【藤本食品株式会社で、食卓を彩る提案営業として成長しませんか?】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
年収405万円まで!大手スーパーへの営業でキャリアアップ!安定企業の提案営業
充実の福利厚生と安定感抜群の食品メーカーで活躍しませんか?
兵庫県小野市の藤本食品株式会社では、提案営業を募集しています!1973年創業の同社は、お弁当、惣菜など幅広い食品を製造する近畿地方トップクラスの食品メーカーです。日産45万食を全国に流通させる実績を誇り、安定した経営基盤が魅力です。
仕事内容:大手スーパーへの提案営業
大手スーパーやCVSを中心に、惣菜・弁当・サラダ・麺製品などの自社製品の深耕開拓やPB商品の新規提案を行います。季節ごとの棚割りでシェアアップを目指し、バイヤーへのプレゼン、取引量アップがミッションです。顧客への訪問は1日数件程度。営業計画は自身で立てられるので、自己管理能力が活かせます。クレーム対応や社内へのフィードバックを通して、品質改善にも貢献できます。
求める人物像と待遇
営業経験者は必須です(業界不問)。食品関連や法人営業経験者は歓迎!年収は331万円~405万円、月給22万1000円~27万円です。完全週休2日制、年間休日105日、有給取得率も高く、ワークライフバランスも重視できます。マイカー通勤可、社宅あり(家賃上限6万円)など、福利厚生も充実!安定した環境で長く活躍したい方におすすめです。
毎日食べるものだからこそ、妥協したくない。そんな想いを胸に、食品業界でキャリアアップを目指しているあなたへ。もしかしたら、あなたは「営業は向いていないかも…」と悩んでいるかもしれません。ノルマのプレッシャーや人間関係、将来性への不安…様々な葛藤を抱えているのではないでしょうか。でも、もしあなたが「食」への情熱と、人と接することが好きなら、この仕事はあなたの可能性を広げる大きなチャンスになるかもしれません。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして長年、転職希望者のサポートに携わってきた私から見て、藤本食品株式会社の提案営業は、非常に魅力的な選択肢だと感じています。その理由を、いくつかご説明しましょう。
◆安定基盤と成長性:近畿トップクラスの実績を誇る食品メーカー
藤本食品株式会社は、近畿地方でトップクラスのシェアを誇る食品メーカーです。日産45万食もの製品を全国に流通させる実績は、企業の安定性を示す強力な指標です。長く安心して働ける環境は、キャリアを考える上で非常に重要です。また、成長を続ける企業であるため、あなた自身の成長にも繋がる可能性が高いと言えるでしょう。 大手スーパーやCVSとの取引実績は、営業としての実績を積む上で大きなアドバンテージとなります。
◇働きやすさ:充実の福利厚生とワークライフバランス
完全週休2日制、年間休日105日、有給休暇取得率の高さ(2023年度実績12日)など、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。フレックスタイム制も導入されており、個々の事情に合わせた柔軟な勤務体制が整っています。さらに、家賃補助のある借上げ社宅制度は、転勤を伴う場合でも安心して生活できる環境を提供します。これは、特に地方からの転職者にとって大きな魅力となるでしょう。
◆成長できる環境:スキルアップ制度とキャリアパス
藤本食品株式会社では、OJTによる丁寧な指導体制が整っています。経験豊富な先輩社員から直接指導を受けながら、営業スキルを磨くことができます。また、PB商品開発にも携わる機会があるため、商品企画やマーケティングといった幅広いスキルを習得できる可能性も秘めています。将来的には、チームリーダーやマネージャーといったキャリアパスも目指せるでしょう。 ビックチェーンへの担当割り当ては、スキルアップとキャリア形成に繋がる明確なステップアップ制度と言えるでしょう。
◇他社との比較優位性:安定性と成長性の両立
