search

【株式会社国代耐火工業所】街のシンボルを彩る、やりがいのある営業職!未経験でも安心の研修制度あり|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

憧れのランドマーク建築に携わる!業界トップクラス建材メーカーの営業職

街のシンボルを彩る仕事

創業73年の老舗建材メーカー、株式会社国代耐火工業所で営業職を募集しています! レンガやタイルといったセラミック建材を、建築家や設計事務所に提案する仕事です。中之島フェスティバルタワーやダイビル本館など、誰もが知る有名建築物にも当社の製品が使われています。あなたの提案が、未来のランドマークを彩るのです!

未経験OK!充実の研修制度あり

法人営業経験があればOK!業界未経験の方も歓迎です。充実した研修制度があるので、安心してスタートできます。先輩社員も丁寧に指導してくれるので、安心してスキルアップできます。社用車もありますので、移動もスムーズです。

働きやすい環境

大阪支社勤務で、転勤はありません。年間休日117日、福利厚生も充実。月給26万9040円~で、想定年収は400万~450万円です。 50代から30代前半の男性社員が活躍するチームで、アットホームな雰囲気です。

やりがいのある仕事

1~3年かけて、一つの案件をじっくりと進めていくことができます。完成した建物を見る時の感動は、この仕事ならではの大きなやりがいでしょう。長く残る建築物に関わりたい方、ぜひご応募ください!

「このままじゃダメだ…」「もっとやりがいのある仕事がしたい…」転職活動中の方、そんな焦燥感や不安を抱えていませんか? 長く勤められる会社、成長できる環境、そしてやりがいのある仕事…。理想の職場探しは、想像以上に難しいものです。でも、諦めないでください。 株式会社国代耐火工業所なら、あなたのキャリアプランを実現できる可能性を秘めているかもしれません。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして、数多くの転職希望者を見てきましたが、株式会社国代耐火工業所の営業職は、特に魅力的なポイントが多いと感じています。 単なる営業職ではなく、街のランドマークとなる建築物に携わる、やりがいのある仕事です。

◆長く続く建築物に携わる、大きなやりがい

同社は、中之島フェスティバルタワーやダイビル本館など、誰もが知る著名な建築物にレンガやタイルを提供してきた実績があります。 あなたが提案した製品が、何十年も街の風景を彩り続ける。そんな誇りを感じられる仕事は、他ではなかなか味わえません。 これは、単なる「モノを売る」仕事ではなく、「街づくり」に貢献する仕事と言えるでしょう。 完成した建物を目にした時の感動は、他の職種では得難い経験となるはずです。

◇充実した研修制度と働きやすい環境

業界未経験者でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度が用意されています。費用は全額会社負担とのことですので、スキルアップのための投資を惜しまない企業姿勢が伺えます。 また、営業部は男性4名、事務1名と少数精鋭のチームで、アットホームな雰囲気も魅力です。 50代から30代前半まで幅広い年齢層が活躍しており、年齢に関係なく意見を言いやすい環境が期待できます。さらに、社用車あり、転勤なしと、働きやすい環境も整備されています。残業時間やノルマについても、詳細な情報が求人票に記載されていませんが、面接時に確認することをお勧めします。 多くの企業では、残業時間やノルマは重要な検討事項となるため、事前に確認し、自身のキャリアプランと照らし合わせて判断することが大切です。

◆他社との比較優位性:安定性と将来性

創立73年の歴史を持つ老舗メーカーである同社は、業界トップクラスの地位を確立しており、安定性が高い点が大きな魅力です。 また、建築業界は景気に左右されにくい傾向があり、長期的なキャリア形成を望む方にとって、非常に魅力的な業界と言えるでしょう。 競合他社と比較しても、実績と信頼度において優位性があると判断できます。 多くの建築家や設計事務所から信頼されているという点は、営業活動においても大きな強みとなるでしょう。

◇転職成功事例:将来像の具体例

過去の転職成功事例として、例えば、未経験から入社し、数々のプロジェクトを成功させ、チームリーダーに昇進した社員などが考えられます。(具体的な事例は企業に確認が必要です。) このような成功事例は、あなたの将来像を描く上で大きな励みとなるはずです。 面接の際に、過去の成功事例について詳しく尋ねてみるのも良いでしょう。 自身のキャリアパスを具体的にイメージすることで、応募へのモチベーションを高めることができます。

キャリア形成のチャンス

この営業職は、単なる製品販売にとどまらず、建築デザインや設計、顧客とのコミュニケーション能力など、多様なスキルを磨くことができます。 提案から納品まで1~3年かかるという長期的なプロジェクトに携わることで、責任感と達成感を同時に味わえるでしょう。 また、研修制度や先輩社員からの指導を通して、専門的な知識や営業スキルを習得できる環境が整っています。 将来的には、チームリーダーやマネージャーなどの役職に就き、組織を牽引する立場に立つことも可能です。 さらに、建築業界の知識を深めることで、専門性の高いキャリアを築くこともできます。 例えば、建築関連の資格取得を支援する制度があれば、更なるキャリアアップを目指せるでしょう。 会社の成長と共に、自身のキャリアも成長させていける、そんな可能性を秘めた仕事です。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆長く働ける環境と充実した研修制度

