【三徳アスリード株式会社で、安定と成長を両立する法人営業のキャリアを築きませんか?】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
ワークライフバランス◎!既存顧客中心の法人営業@大阪
充実の福利厚生と働きやすさで、長く活躍できる環境です!
三徳アスリード株式会社では、大阪営業所で法人営業担当者を募集しています!2018年に老舗商社から分社化された同社は、アスファルトの専門商社として、ゼネコンや道路会社など既存顧客へのルート営業が中心です。既存顧客への提案営業なので、飛び込み営業はありません!
具体的には?
関西~中国地方の既存顧客(30~50社)へのアスファルト原材料の提案営業です。受発注や請求書処理は専門スタッフが担当するため、営業活動に集中できます。年間休日120日、残業も1時間程度とワークライフバランスも抜群!直行直帰も可能です。
こんな方におすすめ!
- 営業経験のある方(法人・個人問わず)
- PCスキル(Excel、Word)のある方
- 普通自動車運転免許をお持ちの方
- 安定した環境で長く働きたい方
- ワークライフバランスを重視したい方
魅力的なポイント!
年収440万~500万円、充実の福利厚生(健康経営優良法人認定、マイカー制度、家賃補助など)、在宅勤務ありと、働きやすさを重視した環境です。業界未経験でも安心してスタートできます!長期的な視点で顧客との信頼関係を築き、やりがいのある仕事に挑戦しませんか?
毎日同じことの繰り返しで、マンネリを感じていませんか? 将来への不安を抱え、今の仕事にやりがいを感じなくなっていませんか? 三徳アスリード株式会社の法人営業は、安定した基盤と成長できる環境を両立させたいあなたに最適な選択肢かもしれません。 この求人情報を通して、あなたのキャリアプランを見つめ直してみませんか。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、長年様々な求職者の方々と接してきました。三徳アスリード株式会社の法人営業は、多くの魅力を秘めたポジションだと確信しています。特に、経験者の方にとって、その魅力は際立っていると言えるでしょう。
◆充実した福利厚生とワークライフバランス
まず注目すべきは、ワークライフバランスの充実です。年休120日、残業時間も1時間程度と、プライベートの時間もしっかり確保できます。2024年度健康経営優良法人認定も受けており、社員の健康を第一に考える企業姿勢が伺えます。マイカー通勤制度や家賃補助など、福利厚生も充実しており、安心して長く働ける環境が整っています。これは、多くの営業職ではなかなか実現できない理想的なワークスタイルと言えるでしょう。 他社と比較しても、この点は大きなアドバンテージです。
◇既存顧客中心のルート営業で、着実に成果を上げられる
新規開拓に苦労する営業職が多い中、三徳アスリード株式会社では既存顧客が中心です。7割がルート営業で、30~50社のお客様を担当します。これは、新規開拓に時間を取られることなく、お客様との信頼関係構築に集中できることを意味します。 経験豊富な営業パーソンであれば、そのスキルを活かし、早期に成果を出し、自信へと繋げられるでしょう。 また、顧客との長期的な関係構築を通して、深い信頼関係を築き、やりがいを感じられる仕事です。
◆専門スタッフによるバックアップ体制で、営業活動に集中できる
受発注や請求書関連業務は専門スタッフが担当するため、営業活動に集中できます。これは、営業職にとって大きなメリットです。多くの時間を営業活動に費やすことで、より多くの成果を上げ、キャリアアップに繋げることが可能になります。 多くの企業では、営業担当者がこれらの業務も兼任することが多いため、この点は大きな差別化要因と言えるでしょう。
◇安定した基盤と将来性のある業界
三徳アスリード株式会社は、老舗商社である三徳商事株式会社から分社化された企業です。安定した基盤を持ちながら、環境に配慮した高付加価値アスファルトの開発など、常に進化を続けています。インフラ整備が進む中、アスファルトの需要は今後も安定して続くことが予想されます。 これは、あなたの将来のキャリアを安定的に支える土台となるでしょう。 また、アジア地域への進出も視野に入れていることから、将来的には更なる成長が期待できます。
◆充実した研修制度とキャリアパス
企業は、評価制度や研修制度を設け、社員の育成に力を入れています。スキルアップできる環境が整っているため、未経験の方でも安心してキャリアをスタートできます。 また、経験者の方にとっても、更なるスキルアップやキャリアアップを目指せる環境です。 具体的なキャリアパスについては、入社後に丁寧に説明を受けられるでしょう。過去の転職成功者の中には、短期間で管理職に昇進した方もいます。これは、企業が社員の成長を真剣に支援している証です。
キャリア形成のチャンス
