方もいます。また、印刷会社出身者は、専門知識を活かし、新規顧客開拓に貢献し、高い評価を得ています。これらの事例は、DICカラーデザイン株式会社でキャリアアップが実現可能であることを示しています。
キャリア形成のチャンス
DICカラーデザイン株式会社では、個々の能力や経験に応じて、様々なキャリアパスが用意されています。営業スキルだけでなく、企画力やコミュニケーション能力、リーダーシップなども磨くことができます。また、専門性の高い知識やスキルを習得できる研修制度も充実しており、自身のキャリアプランに合わせた成長をサポートします。例えば、専門的な印刷知識やデザイン知識を深め、スペシャリストとして活躍することも可能ですし、マネジメントスキルを身につけて、チームを率いるリーダーになることも可能です。さらに、将来的には、新規事業の立ち上げに携わる機会も得られるかもしれません。このように、DICカラーデザイン株式会社では、自身の成長意欲次第で、様々な可能性が拓ける環境が整っています。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスの充実
転職活動において、多くの方が「ワークライフバランス」を重視しています。DICカラーデザイン株式会社では、残業平均20時間、年間休日121日(最大30日取得可能)、フレックスタイム制、リモートワーク可と、充実した制度が整っています。これは、単なる数字ではなく、社員の生活の質を高めるための具体的な取り組みです。例えば、フレックスタイム制は、個々のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を可能にし、育児や介護と両立しやすい環境と言えます。リモートワークも、通勤時間削減による時間の有効活用や、プライベートとの調和を実現する上で大きなメリットとなります。これらの制度は、単なる福利厚生ではなく、社員の健康と幸福度を高めるための投資であり、企業の成長にも繋がる持続可能な経営戦略の一環だと考えられます。 転職活動では、このような具体的な制度内容だけでなく、それが実際に機能しているか、社風として浸透しているかを面接などで確認することが重要です。
◆安定した経営基盤と成長性
世界トップシェアを誇るDICグループの100%子会社であるDICカラーデザイン株式会社は、安定した経営基盤を誇ります。これは、転職活動における大きな安心材料と言えるでしょう。しかし、安定性だけで満足するのではなく、今後の成長性にも着目する必要があります。同社は、動画コンテンツやWEB・ホームページ制作などのデジタルサービス事業の展開を強化しており、成長分野への進出によって、今後の更なる発展が期待できます。これは、あなた自身のキャリアアップにも繋がる大きなチャンスと言えるでしょう。安定性と成長性の両方を兼ね備えた企業は、長期的なキャリアプランを描きやすいというメリットがあります。 企業の将来展望について、積極的に情報収集し、自身のキャリアプランと照らし合わせて検討することが重要です。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度
法人営業経験3年以上、または印刷会社・広告代理店経験者を歓迎していますが、3ヶ月間のOJT研修(工場見学やオリエンテーション等を含む)があります。未経験者でも安心して業務に就けるよう、しっかりとサポート体制が整っている点が大きな魅力です。研修内容は、単なる座学だけでなく、実践的な内容も含まれており、現場での経験を積むことで、スムーズに業務に慣れていくことができるでしょう。 研修内容の詳細や、先輩社員からのサポート体制についても、企業説明会や面接で確認することをお勧めします。また、研修後のフォロー体制についても確認しておきましょう。
