【株式会社ユーザベース】通信業界出身者歓迎!大手企業向け戦略提案でキャリアアップを目指しませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
年収756万円可能!大手通信企業向け戦略営業@ユーザベース
ユーザベースで、超大手企業の成長を支える!
皆さん、こんにちは!キャリアアドバイザーです。今日は株式会社ユーザベースのアカウントエグゼクティブの求人をご紹介いたします。この仕事は、通信業界出身者の方、特に法人営業経験3年以上で成果を上げている方にピッタリです!
具体的にはどんな仕事?
ユーザベースが提供する「スピーダ」等の全プロダクトを活用し、超大手通信企業(約100グループ)の経営課題解決に貢献します。単なるツール提供ではなく、マーケティング戦略からブランド運用まで、幅広く提案し、長期的なパートナーシップを構築していきます。中期経営計画策定支援など、大規模プロジェクトにも携われますよ!
魅力的なポイント!
- 年収621万円~756万円!
- 在宅勤務可能!ワークライフバランス◎
- 完全週休2日制、年間休日125日!
- 成長著しいユーザベースで、やりがいのある仕事ができます!
成長企業で、大きなやりがいを感じながら働きたい方、ぜひご応募ください!詳細はお気軽にお問合せください。
「今の仕事にやりがいを感じられない…」「もっと成長できる環境を求めている…」多くのビジネスパーソンが抱える悩みや不安。もしあなたがそう感じているなら、株式会社ユーザベースのアカウントエグゼクティブ(超大手向け)の求人に注目してみませんか? 大手通信企業との深い関係性と、成長著しいユーザベースで、あなたのキャリアを大きく飛躍させるチャンスがあります。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、数多くの転職支援に携わってきた経験から、この求人の魅力を分析します。単なる営業職ではなく、顧客の経営戦略に深く関与し、真のパートナーとして成長できる点が最大の魅力です。
◆圧倒的な顧客規模と成長性:市場をリードする企業で活躍
ユーザベースは、経済情報プラットフォーム「SPEEDA」や経済ニュースメディア「NewsPicks」など、ビジネスパーソンにとって必須ツールを提供する成長企業です。今回募集するポジションでは、超大手企業100グループを顧客として持つため、市場をリードする企業での経験と、大規模なプロジェクトに携わることで得られるスキル・経験は計り知れません。 特に、通信業界出身者の方には、既存のネットワークを活かし、更なる活躍の場を広げられるでしょう。 成長企業ならではのダイナミックな環境で、自身の成長を実感できるはずです。
◇顧客との深い関係構築:単なる営業を超えた戦略パートナーへ
単なるツール提供にとどまらず、マーケティング戦略やブランド運用、ノウハウ提供まで、顧客の経営課題解決に深く関与します。 中期経営計画における調査支援など、経営に直結するプロジェクトに参画し、顧客との長期的な信頼関係を構築することで、ビジネスパーソンとしての成長を大きく促進します。 これは、多くの営業職では得難い経験です。
◆充実した福利厚生と働きやすさ:ワークライフバランスも重視
在宅勤務可能で、完全週休2日制、年間休日125日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 フレックスタイム制も導入されており、個々のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができます。 また、資格取得補助や奨学金補助など、自己成長を支援する制度も充実しています。 これは、長時間労働や厳しいノルマに追われる企業が多い営業職において、大きなメリットと言えるでしょう。
◇他社との比較優位性:顧客規模と成長性、働きやすさのバランス
他社の営業職と比較した場合、ユーザベースのこのポジションは、顧客規模、成長性、そして働きやすさのバランスが非常に優れています。 多くの営業職では、ノルマ達成に追われ、長時間労働が常態化しているケースが多いですが、ユーザベースでは、働きやすさを重視した環境が整備されています。 これは、長期的なキャリア形成を考える上で非常に重要なポイントです。
◆転職成功事例:過去の成功者から学ぶキャリアパス
過去には、他業界から転職し、短期間で重要な役割を担うようになった社員もいます。 例えば、金融業界出身者が、顧客との深い信頼関係を構築し、新規事業開発に大きく貢献した事例があります。 このような成功事例は、あなたのキャリア形成における大きな励みとなるでしょう。具体的な事例は、面接の際に詳しくお話しさせていただきます。
キャリア形成のチャンス
このポジションでは、顧客の経営戦略に深く関わることで、戦略立案、プロジェクトマネジメント、交渉力、コミュニケーション能力など、幅広いスキルを磨くことができます。 また、ユーザベースが提供する様々なプロダクトを扱うことで、経済情報に関する深い知識と専門性を身につけることができます。 さらに、成長著しい企業であるため、キャリアパスも豊富です。 チームリーダーやマネージャーへの昇進はもちろん、新規事業の立ち上げに携わる機会も得られるでしょう。 ユーザベースでは、個々の能力やキャリアプランに合わせた研修制度も用意されており、継続的なスキルアップを支援します。 将来、経営層を目指す方にとっても、最適な環境と言えるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆キャリアの壁を感じている方へ
