search

【株式会社REXEV】脱炭素化を推進!成長ベンチャーで未来を創造する法人営業|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

脱炭素化を加速!成長ベンチャーでEV導入支援営業

環境問題解決に貢献できるやりがいのある仕事

株式会社REXEVは、EV(電気自動車)の導入支援を通して、持続可能なモビリティ社会の実現を目指す急成長ベンチャー企業です。大手企業や自治体向けに、EVカーシェアリング導入支援や効率的な運用支援サービスを提供しています。 具体的には、新規顧客開拓から提案書作成、契約締結、そして導入後のフォローまで、幅広い業務に携わることが可能です。政府機関や金融機関とのコンペ参加など、大規模案件にも挑戦できます。

成長できる環境と充実した待遇

営業経験3年以上の方を募集しており、PowerPointやExcelを使った提案書作成スキルが必須です。電力・自動車業界経験者やコンサルティング経験者は歓迎しますが、ベンチャー気質で行動力のある方を重視します。年収408万~600万円、月給34万~50万円、完全週休2日制(年間休日120日)と、待遇も充実しています。東京本社勤務で転勤はありません。

社会貢献とキャリアアップを両立

日本の脱炭素化に貢献できるだけでなく、大規模案件や政府機関との取引を通して、スキルアップも目指せます。成長著しいEV業界で、やりがいとキャリアアップを実現したい方、ぜひご応募ください!

「このままじゃダメだ…」「もっとやりがいのある仕事がしたい…」「将来への不安がある…」

あなたは今、そんな気持ちを抱えていませんか? 多くの転職希望者が抱える不安や葛藤を理解した上で、今回は株式会社REXEVの法人営業職をご紹介します。急成長を続ける同社で、あなたのキャリアを大きく飛躍させるチャンスを掴みませんか?

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして、数多くの転職支援に携わってきましたが、株式会社REXEVは、その成長性と社会貢献性の高さにおいて、非常に魅力的な企業だと感じています。特に、EV導入支援という時代のニーズを捉えた事業展開は、転職希望者にとって大きな魅力となるでしょう。

◆環境問題への貢献とやりがい

株式会社REXEVは、EV導入支援を通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。地球環境問題への関心が高まる現代において、この事業に携わることは、大きなやりがいと社会的な意義を感じられるでしょう。単なる営業ではなく、社会課題の解決に直接的に貢献できる点が、他社にはない大きな魅力です。具体的には、大手企業や自治体といったキーパーソンと直接関わり、脱炭素化に向けた戦略立案に携わることで、大きな達成感を得られます。

◇充実したキャリアパスとスキルアップ

大規模な案件や政府・官公庁とのコンペなど、経験豊富なベテラン営業マンでも挑戦意欲を掻き立てられるような、やりがいのある案件に携わることができます。 また、顧客フォローやプロジェクト支援、協力企業との連携など、幅広い業務経験を通じて、営業スキルだけでなく、プロジェクトマネジメント能力やコミュニケーション能力も磨くことができます。 成長意欲の高い方には、最適な環境と言えるでしょう。 具体的なスキルアップ制度としては、社内研修や外部研修への参加支援などが期待できます。(詳細な制度については企業へ直接確認することをお勧めします)

◆働きやすさと福利厚生

完全週休2日制、年間休日120日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。残業時間は企業の規模を考慮すると比較的少ないと推測されますが、詳細な状況は面接時に確認することをお勧めします。 また、記念日休暇制度やインフルエンザ予防接種費用の支給など、従業員の健康と生活をサポートする福利厚生も充実しています。 これらの点は、長く安心して働ける環境を求める転職希望者にとって大きなポイントとなるでしょう。

◇他社との比較優位性

多くの企業がESG経営に取り組む中、REXEVはEV導入支援というニッチながらも成長性の高い市場で、先行者利益を享受しています。 競合他社と比較して、社会貢献性が高く、事業の将来性も明るい点が大きな優位性です。また、大手企業や自治体との取引実績を積むことで、営業スキルだけでなく、高いレベルのビジネスセンスを身につけることができます。これは、今後のキャリアにおいて大きなアドバンテージとなるでしょう。

◆転職成功事例

過去の転職成功事例として、他業界から転職し、短期間でリーダーシップを発揮し、新規事業の立ち上げに貢献した方がいます。 この事例からも、同社が個人の成長を重視し、能力を最大限に発揮できる環境であることがわかります。 もちろん、個々の能力や努力次第ではありますが、高いモチベーションと成長意欲があれば、短期間でのキャリアアップも十分に可能です。

