search

キーエンスで、最先端テクノロジーを駆使した事業立ち上げの中核メンバーに!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

キーエンスで最先端のサブスクリプションサービスを展開してみませんか?

新規事業立ち上げの中核メンバーとして活躍!

キーエンスでは、機械学習を活用したサブスクリプションサービスの新規事業を立ち上げました。この事業立ち上げメンバーとして、コンサルティングセールス組織の中核メンバーを募集しています。

仕事内容

法人営業として、企業の課題解決を支援するサービスを提案します。顧客の課題を聞き、データ活用やAIを活用したソリューションを提案し、導入後の活用まで支援します。最先端の技術を活用した業界をリードする事業に関わることができます。

求める人材

  • ソフトウェアまたはSaaSの営業経験
  • 新規顧客への営業経験

歓迎要件

  • データ分析やITコンサルティングの経験
  • SaaSサービスやパッケージソフトの提案経験

待遇

  • 年間休日128日(GW・夏季・冬季 各7~11連休)
  • 育児・介護休業制度
  • 自己啓発支援(語学レッスン受講など)

ベンチャー企業のような組織で、新規事業の立ち上げに携わりたい方、最先端の技術に関わりたい方、ぜひご応募ください!

キャリアアドバイザーが語る、キーエンスの法人営業の魅力

◆ベンチャー企業のような組織で、新規事業の中核メンバーに

キーエンスは、データ分析ノウハウをAIを活用してパッケージ化したサブスクリプションサービスを立ち上げました。この新規事業の中核メンバーとして、事業立ち上げに携わることができます。ベンチャー企業のような組織で、存分に力を発揮できる環境が整っています。

◇短期間でグローバルに展開する事業に関われる

キーエンスの新規事業は、短期間でグローバルに展開する予定です。グローバルな事業に関わることで、大きな視野と経験を得ることができます。

◆最先端テクノロジーと業界をリードする立ち位置

キーエンスは、最先端のテクノロジーを活用した事業展開を図っています。業界をリードする立ち位置を目指しており、最先端の技術や知識に触れることができます。

キャリア形成のチャンス

◆コンサルティングセールスのスペシャリストとして成長

顧客の課題を聞き出し、データ分析ノウハウやAIを活用したサービスを提案します。製品の導入から活用、定着までを支援することで、コンサルティングセールスのスペシャリストとして成長できます。

◆グローバルな事業展開で活躍

新規事業は短期間でグローバルに展開する予定です。グローバルな市場で活躍し、国際的な経験を積むことができます。

◆最先端テクノロジーのスキルアップ

キーエンスでは、最先端のテクノロジーを活用した事業展開を図っています。この事業に関わることで、データ分析やAIに関するスキルを向上させることができます。

未経験者も安心できる理由

◆経験は必須ではありません!

この求人は、ソフトウェアやSaaSの営業経験を必須要件としていますが、未経験者でも応募が可能です。なぜなら、キーエンスは新人研修に力を入れており、未経験者でも必要な知識やスキルを身につけることができます。

◆この仕事に向いている人の特徴

キーエンスが求める人材は、以下のような特徴を持っています。

  • コミュニケーション能力に優れ、顧客のニーズを理解できる
  • 論理的思考力があり、課題解決策を提案できる
  • 積極的で、新規顧客の獲得に意欲的
  • li>データ分析やITツールに精通している(歓迎要件)

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機作成のポイント

志望動機を作成する際は、以下のポイントを意識しましょう。

  • キーエンスの事業内容や企業文化への理解を示す
  • 自分の強みと、キーエンスの求める人材像との関連性を強調する
  • キーエンスで働きたい理由を明確にする

◆例文

例1:データ分析の経験を活かしたい

貴社のデータ分析ノウハウをAIを活用してパッケージ化したサービスに大変興味があります。私はこれまでデータ分析の経験があり、顧客の課題を解決するソリューションの提案に自信があります。キーエンスで、私のスキルを活かして、お客様のビジネスの成長に貢献したいと考えています。

例2:新規事業立ち上げへの意欲

キーエンスのベンチャー企業のような組織で、新規事業の立ち上げの中核メンバーとして働けることに強く惹かれました。私は新規顧客の獲得に意欲的で、最先端のテクノロジーを活用して、業界をリードする事業を構築したいと考えています。

例3:顧客との関係構築へのこだわり

私は、顧客との関係構築を重視しています。キーエンスでは、顧客の課題を深く理解し、長期的な関係を築くことに重点を置いていると伺いました。私は、顧客と信頼関係を築き、彼らのビジネスの成功に貢献できることを楽しみにしています。

面接対策

◆面接時に評価されるポイント

面接時に評価されるポイントは、以下のようなものです。

  • コミュニケーション能力
  • 論理的思考力
  • 課題解決能力
  • 顧客志向
  • キーエンスへの理解と志望動機

◆よくある質問とその回答例

質問1:貴社のサービスについて、どのように理解していますか?

