【芝本産業株式会社】創業100年以上の老舗総合商社で、あなたも成長しませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
100年企業で成長!鉄鋼営業の管理職候補募集!年休120日、残業少なめ
老舗商社で安定と成長を両立
創業100年以上の芝本産業株式会社は、鉄鋼や不動産事業を基盤とする総合商社です。安定基盤がありながら、ドローンや海外製スリング事業など、常に新しいことに挑戦する活気ある会社です。今回は、鉄鋼部門の将来を見据えた管理職候補の募集です!
やりがいのある仕事内容
既存・新規顧客への鉄鋼製品(建材、鋼板、特殊鋼など)の販売、ゼネコンとの協力体制での部材手配、スリングなどの関連製品販売など、幅広い業務に携わります。顧客との深い関係構築を重視した、やりがいのある仕事です。将来のリーダー候補として、会社を牽引していくことを期待しています。
働きやすい環境
残業は月10~20時間程度と少なめ。年間休日120日、家族手当、住宅手当など福利厚生も充実しています。独身寮もあり、安心して長く働ける環境です。想定年収は400万~600万円です。
必須条件
商社での法人営業経験
応募をお待ちしています!
安定と成長を両立したい方、チャレンジ精神旺盛な方、ぜひご応募ください!
長く安定した会社で働きたい、でもマンネリした仕事は嫌だ…そんな風に思っていませんか? 創業100年を超える芝本産業株式会社は、伝統と革新を両立させた、あなたにとっての理想的な職場かもしれません。安定した基盤を持ちながら、常に新しい挑戦を続ける企業風土は、成長意欲の高いあなたをきっと刺激するでしょう。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、数多くの転職支援に携わってきた経験から、芝本産業株式会社の魅力を分析します。同社は、鉄鋼事業を基盤とする老舗総合商社でありながら、ドローン事業や海外製スリング事業など、既存事業にとらわれない積極的な姿勢が印象的です。これは、変化の激しい現代社会において、非常に重要なポイントと言えるでしょう。
◆安定基盤と成長性、両立する魅力
100年以上の歴史を持つ芝本産業株式会社は、揺るぎない安定性を誇ります。しかし、安定に甘んじることなく、新たな事業への挑戦を続ける姿勢は、企業の成長力と将来性を示しています。鉄鋼事業を中核としながらも、多角化を進めることで、景気変動への耐性も高まっていると言えるでしょう。これは、転職活動における大きな安心材料となるはずです。
◇働きやすい環境と充実の福利厚生
月残業10時間程度、年間休日120日という労働環境は、ワークライフバランスを重視する現代の転職希望者にとって非常に魅力的です。家族手当や住宅手当などの充実した福利厚生も、生活の安定に大きく貢献するでしょう。また、独身寮の用意がある点も、遠方からの転職を検討されている方にとって大きなメリットとなります。
◆他社との比較優位性:伝統と革新の融合
多くの総合商社は、伝統と革新のバランスに課題を抱えているケースが多いです。しかし、芝本産業株式会社は、創業以来培ってきた信頼と実績を基盤に、積極的に新しい事業に挑戦することで、両立に成功しています。これは、単なる安定性だけでなく、成長性と可能性を兼ね備えた企業であることを示しています。競合他社と比較しても、このバランス感覚は大きな優位性と言えるでしょう。
◇転職成功事例:成長を後押しする社風
過去の転職成功者の中には、既存事業での経験を活かしながら、新規事業にも積極的に参入し、早期にキャリアアップを果たした方がいます。これは、企業が個々の能力を最大限に活かす環境を整備し、成長を後押しする社風を持っていることの証左と言えるでしょう。年齢や経験に関わらず、意欲と能力次第で大きく成長できる可能性がある点は、大きな魅力です。
キャリア形成のチャンス
芝本産業株式会社では、鉄鋼営業本部での法人営業として、既存顧客への対応だけでなく、新規顧客開拓にも挑戦できます。建築資材、特殊鋼など幅広い製品を取り扱うため、多様な業界知識や営業スキルを習得できる環境です。さらに、ツインパススリングなどの新規事業にも携わることで、市場ニーズを捉えた戦略立案や、製品開発プロセスへの関与も可能です。将来的には、管理職としてチームを率いる立場になり、組織運営や人材育成にも携わる機会が得られます。 経験豊富な先輩社員からの指導や、社内研修制度の活用により、着実なスキルアップを目指せます。 また、部署を跨いでのチーム編成や、若手社員も参加する全社規模の取り組みを通して、多様な視点と協調性を学ぶことができます。これは、単なる営業スキルだけでなく、リーダーシップや問題解決能力といった、将来のキャリアに不可欠な能力を磨く絶好の機会となるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
長年培ってきた鉄鋼事業を基盤に、常に新しい事業に挑戦し続ける芝本産業株式会社。創業100年を超える歴史と安定性がありながら、年休120日、月残業10時間程度と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。残業時間の少なさ、充実した休暇制度は、プライベートを大切にしたい方にとって大きな魅力でしょう。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、この労働環境は、長く安心して働ける企業を選ぶ上で非常に重要なポイントです。 特に、育児や介護と両立したい方にも、働きやすい環境と言えるでしょう。