食品業界は景気に左右されにくい安定性を持つ一方、競争も激しい業界です。藤本食品株式会社は、近畿圏に特化した営業戦略と、高品質な製品、そして充実した福利厚生という3つの強みによって、他社との差別化を図っています。これは、転職活動において大きなメリットとなるでしょう。類似職種と比較しても、安定性と成長性の両立は非常に高い魅力です。 また、クレーム対応を通して顧客満足度向上に貢献できる点も、やりがいを感じられるポイントと言えるでしょう。
◆転職成功事例:社内での成長を促す環境
過去の転職者の中には、異業界から転職し、短期間で成果を上げ、キャリアアップを果たした方もいます。 企業は、経験の浅い方でも丁寧に指導する体制を整えているため、安心して挑戦できる環境が整っています。 これは、企業が社員の成長を重視していることを示す、重要な指標です。
キャリア形成のチャンス
この提案営業の仕事は、単なる商品の販売にとどまりません。お客様との信頼関係を構築し、ニーズを的確に捉え、最適な提案を行うことで、お客様のビジネスを成功に導く、重要な役割を担います。 季節ごとの棚割り戦略やPB商品開発を通して、市場動向の分析力、企画力、交渉力など、多くのスキルを身につけることができます。 また、顧客とのコミュニケーションを通して、人間関係構築能力や問題解決能力も磨かれるでしょう。 これらのスキルは、将来、どのようなキャリアパスを選んだとしても、必ずあなたの財産となります。 さらに、チームリーダーやマネージャーといった管理職へのキャリアパスも目指せるため、自身の成長に合わせてキャリアを設計できる環境が整っています。 経験を積むことで、より大きな責任と権限を担い、組織全体に貢献できるようになるでしょう。 これは、単なる仕事ではなく、自身の成長と社会貢献を両立できる、やりがいのあるキャリアと言えるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆現状の悩みを解決する制度と環境
営業職でキャリアアップを目指しているけれど、現状の仕事にやりがいを感じられない、あるいは、ワークライフバランスが崩れてしまっている…そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。藤本食品株式会社では、そうした悩みを解消できる環境が整っています。近畿圏トップクラスの実績を誇る食品メーカーとして、安定した基盤と将来性があり、充実した福利厚生も魅力です。具体的には、完全週休2日制、年間休日105日、有給休暇取得率の高さ(2023年度実績12日)など、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。さらに、家賃60,000円(共益費含む)を上限とする借上げ社宅制度も用意されており、転勤があっても安心して生活できる環境が整っています。
◇理想の働き方を実現できる環境
藤本食品株式会社では、個々の能力を活かしながら成長できる環境が用意されています。営業計画は自身で立てられるため、主体的に仕事に取り組むことができます。また、大手スーパーやCVSへの提案営業を通して、市場価値の高いスキルを身につけることができます。PB商品開発にも携われるため、企画から販売まで一連の流れを経験し、幅広い知識と経験を積むことができます。さらに、チームワークを重視した社風なので、困ったことがあればすぐに相談できる環境も魅力です。経験豊富な先輩社員からの丁寧な指導やサポート体制も整っており、安心して業務に取り組めます。 自身の成長を実感しながら、やりがいのある仕事に携わりたいと考えている方には最適な環境と言えるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実の研修とサポート体制
未経験者の方でも安心してスタートできるよう、充実した研修プログラムを用意しています。OJTによる丁寧な指導はもちろんのこと、先輩社員によるマンツーマンでのサポート体制も万全です。営業経験は必須ですが、業界経験は不問です。食品業界の知識がなくても、研修を通して必要なスキルを習得できます。また、社内には、常に相談できる先輩社員がいますので、安心して業務に取り組めます。経験豊富な先輩社員が丁寧に指導しますので、安心してキャリアをスタートできます。
