【テテマーチ株式会社で、あなたのSNSマーケティングスキルを活かしてみませんか?成長できる環境と充実の休暇で、ワークライフバランスも実現!】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
大阪で年休125日!成長中のSNSマーケティング企業で活躍しませんか?
テテマーチ株式会社で、あなたの営業スキルを活かしましょう!
テテマーチ株式会社は、企業向けのSNSマーケティング支援で700社以上のサポート実績を持つ成長企業です。大阪支社では、アカウントプランナーを募集しています!既存顧客への反響営業が中心なので、飛び込み営業はありません。マーケティングチームが準備したリードに対して、クライアントの課題をヒアリングし、最適なソリューションを提案します。
具体的には?
- クライアントや代理店へのヒアリングと提案
- プランナーと協力した企画提案(戦略、見積もり、KPI設定など)
- 案件の進行管理(実務はディレクターが中心)
魅力的なポイント!
年休125日、月給28万5000円~と好条件!さらに、拠点立ち上げ経験や事業拡大に携われるチャンスも!既存事業のアセットを活用し、大きな裁量を持って仕事に取り組めます。法人営業経験1年以上が必須ですが、SNSマーケティング経験や事業立ち上げ経験者は歓迎です!
こんな方におすすめ!
成長企業で自身の成長と企業成長に貢献したい方、裁量を持って仕事に取り組みたい方、SNSマーケティングに興味のある方、ぜひご応募ください!
転職活動、本当に大変ですよね。理想の仕事、働き方、将来像… たくさんの不安を抱えながら、毎日情報を探しているのではないでしょうか。もしかしたら、あなたにぴったりの環境が、すぐそこにあるかもしれません。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
テテマーチ株式会社は、企業向けSNSマーケティング支援を専門とする成長企業です。700社以上のサポート実績を持ち、オウンドメディア運営から分析ツール提供、インフルエンサーマーケティングまで、幅広いサービスを提供しています。今回募集しているアカウントプランナーは、まさにこの成長を牽引する重要な役割を担います。
◆成長著しい企業で、大きな裁量とやりがいを手に入れる
テテマーチ株式会社は設立以来、右肩上がりの成長を続けています。これは、市場ニーズを的確に捉え、常に新しいサービスを開発し続けている証です。アカウントプランナーとして入社すれば、この成長を肌で感じ、大きな裁量を持って仕事に取り組むことができます。既存事業のアセットを最大限に活用し、自身のアイデアで事業拡大に貢献できる環境は、大きなやりがいと成長につながるでしょう。拠点立ち上げ経験も積める可能性があり、キャリアアップの大きなチャンスとなります。
◇充実した福利厚生とワークライフバランスを実現
年間休日125日、完全週休2日制という、充実した福利厚生も魅力です。ワークライフバランスを重視する現代において、プライベートの時間もしっかり確保できる環境は、長く働く上で非常に重要です。残業時間も少なく、無理なく仕事とプライベートを両立できる点は、転職活動における大きなポイントとなるでしょう。 多くの企業では、ワークライフバランスとキャリア形成はトレードオフの関係になりがちですが、テテマーチ株式会社では両立を目指せる点が優位性です。
◆他社との比較:専門性と成長性
多くの企業がSNSマーケティングに力を入れていますが、テテマーチ株式会社は、その中でも専門性と成長性を兼ね備えています。単なる営業ではなく、クライアントの課題解決に深く関わり、戦略立案から実行、効果測定まで、一連のプロセスを経験できます。これは、他の営業職では得難い経験であり、あなたの専門性を高める大きな機会となります。また、新規事業にも積極的に取り組んでいるため、常に新しい知識やスキルを習得できる環境です。競合他社と比較しても、成長性と専門性の高さは大きな魅力と言えるでしょう。
◇転職成功事例:ゼロから成長を遂げた先輩社員
過去の転職成功事例として、営業経験はあったもののSNSマーケティングの知識が乏しかった方が、入社後、社内研修や先輩社員からの指導を受けながら、専門性を高め、短期間で成果を上げているケースがあります。テテマーチ株式会社では、個々の成長を支援する体制が整っており、未経験分野への挑戦もサポートしてくれるでしょう。これは、キャリアチェンジを検討している方にとって、大きな安心材料となるはずです。
キャリア形成のチャンス
テテマーチ株式会社では、アカウントプランナーとして入社後、以下のキャリアパスが考えられます。まず、新規リードへの反響営業を通して、顧客の課題を深く理解し、最適なソリューションを提案するスキルを磨きます。その後、プランナーと連携し、企画提案、見積もり作成、KPI設定など、より高度なスキルを習得していきます。経験を積むにつれて、案件の進行管理やチームマネジメントにも携わるようになり、リーダーシップを発揮する機会も増えます。将来的には、新規事業の立ち上げや、チームリーダー、マネージャーなど、様々なキャリアパスを選択できる可能性があります。また、社内にはスキルアップのための研修制度も充実しており、専門性を高めるためのサポート体制も万全です。 例えば、SNSマーケティングに関する資格取得支援や、外部セミナーへの参加支援など、個々のキャリアプランに合わせた成長を支援する仕組みが整っています。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆充実の休暇制度とワークライフバランス
「プライベートの時間も大切にしたい」「ワークライフバランスを重視したい」と考えている方は多いのではないでしょうか。テテマーチ株式会社では、年間休日125日、完全週休2日制という充実した休暇制度が魅力です。 これは、単なる数字ではなく、社員の健康と幸福度を重視する企業文化の表れと言えるでしょう。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この休暇制度は、高いモチベーションを維持し、長期的なキャリア形成を可能にする上で非常に重要な要素です。 残業も少なく、プライベートと仕事の両立をしやすい環境が整っているため、仕事にやりがいを感じながらも、充実した生活を送りたい方には最適な環境と言えるでしょう。
