【東京施設工業株式会社】未経験OK!大手企業と取引する安定企業で、成長できる法人営業のチャンス!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
未経験OK!大手企業と取引あり!成長できる法人営業のチャンス!
充実の福利厚生と腰を据えて働ける環境
東京施設工業株式会社では、法人営業担当を募集しています!未経験者も歓迎!土日祝休みで年間休日115日とワークライフバランスも◎。大手たばこメーカーとの取引実績が豊富で、安定した基盤があります。300万~450万円の想定年収で、頑張りをしっかり評価する環境です!
仕事内容とキャリアパス
主に、自社製品である大型機械装置の営業、見積作成、据付立会が主な業務です。担当企業数は1~10社程度。出張はありますが、旅費は支給されます。関東圏や関西が中心です。オーダーメイド製品なので、技術的な知識も身につきます。外部研修も用意されているので、未経験の方でも安心してスキルアップできます。食品業界への新規開拓にも携われます。
求める人物像と社風
製造業経験者、特に機械装置の販売経験者は優遇します。大型でオーダーメイドな製品を扱うため、長期的なキャリア形成を希望する方に向いています。現在4名体制なので、アットホームな雰囲気で、頑張りが評価されやすい環境です。
選考フロー
書類選考→一次面接(会社見学・面接・適性検査)→二次面接(最終選考)→内定
「未経験だけど、手に職をつけたい」「安定した企業で長く働きたい」「自分の頑張りが評価される環境で働きたい」そう思っていませんか? 東京施設工業株式会社では、未経験者歓迎の法人営業職を募集しています。大手たばこメーカーとの取引実績を誇る安定企業で、充実した研修制度とキャリアパスを用意。あなた自身の成長と将来設計を、ぜひ当社で実現しませんか?
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、数多くの転職支援に携わってきましたが、東京施設工業株式会社は、特に「成長意欲の高い方」にとって魅力的な企業だと感じています。その理由を、いくつかの視点から解説します。
◆充実した研修制度とスキルアップ環境
同社は、オーダーメイド製品を扱うため、営業担当者にも技術的な知識が求められます。しかし、ご安心ください。外部研修や社内講習が用意されており、未経験の方でも安心して業務に取り組める体制が整っています。大型機械の知識や、顧客との技術的なやり取りを通じて、専門性の高いスキルを習得できることは大きな魅力です。単なる営業スキルだけでなく、製造業に関する深い知識を身につけることができ、市場価値を高められるでしょう。
◇安定した経営基盤と将来性
大手たばこメーカーとの長年の取引実績は、同社の安定性を示す強力な証拠です。さらに、食品業界への事業拡大も成功しており、将来性も十分にあります。景気に左右されにくい安定した基盤のもとで、長期的なキャリアプランを描けることは、転職活動において重要なポイントです。 数千万円規模のオーダーメイド製品を取り扱うため、案件一つ一つの達成感も大きく、モチベーションを高く維持できる環境です。
◆働きやすさを重視した環境
完全週休2日制、年間休日115日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。残業時間も少なく、プライベートの時間もしっかり確保できます。 また、フレックスタイム制も導入されており、個々の事情に合わせた柔軟な働き方ができる点も魅力です。 4名体制の営業部門では、個々の頑張りが評価されやすく、アットホームな雰囲気の中で仕事に取り組めます。
◇他社との比較優位性:ニッチな市場と技術力
東京施設工業株式会社は、たばこ製造装置を共同開発してきた歴史と技術力を活かし、食品業界などへの事業展開を成功させています。これは、競合他社にはない大きな強みです。ニッチな市場において、高い専門性を有する企業で働くことは、将来的なキャリア形成において大きなアドバンテージとなります。また、顧客との長期的な関係構築も期待でき、安定した仕事量を確保できるでしょう。
◆転職成功事例:成長を遂げた先輩社員
過去には、未経験から入社し、今では重要な顧客を担当するまでに成長した社員もいます。入社当初は機械の知識が乏しかったものの、充実した研修制度と先輩社員のサポートを受けながら着実にスキルアップし、今では会社の主力として活躍しています。このような成功事例は、あなた自身の将来像を描く上で、大きな励みとなるでしょう。
キャリア形成のチャンス
東京施設工業株式会社では、入社後のキャリアパスも明確です。充実した研修制度を通じて、専門性を高めながら、徐々に責任ある役割を担うことができます。 営業スキルはもちろんのこと、機械に関する専門知識、顧客とのコミュニケーション能力など、多様なスキルを身につけることで、将来的にはチームリーダーや部門長といった役職への昇進も目指せます。 また、食品業界などへの事業拡大に伴い、新たな挑戦の機会も豊富にあります。 自身の成長に合わせて、キャリアアップを目指せる環境が整っている点が大きな魅力です。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆未経験でも安心の充実した研修とサポート体制
東京施設工業株式会社は、未経験者でも安心して挑戦できる環境です。大手たばこ製造企業との長年の取引で培われた高度な技術を、充実した研修プログラムを通して丁寧に指導します。特に機械装置の販売経験がない方でも、先輩社員によるOJTや外部研修、講習を通して、専門知識や営業スキルを段階的に習得できます。製造業、特に機械装置に関する知識がなくても、意欲と学ぶ姿勢があれば十分に活躍できる環境が整っています。営業部門では、大手たばこ製造装置部門と食品(民間)部門があり、あなたの適性や希望に合わせて配属先を決定します。担当企業数も1人あたり1~10社程度と、無理なく業務に取り組める体制です。