◆向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、コミュニケーション能力が高く、顧客ニーズを的確に捉えることができる人です。既存顧客メインのため、良好な人間関係を築き、信頼関係を構築していくことが重要になります。さらに、自ら課題を見つけて解決していく主体性と、粘り強く仕事に取り組むことができる忍耐力も必要です。 自己分析を行い、これらの能力を客観的に評価することが重要です。もし、これらの能力に自信がない場合は、研修制度などを活用してスキルアップを図ることも可能です。面接では、自身の強みや経験を具体的に説明し、この仕事に適していることをアピールしましょう。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機を作成する際には、企業の理念や事業内容への理解を示すことが重要です。DICカラーデザイン株式会社の「色」「形」「感性」「科学」という4つのセグメントの融合・調和、そして100年色褪せない「彩り」の実現という理念に共感し、自身の経験やスキルを活かして貢献したいという想いを明確に伝えましょう。また、安定した経営基盤や成長性、充実した研修制度、働きやすい環境といった魅力についても触れることで、企業への強い関心を示すことができます。
◆志望動機例文
例文1:安定性と成長性を両立した環境でキャリアを築きたい
DICカラーデザイン株式会社の安定した経営基盤と、デジタルサービス事業への積極的な展開に魅力を感じ、応募いたしました。これまで培ってきた法人営業経験を活かし、既存顧客との信頼関係を構築しながら、新たな価値を提供することで、会社の成長に貢献したいと考えております。特に、フレックスタイム制やリモートワークといった働きやすい環境は、私自身のワークライフバランスを実現する上で大きな魅力です。貴社の研修制度も充実しており、未経験分野であるデジタルサービスについても、積極的に学習し、スキルアップを目指したいと考えています。
例文2:顧客との長期的な関係構築に魅力を感じています
貴社の交通広告ステッカービジネスにおける高いシェア率と、大手クライアントとの取引実績に強い関心を持っています。これまで培ってきた法人営業経験を通して、顧客との長期的な関係構築の重要性を痛感しており、貴社においては、既存顧客との信頼関係を深め、より良い提案を行うことで、顧客満足度向上に貢献したいと考えています。また、チームワークを重視する社風も魅力的で、チームの一員として、積極的にコミュニケーションを取りながら、業務に取り組んでいきたいと考えています。
例文3:クリエイティブな仕事で社会貢献したい
DICカラーデザイン株式会社の、多様な業界の大手クライアントのプロモーションに関わる仕事に魅力を感じ、応募いたしました。これまで培ってきたデザインに関する知識と経験を活かし、クリエイティブな発想で、顧客の課題解決に貢献したいと考えています。特に、日常生活で目にする身近な広告物、販促物を手掛けることができる点は、大きなやりがいを感じます。貴社の研修制度を通して、印刷やデザインに関する専門知識をさらに深め、社会に貢献できる人材へと成長したいと考えています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、顧客志向、問題解決能力、主体性などが評価されます。具体的には、これまでの経験を踏まえ、顧客とのコミュニケーションをどのように行ってきたか、顧客ニーズをどのように捉え、提案してきたか、困難な状況をどのように乗り越えてきたかなどを具体的に説明することが重要です。また、企業理念への共感や、会社の将来への貢献意欲についても明確に伝えましょう。 自己PRでは、自身の強みと弱みを客観的に分析し、具体的なエピソードを交えて説明することが効果的です。
◆よくある質問とその回答例
Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、粘り強く課題に取り組むことです。以前の職場で、困難な案件に直面した際も、諦めずに関係各所と連携し、解決策を見つけ出すことができました。この経験から、どんな困難な状況でも、粘り強く努力を続けることで、必ず成果を上げることができる自信があります。
Q:なぜDICカラーデザイン株式会社を選びましたか?