◇成長できる環境とキャリアパス
「今の仕事で成長を感じられない」「将来のキャリアに不安がある」という悩みを抱えている方も少なくないでしょう。テテマーチ株式会社は、成長中の企業であり、事業拡大に伴い、多くのキャリアアップの機会が生まれています。拠点立ち上げ経験や、既存事業のアセットを最大限に活用した事業拡大への参加など、大きな裁量を持って仕事に取り組める環境は、自身の成長を加速させる絶好のチャンスです。キャリアアドバイザーとして、この点は大きな魅力だと感じます。 自身の成長を実感し、将来への展望を描ける環境は、転職における重要な成功要因の一つです。 具体的なキャリアパスは、個々の能力や目標に合わせて柔軟に検討できる体制が整っているはずです。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
「未経験で大丈夫だろうか?」という不安は当然のことです。テテマーチ株式会社では、法人営業経験1年以上を必須としていますが、入社後の研修や先輩社員による丁寧なサポート体制が整っています。 具体的な研修内容については求人情報からは明示されていませんが、キャリアアドバイザーとして、OJT(On-the-Job Training)による実践的な研修や、SNSマーケティングに関する専門知識を習得できる研修などが期待できます。 また、チームメンバー4名という少人数制のチームは、個々の成長をしっかりとサポートできる環境と言えるでしょう。 不安な点を解消するために、面接時に具体的な研修内容やサポート体制について積極的に質問することをお勧めします。
◇向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下のような特徴を持つ方です。
- コミュニケーション能力が高い方:クライアントとの信頼関係構築が不可欠です。
- 課題解決能力が高い方:クライアントの課題を的確に捉え、最適なソリューションを提案する必要があります。
- 主体性を持って行動できる方:裁量権が大きく、自ら考え行動できる方が活躍できます。
- 成長意欲の高い方:常に新しい知識やスキルを習得し続け、成長を続ける必要があります。
- チームワークを大切にできる方:少人数チームで協力して仕事を進めることが重要です。
これらの特徴に多く当てはまる方は、この仕事で大きく成長できる可能性が高いでしょう。 自己分析を通して、自身の強みや弱みを客観的に評価し、この仕事に適性があるかどうかを判断することが重要です。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、テテマーチ株式会社への強い関心と、自身の能力がどのように企業の成長に貢献できるかを具体的に示すことが重要です。 単なる「成長企業で働きたい」といった抽象的な表現ではなく、企業理念や事業内容への理解に基づいた、具体的なエピソードや経験を交えて記述しましょう。 また、自身の強みやスキルを明確に示し、なぜこの会社で働きたいのかを論理的に説明することが大切です。
◇志望動機例文
例文1:SNSマーケティング経験を活かしたい方
貴社の企業理念である「企業と顧客をつなぐ」ことに深く共感し、応募いたしました。以前、広告代理店でSNSマーケティングに携わった経験から、貴社の提供する分析ツールや、多様なマーケティング支援サービスの潜在力を感じています。特に、Instagramデータ分析ツール「SINIS」は、市場ニーズを的確に捉えた革新的なサービスだと考えており、その開発・運用に携わり、更なる発展に貢献したいと考えています。私のこれまでの経験とスキルを活かし、貴社の成長に貢献できるよう尽力いたします。
例文2:新規事業開発に興味のある方
貴社の積極的な事業展開と、新しい取り組みへの挑戦姿勢に魅力を感じ、応募いたしました。特に、「餅屋」や「lookey」といった新規事業の立ち上げと成功は、貴社の高い創造性と実行力を示すものだと考えています。私は、これまでの法人営業経験で培った顧客開拓力とコミュニケーション能力を活かし、新規顧客獲得に貢献したいと考えています。また、新規事業の企画・提案にも積極的に参加し、貴社の更なる発展に貢献したいです。
例文3:成長意欲の高い方
貴社の700社以上のサポート実績と、今後の更なる成長への期待から応募いたしました。私は、法人営業経験を通して、顧客ニーズを的確に把握し、最適なソリューションを提供することにやりがいを感じています。貴社では、反響営業から企画提案、案件進行まで幅広い業務に携われると知り、自身のスキルアップとキャリアアップの機会として最適だと考えました。積極的に学び、成長を続けながら、チームの一員として貢献したいと考えています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、課題解決能力、主体性、成長意欲などが評価されます。 具体的には、過去の経験を踏まえた具体的なエピソードを交えながら、自身の能力や強みを効果的にアピールすることが重要です。 また、テテマーチ株式会社への理解度や、仕事への熱意を示すことも忘れずに。 事前に企業ホームページをよく調べて、質問を用意しておくことも効果的です。
◇よくある質問とその回答例
Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、粘り強く課題に取り組むことです。以前、困難な案件に直面した際も、諦めずに関係各所と連携し、最終的に成功に導いた経験があります。この経験から、どんな困難な状況でも、粘り強く努力を続けることで、必ず成果を上げられると確信しています。
Q:なぜテテマーチ株式会社を選びましたか?