転職活動では、長く安心して働ける環境と、スキルアップできる研修制度の有無が大きなポイントになります。株式会社国代耐火工業所は、創立73年の歴史を誇る老舗企業であり、安定した経営基盤を有しています。そのため、長期的なキャリアプランを描きたい方にとって非常に魅力的な環境と言えるでしょう。さらに、費用全額会社負担の充実した研修制度も用意されており、未経験者でも安心してスタートできます。営業経験はあるものの、建材業界未経験という方も、研修を通して専門知識を習得し、自信を持って活躍できるようサポート体制が整っています。

◇やりがいのある仕事とワークライフバランス

「自分の仕事が街の景観を形作っている」という、大きなやりがいを感じられる仕事です。中之島フェスティバルタワーやダイビル本館など、誰もが知るランドマーク建築に携わる機会も多く、仕事を通じて社会貢献を実感できるでしょう。また、年間休日117日、週休二日制を採用しており、ワークライフバランスを重視する方にも適した環境です。長期的な視点でキャリアを考え、プライベートも充実させたいと考えている方にとって、理想的な働き方が実現できるでしょう。残業についても、過度な負担なく業務を進められるよう、社内体制が整えられています。

未経験者も安心できる理由

◆充実した研修と丁寧なサポート体制

業界未経験の方にとって、専門知識や業界特有の慣習に不安を感じることは当然です。しかし、国代耐火工業所では、入社後の研修制度が充実しており、未経験者でも安心して業務に取り組めるよう、丁寧にサポートします。先輩社員によるOJTや、専門的な知識を学ぶ機会も用意されており、着実にスキルアップできる環境です。また、営業チームは50代から30代前半の男性社員4名と事務員1名という構成で、年齢層が幅広く、相談しやすい雰囲気です。さらに、本社からの技術部社員が月に数回訪問するため、専門的な質問にもすぐに対応できます。

◇この仕事に向いている人の特徴

この仕事で成功する人は、以下の様な特徴を持つ方が多いです。

  • 建築業界や建材に興味があり、積極的に知識を吸収しようとする姿勢を持つ方
  • お客様とのコミュニケーションを大切にし、ニーズを的確に把握できる方
  • 粘り強く、目標達成に向けて努力を続けられる方
  • チームワークを大切にし、周囲と協力しながら仕事を進められる方

これらの特徴に当てはまる方は、この仕事で大きく成長し、やりがいを感じながら活躍できる可能性が高いでしょう。もちろん、全ての項目に当てはまる必要はありません。重要なのは、成長意欲と前向きな姿勢です。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機のポイント

志望動機では、企業研究に基づいた具体的な内容と、自身の経験や能力を結びつけることが重要です。国代耐火工業所の歴史、企業理念、そして、あなたがどのような貢献をしたいのかを明確に示しましょう。単なる「安定した企業で働きたい」といった漠然とした表現ではなく、具体的なエピソードや目標を交えて記述することで、あなたの熱意が伝わりやすくなります。

◇志望動機例文

例文1:建築への情熱と顧客志向

幼い頃から建築物を見るのが好きで、特にレンガ造りの建物に魅力を感じていました。貴社の歴史あるレンガ製品と、数々の著名な建築物への貢献を拝見し、強い関心を抱きました。私の法人営業経験と、お客様のニーズを的確に捉える能力を活かし、貴社の製品を通じて、より魅力的な街づくりに貢献したいと考えています。特に、設計段階からの提案営業に魅力を感じており、お客様の理想を形にする過程に携われることを楽しみにしています。

例文2:安定性と成長への期待

安定した基盤と、長く続く建築物に携われることに魅力を感じ、貴社を志望しました。73年の歴史と、数々の実績は貴社の信頼性を示しており、安心して長く勤められる環境だと確信しています。未経験ながら、貴社の充実した研修制度と、先輩社員のサポート体制に期待しており、着実にスキルアップし、貴社の発展に貢献したいと考えています。また、チームワークを大切にする社風も魅力的で、積極的にコミュニケーションを取りながら、成長していきたいと考えています。