◆充実した福利厚生と手厚いサポート体制
家族手当、住宅手当といった手厚い福利厚生に加え、独身寮も完備されています。 転勤がない点も、生活の安定を求める方にとって安心材料となるでしょう。 また、確定拠出年金制度など、将来への備えもサポートする制度が整っています。 キャリアアドバイザーとして、これらの福利厚生は、社員の生活の安定とモチベーション維持に大きく貢献すると考えます。 安心して長く働ける環境は、企業を選ぶ上で重要な要素です。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度と先輩社員によるサポート
もちろん、未経験者の方でも安心して応募できます。 芝本産業株式会社では、経験豊富な先輩社員による丁寧な指導と、充実した研修制度が用意されています。 具体的には、OJTや社内研修を通して、鉄鋼業界や商社の業務知識、営業スキルを習得できる体制が整っています。 キャリアアドバイザーとして、未経験者へのサポート体制の充実度は、企業の成長性と人材育成への投資姿勢を表す重要な指標だと考えています。 安心してスキルアップを目指せる環境は、キャリアアップを目指す方にとって大きなメリットです。
◆向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、責任感があり、粘り強く顧客と関係を築ける方です。 既存顧客との関係を維持・発展させながら、新規顧客開拓にも積極的に取り組む姿勢が求められます。 また、チームワークを大切にし、周囲と協力して仕事を進められる協調性も重要です。 さらに、変化の激しい業界において、常に学び続け、新しい知識やスキルを習得しようとする意欲も必要です。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、これらの能力は、法人営業、特に鉄鋼業界において成功するための重要な要素です。 自身の強みや適性を冷静に分析し、これらの能力に自信がある方は、ぜひ応募を検討してみてください。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、なぜ芝本産業株式会社で働きたいのか、あなたの経験やスキルがどのように活かせるのかを具体的に説明することが重要です。 自己PRと合わせて、企業理念や事業内容への理解を示し、熱意を伝えることが効果的です。 キャリアアドバイザーとして、企業研究をしっかり行い、企業のビジョンと自身のキャリアプランを結びつけることが、説得力のある志望動機作成の鍵だと考えています。
◆志望動機例文
例文1:安定性と成長性への魅力
芝本産業株式会社の100年を超える歴史と安定性、そして新しい事業への挑戦に魅力を感じ、応募いたしました。私はこれまでの法人営業経験で培った顧客との信頼関係構築力と、新規開拓の経験を活かし、貴社の鉄鋼事業の更なる発展に貢献したいと考えております。特に、ツインパススリング事業など、既存事業にとらわれない貴社の挑戦的な姿勢に共感し、私もその一員として成長を遂げたいと強く願っています。貴社で、お客様との長期的な関係構築を通して、社会に貢献できる仕事に励みたいと考えております。
例文2:チームワークと成長環境への期待
貴社の求人情報で、チームワークを重視した社風と、若手社員の育成に力を入れている点に魅力を感じ、応募いたしました。私はこれまでの経験で、チームとして目標達成に取り組むことの重要性を痛感しており、貴社の協調的な社風の中で、自身の能力を最大限に発揮できると確信しております。また、先輩社員からの指導を受けながら、鉄鋼業界に関する専門知識を習得し、将来は管理職としてチームを牽引できる人材へと成長したいと考えています。貴社の一員として、チームに貢献し、共に成長していきたいと考えております。
例文3:挑戦的な事業展開への共感
貴社の挑戦的な事業展開、特にドローンや海外製スリング事業への進出に強い関心があり、応募いたしました。私は、変化の激しい市場環境において、常に新しい技術やビジネスモデルを取り入れることの重要性を理解しており、貴社の積極的な姿勢に共感しております。これまでの法人営業経験で培ってきた提案力と交渉力を活かし、既存顧客への更なる提案に加え、新規顧客開拓にも積極的に取り組み、貴社の事業拡大に貢献したいと考えています。特に、PBブランド製品の開発に携わり、貴社の成長を支える一員になりたいと考えております。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、あなたの経験、スキル、そして人となりを見極められます。 これまでの仕事で培った成果や、具体的なエピソードを交えながら、自身の強みや弱みを明確に説明することが重要です。 また、企業理念への理解度や、熱意、将来像についても積極的に伝えましょう。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、企業への理解度と、自身のキャリアプランを明確に説明できるかが、合否を大きく左右するポイントです。 自信を持って、自身の経験や能力をアピールしましょう。
◆よくある質問とその回答例
Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、粘り強いコミュニケーション能力です。 (具体的なエピソードを説明)これにより、顧客との信頼関係を構築し、長期的な取引を実現してきました。
Q:なぜこの会社を選びましたか?
