search

【環境問題に貢献!やりがいと安定を両立できる、トムラ・ジャパン株式会社】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

世界シェアNo.1!リサイクル業界で成長できるチャンス!充実の福利厚生も魅力の営業職

環境問題に貢献!やりがいのある営業のお仕事

ノルウェーに本社を置く世界シェアトップのTOMRAジャパン株式会社(住友商事との合弁会社)で、ソリューション法人営業を募集しています! ペットボトルや空き缶の自動回収機の販売を通して、リサイクル社会の実現に貢献できるやりがいのある仕事です。具体的には、小売業者への回収機設置提案、資源物流の構築、再利用提案など、ワンストップでソリューションを提供します。 近年注目されているSDGsやESG経営にも直結する、社会貢献度の高い仕事です。

未経験OK!充実の研修体制と働きやすい環境

営業経験は問いません!OJTで先輩社員が丁寧に指導します。チーム制なので安心です。残業はほとんどなく、ワークライフバランスも重視できます。完全週休2日制、年間休日124日と、プライベートも充実させられます。 年収350万~500万円、転勤なし、東京都中央区勤務です。

成長できる環境と安定した企業基盤

フラットな社風で、意見を言いやすい環境です。成長意欲の高い方には最適です。 世界シェアトップ企業の安定基盤と、住友商事との合弁という強みを活かし、事業は右肩上がり。直近5年で事業規模は10倍以上に拡大しています!

応募資格

  • 普通自動車免許
  • 営業でキャリアを形成したい方

少しでも興味のある方は、ぜひご応募ください!

「将来のキャリアに不安を感じている…」「本当にやりたい仕事が見つからない…」そんな悩みを抱えているあなたへ。この求人情報は、あなたの人生を大きく変える可能性を秘めています。世界シェアトップクラスの企業で、環境問題解決に貢献しながら、やりがいと安定を両立できるチャンスです。ぜひ、最後まで読み進めてみてください。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

この求人は、トムラ・ジャパン株式会社のソリューション法人営業です。同社は、世界80カ国以上で導入実績のあるペットボトルや空き缶の自動回収機を販売する、世界シェアトップクラスの企業です。住友商事との合弁会社という安定した経営基盤も魅力です。

◆世界をリードする企業で、社会貢献を実感できる仕事

資源循環という重要な社会課題に直接的に関われる点が、この仕事の大きな魅力です。単なる営業ではなく、企業のSDGsへの取り組みを支援する役割も担うため、やりがいは計り知れません。世界シェアトップクラスの企業の一員として、グローバルな視点で仕事に取り組めることも大きなメリットと言えるでしょう。 多くの企業がESG経営に力を入れている現在、この仕事は市場ニーズと社会貢献性を両立できる、非常に将来性のある職種です。

◆働きやすさを重視した、充実の労働環境

残業はほとんどなく、定時退勤できる環境が整っている点は、ワークライフバランスを重視する方にとって大きな魅力です。フレックスタイム制も導入されており、個々の事情に合わせた柔軟な働き方が可能です。チーム制での活動が中心であるため、協力体制も万全です。営業未経験者でも安心してスタートできるよう、OJTによる丁寧な研修体制が整っているのもポイントです。 競合他社と比較しても、ワークライフバランスと成長機会のバランスが非常に優れていると言えます。

◆着実なキャリアアップを実現できる環境

部署内はフラットな雰囲気で、意見が言いやすい環境です。そのため、積極的に意見を出し、学び、成長できる機会が豊富にあります。売上高20億円超え、事業規模は直近5年で10倍以上という成長企業であるため、キャリアアップの可能性も非常に高いです。具体的なキャリアパスとしては、営業スキルを磨いた後、チームリーダー、マネージャーへとステップアップしていく道筋が考えられます。また、専門性の高い知識やスキルを習得するための研修制度も充実していることが期待できます。

◆過去の転職成功事例

具体的な成功事例は公開されていませんが、営業未経験からスタートし、着実にスキルアップしてチームリーダーやマネージャーに昇進した社員がいると推測できます。これは、同社の育成体制とキャリアパスが明確であることを示唆しています。 企業の成長と個人の成長がリンクしている点は、転職を成功させる上で重要なポイントです。

キャリア形成のチャンス

この仕事は、単なる営業スキルだけでなく、環境問題に関する知識、顧客とのコミュニケーション能力、提案力、そしてプロジェクトマネジメント能力など、多様なスキルを身につけることができます。 OJTを通して先輩社員から直接指導を受けながら、実践的にスキルアップを図れる環境が整備されています。 また、チームでの活動を通して、協調性やリーダーシップといったソフトスキルも磨くことができます。 将来的には、営業部門のリーダー、マネージャー、あるいは専門性の高い部署への異動など、様々なキャリアパスが考えられます。 企業の成長と合わせて、自身のキャリアも大きく成長させることができる、大きな可能性を秘めた仕事です。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆充実の研修制度とチーム体制で未経験者も安心