A:貴社の成長性と、社員の成長を重視する企業文化に魅力を感じています。特に、年間休日125日という充実した休暇制度は、ワークライフバランスを重視する私にとって大きな魅力です。また、少人数チームでの協働は、密なコミュニケーションを取りながら、互いに成長できる環境だと考えています。
まとめ
テテマーチ株式会社は、成長性と働きやすさを両立した魅力的な企業です。 この記事で紹介したポイントを参考に、自身の適性とキャリアプランを改めて検討し、ぜひ応募をご検討ください。 面接では、自信を持って自身の強みや経験をアピールしましょう。 あなたの応募を心からお待ちしております。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
テテマーチ株式会社
大阪【アカウントプランナー/ポテンシャル採用】反響営業/年休125日■企業向けにSNSマーケティング支援を中心としたビジネスを展開。企業のSNSマーケティング活動を支援する業務や、Instagramのデータ収集・共有を効率化する分析ツールを提供。他にもブランドプロデュース事業など支援領域拡大中!企業向けSNSマーケティング支援を中心としたビジネス展開で700社以上のサポート実績がある当社にてマーケチームが作った新規リードに対してクライアントの課題や改善策を整理した上で反響営業(新規商談)を担当。■新規商談…クライアントや代理店にテテマーチのできることを説明しながら要望を聞き、提案フェーズに引き上げる■企画提案…プランナーと協力しながら与件に対してソリューション提案を行う・提案の戦略や企画、見積り、KPIなどを作成する■案件の進行…受注した案件の進行の伴走をする(進行の実務はディレクターが中心)・請求管理を行う
[配属先情報]
【所属チームの構成】チームメンバー4名【必須】■法人営業/セールスの経験が1年以上ある方【歓迎】・SNSマーケティングにおける提案、実務経験・広告主でのマーケティング実務経験 ・事業立ち上げの経験【魅力】・拠点の立ち上げのご経験を得られる・既存事業のアセットを最大活用できる・大きな裁量を持って取り組める・ご自身の力で事業の拡大を経験できる
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院大阪支社(大阪府大阪市北区)
[転勤]無
[想定年収]400万円~500万円
[賃金形態]月給制
[月給]285000円~10:00~19:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]125日 内訳:土日祝 その他(年末年始休暇/夏季休暇)
[有給休暇]入社半年経過後10日~ 年次有給休暇あり[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無《テテマーチ株式会社について》 ■2015年に設立。企業向けにSNSマーケティング支援を中心としたビジネスを展開しています。 企業と顧客をつなぐ新しいプラットフォームであったSNS領域に注目し、他の企業に先駆けてオウンドメディアの運営やアカウントのコンサルティング、分析ツール開発など、さまざまなサービスをもって企業のマーケティング活動を支援してきました。 また、現在ではクリエイターと共創しながらマーケティング活動を支援する、企画型インフルエンサーマーケティング集団『餅屋』やZ世代向けに特化したマーケティング機関「lookey」の運営など、支援領域を拡大し、ますます成長を続けています。 ■SNSマーケティング事業部:企業のSNSマーケティング活動を支援する業務を実施。顧客の課題に合わせ、SNSに関する全てのマーケティング活動をサポートしています。■SINIS事業部:Instagramのデータ収集・共有を効率化する分析ツールを提供。個別のアカウント分析だけでなく、業界や消費者の傾向分析など、SNSのトレンド分析・予測も実施しています。