三徳アスリード株式会社で、あなたはどのような成長を描けますか? 既存顧客中心の営業活動を通じて、顧客との信頼関係構築、交渉力、問題解決能力といった営業スキルを磨くことができます。 また、アスファルトに関する専門知識を深めることで、お客様への提案の幅を広げ、より高い付加価値を提供できるようになります。 さらに、社内研修や資格取得支援制度を活用することで、専門性を高め、キャリアアップを目指せます。 例えば、管理職への昇進や、新規事業への参画など、様々な可能性があなたを待っています。 経験を積むごとに、より責任ある役割を担い、自身の成長を実感できるでしょう。 そして、お客様の事業に貢献することで、社会インフラの発展に貢献するやりがいも得られます。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
営業職は、どうしても長時間労働や休日出勤を強いられるイメージがありますが、三徳アスリード株式会社では違います。年間休日120日、残業時間も1時間程度と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。直行直帰もOKなので、無駄な通勤時間を削減し、プライベートの時間を有効活用できます。2024年度健康経営優良法人認定も、働きやすさを裏付ける証です。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、この点は大きな魅力です。多くの営業職経験者は、仕事とプライベートの両立に苦労しているため、この企業の取り組みは、転職希望者にとって非常に魅力的なポイントとなるでしょう。
◆既存顧客中心の営業で安心スタート
未経験者にとって、新規開拓中心の営業は大きな負担となりますが、三徳アスリード株式会社では既存顧客が中心です。そのため、飛び込み営業などの不安を抱える必要がなく、じっくりと顧客との信頼関係を構築することに集中できます。ルート営業が7割を占めるため、顧客との関係性を育みながら、安定した営業活動を行うことができます。キャリアアドバイザーとして、未経験者でも安心して挑戦できる環境であると評価できます。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修・サポート体制
業界未経験者でも安心してスタートできるよう、充実した研修・サポート体制が整っています。具体的な研修内容については求人情報に記載がありませんが、キャリアアドバイザーとして、OJTを中心とした丁寧な指導や、先輩社員によるメンター制度などが期待できます。また、営業に必要なスキルや知識は、入社後にしっかりと学ぶことができるでしょう。 不安な点を解消するために、入社前に企業に直接問い合わせることをお勧めします。
◆向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下のような方です。
- 顧客との長期的な関係構築を重視できる方
- 粘り強く、地道な努力を続けられる方
- 責任感があり、チームワークを大切にできる方
- アスファルト業界に興味があり、学び続ける意欲のある方
- 自ら考え、行動できる方
これらの要素は、営業職全般に求められる資質ですが、特に既存顧客中心の営業においては、顧客との信頼関係を築くことが重要になります。 自己分析を行い、これらの項目に当てはまるかどうかを検討してみましょう。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、企業理念への共感、仕事への意欲、自身のスキルや経験をどのように活かせるかを具体的に示すことが重要です。 三徳アスリード株式会社の「環境に配慮した高付加価値アスファルト」への取り組みや、安定した事業基盤、ワークライフバランスを重視する社風などを踏まえて記述しましょう。
◆志望動機例文
例文1:ワークライフバランス重視
貴社の求人情報で、年間休日120日、残業時間1時間程度という働き方に魅力を感じ、応募いたしました。以前の会社では長時間労働が常態化しており、プライベートの時間がほとんど取れませんでした。貴社では、仕事とプライベートの両立を実現できると考え、強い関心を抱いています。私の営業経験と、顧客との信頼関係を構築する能力を活かし、貴社の事業発展に貢献したいと考えております。
例文2:既存顧客営業への魅力
長年培ってきた法人営業経験を活かし、貴社で既存顧客中心の営業に携わりたいと考えております。新規開拓に比べて、既存顧客との関係性を深めることに集中できる点は、大きな魅力です。貴社の安定した事業基盤と、全国に広がるネットワークを活かし、顧客満足度向上に貢献したいと考えています。また、アスファルト業界について深く学び、専門性を高めていきたいと考えております。
例文3:企業理念への共感
貴社の「環境に配慮した高付加価値アスファルト」の開発・提供という理念に共感し、応募いたしました。以前の会社では、環境問題への意識が低く、やりがいを感じることができませんでした。貴社では、社会貢献性が高い仕事に携わり、自身の成長と社会貢献を両立できる環境だと確信しています。私の営業経験とコミュニケーション能力を活かし、貴社の更なる発展に貢献したいと考えております。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、仕事への意欲、企業への理解度などが評価されます。 具体的には、自己紹介、志望動機、経験談、キャリアプラン、質問への対応などが重要です。 特に、既存顧客との関係構築や、長期的な視点での仕事への取り組み方について、具体的なエピソードを交えて説明できるよう準備しておきましょう。