キャリア形成のチャンス

この法人営業職は、単なる営業職にとどまりません。 EV導入という社会貢献性の高い事業に携わりながら、営業スキル、プロジェクトマネジメントスキル、コミュニケーションスキルなど、多様なスキルを習得できます。 また、大手企業や自治体との取引を通じて、ビジネスの幅を広げ、専門性を高めることができます。 将来は、営業部門のリーダーとしてチームを率いたり、新規事業の企画・立案に携わったり、経営層に登り詰めることも可能です。 成長のための明確な道筋と、それを実現するためのサポート体制が整っている点が、この企業の大きな魅力です。 経験を積み重ねることで、年収アップも期待できます。 408万円~600万円という提示年収は、経験や能力に応じて変動します。 自身のスキルアップと並行して、着実にキャリアアップを目指せる環境が整っています。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆ワークライフバランスを実現できる環境

多くの法人営業は、長時間労働や休日出勤が当たり前というイメージを持たれがちです。しかし、株式会社REXEVでは、完全週休2日制、年間休日120日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。これは、個々の能力を最大限に発揮してもらうため、プライベートの時間もしっかり確保してリフレッシュしてほしいという企業の配慮からきています。 残業ももちろんありますが、働き方改革の推進により、プライベートの時間と仕事の両立がしやすい環境が整備されています。 これは、キャリアアップを目指す上で非常に重要な要素です。 仕事に集中できる時間と、心身のリフレッシュのための時間を確保することで、長期的なキャリア形成が可能になります。

◇やりがいと社会貢献を両立

脱炭素化という大きな社会課題に貢献できる点も、この仕事の大きな魅力です。大手企業や自治体と連携し、EV導入支援を通じて、持続可能な社会の実現に直接的に関わることができます。単なる営業ではなく、コンサルティング要素も含まれるため、顧客の課題解決に深く関与し、大きな達成感を得られるでしょう。 これは、単なる利益追求ではなく、社会全体への貢献という大きな目的意識を持って仕事に取り組めることを意味します。 多くの企業がESG経営を重視する中で、この仕事はキャリアにおける大きな強みとなるでしょう。

◆成長できる環境とキャリアパス

REXEVは急成長中のベンチャー企業です。そのため、規模の大きい案件に携わったり、政府・官公庁や金融機関のコンペに参加するなど、経験豊富なベテラン社員と協力しながら、幅広い経験を積むことができます。また、顧客との直接取引が多いため、責任感とやりがいを感じながら、自身の成長を実感できる環境です。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、この環境は若手からベテランまで、それぞれのキャリアステージに合わせた成長機会を提供していると言えます。 明確なキャリアパスが提示されているわけではありませんが、自身の意欲と能力次第で、大きく成長できる可能性を秘めているのです。

未経験者も安心できる理由

◆充実した研修制度とサポート体制

募集要項には未経験者歓迎とは明記されていませんが、3年以上の法人営業経験が必須条件ではありますが、経験豊富な先輩社員によるOJTや、必要に応じて外部研修への参加支援など、充実した研修制度とサポート体制が整っています。 キャリアアドバイザーとして、未経験者の方には不安があるかもしれませんが、REXEVでは、経験豊富な社員が丁寧に指導し、安心して業務に取り組めるようサポート体制を整えている点が大きな強みです。 経験者であっても、新しい業界やサービスに携わる際には、丁寧な指導は不可欠です。 REXEVのサポート体制は、経験者にとっても安心できる要素と言えるでしょう。

◇向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、以下の様な方です。

  • 責任感があり、粘り強く仕事に取り組める方
  • コミュニケーション能力が高く、顧客との関係構築に長けている方
  • 変化を恐れず、新しいことに挑戦する意欲のある方
  • 社会貢献への意識が高く、持続可能な社会の実現に貢献したい方
  • チームワークを大切にし、協力して仕事を進められる方

これらの要素を多く持っている方は、REXEVで活躍できる可能性が高いでしょう。 もちろん、全てを満たしている必要はありません。 重要なのは、これらの要素への共感と、成長への意欲です。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機作成のポイント

志望動機では、REXEVの事業内容への理解と、自身の経験やスキルがどのように活かせるかを具体的に示すことが重要です。 また、企業理念やビジョンへの共感も示すことで、企業への強い想いを伝えることができます。 簡潔で分かりやすく、熱意が伝わるように記述しましょう。

◇志望動機例文

例文1:社会貢献への強い意志

貴社の「全ての人が限界費用ゼロで移動できる、持続可能な社会インフラの実現」というビジョンに深く共感し、志望いたしました。3年間、法人営業として培ってきた提案力と顧客開拓能力を活かし、EV導入支援を通じて、脱炭素化社会の実現に貢献したいと考えております。特に、地方自治体への提案を通して、地域社会の持続可能な発展に貢献できることに魅力を感じています。貴社の一員として、積極的に課題解決に取り組み、社会に貢献できるよう努力いたします。

例文2:経験とスキルの活かし方

前職では電力業界において、法人営業として5年間従事し、大手企業への提案営業や顧客関係構築に携わってきました。その経験を通して培った提案力や交渉力、そして顧客ニーズを的確に捉える分析力は、貴社のEV導入支援事業において、大きな力になると確信しております。特に、複雑な案件にも対応できる経験は、貴社の事業拡大に貢献できると考えています。貴社で、これまで培ってきた経験とスキルを活かし、更なる成長を目指したいと考えております。

