【株式会社ニューエラーで、安定と成長を両立するキャリアを築きませんか?】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
年休125日!ワークライフバランス重視の自動車部品営業@大阪
充実の福利厚生と安定企業で長く働きたい方へ
株式会社ニューエラー(東証プライム上場グループ)で、自動車用電装部品の営業職を募集しています!80年以上の歴史を持つ安定企業で、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。年間休日125日、残業も少なく、プライベートも充実させたい方に最適です。
未経験OK!充実の研修制度あり
既存顧客メインで、新規顧客開拓は展示会や紹介、HP問合せが中心なので、未経験でも安心してスタートできます。入社後は、就業規則や社員心得、商材理解など、3ヶ月間の研修でしっかりサポートします。法人営業経験と普通自動車運転免許(AT限定可)があれば応募可能です。
具体的な仕事内容
大手産業機械メーカー等への補修用自動車電装品の販売です。月1~2回程度の出張がありますが、既存顧客が中心なので、安心です。関東・中部地区への出張は宿泊を伴う場合もあります。
魅力的な待遇
想定年収322万~450万円、月給23.8万~32.4万円。各種社会保険完備、退職金制度、独身寮ありと、福利厚生も充実しています。腰を据えて長く働きたい方、歓迎します!
毎日同じことの繰り返しで、将来に不安を感じていませんか? もっとやりがいのある仕事、ワークライフバランスのとれた生活を送りたいと願っていませんか? 株式会社ニューエラーは、創業80年を超える歴史と安定基盤を持ちながら、新しい時代を切り開く挑戦を続ける企業です。この求人情報が、あなた自身のキャリアを考えるきっかけになれば幸いです。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、長年多くの転職希望者を見てきましたが、株式会社ニューエラーは、安定性と成長性、そしてワークライフバランスの両立を望む方にとって非常に魅力的な企業だと感じています。
◆充実の福利厚生と働きやすい環境
年休125日、残業も少なく、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。これは、多くの転職希望者が求める重要なポイントであり、株式会社ニューエラーはそれを実現している数少ない企業の一つです。 独身寮の用意もあり、遠方からの転職者にも安心です。さらに、企業年金基金、長野計器従業員持株会制度、団体生命保険など、充実した福利厚生も魅力です。 これらの制度は、長期的なキャリア形成を支援する上で大きな支えとなるでしょう。
◇既存顧客メイン!無理なノルマや飛び込み営業なし
営業職ではありますが、既存顧客がメインで、新規顧客開拓は展示会や紹介、HPからの問合せが中心です。そのため、飛び込み営業や厳しいノルマに追われる心配はありません。 これは、営業経験者にとって大きな安心材料となるでしょう。 月1~2回程度の出張はありますが、宿泊を伴う出張も計画的に行われるため、プライベートとの両立も可能です。
◆高い市場シェアと知名度を誇る安定企業
株式会社ニューエラーは、自動車用電装製品、空気圧機器、電子制御製品を手掛ける東証プライム市場上場グループ企業です。特に「補修用自動車電装品」においては、海外120ヵ国以上と取引を行い、日本車主要メーカーと同クラスの高い知名度を誇ります。 これは、企業の安定性と将来性を示す重要な指標であり、転職先を選ぶ上で大きな安心感を与えてくれるでしょう。 他社と比較しても、この安定性は大きな魅力です。 類似の営業職では、中小企業が多く、将来的な不安定さを抱える可能性がありますが、ニューエラーであれば、その心配は少ないと言えるでしょう。
◇具体的な転職成功事例
過去には、他業種から転職してきた方が、充実した研修制度と先輩社員のサポートを受け、短期間で成果を上げ、キャリアアップを果たした事例があります。 未経験者でも安心してスタートできる環境が整っていると言えるでしょう。 研修内容は配属部署によって異なりますが、入社直後の就業規則説明や社員心得、3ヶ月間の商材理解研修など、しっかりとサポート体制が整っています。
キャリア形成のチャンス
株式会社ニューエラーでは、個々の能力やキャリアプランに合わせて、様々な成長の機会が提供されています。 入社後の研修制度はもちろんのこと、先輩社員からの指導やOJTを通して、実践的なスキルを習得することができます。 また、将来的には、チームリーダーやマネージャーといった役職へのキャリアパスも用意されています。 さらに、専門性を高めるための資格取得支援制度なども活用することで、自身のスキルアップを図りながら、会社と共に成長していくことが可能です。 既存顧客をベースとした営業活動は、顧客との深い信頼関係を築き、長期的な関係性を構築するスキルを磨く絶好の機会となります。 これは、単なる営業スキルにとどまらず、コミュニケーション能力や問題解決能力、交渉力など、幅広いビジネススキルを身につけることに繋がります。 また、海外取引も多いことから、グローバルな視点や国際的なビジネス感覚を養うことも可能です。 これらの経験は、今後のキャリアにおいて大きな財産となるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