◆よくある質問と回答例
よくある質問としては、「あなたの強みと弱みは?」「なぜこの会社を選んだのか?」「キャリアプランは?」などがあります。 これらの質問に対しては、事前にしっかりと準備しておき、正直で具体的、かつ簡潔に回答できるようにしましょう。 企業の理念や事業内容を理解した上で、自身の経験やスキルと結びつけて回答することが重要です。
まとめ
三徳アスリード株式会社は、ワークライフバランスと充実した研修体制、既存顧客中心の営業という、転職希望者にとって魅力的な条件を備えています。 この記事で紹介したポイントを参考に、自己分析を行い、自身の適性や将来像を考えながら、応募を検討してみてください。 この会社で、あなた自身の成長と社会貢献を実現できる可能性を秘めているはずです。 まずは、求人情報を確認し、企業に直接問い合わせてみることをお勧めします。
求人情報 引用元: (リクナビネクスト)
三徳アスリード株式会社
営業経験歓迎【大阪・法人営業】既存顧客中心/在宅勤務有/直行直帰可/年休120日■2018年に老舗商社である三徳商事株式会社より分社化。様々な分野で利用されるアスファルトを扱っています ■豊富な商品知識と技術提案力、日本全国へ安定して供給できるネットワークを強みに、事業を展開しています■アスファルトの提案営業として、ゼネコンや道路会社などの既存お客様へ、工事で使うアスファルトの原材料を提案します。受発注や請求書関連は専門スタッフがおり、営業活動に集中できる環境です官公庁の工事計画やゼネコンの入札情報などの動きを確認し、「道路用アスファルト」の原材料を中心に取引先へ提案します。7割程度がルート営業で30社~50社程度のお客様を担当。営業エリアは、関西~中国地方までとなります。担当エリアによっては宿泊を伴う出張も発生します。プロジェクトの規模によりますが、提案から納品まで数ヶ月以上かかる長期スパンの業務のため、顧客と信頼関係の構築が重要です。
[配属先情報]
大阪営業所【必須要件】◎営業職としてのご経験 ※法人/個人問わず ■基本的なPCスキル(Excel/Word) ■第一種運転免許普通自動車 ◎業界未経験でも入社後に学べる環境がありますのでご安心ください◎【WLBの充実】2024年度健康経営優良法人に認定!マイカー制度や家賃補助等、福利厚生が充実◎年休120日で残業時間も一日一時間程度◎仕事終わりのご自身の時間も大切に仕事にも集中して取り組める環境です★【働き方:営業の方の一日のスケジュール例 】8:30 出社 8:45 事務処理、情報収集 10:00 営業活動(午前中1~2件訪問) 12:00 休憩 13:00 営業活動(午後2~3件訪問) 17:00 帰宅(直帰)
[学歴]大学 大学院
[資格]第一種運転免許普通自動車 必須大阪営業所(大阪府大阪市淀川区)
[転勤]当面無
[想定年収]440万円~500万円
[賃金形態]月給制
[月給]302000円~316700円08:45~17:00 [所定労働時間]7時間30分 [休憩]45分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無[年間休日]120日 内訳:土日祝 その他(年数回程度土曜出勤有)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有《~清新な発想と先進的な行動で未来を創造~》 ■2018年に、アスファルトや燃料油などの石油製品を提供してきた三徳商事(株)から分社化し設立しました。環境に配慮した高付加価値アスファルトや特殊なアスファルトなど、様々な場面で使用されるアスファルトをトータルに扱っています。確かな商品知識を活かし、顧客の多様なニーズに応じて技術提案を行う「社員力」を強みに、道路インフラを支え、アスファルトの供給を続けています。 ■当社グループでは、アスファルト専門の運送会社を持ち、業界内のネットワークを駆使して全国に安定供給しています。アスファルトを出荷から納品までサポートできる一貫手配配体制を強みとしており、アスファルト再生添加剤「リセイクールスーパー」をはじめ、環境にやさしい技術開発にも取り組んでいます。長年にわたってお客様と築いてきた信頼関係を基に、道路舗装分野を含めた社会インフラ関係に事業を展開。今後インフラ整備が進むアジア地域への進出も視野に入れています。 ◎評価制度や研修制度などを設け、社員の育成をサポート。社員がスキルアップできる環境づくりに力を入れています。
最近のコラム
>> 【三菱化工機株式会社】やりがいと安定を両立!舶用環境関連機器の法人営業|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【株式会社シンエイライフ】やりがいと安定を両立!成長中の総合建設会社で、あなたも未来を創造しませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【マネーフォワードで、あなたの金融×ITのスキルを活かしてみませんか?リーダー候補として成長できるチャンス!】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き