search

【ダイヤル・サービス株式会社】「誰かのSOS」に応える仕事で、あなたも成長しませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

充実の福利厚生とワークライフバランス!相談窓口サービスの法人営業

やりがいと安定感を両立できる仕事です!

ダイヤル・サービス株式会社では、法人営業として、コンプライアンスやメンタルヘルスなどの相談窓口サービス、研修サービスの提案営業を担当していただきます。50年以上の歴史を持つ老舗企業で、社会貢献度の高い仕事です。新規開拓は一切なく、既存顧客や紹介からの問い合わせが中心なので、安心して営業活動に集中できます。

未経験者も歓迎!充実の研修体制があります!

営業経験1年以上あればOK!業界未経験の方も大歓迎です。先輩社員が丁寧に指導しますので、安心してスタートできます。顧客の悩みに寄り添い、最適なソリューションを提供するやりがいのある仕事です。商談からアフターフォローまで一貫して担当することで、自身の成長を実感できます。

働きやすい環境が整っています!

完全週休2日制、年間休日120日、有給休暇取得も容易で、ワークライフバランスを重視できます。想定年収380万~520万円、月給25.5万~34.4万円です。転勤はほとんどなく、東京都千代田区の本社勤務です。

こんな方におすすめです!

  • 社会貢献度の高い仕事がしたい方
  • 顧客との長期的な関係を築きたい方
  • 安定した企業で長く働きたい方

少しでも興味を持たれた方は、ぜひご応募ください!

転職活動中、あなたは「本当に自分らしい仕事を選べているだろうか?」「将来のキャリアパスは描けているだろうか?」と不安に感じていませんか? ダイヤル・サービス株式会社は、50年以上にわたり「対話の力」と「傾聴力」で人々の悩みに寄り添ってきた企業です。社会貢献性が高く、やりがいのある仕事を探しているあなたに、最適な環境を提供できるかもしれません。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして長年、様々な企業を見てきましたが、ダイヤル・サービス株式会社は、その歴史と社会貢献性、そして社員の働きやすさを兼ね備えた、非常に魅力的な企業だと感じています。特に、法人営業職は、単なる営業職にとどまらず、高い社会貢献性とやりがいを感じられる点が大きな魅力です。

◆充実した研修制度とキャリアパス

同社は、50年以上の歴史の中で培ってきたノウハウを活かした充実した研修制度を用意しています。業界未経験者でも安心してスタートできるよう、営業スキルはもちろん、コンプライアンスやメンタルヘルスに関する専門知識についても丁寧に指導します。また、キャリアパスも明確に示されており、営業としての実績を積み重ねることで、チームリーダーやマネージャーへの昇進も目指せます。経験豊富な先輩社員による丁寧な指導体制も整っており、安心してキャリアアップを目指せる環境です。

◇働きやすい環境とワークライフバランス

残業時間は少なく、完全週休2日制、年間休日120日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。テレアポや飛び込み営業はなく、既存顧客や紹介からの顧客への営業活動が中心なので、精神的な負担も少なく、安心して業務に取り組めます。育休・産休制度も整っており、ライフステージの変化にも柔軟に対応できる環境です。30代から60代まで幅広い年齢層の社員が活躍しており、年齢や経験に関わらず、それぞれの個性や能力を活かせる風土が築かれています。

◆他社との比較優位性:社会貢献性と顧客との長期的な関係構築

多くの営業職では、短期的な成果に焦点を当てがちですが、ダイヤル・サービス株式会社では、顧客との長期的な関係構築を重視しています。サブスクリプション型のサービスを提供しているため、顧客の継続的なサポートを行い、深い信頼関係を築くことができます。これは、単なる売上向上だけでなく、社会貢献性の高い仕事であることを意味します。また、競合他社と比較しても、50年以上の歴史と実績、そして高い顧客満足度を誇る点が大きな強みです。これは、転職活動において大きなアドバンテージとなるでしょう。

◇転職成功事例:未経験から活躍する社員

実際、過去にはIT業界や教育業界など、全く異なる業界から転職してきた社員が、充実した研修とサポート体制によって、短期間で成果を上げ、キャリアアップを果たしています。彼らの成功事例は、未経験者でも安心して挑戦できることを示しています。企業の成長と共に、自身の成長も実感できる環境が魅力です。

キャリア形成のチャンス

ダイヤル・サービス株式会社で法人営業として働くことは、単なる営業スキル向上にとどまりません。顧客の悩みに寄り添い、解決策を提案する過程で、傾聴力、コミュニケーション能力、問題解決能力など、多様なスキルを磨くことができます。また、コンプライアンスやメンタルヘルスといった専門知識を習得することで、社会的に価値のあるスキルを身につけることも可能です。 さらに、チームワークを重視した社風の中で、協調性やリーダーシップも育むことができます。将来的には、チームリーダーやマネージャーとして、組織を牽引する立場に進むことも可能です。 充実した研修制度と明確なキャリアパス、そして成長をサポートする社風は、あなたのキャリア形成に大きなチャンスを与えてくれるでしょう。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