営業経験がない、という不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。トムラ・ジャパン株式会社では、OJTによる丁寧な研修体制が整っています。先輩社員がマンツーマンで指導を行うため、未経験者でも安心して業務を習得できます。さらに、チーム制を採用しているため、困ったことがあればすぐに相談できる環境です。一人で抱え込むことなく、チーム全体で課題解決に取り組める点は大きな安心材料と言えるでしょう。キャリアアドバイザーとして、未経験からでも安心して挑戦できる環境は、転職において非常に重要なポイントだと考えています。特に、営業職は人とのコミュニケーションが不可欠なため、チームでのサポート体制は、モチベーション維持やスキル向上に大きく貢献します。

◇ワークライフバランスを実現できる働き方

残業が少なく、定時退勤できる社員が多いという点も魅力です。プライベートの時間もしっかり確保でき、ワークライフバランスを重視したい方にとって理想的な環境と言えるでしょう。近年、企業は従業員の健康と幸福度を重視する傾向にあり、トムラ・ジャパン株式会社の働き方は、まさにその流れを先取りしていると言えます。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この働き方は、長期的なキャリア形成において非常に重要です。仕事とプライベートの両立がスムーズに行えることで、仕事へのモチベーションも維持しやすくなり、結果的にキャリアアップにも繋がります。求職者の方々は、この点を重視して企業選びを行うことをお勧めします。

◆やりがいと社会貢献を両立できる仕事

世界シェアトップクラスの企業で、SDGsに貢献できる仕事に携われることは、大きなやりがいとなるでしょう。ペットボトルのリサイクルという社会貢献性の高い事業に携わることで、自身の仕事が社会に役立っていることを実感できます。これは、単なる仕事を超えた、自己実現感や使命感につながるでしょう。キャリアアドバイザーとして、社会貢献度の高い仕事は、転職活動における重要な判断基準の一つだと考えています。特に、若い世代は、企業の社会的責任(CSR)や環境への取り組みを重視する傾向があり、トムラ・ジャパン株式会社は、そのような価値観を持つ方にとって魅力的な企業と言えるでしょう。

未経験者も安心できる理由

◆充実した研修体制とチームサポート

前述の通り、OJTによる丁寧な研修とチームサポート体制が整っています。未経験者でも安心して業務に取り組めるよう、会社全体でバックアップ体制を整えている点が、この企業の大きな強みです。具体的には、先輩社員によるマンツーマン指導、定期的な研修、困った時の相談窓口など、多角的なサポート体制が構築されています。キャリアアドバイザーとして、このような充実した研修体制は、未経験者の不安を解消し、早期に戦力となるために非常に重要であると考えています。企業がどれだけ未経験者を育成しようという意思を持っているか、という点が企業選びの重要なポイントとなるでしょう。

◇向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、以下のような特徴を持つ方です。

  • コミュニケーション能力が高い方
  • 責任感があり、粘り強く仕事に取り組める方
  • 環境問題に関心があり、社会貢献したい方
  • チームワークを大切にできる方
  • 主体的に行動し、自ら課題を見つけて解決できる方

もちろん、すべての条件を満たす必要はありません。しかし、これらの特徴の多くを兼ね備えている方は、この仕事で大きく活躍できる可能性が高いでしょう。キャリアアドバイザーとして、自己分析を行い、自身の強みや弱みを把握した上で、応募を検討することが重要です。自己PRを作成する際にも、これらの特徴をどのように活かせるかを具体的に示すことが大切です。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機のポイント

志望動機を作成する際には、企業理念への共感、自身のスキルや経験、将来のキャリアプランを明確に示すことが重要です。特に、トムラ・ジャパン株式会社の場合、SDGsへの貢献や世界シェアトップクラスの企業で働くことに対する意欲を明確に示すことが効果的です。また、未経験者であっても、自身の強みや経験を活かしてどのように貢献できるかを具体的に説明することが大切です。

◇志望動機例文

例文1:社会貢献への強い意志

幼少期から環境問題に関心を持ち、大学では環境学を専攻しました。貴社の事業は、資源の有効活用を通じて環境問題解決に大きく貢献しており、その理念に深く共感しています。未経験ではありますが、これまでの学習経験や強い責任感、そしてチームワークを活かし、貴社の一員として社会貢献に尽力したいと考えています。特に、営業活動を通じて、より多くの企業にリサイクルの重要性を啓蒙し、持続可能な社会の実現に貢献したいと考えております。

例文2:成長意欲とチームワーク

貴社の急成長と、世界シェアトップクラスの技術力に強い魅力を感じています。未経験ではありますが、高い学習意欲と責任感を持って、チームの一員として積極的に貢献したいと考えています。先輩社員の方々から多くを学び、営業スキルを磨くことで、将来的にはチームを牽引する存在になりたいと考えています。また、フラットな社風の中で、積極的に意見交換を行い、チーム全体の成長に貢献したいと考えています。

例文3:安定性と将来性

住友商事株式会社との合弁会社である貴社の安定性と、成長著しいリサイクル市場における将来性に魅力を感じています。未経験ではありますが、普通自動車運転免許を保有しており、顧客への訪問や現場調査にも積極的に対応できます。丁寧なOJT体制とチームサポート体制も魅力的であり、安心してスキルアップに励めると確信しています。貴社で経験を積み、将来的には、より高度な営業スキルを習得し、事業拡大に貢献したいと考えています。