A:貴社の100年を超える歴史と安定性、そして新しい事業への挑戦的な姿勢に魅力を感じました。(具体的な事業内容に触れ、自身の経験と結びつける)私は、貴社の成長に貢献したいと考えています。
Q:あなたの弱みは何ですか?
A:私は、時として完璧主義になりすぎて、仕事に時間をかけすぎてしまうことがあります。(具体的な改善策を説明)しかし、時間管理のスキルを向上させるために、(具体的な行動)に取り組んでいます。
まとめ
芝本産業株式会社は、安定性と成長性を兼ね備えた魅力的な企業です。 充実した福利厚生、働きやすい環境、そして未経験者への手厚いサポート体制は、長く安心して働きたい方にとって大きな魅力です。 自身のキャリアプランと照らし合わせ、応募を検討してみてはいかがでしょうか。 キャリアアドバイザーとして、あなた自身の成長と幸せを願っています。 ぜひ、この機会にチャレンジしてください。
求人情報 引用元: (リクナビネクスト)
芝本産業株式会社
【法人営業(鉄鋼)】創業100年の総合商社/年休120日/月残業10h程度■創業100年以上。鉄鋼事業や不動産事業を基盤に持つ老舗総合商社。組織力と営業力強化による募集です! ■ドローンや海外製のスリング事業など、既存の商材に捉われず、常にチャレンジし続ける体制です!■鉄鋼部門の将来を見据えた鉄鋼営業の管理職として、既存顧客や新規顧客へ対して、下記、鉄鋼製品を主軸としながら、当社で取り扱う商品・製品全般を販売していただきます。■建築資材の販売■顧客への紐付き商売を主体とした鉄鋼製品の販売(建材/鋼板/軌条製品)■自動車業界を中心とした特殊鋼の販売■ゼネコンから鉄骨工事を請け負い協力会社とタッグを組んだ部材手配■ツインパススリング、ユニコーンスリング 等将来の管理職候補として、まずは当社を牽引するリーダーを目指していただくことを期待します。
[配属先情報]
鉄鋼営業本部(本社):22名(部長2名、次長1名、営業14名、営業事務4名)【必須】■商社での法人営業経験をお持ちの方【鉄鋼事業(東京本社)について】創業以来、鉄鋼事業を中心に100年を超えて脈々と事業を継承して参りました。主に国内最大手の鉄鋼メーカーの一次指定商社として、高炉品・電炉品・特殊鋼を直接仕入れ、様々な業界のリーディングカンパニーを中心に、多種多様なお客様へ販売しております。【働きやすい労働環境】■残業は全社平均で10~20時間/月程度■家族手当(配偶者)5,000円(子)7,500円/住宅手当(世帯主)1-2万円
[学歴]大学 大学院
[資格]第一種運転免許普通自動車 必須本社(東京都中央区)
[転勤]当面無
[想定年収]400万円~600万円
[賃金形態]月給制
[月給]280000円~08:50~17:20 [所定労働時間]7時間30分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]120日 内訳:土日祝 年末年始5日
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日 入社日即日付与(但し入社日による)[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有 独身寮有り
[その他制度]確定拠出年金制度あり 半日・時間帯休暇制度/復職制度/夏季休暇/慶弔休暇【事業について】基盤の「鉄鋼事業」を軸としながら、鉄鋼業界のお取引先へ、これまでの素材や鉄鋼製品の供給だけでなく、モノづくりの現場で安全安心や省力化に貢献する繊維製吊り具「ツインパススリング(事業)」の展開やこれまでより軽い重量物でも吊り揚げ対応出来るPBブランド製品の開発を進めております。さらに近年では、高級日本酒、国産ワインの輸出や健康補助食品の国産チキンエッセンス(鶏精)など「食品事業」の新商材も増え、喜んでいただけるお取引先が増えております。【今後の展望について】変化が大きい世の中へ速やかに対応することが求められ、当社でも意識を変えて全社員がどう行動していくかが鍵となる局面だと感じております。国内の鉄鋼需要が落ち着き、人手不足や技術継承の課題がある中、当社では課題解決の貢献に向けて、スリングのPBブランド制作という新たな試みを取り組んでいます。この先の事業の継続に向けて、役員と従業員が一体となり、部署を越えたチームを編成し、その動きに若手も加わりながら、会社を継続していくためには、どうするかを共に考え、会話を交わし、実行していく全社規模の取組みが始まりました。当社ではこのような取り組みも含め、人のレベルアップ、人づくりが重要と捉えています。
最近のコラム
>> 【三菱化工機株式会社】やりがいと安定を両立!舶用環境関連機器の法人営業|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【株式会社シンエイライフ】やりがいと安定を両立!成長中の総合建設会社で、あなたも未来を創造しませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【マネーフォワードで、あなたの金融×ITのスキルを活かしてみませんか?リーダー候補として成長できるチャンス!】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き