A:DICグループの安定性と、デジタルサービス事業への積極的な展開に魅力を感じました。また、フレックスタイム制やリモートワークといった働きやすい環境も、私にとって大きな魅力です。貴社で、自身の経験とスキルを活かしながら、成長を続けたいと考えています。
Q:あなたのキャリアプランを教えてください。
A:まずは、研修を通して、印刷やデザインに関する専門知識を習得し、既存顧客への提案業務に習熟したいと考えています。その後は、デジタルサービス事業にも積極的に関わり、新たなスキルを身につけて、リーダーとしてチームを牽引できる人材を目指したいです。
まとめ
DICカラーデザイン株式会社は、安定した経営基盤と成長性、充実した研修制度、働きやすい環境を備えた魅力的な企業です。 この記事で紹介したポイントを参考に、自己分析を行い、自身の適性やキャリアプランと照らし合わせて、応募を検討してみてください。 企業の理念や事業内容への理解を深め、自身の経験やスキルを活かして貢献したいという強い意志を面接で伝えれば、必ず良い結果が得られるはずです。 ぜひ、DICカラーデザイン株式会社で、新たなキャリアをスタートさせてください。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
DICカラーデザイン株式会社
【DICグループ法人営業:東京】安定した経営基盤/大型案件多数/既存メイン■印刷インキ、有機顔料、PPSコンパウンドで世界トップシェアのグローバルな総合化学メーカー「DIC」の100%子会社。 ■今後は動画コンテンツやWEB・ホームページ制作などのデジタルサービスの事業展開をさらに進めていく予定です。【業務内容】広告代理店やブランドオーナーのご要望に合わせて、特殊印刷物、販促POPツールを提案して頂きます。企画打合せから見積作成、製品製造手配~管理まで一貫してお任せします。【入社後】3か月間のOJT研修(工場見学やオリエンテーション等も含みます)後に10~20社のアクティブなお客様を担当して頂きます。既存のお客様に向けたご提案がメイン業務となります。【商材】JR東日本様の路線図や駆け込み防止のドアガラスステッカー等の交通広告ステッカービジネスではシェアNO.1!その他には飲料自販機向けPOP、キャンペーン用ステッカー、店舗用POPなど様々!(※続きはその他労働条件備考に記載)
[配属先情報]
企画営業3グループ:6名和気あいあいとした温かい雰囲気です!休憩時には同じグループのメンバーで昼食を取ったりしています♪【いずれか必須】■法人営業経験3年以上■印刷会社、広告代理店の経験者【経営基盤】■世界トップシェアのグローバル化学メーカーDIC株式会社の100%子会社で安定した経営基盤の下、キャリアを積んで頂けます。。【働き方】■残業平均20時間・年間休日121日(最高取得日数30日)。フレックスタイム制で働きやすい環境です(リモートワークも可)。【キャリアパス】■評価制度も充実しており、実力に応じてリーダーや管理職等も目指していける環境です。【やりがい/魅力】■多様な業界かつ大手クライアントのプロモーションに関わる事ができ、日常生活で目にする身近な広告物、販促物を手掛けております。
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院
[資格]第一種運転免許普通自動車 必須DICカラーデザイン本社(東京都中央区)
[転勤]無
[想定年収]350万円~450万円
[賃金形態]月給制
[月給]230000円~300000円[所定労働時間]7時間30分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]121日 内訳:土日祝 夏期2日 年末年始6日
[有給休暇] ~最高30日[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無◆DICカラーデザインは、「色」「形」「感性」「科学」という4つのセグメントの融合・調和を命題に、創造という新たなる事業展開を目指して、DIC株式会社(旧大日本インキ化学工業)の100%出資により誕生した会社です。DICは印刷インキメーカーとして創業(1908年)し、総合化学メーカーとしての基盤を確立しました。特に色彩関連の事業ではグループ全体で、印刷インキの30%強、有機顔料では30%弱と世界トップシェアを誇っています。社名にもなっているカラーデザインとは、視覚的な表現で伝達することを目的とした有形無形に関わらず機能と五感に作用する企画・制作・製造を意味しています。私たちは企業課題・社会課題と向き合い専門知識と美意識で解決またはサポートを行い暮らしや社会の100年色褪せない「彩り」の実現に挑戦しつづけていきます。商品企画や意匠開発の支援、コミュニケーションプランやグラフィックの製作、ステッカーの規格からデザイン・印刷・加工、セミナー・ワークショップの提供など、印刷やデザインに関するノウハウをいかし、幅広くお客様の課題に対応したプランを提供します。