◇ワークライフバランスを実現できる働き方
土日祝日休み、年間休日115日と、プライベートの時間もしっかり確保できます。フレックスタイム制も導入されており、ワークライフバランスを重視したい方にも最適です。出張はありますが、出張旅費は別途支給され、関東圏や関西の案件が多いので、負担を軽減できます。長期的に技術を身につけ、安定したキャリアを築きたい方にとって、理想的な働き方が実現できるでしょう。さらに、夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日などの休暇制度も充実しており、心身ともにリフレッシュできます。
未経験者も安心できる理由
◆成長できる環境とやりがい
東京施設工業株式会社は、数千万円規模のオーダーメイド製品を扱うため、案件ごとに高度な技術と知識が求められます。しかし、だからこそ、やりがいも大きく、成長を実感できる環境です。先輩社員からの丁寧な指導に加え、外部研修なども活用することで、専門知識を習得し、スキルアップを目指せます。また、4名体制の営業部門では、個々の頑張りが評価されやすく、自身の成長をダイレクトに感じられるでしょう。大手企業との取引を基盤に、食品搬送機械、設備自動化、物流システムなど、幅広い分野に事業展開しており、自身の成長とともに会社の成長にも貢献できます。
◇この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な方です。
- 新しい技術や知識を学ぶことに意欲的な方
- 顧客との良好な関係を築き、信頼関係を構築できる方
- 責任感があり、粘り強く仕事に取り組める方
- チームワークを大切にし、協力しながら仕事を進められる方
- 長期的な視点でキャリアを築きたい方
特に、機械装置に興味があり、技術的な知識を深めたいという意欲のある方は大歓迎です。未経験の方でも、研修制度やサポート体制が充実しているので、安心して挑戦できます。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機では、東京施設工業株式会社への強い関心と、自身のスキルや経験をどのように活かせるのかを具体的に示すことが重要です。特に、オーダーメイド製品の営業という仕事への意欲、技術を学ぶ意欲、そして長期的なキャリア形成への展望を明確に記述しましょう。企業理念「お客様企業の価値向上を通して企業の繁栄と社会の進化に貢献する」に共感している点も強調すると効果的です。
◇志望動機例文
以下に3つの例文を示します。いずれも300字程度です。
例文1:未経験者向け
貴社の求人広告を拝見し、未経験者でも挑戦できる環境と充実した研修制度に魅力を感じ、応募いたしました。機械装置への関心は高く、貴社が大手企業との取引を通して培ってきた高度な技術を学び、将来は顧客のニーズに応える提案力を持つ営業として成長したいと考えています。特に、オーダーメイド製品という特性を活かし、顧客と深く関わりながら、信頼関係を構築していくことにやりがいを感じます。貴社の一員として、技術を習得し、会社の発展に貢献したいと考えております。
例文2:製造業経験者向け
長年、製造業に携わってきた経験を活かし、貴社で営業として活躍したいと考えています。特に、貴社のオーダーメイド製品の設計から製造、保守・メンテナンスまでを一貫して行う体制に魅力を感じています。これまで培ってきた製造現場の知識と経験を活かし、顧客のニーズを的確に把握し、最適な製品提案を行うことで、顧客満足度の向上に貢献したいと考えています。また、貴社の食品業界への事業展開にも関心があり、新たな分野での挑戦を通して、自身のスキルアップを目指したいと考えています。
例文3:営業経験者向け
貴社の「お客様企業の価値向上を通して企業の繁栄と社会の進化に貢献する」という理念に共感し、応募いたしました。これまでの営業経験で培ってきた顧客開拓力やコミュニケーション能力を活かし、貴社の高品質なオーダーメイド製品を、より多くの顧客に提供したいと考えています。特に、新規開拓においては、ホームページからの問い合わせや展示会への積極的な参加を通して、潜在顧客へのアプローチを強化したいと考えています。貴社の一員として、売上拡大に貢献し、更なる事業成長に貢献したいです。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、貴社の事業内容への理解度、仕事への意欲、コミュニケーション能力、問題解決能力などが評価されます。具体的には、志望動機を述べる際に、なぜ東京施設工業株式会社なのか、どのような点に魅力を感じているのかを明確に説明することが重要です。また、過去の経験を踏まえ、具体的なエピソードを交えながら、自身の能力や適性をアピールしましょう。さらに、質問に対しては、正直で誠実な回答を心がけ、積極的な姿勢を示すことが大切です。
◇よくある質問と回答例
よくある質問とその回答例を以下に示します。
- 質問:あなたの強みは?
回答例:私の強みは、粘り強く課題に取り組むことです。以前、困難なプロジェクトに直面した際も、諦めずに様々な解決策を模索し、最終的に成功に導いた経験があります。この経験から、困難な状況でも冷静に判断し、最後までやり遂げる力があると考えています。 - 質問:なぜこの会社を選びましたか?
