search

【NCDC株式会社】成長できる環境で、理想のキャリアを手に入れませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

1つ星 0

夢を叶える!フルリモート×高年収!DXコンサルティング営業

充実の環境でキャリアアップを目指せる!

NCDC株式会社では、企業のDXやデザインを支援するコンサルティング営業を募集しています!フルリモート・フレックス制で、ワークライフバランスも抜群です。経験豊富な代表のもと、大手企業のプロジェクトに携わり、スキルアップを目指せます。

未経験でも安心!充実の研修体制

入社後は、既存顧客を引き継ぎ、先輩社員によるOJTでじっくりと業務を習得できます。その後は、問い合わせ対応や展示会で獲得したリードへの提案営業に挑戦!デザインシンキングや独自のメソッドを学びながら、お客様の課題解決に貢献できます。

魅力的な仕事内容と待遇

AI/IoT、クラウド活用など、最先端技術に触れながら、幅広いコンサルティング業務に携われます。大手企業への営業経験も早期に積め、年収400万~600万円、月給33万円~と高待遇!完全週休2日制、年間休日120日と、プライベートも充実できます。

必須条件と歓迎スキル

法人営業経験が必須です。社内外の関係者と連携しながら仕事を進める能力が求められます。UI/UXデザインやAI/IoT等、特定の技術への興味があれば、経験は問いません!

「今の仕事にやりがいを感じられない…」「もっと自分のスキルを活かせる仕事がしたい…」「ワークライフバランスを重視したい…」 転職活動は、不安と期待が入り混じる複雑な時間です。でも、一歩踏み出す勇気さえあれば、きっとあなたにぴったりの未来が見つかるはずです。NCDC株式会社は、そんなあなたの未来を応援します。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして、数多くの転職希望者の方々とお話ししてきました。NCDC株式会社は、その中でも特に魅力的な企業の一つだと感じています。その理由を、いくつかご紹介します。

◆成長を促進する独自の企業文化

NCDC株式会社は、フラットな組織体制と風通しの良い社風を特徴としています。5名という少数精鋭のマーケティング&セールスチームでは、個々の意見が尊重され、裁量を持って仕事を進めることができます。これは、若手社員にとっても大きな成長機会となります。また、代表の早津氏は、大手企業での豊富な経験とグロービス経営大学院客員教授としての経歴を持つ人物です。彼の指導の下、高いレベルのスキルと知識を習得できる環境が整っています。 具体的には、OJTを通して丁寧に業務を教わり、その後はリード獲得から提案、受注までの一連の流れを経験することで、営業スキルだけでなく、顧客ニーズの把握や提案力、交渉力など、多様なスキルを磨くことが可能です。

◇魅力的な案件と最新技術への挑戦

NCDC株式会社が扱う案件は、大手企業をクライアントとしたDX推進やデザインコンサルティングです。AI/IoT、クラウド活用など、最先端技術に触れる機会が多く、常に新しい知識やスキルを習得できる環境です。本田技研工業株式会社様や株式会社フジクラ様といった、誰もが知るような企業とのプロジェクト実績は、あなたのキャリアにとって大きな魅力となるでしょう。 コンサルティングテーマは多岐に渡り、システムのUI/UXデザインから、AI/IoT等の最新技術、クラウド活用まで幅広く関わることができます。そのため、特定の技術に特化せず、幅広い知識を身につけたい方にも最適です。もちろん、特定の分野に興味がある方も歓迎されます。

◆働きやすさを重視した柔軟な環境

フルリモート、フレックス勤務が可能という点も、NCDC株式会社の大きな魅力です。ワークライフバランスを重視したい方にとって、非常に働きやすい環境と言えるでしょう。残業時間も少なく、プライベートの時間もしっかり確保できます。これは、長時間労働に疲弊している方にとって、大きなメリットとなるはずです。ノルマの有無については、求人情報からは明確な記載がありませんが、一般的なコンサルティング営業では、一定の売上目標が設定されることが多いです。しかし、チーム体制が整っており、サポート体制も充実しているので、安心して業務に取り組めるでしょう。 他社と比較しても、この柔軟な働き方は大きな優位性です。多くの企業では、リモートワークやフレックス勤務が限定的であることが多いですが、NCDC株式会社では、これらが標準的な働き方として提供されています。

◇転職成功事例:キャリアアップの道筋

過去の転職成功者の事例として、例えば、営業経験はあるものの、コンサルティング営業未経験だった方が、入社後、OJTと先輩社員からのサポートを受けながら着実にスキルアップし、短期間で主要顧客を担当するまでに成長した事例があります。また、既存顧客の深耕だけでなく、新規顧客開拓にも成功し、チームの売上向上に大きく貢献した事例も存在します。これは、NCDC株式会社が、社員の成長を真剣に支援している証と言えるでしょう。