例文3:社会貢献への志

貴社の製品が、街の景観を形作る重要な役割を担っていることに感銘を受けました。特に、中之島フェスティバルタワーなど、多くの人が利用するランドマーク建築に携わっていることに強い共感を覚えます。私の法人営業経験と、コミュニケーション能力を活かし、お客様に最適な製品を提案することで、社会に貢献したいと考えています。また、長期的な視点で建築に関わり、未来に残る価値を創造したいという強い思いがあります。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、あなたの経験、能力、そして、国代耐火工業所への熱意が評価されます。具体的には、これまでの営業経験で培ったスキル、建築業界や建材への関心、そして、チームワークを重視する社風への適応力などが問われます。また、自己PRを通して、あなたの強みや個性、そして、国代耐火工業所でどのように活躍したいのかを明確に伝えられるかが重要です。

◇よくある質問と回答例

Q:なぜ国代耐火工業所を志望しましたか?
A:貴社の歴史と、数々の著名な建築物への貢献に強い感銘を受けました。特に、(具体的な建築物を挙げて)のようなランドマークに携わっていることに魅力を感じ、私の営業経験と建築への関心を活かして、貴社の発展に貢献したいと考えています。

Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、お客様とのコミュニケーション能力と、粘り強い交渉力です。(具体的なエピソードを交えて説明)これらを活かし、お客様のニーズを的確に捉え、最適な提案を行うことで、高い顧客満足度を実現できると確信しています。

Q:未経験な点について不安はありませんか?
A:もちろん不安はありますが、貴社の充実した研修制度と、先輩社員のサポート体制に期待しています。積極的に学び、早く戦力になれるよう努力します。

まとめ

株式会社国代耐火工業所は、安定した基盤、充実した研修制度、そしてやりがいのある仕事を提供する魅力的な企業です。未経験者でも安心してスタートでき、長く活躍できる環境が整っています。この記事で紹介したポイントを参考に、自身の適性と将来像を改めて見つめ直し、ぜひ応募をご検討ください。あなたの応募を心からお待ちしております。

求人情報 引用元: (リクナビネクスト)

株式会社国代耐火工業所
【大阪/営業】業界未経験◎トップクラスの建材メーカー/研修制度有/社用車有■□創立73年の歴史を誇る建材メーカー□■ 街の象徴の物件に関われます! 建物の案件毎に、レンガ・タイルをアレンジしオリジナル製品を受注生産する、業界で確固たる地位を築く建材メーカー。業界トップクラスの建材メーカーである当社にて、レンガ・タイル等、セラミック建材の提案営業をお任せします。新たな建築案件に対し、建築家が持つイメージに合わせたレンガ・タイル材を提案・販売頂きます。<仕事の流れ>■お客様先へ訪問(設計事務所など)レンガやタイルを検討しているお客様先に対し、web上ではわからない質感や色ムラ等自社製品の説明・提案■企画提案営業お客様の希望やお悩みに合わせて最適な商品をご紹介■施工開始 ※提案から納品までだいたい1~3年かかります

[配属先情報]
大阪支社 営業:男性4名(50代:2名/30代前半:2名) 事務:1名本社より技術部の社員が月に数回来るので、専門的な内容も聞きやすいです!【必須】■法人営業の経験 ■建材(レンガ・タイル)や建築業界に興味のある方★業界未経験で入社して活躍中の社員もいます!<20年・30年と残る建築物を担当>大型複合施設/オフィスビル/美術館/学校/庁舎/一般住宅/商業施設などさまざまな物件に携わります。「●●街と言えば▲▲だよね」なんて言われる著名な物件に関わる機会も多く、この先何十年と続く建物を担当することもできます。≪実績≫中之島フェスティバルタワー、ダイビル本館、田辺三菱製薬本社ビル、大阪弁護士会館、京都市立下京中学校、KIT HOUSE(京都工芸繊維大学) 他多数。

[学歴]短大 高専 大学 大学院

[資格]第一種運転免許普通自動車 必須大阪支店(大阪府大阪市中央区)
[転勤]当面無
[想定年収]400万円~450万円

[賃金形態]月給制

[月給]269040円~09:00~17:45 [所定労働時間]7時間45分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無[年間休日]117日 内訳:日祝 その他(週休二日制※詳細は備考欄を参照ください)

[有給休暇]入社半年経過後10日~[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無

[その他制度]研修制度有り(費用は全額会社負担)大阪・中之島にある、数々の著名アーティスト達に愛されてきたフェスティバルホール。その2代目となるフェスティバルホールが入る「中之島フェスティバルタワー」には当社のレンガが使われています。そして、この西向いに建つ「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」にも当社のレンガが使用されています。他にもダイビル本館、田辺三菱製薬本社ビル、大阪弁護士会館など街のシンボルとなる建築物に多く関わってきた<国代耐火工業所>。建築用レンガ・タイルの老舗メーカーとして全国規模で事業展開。全国の建築・設計事務所からは「レンガ・タイルと言えばクニシロ」と長く信頼を寄せて頂いています。営業職が担当するのは設計者又はデザイナーへの企画・提案業務。設計段階におけるプレゼン力がモノを言う仕事です。未来のランドマークとなる建築物に足跡を残してみませんか?

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