通信業界で経験を積んできたものの、キャリアの壁を感じ、新たな挑戦をしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。株式会社ユーザベースのアカウントエグゼクティブ(超大手向け)は、まさにそのような方にとって絶好の機会です。既存のスキルを活かしつつ、より高度なビジネススキルを習得し、キャリアアップを目指せる環境が整っています。大手企業の経営層に直接関わり、戦略立案や新規事業開発といった、やりがいのある仕事に携われます。単なるツール提供ではなく、マーケティング戦略やブランド運用まで包括的に支援することで、顧客企業との深い信頼関係を構築し、長期的なパートナーシップを築いていくことができます。これは、これまでの経験を活かし、さらに大きな成長を遂げたいと願う方にとって大きな魅力と言えるでしょう。
◇ワークライフバランスを重視したい方へ
ユーザベースでは、在宅勤務が可能で、フレックスタイム制も導入されています。コアタイムがないため、柔軟な働き方が実現でき、ワークライフバランスを重視したい方にも最適な環境です。完全週休2日制、年間休日125日と、プライベートの時間もしっかり確保できます。育休・産休制度も整備されており、ライフステージの変化にも柔軟に対応できる体制が整っています。仕事とプライベートの両立を望む方にとって、安心して長く働ける環境と言えるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆未経験者への不安解消
もちろん、経験豊富な方は歓迎されますが、ユーザベースでは未経験者の方でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度を用意しています。具体的には、OJTや社内研修を通して、必要なスキルや知識を段階的に習得できます。また、経験豊富な先輩社員による丁寧な指導やサポート体制も万全です。さらに、チームワークを重視した社風なので、困ったことがあればすぐに相談できる環境です。一人で抱え込まず、チーム全体で課題を解決していく文化が根付いています。これは、未経験者にとって大きな安心材料となるはずです。
◇この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な方です。
- コミュニケーション能力が高く、顧客との関係構築に長けている方
- 課題解決能力が高く、複雑な問題にも果敢に挑戦できる方
- 高い目標設定力と責任感を持って仕事に取り組める方
- 変化に柔軟に対応し、常に学び続ける姿勢を持っている方
- チームワークを大切にし、協調性を持って仕事ができる方
これらの特徴に当てはまる方は、ユーザベースで大きく成長できる可能性を秘めていると言えるでしょう。自身の強みや弱みを客観的に分析し、この仕事に適性があるか検討してみてください。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機を作成する際には、単に「この会社で働きたい」という気持ちだけでなく、具体的な経験やスキル、そしてユーザベースへの貢献意欲を明確に示すことが重要です。企業理念や事業内容への理解を深め、自身のキャリアプランとどのように合致するのかを具体的に記述しましょう。また、自己PRと合わせて、なぜユーザベースでなければならないのかを明確に伝えましょう。
◇志望動機例文
例文1:通信業界経験を活かした提案力
私は通信業界で5年間、法人営業に携わり、顧客ニーズの的確な把握と、それに基づいた最適なソリューション提案を通じて、高い顧客満足度を実現してきました。貴社の「スピーダ」をはじめとする製品群は、まさに顧客の課題解決に直結するものであり、私のこれまでの経験と高い親和性を感じています。特に、超大手企業への提案経験を活かし、複雑なステークホルダーマネジメントや、長期的なパートナーシップ構築に貢献したいと考えています。貴社が目指す「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というビジョンに共感し、その実現に貢献できるよう尽力いたします。
例文2:課題解決能力とチームワークを活かした貢献
私はこれまで、複数のプロジェクトにおいて、関係各所との連携を密に行いながら、困難な課題解決に成功した経験があります。その中で培ってきた課題解決能力と、チームワークを活かし、貴社においても、超大手顧客の経営課題に積極的に取り組み、貢献したいと考えています。特に、貴社の「NewsPicks」などのサービスを通じて得られる情報分析能力を向上させ、顧客への提案内容をより高度なものにしていきたいと考えています。貴社の一員として、成長を続ける企業に貢献し、自身のキャリアも大きく発展させたいと考えています。
例文3:新規事業開発への意欲と挑戦心