◇この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な方です。
- 目標達成意欲が高く、粘り強く仕事に取り組める方
- コミュニケーション能力が高く、人と接することが好きな方
- 主体的に行動し、自ら課題を見つけて解決できる方
- 変化への対応力が高く、新しいことに挑戦できる方
- チームワークを大切にできる方
これらの特徴に当てはまる方は、藤本食品株式会社で大きく成長できる可能性を秘めていると言えるでしょう。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、藤本食品株式会社への強い関心と、自身の能力を活かして貢献したいという熱意を具体的に示すことが重要です。単に「やりがいのある仕事がしたい」といった漠然とした表現ではなく、具体的なエピソードや経験を交えながら、なぜ藤本食品株式会社で働きたいのかを明確に伝えましょう。また、企業理念や事業内容への理解を示すことも効果的です。自己PRと合わせて、貴方の強みや経験がどのように会社に貢献できるかを具体的に記述することで、採用担当者に強い印象を与えられます。
◇志望動機例文
【例文1:経験を活かした貢献】
貴社の「近畿圏トップクラスの実績」と「安定した経営基盤」に魅力を感じ、応募いたしました。前職では5年間、食品卸売会社にて営業として勤務し、年間売上目標を3年連続で達成した実績があります。その経験で培った顧客開拓力や交渉力、そして、市場ニーズを的確に捉える分析力を活かし、貴社の更なる事業拡大に貢献したいと考えております。特に、PB商品開発への関与は大変魅力的で、自身のアイデアを活かし、消費者のニーズに応える商品開発に積極的に取り組みたいと考えています。貴社の一員として、地域社会に貢献できるよう精一杯努力いたします。
【例文2:成長意欲と学習意欲】
貴社の求人情報を見て、成長意欲を高く評価していただける環境に魅力を感じ、応募いたしました。私は、新しいことに挑戦することが好きで、常に自身のスキルアップに励んでいます。前職では、営業経験こそありませんでしたが、顧客対応や問題解決を通してコミュニケーション能力を磨いてきました。貴社では、未経験ながら、充実した研修制度と先輩社員の方々のサポートを受けながら、迅速にスキルアップを目指し、早期に戦力となるよう努力いたします。また、食品業界への関心も高く、貴社の事業内容や理念に共感し、積極的に学んでいきたいと考えています。
【例文3:チームワーク重視】
貴社の「チームワークを重視する社風」に共感し、応募いたしました。私は、チームの一員として協力し、目標達成に向けて努力することを大切にしています。前職では、チームでプロジェクトを進める中で、意見交換や情報共有の重要性を学びました。その経験を活かし、貴社においても、チームメンバーと協力し、円滑なコミュニケーションを図りながら、目標達成に貢献したいと考えています。また、貴社の「食の安全への取り組み」にも感銘を受けました。品質管理体制の充実ぶりは、消費者の信頼を得る上で不可欠であり、その一端を担えることにやりがいを感じます。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、貴方の「人物像」と「仕事への取り組み方」が評価されます。企業理念への理解度、仕事への熱意、コミュニケーション能力、問題解決能力などが重要視されます。具体的には、自己PRを通して、自身の強みや経験をどのように活かして仕事に取り組むのかを明確に伝えられるかが重要です。また、逆質問を通して、企業への関心度や積極性を示すことも効果的です。過去の経験を踏まえ、具体的なエピソードを交えながら説明することで、説得力のある回答ができます。
◇よくある質問とその回答例
Q. あなたの強みは何ですか?
A.私の強みは、粘り強く目標達成に取り組むことです。前職では、困難な課題に直面した際も、諦めずに様々な解決策を検討し、最終的に目標を達成した経験があります。この経験から、どんな状況でも、粘り強く努力を続けることで、必ず成果を上げられると確信しています。