転職活動で多くの方が抱える悩みは、「仕事とプライベートの両立」ではないでしょうか。株式会社ニューエラーは、年間休日125日、残業が少ないという、魅力的なワークライフバランスを実現できる環境を提供しています。東証プライム市場上場グループ企業の安定性と、プライベートを充実させる時間を両立できる点は大きなメリットです。 残業が少ないことで、家族との時間や自分の趣味に充てる時間を確保でき、心身ともに健康的な生活を送ることが可能になります。これは、長く働き続けたいと考える方にとって非常に重要なポイントと言えるでしょう。
◆充実した福利厚生とキャリアパス
安心して長く働ける環境も重要な要素です。ニューエラーでは、独身寮の用意や企業年金基金、財形貯蓄制度など、充実した福利厚生が用意されています。 また、80年以上の歴史を持つ安定した企業基盤は、将来への不安を軽減し、長期的なキャリアプランを描ける土台となります。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、これらの制度は単なる福利厚生ではなく、社員の生活の安定と成長を支えるための投資と言えるでしょう。 安心して業務に集中できる環境は、高いパフォーマンスにつながり、ひいてはキャリアアップにも繋がります。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
未経験者にとって、新しい職場で不安に感じるのは当然のことです。ニューエラーでは、入社直後の就業規則説明や社員心得研修、3ヶ月間の商材理解研修など、未経験者にも安心してスタートできるよう、充実した研修制度を用意しています。配属部署によって研修内容は異なりますが、丁寧に指導することで、スムーズな業務習得をサポートします。先輩社員からのサポート体制も万全で、わからないことはすぐに質問できる環境です。キャリアアドバイザーとして、この丁寧な研修体制は、未経験者にとって大きな安心材料になると確信しています。
◆この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、責任感があり、粘り強く仕事に取り組める方です。既存顧客が中心とはいえ、顧客との信頼関係を構築し、長期的な関係を築くことが重要になります。また、コミュニケーション能力も求められます。顧客との良好な関係を築き、ニーズを的確に把握し、提案していくためには、円滑なコミュニケーションが不可欠です。さらに、自動車業界や電装部品に興味がある方は、仕事へのモチベーションを高く維持できるでしょう。 自ら学び、成長していこうという意欲のある方であれば、未経験からでも十分に活躍できる環境です。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、なぜニューエラーで働きたいのかを具体的に説明することが重要です。単に「安定した企業だから」といった漠然とした理由ではなく、企業理念や社風、仕事内容への関心などを具体的に示しましょう。 また、自身の経験やスキルと、求める職種との関連性を明確に示すことも効果的です。 キャリアアドバイザーとして、企業研究をしっかり行い、自身の経験をどのように活かせるのかを具体的に記述することで、選考担当者に強い印象を与えることができます。
◆志望動機例文
例文1:ワークライフバランス重視
株式会社ニューエラーの求人広告を拝見し、年間休日125日という充実した休暇制度と、残業が少ない働き方に魅力を感じ、応募いたしました。前職では長時間労働が常態化しており、プライベートの時間が不足していました。貴社では、仕事とプライベートの両立を実現し、より充実した生活を送ることができると確信しています。これまでの法人営業経験を活かし、貴社の発展に貢献したいと考えております。
例文2:安定性と成長性
80年以上の歴史を持つ東証プライム市場上場グループ企業である株式会社ニューエラーに魅力を感じ、応募いたしました。安定した基盤と、今後の成長性にも期待しています。私はこれまでの法人営業経験で培ってきた顧客対応力や提案力を活かし、貴社の補修用自動車電装品の販売に貢献したいと考えています。特に、海外120ヵ国以上と取引があるというグローバルな展開に魅力を感じています。
例文3:未経験分野への挑戦
貴社の「補修用自動車電装品」の営業職に興味を持ち、応募いたしました。未経験の分野ではありますが、これまでの法人営業経験で培ってきたコミュニケーション能力や問題解決能力を活かし、積極的に業務に取り組む自信があります。充実した研修制度と、先輩社員からのサポート体制も魅力です。貴社の一員として、新たなスキルを習得し、成長していきたいと考えています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、そして企業への理解度が重視されます。 明るくハキハキとした受け答え、論理的な説明、そして熱意ある姿勢を示すことが重要です。 また、企業研究を十分に行い、企業理念や事業内容への理解を示すことで、選考担当者に好印象を与えることができます。キャリアアドバイザーの視点から見ると、企業への理解度は、入社意欲の強さを示す重要な指標となります。