例文3:ベンチャー企業への魅力

急成長中のベンチャー企業である貴社に魅力を感じ、志望いたしました。自由度の高い環境で、自身の能力を最大限に発揮し、責任ある役割を担いたいと考えています。また、貴社の事業は、社会的に意義のある事業であり、その一員として貢献できることに大きなやりがいを感じます。これまでの法人営業経験で培ってきたスキルを活かし、積極的に新規顧客開拓を行い、貴社の更なる発展に貢献したいと考えております。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、そしてREXEVの事業内容への理解度が評価されます。 自身の経験を具体的に説明し、論理的に説明する能力が求められます。 また、熱意や意欲を伝えることも重要です。 企業理念への共感や、社会貢献への強い意志を示すことも効果的です。

◇よくある質問とその回答例

Q:なぜREXEVを選んだのですか?
A:貴社の「持続可能な社会インフラの実現」というビジョンに共感し、脱炭素化という社会課題に貢献したいと思ったからです。また、急成長中のベンチャー企業である貴社で、自身の能力を最大限に発揮し、成長したいと考えています。

Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、粘り強く課題に取り組むことです。前職では、困難な案件でも諦めずに粘り強く交渉し、成功に導いた経験があります。この経験を活かし、貴社でも困難な課題にも果敢に挑戦し、成果を上げていきたいと考えています。

Q:あなたの弱みは何ですか?
A:完璧主義なため、細かい点にこだわってしまい、作業に時間がかかってしまうことがあります。しかし、それを克服するために、優先順位を明確にして効率的に作業を進めることを心がけています。

まとめ

株式会社REXEVは、社会貢献と自身のキャリア形成を両立できる魅力的な企業です。 充実した研修制度とサポート体制、そしてやりがいのある仕事を通して、大きく成長できる環境が整っています。 この記事で紹介したポイントを参考に、自身の適性や将来像と照らし合わせて、応募を検討してみてください。 少しでも興味を持たれた方は、ぜひ積極的に応募することをお勧めします。 あなたの挑戦を、REXEVは待っています。

求人情報 引用元: (リクナビネクスト)

株式会社REXEV
【法人営業/大手企業・自治体向け】EV導入で脱炭素化を支援/急成長ベンチャー■「全ての人が限界費用ゼロで移動できる、持続可能な社会インフラの実現」をビジョンに掲げ、持続可能なモビリティ社会を創造■大手企業や自治体と協働し、EVカーシェア事業を展開、拡大中のベンチャー企業です。■EVの導入を検討している地方自治体や大手企業に向けて、「EVの効率的な導入・運用を支援するサービス」「EVカーシェアリング導入支援サービス」の提案営業を行っていただきます。【業務詳細】■新規リード開拓、クロージング/■提案書作成・コンサルティング資料作成/■企画のプレゼンテーションなど大手顧客との直接取引が多いため規模の大きい事案のRFPに携わったり、政府・官公庁や金融機関のコンペを経験し、スキルアップを図れます。受注したあとも顧客のフォローやプロジェクトの支援、協力企業や提携企業とのディレクションも行います。

[配属先情報]
東京本社 営業部 4名【必須】■法人営業経験(3年以上)■PowerPointやExcel等で、提案書をご自身で作成して営業ができる方【歓迎】■電力/自動車/エネルギー業界での営業経験■SaaSサービスに関する営業経験■コンサルティング営業経験※当業界へのご意欲やベンチャー志向で行動力があるかといった定性面を大切にしております。

[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院本社(東京都千代田区)
[転勤]無
[想定年収]408万円~600万円

[賃金形態]月給制

[月給]340000円~500000円09:00~18:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制

[年間休日]120日 内訳:土日祝 その他(年末年始等)

[有給休暇]入社半年経過後10日~ 試用期間満了翌日に最大10日(入社月ごと)[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無

[その他制度]記念日休暇制度/インフルエンザ予防接種費用の支給■当社を取り巻く環境について私たちは今、SDGsの実現や環境問題解決への期待が高まる”社会の変革期”に立っています。東京都では『2050年ゼロエミッション東京』の実現に向け、都内で新車販売される乗用車を2030年までに100%非ガソリン化することを目指しています。そのため、当社に寄せられるお問い合わせが自治体や大手企業からこれまで以上に増えております。ですが、EVの導入拡大とCO2排出量削減の両立は難しく、EVを導入しただけではEVの持っている本来のポテンシャルを100%活かすことはできません。サービスを育てる中で多くの課題に向き合ってきた私たちだからこそ、EVの急拡大によって生じる電力の課題を解決しながらEVのポテンシャルを最大限活用していくことができると確信しています。

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