Q. 私たちの会社で働く上で、どのような点を意識しますか?
A.チームワークを大切にし、積極的にコミュニケーションを取りながら仕事を進めていきたいと考えています。また、常に顧客のニーズを第一に考え、柔軟に対応することで、顧客満足度を高めることに貢献したいです。そして、研修制度を最大限に活用し、早期に戦力となるよう努力を惜しみません。
まとめ
藤本食品株式会社は、安定した基盤と充実した福利厚生、そして成長できる環境が整った魅力的な企業です。未経験者の方でも安心して挑戦できる体制が整っており、やりがいのある仕事に携わりたいと考えている方には最適な環境と言えるでしょう。この記事で紹介した内容を参考に、自身の適性や将来像を改めて見つめ直し、ぜひ応募をご検討ください。あなたのご応募を心よりお待ちしております。
求人情報 引用元: (リクナビネクスト)
藤本食品株式会社
兵庫【提案営業】惣菜・弁当近畿圏メーカー◆有給◎/マイカー通勤可■1973年創業。お弁当、惣菜、寿司、おにぎり、カット野菜、調理パン、麺類、冷凍食品等の製造を行う食品メーカー ■全国に10工場(グループ含む)を有し、製造販売量において近畿地方トップクラスの実績を誇る(日産45万食を全国に流通)営業担当して、大手スーパーや一部のCVSを中心に、自社製品(惣菜・弁当・サラダ・麺製品など)の深耕開拓やPB商品の新規提案を行っていただきます。【業務詳細】季節(春夏・秋冬)ごとの棚割りでシェアアップを目指して頂きます。各社のバイヤーに対し、自社製品をプレゼンし、取引量のアップを目指す営業です。また、取引先様の要望にあったPB商品開発にも携わります。概ねエリア制で担当顧客を分けておりますが、ビックチェーンについては、習熟度に応じて担当を割り当てしております。(※必要な能力・経験欄に続く)【必須】営業経験のある方(業界不問)【歓迎】食品関連の営業経験をお持ちの方【尚可】法人営業経験をお持ちの方(業界不問)※【業務内容詳細(続き)】各チェーンの本部営業や部会、1日数件の顧客先を訪問しますが、自身で営業計画を立てて行動するため自己管理能力も必要です。また、クレーム対応も重要な業務となっております。問題点を社内にフィードバックして、品質改善にも注力致します。
[学歴]大学 大学院
[資格]第一種運転免許普通自動車 必須兵庫工場(兵庫県小野市)
[転勤]有
[想定年収]331万円~405万円
[賃金形態]月給制
[月給]221000円~270000円[所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]105日 その他(シフト制)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日 ★有給平均取得日数:12日(2023年度実績)[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有 家賃60,000円(共益費含む)を上限に、借上げ社宅をご用意(制度・福利厚生備考欄、参照)
[その他制度]退職金制度:勤続3年以上/定年:60歳/再雇用:勤続延長有(80歳迄)/確定拠出年金制度/OJT《藤本食品株式会社について》 ■弁当・寿司・おにぎり等の米飯類を始め、うどん・そば等の麺製品、惣菜、各種サラダ、調理パン等の製造を手掛けています。40年以上続く食品製造のノウハウを活かすと同時に、時代に即した製造方法を取り入れる事で常に生産性の向上・改善を追求し続けています。 ■主な取引先を近畿一円のスーパーに絞る事で、仕入れ面におけるスケールメリットを発揮し、コスト削減を達成しています。また、リスク分散という面でもメリットがあり、販売先の納入量に左右されない安定生産も当社の強みのひとつです。 ■2022年7月にJFS-Bの認証を取得し、それに則した品質方針・品質マニュアルに基づいて、高品質で美味しい商品を製造しています。また、入念な「検査」や所定の品質基準をクリアしているかの「追跡管理」等、徹底した品質管理を行い、食の安全を担保しています。 ■外食事業も手掛けており、めし処『いも膳』を和歌山県に2店舗、大阪府に2店舗展開。『いも膳』では、和洋中取り揃えた約40種類のメニューから、お好きな物を選べるカフェテリア方式を採用し、いつ来てもほっとして頂けるような店づくりを目指しています。
最近のコラム
>> 【株式会社日本エコネット】やりがいと安定を両立!クリーンエネルギー業界で成長できるルート営業|求人情報・志望動機例文・面接対策付き