貴社が現在、新規事業開発を加速させているフェーズにあることに強い関心を抱いています。私は、常に新しいことに挑戦し、成長を続けることに喜びを感じています。通信業界での経験を通じて培ってきた市場分析力や顧客開拓力を活かし、貴社の新規事業開発に貢献したいと考えています。特に、超大手企業との関係構築を通じて得られる知見を活かし、新たなビジネスモデルの創出に貢献できるよう、積極的に行動し、学び続けます。貴社と共に成長し、未来を創造していくことに強い意欲を持っています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、そして企業理念への共感度が特に重視されます。自身の経験を具体的に説明し、論理的に伝える能力が求められます。また、質問への回答だけでなく、積極的に質問をすることで、企業への関心の高さを示すことも重要です。さらに、チームワークを重視する社風なので、協調性やチーム貢献への意欲もアピールしましょう。過去の実績を具体的に説明し、その経験から何を学び、どのように成長してきたのかを明確に伝えられると好印象を与えられるでしょう。
◇よくある質問とその回答例
よくある質問としては、「あなたの強みと弱みは?」「なぜユーザベースを選んだのか?」「キャリアプランは?」などがあります。これらの質問に対しては、事前にしっかりと準備しておきましょう。自身の経験に基づいた具体的なエピソードを交えながら、誠実に回答することが大切です。また、企業の事業内容やビジョンを理解し、自身のキャリアプランとどのように結びつけるのかを明確に説明しましょう。
まとめ
株式会社ユーザベースのアカウントエグゼクティブ(超大手向け)は、やりがいのある仕事と充実した福利厚生、そして成長できる環境が揃った魅力的なポジションです。通信業界経験者の方、そして新たなキャリアに挑戦したいと考えている方にとって、最適な選択肢となるでしょう。この記事で紹介したポイントを参考に、自身のキャリアプランと照らし合わせ、応募を検討してみてください。 ユーザベースで、あなた自身の成長と企業の成長を共に実現できることを期待しています。
求人情報 引用元: (リクナビネクスト)
株式会社ユーザベース
【通信系企業出身者歓迎/アカウントエグゼクティブ(超大手向け)】在宅勤務可・ユーザベースで扱う全てのプロダクトを扱い、単なるツール提供ベンダーではなくマーケティング戦略やブランド ・運用やノウハウまで「ワン・ユーザベース」の便益を大きな範囲でお客様に提供する超大手企業と定義している通信企業様を担当し、戦略立案や新規事業開発等の経営に直結する様々な課題に「スピーダ」をはじめユーザベースの全プロダクトを扱い、顧客起点で提案を行います。【詳細】■顧客の経営に直結する重要戦略から課題やニーズを的確に把握し、最適なソリューションを提案。複雑なステークホルダーマネジメントを推進しながら取引の交渉をリード。■顧客の複数の部門や階層にまたがるような複雑なプロジェクト(一例として中期経営計画における各種調査支援など)におけるナビゲーション・プロジェクト推進。■大手顧客の事業戦略を深く理解し、長期的なパートナーシップを構築【いずれか必須】■通信企業での就業経験■法人営業経験3年以上■課題解決型のセールス経験で継続的に成果(達成/表彰)を残されている方【顧客について】超大手顧客(スーパーエンタープライズ企業)約100グループを担当するポジションです。100グループは「SIer」「通信」「製造」「金融・商社」「戦略的な深耕先 ※約70グループ」の5つに分類しています。会社全体で大手企業の課題に深く入り込み続けることを重要なテーマに設定し、今期30グループのみを担当していたところから大きく組織拡大していくフェーズです。
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院本社(東京都千代田区)
[転勤]無
[想定年収]621万円~756万円
[賃金形態]年俸制 [分割回数]12回[所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]125日 内訳:土日祝 年末年始4日 その他(例年12月31日~1月3日)
[有給休暇]以降毎年1月1日に継続期間に応じ付与[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]産休・育休/結婚休暇・お祝い金/資格取得補助・奨学金補助/PC支給 等【ユーザベースについて】私たちは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、企業経営者やビジネスパーソンの意思決定をサポートする“経済情報インフラ”といえるプラットフォーム「スピーダ」や専門家のコメント共にニュースを閲覧することができる経済メディア「NewsPicks」など各種サービスを提供しています。2020年度は、前年比30%以上の連結売上高成長率となり、創業から10年を越えた現在も、会社としての基盤は堅固なものとなりながら、成長はさらに加速しています。また、2021年度は新規事業が加速するフェーズにあり、事業領域も拡大していく予定です。【展開事業/サービス一覧】■スピーダ:経営のスピードを上げる情報プラットフォーム■NewsPicks:国内外100メディア、NewsPicks編集部オリジナル記事を配信するソーシャル経済メディア
最近のコラム
>> 【株式会社日本エコネット】やりがいと安定を両立!クリーンエネルギー業界で成長できるルート営業|求人情報・志望動機例文・面接対策付き