回答例:貴社の、大手企業との長年の取引で培われた高度な技術力と、未経験者への充実した研修制度に魅力を感じました。また、「お客様企業の価値向上を通して企業の繁栄と社会の進化に貢献する」という理念に共感し、貴社で成長したいと考えています。 - 質問:将来のキャリアプランは?
回答例:まずは、営業として基礎をしっかり学び、顧客との信頼関係を構築することに注力したいと考えています。その後は、専門知識を深め、顧客にとって最適なソリューションを提案できる営業へと成長したいです。将来的には、チームをまとめ、後輩育成にも携わりたいと考えています。
まとめ
東京施設工業株式会社は、未経験者でも安心して挑戦でき、やりがいと成長を実感できる環境です。充実した研修制度、働きやすい環境、そして将来への展望をしっかりと描ける企業です。この記事で紹介した情報を参考に、自身の適性や将来像と照らし合わせて、応募を検討してみてください。少しでも興味を持たれた方は、ぜひ応募をご検討ください。あなたの応募をお待ちしております。
求人情報 引用元: (リクナビネクスト)
東京施設工業株式会社
【法人営業/富里市】★未経験歓迎★頑張りが評価される/土日休み/スキルが付く■東京施設工業は1960年の創業以来、大手たばこ製造企業の協力会社として、たばこ製造装置を共同開発 ■振動応用技術分野では、単なるふるいのみならず、整列・分別・均し・展開・異物除去と統合されたシステムを提案自社製品(機械)の営業、見積書作成、据付立会をお任せいたします。⇒営業部門では、大手たばこ製造装置部門、食品(民間)部門に分かれており、適性や希望に応じて、配属する部門を決めていきます。[1]担当企業数:1人あたり1~10社程度 ※出張旅費は別途支給。[2]出張エリア:北海道から沖縄まで。関東圏や関西の案件が多いです。[3]当社はオーダーメイド製品を製造しています。営業担当が技術的な部分を少しずつ理解してけるよう外部研修、講習を設けています。[4]新規開拓(食品(民間)部門):新規開拓は主にホームページ等からのお問い合わせ、年に2回程度の展示会からの開拓活動となります。
[配属先情報]
現在4名体制のため、自分の頑張りが評価されやすいです!【必須】製造業での就業経験 ※特に機械装置の販売経験(営業業務)有りの方優遇。【活躍している人物像】扱う機械は大型かつオーダーメイド製品です。長期的に技術を身に付けていただける方がマッチします。当社は最大手たばこ企業の製造装置を共同開発している3社のうちの1つ。1つ数千万円の製造装置をオーダーメイドで設計・製造しております。納品(設置)後の保守・メンテナンスも当社、一貫して行っており、継続的な案件受注、事業運営を行っております。大手企業様との取引を基盤に、近年では食品搬送機械、設備の自動化、物流システムへと幅広く企業展開をしており当社売上の約3割程度を占めるほどの事業へ成長しています。
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院
[資格]第一種運転免許普通自動車 尚可本社(千葉県富里市)
[転勤]無
[想定年収]300万円~450万円
[賃金形態]月給制
[月給]200000円~[所定労働時間]7時間45分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]有 09:45~15:10完全週休2日制
[年間休日]115日 内訳:土日祝
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日、年次有給休暇、特別有給休暇、慶弔休暇<当社について>1960年(昭和35年)の創業以来、たばこ製造技術で蓄積されたエンジニアリング技術が、問題解決型の技術集団企業として高い評価と信頼をいただいて参りました。搬送とエンジニアリングのインテグレーションにおいて、特に食品・薬品の加工技術、省力化・自動化の物流設備などには定評があり、またその他の産業分野にもその融合技術を提供して参りました。当社は『お客様企業の価値向上を通して企業の繁栄と社会の進化に貢献する』ことを使命としております。今後も、製造技術と搬送エンジニアリングの融合技術をコアテクノロジーとして常にあらたな技術革新に挑戦し、広く社会から信頼され必要とされる企業を目指して参ります。<世界最高水準の技術力、他業界でも活躍> 日本のたばこ製造技術は世界最高水準であり、当社はその歴史を半世紀以上に渡り支えてきました。現在は技術を転用し、食品加工技術、設備自動化、物流システムへ活用。当社の振動応用機器は、大手食品メーカー様にも多く導入されております。顧客の要望に応え、オーダーメイド品の設計~製造~組立を一貫して行える生産体制と技術が当社の強みです。【選考フロー】書類選考→一次面接(会社見学・面接・適性検査)→二次面接(最終選考)→内定
最近のコラム
>> 【マネーフォワードで、あなたの金融×ITのスキルを活かしてみませんか?リーダー候補として成長できるチャンス!】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【株式会社オールアバウトライフマーケティング】成長できる環境で、あなたも「生活者と企業をつなぐ」仕事にチャレンジしませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【株式会社オールアバウトライフマーケティング】第二新卒・ポテンシャル採用!充実の福利厚生と成長環境で、あなたのキャリアを加速させませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き