転職活動で悩んでいるあなたへ。充実したワークライフバランスと社会貢献性を両立できる環境を求めていませんか? ダイヤル・サービス株式会社は、50年以上にわたる歴史を持つカウンセリングファームのパイオニアとして、法人向けにコンプライアンス、メンタルヘルス、ハラスメント対策などの相談窓口サービスや研修サービスを提供しています。 企業の抱える課題解決に貢献するだけでなく、社員自身の成長にも繋がるやりがいのある仕事です。 この求人は、経験者だけでなく第二新卒も歓迎しており、未経験分野へのチャレンジを後押しする充実した研修体制も整っています。

◆充実の福利厚生とワークライフバランス

ワークライフバランスを重視するあなたにとって、ダイヤル・サービス株式会社は理想的な環境と言えるでしょう。完全週休2日制、年間休日120日、有給休暇の取得も容易で、時間単位、半日単位での取得も可能です。プライベートの時間もしっかり確保でき、仕事と生活の調和を実現できます。 さらに、転勤はほとんどなく、腰を据えて長く働ける環境です。 380万円~520万円という想定年収も、キャリアアップを目指す上で魅力的なポイントと言えるでしょう。

◆社会貢献とやりがいのある仕事

単なる営業職ではなく、企業の抱える深刻な問題解決に貢献できる点が、この仕事の大きな魅力です。 コンプライアンスやメンタルヘルスといった重要な課題に対し、企業をサポートすることで、社会全体への貢献を実感できます。 顧客との長期的な関係構築を通じて、真の信頼関係を築き、感謝される経験は大きなやりがいへと繋がります。 「対話の力」と「傾聴力」を活かし、顧客の悩みに寄り添い、解決へと導く過程は、自身の成長にも繋がります。

未経験者も安心できる理由

「営業経験はあっても、この業界は初めて…」そんな不安を抱えている方もご安心ください。 ダイヤル・サービス株式会社では、未経験者への丁寧な研修と充実したサポート体制が整っています。 IT、メーカー、広告など、様々な業界からの転職者が活躍しており、未経験からでも安心してスタートできます。 先輩社員によるOJTや、専門的な知識習得のための研修プログラムなど、個々のスキルアップを支援する体制が整っているため、安心してキャリアを積んでいける環境です。

◆この仕事に向いている人の特徴

この仕事で成功する人は、以下の様な特徴を持つ方が多いです。

  • 相手の話をじっくり聞き、共感できる傾聴力を持つ方
  • 顧客のニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提案できる方
  • 粘り強く、関係性を構築していくことができる方
  • チームワークを大切にし、周囲と協力して仕事を進められる方
  • 社会貢献への意識が高く、やりがいのある仕事を求めている方

これらの項目に多く当てはまる方は、この仕事に大きなやりがいを感じられるでしょう。

志望動機作成のポイントと例文

志望動機では、企業理念への共感、自身の経験やスキルとの関連性、そして将来のビジョンを明確に示すことが重要です。 単に「この会社で働きたい」というだけでなく、「なぜこの会社で、何をしたいのか」を具体的に記述しましょう。

◆志望動機例文1:経験を活かし社会貢献したい

前職での営業経験で培った顧客対応力とコミュニケーション能力を活かし、貴社の法人向けコンプライアンス研修サービスを通して、より多くの企業の健全な発展に貢献したいと考えています。特に、貴社の「寄り添う」「変化する」「チャレンジする」という企業理念に共感し、顧客の課題解決に真摯に取り組む姿勢に魅力を感じています。 これまでの経験を活かしつつ、貴社で新たなスキルを習得し、社会に貢献できる人材へと成長したいと考えております。

◆志望動機例文2:未経験ながら熱意と向上心で貢献

貴社の事業内容に深く共感し、未経験ながらも強い熱意と向上心を持って貢献したいと考えています。 貴社が長年培ってきた「対話の力」と「傾聴力」を学び、企業の抱える課題解決に携わることで、社会に貢献したいという強い思いがあります。 研修制度を最大限に活用し、早期に戦力となるよう努力いたします。 そして、将来的には、新規顧客開拓にも挑戦し、貴社の更なる発展に貢献したいと考えています。

◆志望動機例文3:長期的なキャリア形成を目指して

安定した基盤と、社員の成長を重視する企業風土に魅力を感じ、貴社への応募を決めました。 貴社の50年以上にわたる歴史と、社会貢献度の高い事業内容に共感し、長期的なキャリア形成を目指したいと考えています。 研修制度を通して専門知識を習得し、顧客に寄り添った丁寧な対応を心がけ、信頼関係を構築していきます。 将来的には、チームリーダーとして、後輩育成にも貢献したいと考えております。