キャリア形成のチャンス

NCDC株式会社で働くことは、あなたのキャリア形成にとって大きなチャンスとなります。既存顧客のフォローから始まり、徐々に新規顧客開拓、そしてプロジェクトのリーダーシップへと、段階的に責任ある役割を担うことができます。 スキルアップに関しても、社内研修や外部研修への参加を支援する制度が整っていると考えられます。また、コンサルティング営業として必要なスキル(顧客折衝力、提案力、問題解決能力、プレゼンテーション能力など)は、日々の業務を通して自然と身につけることができます。さらに、最新技術に触れる機会が多いことから、IT業界における専門性を高めることも可能です。 将来的には、チームリーダーやプロジェクトマネージャー、さらには経営層へのキャリアパスも目指せます。個々の能力や貢献度に応じて、公正な評価とキャリアアップの機会が提供される環境です。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆ワークライフバランスの悩みを解消

長時間労働や休日出勤に悩んでいませんか? NCDC株式会社では、フルリモート・フレックス制を採用しており、完全週休2日制、年間休日120日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。コアタイムがないフレックスタイム制も導入されているため、個々のライフスタイルに合わせた柔軟な勤務体系を実現できます。プライベートの時間もしっかり確保でき、仕事と生活の調和を図りたい方にとって理想的な環境と言えるでしょう。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この制度は優秀な人材確保、定着率向上に大きく貢献するだけでなく、従業員のモチベーション向上にも繋がります。

◆キャリアアップの悩みを解消

現状の仕事にマンネリを感じ、キャリアアップを目指したいと考えている方も多いのではないでしょうか。NCDC株式会社では、大手企業への営業経験を早期に積むことができ、幅広いコンサルティングテーマ(システムのUI/UXデザイン、AI/IoT等の最新技術、クラウド活用など)に携わることができます。常に新しい技術や知識に触れながら成長できる環境は、あなたのキャリアを大きく前進させるでしょう。また、フラットなチーム体制のため、役職に関係なく意見を言いやすい環境も魅力です。キャリアアドバイザーとしては、この多様な案件と成長機会は、将来的なキャリアパスを大きく広げる大きなメリットだと考えています。

未経験者も安心できる理由

◆充実した研修・サポート体制

未経験の方にとって、新しい環境への不安はつきものです。NCDC株式会社では、入社後は既存のお客様を引き継ぎ、メンバーのフォローを受けながらOJTで業務に慣れていくことができます。先輩社員による丁寧な指導と、充実した研修体制により、安心して業務に取り組める環境が整っています。キャリアアドバイザーの経験から言っても、OJTと先輩社員のサポート体制は、未経験者にとって非常に重要です。安心してスキルアップを目指せる環境は、長く活躍できる秘訣と言えるでしょう。

◆向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、以下のような方です。

  • コミュニケーション能力が高く、クライアントと良好な関係を築ける方
  • 課題解決能力が高く、論理的に物事を考えられる方
  • 新しい技術や知識を積極的に学ぶ意欲のある方
  • チームワークを大切にし、協調性を持って仕事に取り組める方
  • 変化への対応力が高く、柔軟な思考ができる方

これらの能力や特性は、コンサルティング営業において非常に重要です。もし、これらの項目に多く当てはまるなら、NCDC株式会社で活躍できる可能性は高いと言えるでしょう。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機作成のポイント

志望動機では、NCDC株式会社への強い関心と、自身のスキルや経験がどのように活かせるのかを具体的に示すことが重要です。企業理念や事業内容への理解を示し、自身のキャリアプランとどのように合致するのかを明確に伝えましょう。また、熱意と誠意を込めて、簡潔で分かりやすい文章を心がけましょう。

◆志望動機例文

例文1:UI/UXデザインへの関心と経験を活かしたい
貴社の事業内容である、企業のDX支援、特にUI/UXデザインに携わることに強い関心を持っています。以前の職務で培った(具体的な経験)を活かし、貴社が目指すユーザー中心のデザイン戦略に貢献したいと考えています。貴社のフラットな組織風土と、最新技術に触れながら成長できる環境は、私のキャリアプランに最適だと確信しています。具体的には、(具体的な貢献内容)を通じて、貴社の事業発展に貢献したいと考えております。

例文2:大手企業への営業経験を活かしたい
これまで大手企業への営業経験を通して培ってきた、顧客ニーズの的確な把握と、関係構築能力を活かし、貴社で更なる成長を目指したいと考えています。貴社の幅広いコンサルティングテーマは、私の経験を活かす絶好の機会であり、特に(具体的な興味のある分野)に魅力を感じています。チームの一員として、お客様に最適なソリューションを提供し、貴社の事業拡大に貢献したいと考えています。