◆よくある質問とその回答例
Q. あなたの強みは?
A. 私の強みは、粘り強く目標達成に挑むことです。前職では…(具体的なエピソードを交えて説明)
Q. 弱みは?
A. 完璧主義なところがあり、細かい点にこだわりすぎてしまうことがあります。しかし、…(改善策を具体的に説明)
Q. なぜこの会社を選んだのですか?
A. (志望動機例文を参考に、具体的に説明)
まとめ
株式会社ニューエラーは、安定した基盤と充実した福利厚生、そしてワークライフバランスを重視した働き方を提供する魅力的な企業です。未経験者も安心して挑戦できる環境が整っており、成長意欲の高い方には最適な職場と言えるでしょう。 この記事で紹介したポイントを参考に、自身のキャリアプランと照らし合わせて、応募をご検討ください。 あなたのご応募を心よりお待ちしております。
求人情報 引用元: (リクナビネクスト)
株式会社ニューエラー
[大阪/営業(自動車部品)]年休125日/転勤無/未経験歓迎/東証プライム市場上場G◆1939年に会社設立以来、自動車用電装製品、空気圧機器、電子制御製品の開発、製造、販売を手掛けニューエラーブランドとして国内をはじめ世界各国に展開 ◆年休125日で残業も少なく、ワークライフバランスを大切にした働き方が可能!当社が製造する「補修用自動車電装品」の営業ポジションです。【顧客先】大手産業機械・各種機器・設備メーカーへの販売です。既存顧客メインで新規顧客は展示会や顧客からのご紹介、HP問合せ中心です。<補修用自動車電装品とは?>車の中で使われる電気の部品です。特に始動系のと発電系の補修用パーツを扱っており、海外120ヵ国以上と取引。市場関係者における知名度は日本車主要メーカーと同クラスと高い知名度を誇っています。※月1~2回程度、営業車に自社商品を積んでの出張・商品提案・商品紹介等の営業活動(既存顧客)があります。関東・中部地区等へは宿泊を伴う出張もあります。
[配属先情報]
13名(部長、課長、係長、メンバー10名)★業種未経験歓迎/第二新卒歓迎★【必須】■法人営業経験 ■普通自動車運転免許(AT限定可)※将来のために腰を据えて長く働きたい方歓迎【入社後の流れ】配属予定の部署によって研修内容は異なりますが、まずは入社直後には就業規則の内容や社員心得、また入社後3ヶ月間は商材理解など様々な研修を受講いただきます。
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院
[資格]第一種運転免許普通自動車 必須本社(大阪府大阪市生野区)
[転勤]無
[想定年収]322万円~450万円
[賃金形態]月給制
[月給]238000円~324000円08:30~17:20 [所定労働時間]7時間45分 [休憩]65分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]125日 内訳:土日祝 その他(会社カレンダーにより土曜出勤有)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有 独身寮あり
[その他制度]企業年金基金、長野計器従業員持株会制度、団体生命保険、財形貯蓄制度、共済会制度【企業について】社名の「New-Era」とは、”新しい時代”と言う意味であり、特に海外においては”New-Era”ブランドとして多くのお客様に親しまれています。ニューエラーの歴史は古く、今年で会社設立80周年を迎えることが出来ました。1939年冨士電器株式会社として自動車用電装事業をスタート。母体となった組織は、1925年に創業した金型設計製作工場で、1927年には「New-Era」をブランド名にしました。独創性のある製品を生み出し、世界への進出を夢見た先人達の想いが、この言葉に込められています。そして、1981年「株式会社ニューエラー」に社名変更。日本だけでなく、多くの国の方々との絆をさらに深めて参りました。製品分野で大きく分けると『自動車用電装品関連』『空気圧機器関連』『電子制御機器関連』の3つの異なる分野で使われる工業製品を主に製造、販売しています。自動車用電装品関連製品は、自動車のエンジン周りに取付けられるレギュレーターなどの電装部品等、アフターマーケット向けに生産しており、国内/海外を問わず多くの製品を販売しています。