面接対策

面接では、あなたの「人となり」と「仕事への向き合い方」を見られています。「なぜこの会社なのか?」「なぜこの仕事なのか?」を明確に答えられるように準備しておきましょう。 また、自己PRでは、あなたの強みや経験、そしてこの仕事に活かせる点を具体的に説明することが重要です。

◆よくある質問と回答例

Q. 当社の事業内容について、どのように理解していますか?

A. 貴社は、長年にわたりカウンセリングサービスを提供してきた実績があり、現在は法人向けにコンプライアンス、メンタルヘルス、ハラスメント対策などの相談窓口サービスや研修サービスを提供されていると理解しています。 特に、企業の抱える課題解決に寄り添い、社会貢献に繋がる事業内容に魅力を感じています。

Q. あなたの強みは何ですか?

A.私の強みは、傾聴力と共感力です。前職では[具体的な経験]を通して、相手の話を丁寧に聞き、真のニーズを把握することに努めてきました。 この経験を活かし、顧客の課題を的確に捉え、最適なソリューションを提供できると考えています。

まとめ

ダイヤル・サービス株式会社は、社会貢献性が高く、やりがいのある仕事と充実したワークライフバランスを両立できる環境を提供しています。 未経験者も安心して挑戦できる体制が整っており、あなたの成長をしっかりとサポートします。 もし、あなたが社会貢献を志し、充実したキャリアを築きたいと考えているなら、ぜひ応募をご検討ください。 あなたの応募を心よりお待ちしております。

求人情報 引用元: (リクナビネクスト)

ダイヤル・サービス株式会社
【法人営業】相談サービスの提案営業/第2新卒歓迎/ワークライフバランス◎■社会・世の中及び生活者に役立つことを提案し、日本で先駆けといえる生活者視点に立ったサービスを展開する企業 ■「対話の力」と「傾聴力」で約50年の歴史を持つカウンセリングファームのパイオニア■法人に対して当社のコンプライアンスやハラスメント、メンタルヘルスなどの相談窓口サービスや研修サービスを提案します。企業リサーチや商談、導入後のフォローまで一気通貫で担当します。★問い合わせや紹介からのお客様がほとんどです。テレアポや飛び込みのような新規開拓はありません。★商談からアフターフォローまで一気通貫で担当しますので自身の介在価値を発揮することができます!また、当社のサービスはサブスク型のため顧客と長期的な関係を築き、悩みに寄り添うことができます。顧客の現状とニーズをしっかりとヒアリングし、話し合いながら悩みの解決に導く営業スタイルです。

[配属先情報]
9名(30代5名、40代2名、60代2名)(男性5名、女性4名)【必須】■営業経験1年以上(個人法人問わず)※第二新卒歓迎 ※業界未経験歓迎IT、メーカー、広告、旅行代理店、教員など未経験業界からの入社がほとんどです。【求める人物像】■当社事業への関心が高い方■失敗を恐れずチャレンジできる方■周囲と連携を図りながら円滑に物事を進められる方

[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院本社(東京都千代田区)
[転勤]当面無

[勤務地備考]転勤は非常に稀なケースで基本的にはございません。
[想定年収]380万円~520万円

[賃金形態]月給制

[月給]255000円~344000円09:00~17:30 [所定労働時間]7時間30分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制

[年間休日]120日 内訳:土日祝 夏期5日

[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日 有休は時間単位、半日単位で取得可能[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無当社は1969年に創業し、日本発の電話秘書サービスをスタートさせました。その後「赤ちゃん110番」という育児相談サービスを生み出し、社会に大きな影響を与えました。誰かの「SOS」に寄り添う企業であり続けるために社会情勢やニーズに合わせた新しいサービスを展開し、現在は主にコンプライアンス・メンタルヘルス・ハラスメント・健康・教育・虐待についての相談・研修サービスを提供しています。専門的な知識とスキルを持った相談員が300名ほど在籍しており、相談者や顧客への質の高いサービス提供を実現しています。 これらの質の高さが当社の強みであり、民間企業および地方自治体から多数の委託を受けることができております。2024年に55周年を迎えますが、今後も人々に寄り添い、困っている人に必要なサポートを提供し続けられるよう、より一層チャレンジしていきます。 当社は以下の3つのキーワードを大切にしています。 ■「寄り添う」:人々の思いを受け止める、共感する ■「変化する」:小さな改善を積み重ねる、状況に応じて行動する ■「チャレンジする」:失敗から学ぶ、失敗を恐れず挑戦する

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