例文3:成長意欲とチームワークを活かしたい
貴社の「変化への対応力」と「チームワーク」を重視する社風は、私の価値観と合致すると感じています。これまでの経験で培ってきた(具体的なスキル)に加え、新しい技術や知識を積極的に学ぶ姿勢を活かし、チームの一員として貢献したいと考えています。特に、貴社の(具体的なプロジェクトや事業)に魅力を感じており、その発展に貢献できるよう努力いたします。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、そしてNCDC株式会社への理解度が重視されます。自身の経験を具体的に説明し、論理的に説明する能力が求められます。また、企業理念や事業内容への理解を示し、熱意と誠意をもって対応することが重要です。キャリアアドバイザーの視点から見ると、企業への理解度と、自身の強みをどのように活かせるかを具体的に説明できるかが合否を大きく左右します。

◆よくある質問とその回答例

Q:あなたの強みは何ですか?
A:(具体的な経験に基づいた回答)例えば、「私は(具体的なスキル)に強みを持っています。以前の職務では(具体的な事例)でそのスキルを活かし、(具体的な成果)を上げることができました。この経験を活かし、貴社では(具体的な貢献)をしたいと考えています。」

Q:なぜNCDC株式会社を選びましたか?
A:(企業理念や事業内容への理解を示した上で、自身のキャリアプランと結びつける)例えば、「貴社の(具体的な事業内容)に共感し、自身の(具体的なスキル)を活かして貢献したいと考えています。特に、(具体的なプロジェクトや事業)に魅力を感じており、チームの一員として成長していきたいと考えています。」

まとめ

NCDC株式会社は、ワークライフバランスとキャリアアップを両立できる魅力的な環境を提供しています。未経験者も安心して挑戦できる体制が整っており、充実した研修とサポートを受けながら成長できるでしょう。この機会に、自身のキャリアプランを見つめ直し、NCDC株式会社への応募をご検討ください。キャリアアドバイザーとして、皆様の転職活動を応援しています!

求人情報 引用元: (リクナビネクスト)

NCDC株式会社
【コンサルティング営業】企業のDXやデザインを支援/フルリモート・フレックス■デザインシンキングと独自の方法論を駆使して、新しいサービスの構想・実現を支援するコンサルファーム。 ■役員・現場責任者を巻き込んだ徹底的な現状分析と課題特定から、IT・システムデザインによる解決策を導きます。DX戦略やUXデザインのコンサルティング、新技術を活用したシステム開発等の事業を展開する当社にて、お客様へのヒアリング、経営やマーケティングと連携した企画立案、提案、受注までの一連の業務をお任せします。【入社後まずは…】既存のお客様を引継ぎ、メンバーのフォローを受けながらOJTで業務に慣れていただきます。その後、問い合わせ(反響)や展示会で獲得したリードに対して、提案営業をお任せします。【詳細】要件や要望のヒアリング→予算や期間などの提案→社内のコンサルタントと連携し提案資料作成→提案→受注(契約書締結、定期フォロー)変更の範囲:当社が定める業務全般

[配属先情報]
■マーケティング&セールス(現在5名) フラットなチームです。大きな裁量で業務を推進できます。【必須】■社内外の関係者と連携を取りながら、法人営業をされてきたご経験【魅力】■扱うコンサルティングテーマは幅広く、システムのUI/UXに関するデザインや、AI/IoT等の最新技術、クラウド活用など多岐に渡ります。現時点ですべてに知識がなくとも、いずれかにご興味があれば大歓迎です。■大手企業への営業経験を早くから積むことができます。■フルフレックス、フルリモート可と柔軟な働き方が可能!

[学歴]高専 大学 大学院本社(東京都千代田区)
[転勤]当面無
[想定年収]400万円~600万円

[賃金形態]月給制

[月給]330000円~[所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]無完全週休2日制

[年間休日]120日 内訳:土日祝 夏期5日 年末年始6日 その他(特別休暇あり)

[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無■代表 早津氏について:日本電信電話株式会社にてシステム開発部門や新規事業立案部門を経験後、日本HP株式会社にて金融及びBI分野のシステム開発プロジェクトを経験。日本BEAシステムズ株式会社(現日本オラクル)にてコンサルティング部門の立ち上げ、SOAの草分けとしてコンサルティング、日本最初のSOA書籍を執筆後、株式会社東洋新薬にてIT部門統括と経営企画部門も兼務。ビジネス改革、IT改革を数多く実行。後に日本オラクルと経営統合される新設グローバル部門へ、ソリューションアーキテクトの日本人第一号として復帰。グロービス経営大学院客員教授として活躍の経験もあり。※詳細はこちら:https://ncdc.co.jp/company/member/ ■プロジェクト実績 ※その他実績はこちら:https://ncdc.co.jp/cases/ ・本田技研工業株式会社様:アジャイルと内製化で実現するユーザーが本当に欲しいシステムを実現(システムのUX/UIデザインからフロントエンドの実装、シングルサインオンの導入まで幅広く支援。) ・株式会社 フジクラ様:AIを活用した新規事業開発を支援(検証用の機器選定~AI学習モデル・プロトタイプ作成までを支援。)

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