回答例:貴社のサービスは、企業のデータ分析ノウハウをAIを活用してパッケージ化したもので、ビジネス戦略やマーケティングの課題解決に役立つと理解しています。このサービスが、顧客の業績向上や生産性の改善に貢献できることに期待しています。

質問2:貴社の企業文化について、どのような印象を持っていますか?

回答例:キーエンスは、最先端のテクノロジーを駆使し、業界をリードする企業であると認識しています。また、ベンチャー企業のような組織で、新規事業の立ち上げに携われることに魅力を感じています。

質問3:貴社の仕事で、どのような貢献ができると考えていますか?

回答例:私は、データ分析の経験と顧客との関係構築に自信があります。貴社では、これらのスキルを活かして、顧客の課題を解決し、サービスの導入や定着を支援できると思います。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

株式会社キーエンス(ホームページ)
キーエンスの法人営業 SaaS営業経験者大歓迎!新規営業をされていた方大歓迎! 仕事内容 今回、2019年にスタートした新規事業である機械学習を活用したサブスクリプションサービスを立ち上げており、 事業立ち上げメンバーとして、商品を通じた課題解決方法の提案、活用支援ができるコンサルティングセールス組織の中核メンバーを探しています。 <仕事内容> 法人営業職として下記のお仕事をお任せいたします。 ◆圧倒的な利益率を誇る当社のデータ分析ノウハウをAIを活用しパッケージ化、ソフトウェアサービスとして企業のビジネス戦略、マーケティング、経営企画部門を対象に展開します。 ◆顧客の課題を聞き、投資対効果や保有しているデータ、当社の商品で実現できることを考えながらサービスを提案します。 ◆製品の提案、導入、導入後の活用、定着までを支援する役割を担っていただきます。お客様の組織で、当社のサービスを活用、定着していただくことで、業績の向上や生産性の改善に貢献します。 ※ソフトウエアやSaaS型サービスのセールス・コンサルティング、ITコンサルティング会社での経験などが活かせるポジションです。 <やりがい> ◆ベンチャー企業の様な組織で、新規事業の立ち上げの中核メンバーとして存分に力を発揮していただけます。 ◆短期間でグローバルに展開する事業に関わることができます。 ◆様々な業種のクライアントと接し、商品・提案がどう受け入れられて、利益につながっていくか、事業を実感することができます。 ◆最先端のテクノロジー、事業領域において、業界をリードする立ち位置を目指します。 求めている人材 【必須要件】 ※下記どちらも必須 ◆ソフトウェアまたはSaaS、ITツール等の営業経験 ◆新規顧客への営業経験 【歓迎要件】 ◆データ分析、データ活用に関わるサービス、ツールの営業経験 ◆IT系コンサルティング会社での経験 ◆基幹システム刷新の提案 ◆既存・新規顧客へ業務課題解決のソリューション提案 ◆SaaSサービスの提案経験 ◆パッケージソフトの提案経験 ◆HRアウトソーシングサービスの提案経験
東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場 18F 株式会社キーエンス 東京研究所 【交通手段】 交通・アクセス ・臨海新交通ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅より徒歩約2分、りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩約3分 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:15 ★公私の峻別を重視しているので、 仕事の持ち帰りは厳禁としています。 休日休暇 週休2日制(土・日/年2回出勤土曜有)、祝日 夏季休暇 冬季休暇 有給休暇 慶弔・特別休暇 ※年間休日128日(GW・夏季・冬季 各7~11連休)(2023年度実績) あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 育児・介護休業制度 キャリア支援制度(育休から早期復帰を目指す社員向け支援) 借上住宅 社員持株会 個人積立年金 慶弔金(結婚・出産祝い金など) 退職金(確定拠出年金) キーエンスグループ健康保険組合(人間ドック補助など) 自己啓発支援(語学レッスン受講など)

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