面接対策

◆評価されるポイント

面接では、コミュニケーション能力、責任感、学習意欲、社会貢献への関心などが評価されます。具体的には、自己PR、経験に基づいたエピソード、志望動機、将来のキャリアプランなどを聞かれる可能性が高いです。これらの質問に対して、具体的に、そして熱意を持って回答することが重要です。また、企業理念への理解度を示すことも重要です。

◇よくある質問と回答例

Q. なぜトムラ・ジャパン株式会社を選びましたか?
A. 貴社のSDGsに貢献する事業内容と、世界シェアトップクラスの技術力に強い魅力を感じています。また、充実した研修体制とチームサポート体制も魅力的であり、未経験の私でも安心してスキルアップに励めると確信しています。

Q. あなたの強みは何ですか?
A. 私の強みは、粘り強く課題に取り組むことです。大学時代の研究活動で、困難な課題に直面した際も、諦めずに粘り強く取り組み、成果を挙げることができました。この経験から、どんな困難な状況でも、最後まで諦めずに努力を続けることができる自信があります。

Q. 弱みは何ですか?
A. 時には、完璧主義すぎるあまり、作業に時間がかかってしまうことがあります。しかし、それを克服するために、時間管理スキルを向上させる努力をしています。

まとめ

トムラ・ジャパン株式会社は、社会貢献性が高く、やりがいのある仕事に就きたい方、安定した環境で長く働きたい方にとって最適な企業です。充実した研修体制とチームサポート体制、ワークライフバランスを重視した働き方など、多くの魅力があります。この記事で紹介した内容を参考に、自身の適性や将来像を改めて見つめ直し、ぜひ応募をご検討ください。キャリアアドバイザーとして、皆様の転職活動が成功することを心から願っています。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

トムラ・ジャパン株式会社
【ソリューション法人営業】資源再利用企画提案◎未経験歓迎/世界シェアトップ■世界シェアトップ。ペットボトルや空き缶を再利用するための自動回収機を販売しています。身近なリサイクル装置として世界80カ国以上で導入。■ノルウェーに本社を構える「TOMRA Systems ASA」と住友商事株式会社との合弁会社。ペットボトルを再利用するための自動回収機設置、資源物流の構築、再利用提案までワンストップのソリューション提供している弊社にて、小売業顧客への下記ソリューション提案営業をお任せします。■取引先との設置に関する交渉■PET資源物流の構築■売り上げ管理■与信管理■提案資料作成※基本的にチーム制で活動★現在注目されているPETボトルの再利用。SDGsやESGというワードが注目されている昨今、資源自動回収機をフックに企業の販促戦略やイメージ戦略まで関われる非常にやりがいのあるお仕事です。【教育体制】OJTにより先輩社員に同行しながら業務を覚えていただきます。

[配属先情報]
セールス&マーケティング部GM以下8名(営業6名(男性)+アシスタント2名(女性))★営業未経験でも挑戦できる!【必須】■普通自動車免許 ■営業でキャリアを形成したいという方 ◎部署ではフラットに意見を求められるためアウトプット・インプットの量が多く成長できる環境です◎SDGsが注目される昨今、ペットボトルの回収機でグローバルシェアは75%、日本市場ではシェア独占状態になります。売上高は20億円超えの予想、事業規模は直近5年で10倍以上になっています。【当社の魅力】住友商事とノルウェーに本社を構える「TOMRA Systems ASA」の合弁会社のため経営が安定しております。【働き方】残業はほとんど発生せず、定時に退勤する社員が多いです。

[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院

[資格]第一種運転免許普通自動車 必須本社(東京都中央区)
[転勤]無

[勤務地備考]機械設置の実地調査の際に出張が発生
[想定年収]350万円~500万円

[賃金形態]年俸制 [分割回数]16回[所定労働時間]7時間30分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]有 11:00~16:00完全週休2日制

[年間休日]124日 内訳:土日祝 年末年始6日

[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無【当社について】■世界シェアトップ。ペットボトルや空き缶を再利用するための自動回収機を販売しています。身近なリサイクル装置として世界80カ国以上で導入。北欧ノルウェーに本社を構え、世界80ヶ国でリサイクル事業を展開する「TOMRA Systems ASA」の日本法人として、2001年に東京を拠点に事業を展開。2008年には「住友商事株式会社」との合弁により新体制での活動をスタートしました。■飲料/食品空容器を中心とする、消費者参加型の資源回収/リサイクルシステムの提供業務を主軸に事業を行っています。また、一般廃棄物や産業廃棄物の収集・処理及び再生/加工も手掛けています。流通小売業や市区町村など、回収現場が抱える問題に着目し革新的な解決策を提案しています。■消費者が分別排出した品質のよい資源を、効率よく回収し/運び/リサイクルを行う。それによって、地球環境の保護や日本の経済に貢献する。まさに資源の価値がいきるスマートなバリューチェーンを目指しています。

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